WI-C300 のクチコミ掲示板

2018年 3月10日 発売

WI-C300

  • 約15gの軽量設計による快適な装着感で、場所を選ばず手軽に持ち運べるワイヤレスイヤホン。
  • 音の解像度を高め、クリアな中高音と重厚な低音再生を実現する高磁力ネオジウムマグネットを採用している。
  • 空気の通気量を調整する孔を小さくした筐体構造により、音漏れを低減する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 WI-C300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-C300の価格比較
  • WI-C300のスペック・仕様
  • WI-C300のレビュー
  • WI-C300のクチコミ
  • WI-C300の画像・動画
  • WI-C300のピックアップリスト
  • WI-C300のオークション

WI-C300SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 3月10日

  • WI-C300の価格比較
  • WI-C300のスペック・仕様
  • WI-C300のレビュー
  • WI-C300のクチコミ
  • WI-C300の画像・動画
  • WI-C300のピックアップリスト
  • WI-C300のオークション

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WI-C300」のクチコミ掲示板に
WI-C300を新規書き込みWI-C300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

トランスミッター

2020/11/27 10:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

クチコミ投稿数:233件

最近テレビをBluetoothイヤホンで聴くためにトランスミッターを買いました。

いつも使ってるイヤホン SONY wi-c300と何回やってもペアリング出来ず諦めて、トランスミッター返品がよぎったのですが…
一応昔使ってたBluetoothイヤホンをやってみたらペアリング出来ました。

ペアリング出来るできないは何を見れば分かりますか?相性とかあるのでしょうか?

トランスミッター用にBluetoothイヤホンを購入しようかと思うのですが何処を見たら分かりますか?

画像はトランスミッターの詳細です。

書込番号:23813936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/27 20:06(1年以上前)

私はテレビをAirPods Proで聴くために
下記のBluetoothトランスミッターを購入したのですが、
どうにも再ペアリングが出来なくて今はお蔵入りになってしまっています。
「Soundsync A3341011 [ブラック]」
https://kakaku.com/item/K0001064484/
どのBluetoothトランスミッターが何と接続出来るのかは
(レビュー等はある程度参考になるとしても)
正直なところ実際に接続を試してみないと分からないという感じです。

書込番号:23814858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2020/11/30 09:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ではやはり買ってみないと分からないし、もしかしたら無駄になる可能性もあるのですかね?怖いですね(^_^;)

書込番号:23820359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

クチコミ投稿数:16件

初めてBruetoothイヤホンを購入予定です。
100均のイヤホンしか経験ありません。

Bruetoohイヤホンは複数の端末にペアリング出来ると知りました。
このイヤホンはマルチペアリング出来るため検討しているですが、
マルチポイントには対応しているのでしょうか?


また、スマホとタブレットで使用したいのですが、
・AQUOS sense plus SIMフリー SH-M07
https://jp.sharp/products/aquos-sense-plus/spec.html
と、
・Huawei jdn-w09 MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-8-pro/specs/
の2つに接続できるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22922747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/09/15 07:01(1年以上前)

マルチポイントには対応していないようです。

https://helpguide.sony.net/mdr/wic300/v1/ja/contents/TP0001608432.html

スマホとはもちろん接続可能です。

ただし、AQUOSの場合Bluetooth5.0で接続した方が接続安定性が高いので、最新モデルの「WI-C310」を購入された方が良いと思います。

音切れの少なさに差がでる可能性が有ります。

書込番号:22922815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/15 08:06(1年以上前)

マルチポイント狙いならソニーのイヤホンは無しですね。でもソニーモバイルのイヤホンは大体マルチポイントに対応しています。但しネックバンドタイプだとストア価格がSBH82Dは9,880円+税、SBH90Cが19,880円+税ですから今回の購入の対象外ですかね。

取り敢えず安くマルチポイントを実現したいならTaoTronicsのTT-BH026と言う手があります。実態は中華イヤホンですが全く侮れないです。仕様上のバッテリー持ちもWI-C300と同じ8時間で遜色有りません。

接続に関しては通話用のプロファイルであるHFP/HSPと音楽再生用のプロファイルであるA2DPに対応していれば繋がらない事はまず無いです。AQUOS sense plus SH-M07に関しては仕様の通信・通話機能にBluetooth Ver.5.0 対応プロファイル:HSP、HFP、A2DP、AVRCP、HID、OPP、SPP、FTP、PBAP、PAN、HOGPと記載が有り問題有りません。
https://jp.sharp/products/aquos-sense-plus/spec.html

MediaPad T2 8 Proに関しては記事等からHFP/HSPとA2DPに対応している事が分かります。
https://www.pdevice.com/product/huawei-mediapad-t2-8-pro-specs
https://thehikaku.net/mediatablet/huawei/16MediaPadT2-8Pro.html

書込番号:22922918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/16 06:16(1年以上前)

最新モデルの方が接続安定性が高い、なるほどです。
この手の商品は技術進化が激しいから、多少の金額差なら最新モデルの方がいいのかもしれませんね。

マルチポイントは上位機種になるのですね。
海外製なら値段を抑えられそうですが、今回初めてなのでかなり不安もあります。
専門用語を理解せずにBluetoothに手を出すのは無謀でしょうか。

マルチペアリングは必ず欲しい機能ですが、マルチポイントはあわよくばと思った機能なので、
まずは国産で使ってみて、慣れてきたらまた考えようと思います。

大変勉強と参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22925097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

スレ主 鉄火場さん
クチコミ投稿数:76件 WI-C300のオーナーWI-C300の満足度3

題名のノートパソコンとブルートゥース接続ができません。ノートパソコンは最近買ったので古くはないです。
方法を教えていただけますでしょうか。

書込番号:22788633

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクが車のノイズを拾います。

2019/07/08 00:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

クチコミ投稿数:34件

ハンズフリー通話をしながら歩いていると、隣を車が通過するたびに、通話相手にものすごいノイズが届いてしまいます。
その音は耐えれるレベルじゃないくらい酷い音が届くらしいのです。

マイク側の感度を調整出来ないのでしょうか・・

書込番号:22783886

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/09 06:11(1年以上前)

>しっぽ太郎さん

おはようございます、そしてはじめまして。
通話中に相手の方にノイズですか、困りますよね。

マイク感度を調整する方法は分かりませんが
ノイズが乗るのであればノイズ対策を試みるのも
手かもしれません。

出来たら
アマゾンで ノイズフセーグで検索してみて下さい。

ノイズキャンセリングシートが出てきます。
それをマイクユニットに貼る。

あとはアルミテープ、銅テープを貼る。
いずれも接着面が導電性のものが効果は高いと
思っています。

アルミはノイズ吸収、銅はノイズ反射のイメージです。

しかしながらいずれの対策も価格がWI-C300を
もう1つ買えそうな金額になりかねないので

ソニーに修理依頼をされてみるのも手かもしれません。
ソニーストアや購入した量販店さんにノイズを
聴いてもらって見方につけて修理依頼が一番の
根本的な解決策かもしれません。

あまりお役に立てない回答で申し訳ありません。

書込番号:22786151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/07/11 23:03(1年以上前)

>小学5年生れす。さん
ご返答ありがとうございます。

SONY公式のLINEお問い合わせサービスに書き込んだところ・・・

「隣を車が通過する時、携帯電話の電波に影響され、それからWI-C300にノイズが発生したと判断いたします。」

という、はっきりしない返答を頂きました。(外国人の方かな…)
まあ、原因はよくわかりませんが、改善は無理なようです。
担当者曰く、WI-C310でもノイズキャンセリングがついてないので、同じ結果だろう、との事でした。

ご紹介いただいたノイズフセーグですが、コメント欄を見ると効果は賛否あるようなので・・・
まあ、残念ですが安かったので、あきらめようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22791556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電池切れ時や、接続切れ時に

2019/07/06 01:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

クチコミ投稿数:131件

値段が安価なので購入を考えていますが、スマホでの使用を考えています。Bluetoothイヤホンを使用したことがなく、アナログ人間なのでどうしても心配な事があります。

タイトルに書いた通り、電池切れ時や接続が途切れた時に再生が止まらずにスピーカーから鳴ってしまうことはありえるのでしょうか?イヤホンジャックの場合はイヤホンを抜くと再生中でも再生は止まります。

検索していると、こちらの商品のレビューで、再生中に電池がなくなりスピーカーから爆音で為ってあせりました!という書き込みが一件あり不安になりました…。

実際はBluetoothイヤホンはどうなんでしょうか?
詳しい方や、スピーカーから鳴ってしまった事のある方、電池切れ時はどうなるかなど教えていただけるとありがたいですm(__)m

書込番号:22779371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/06 06:03(1年以上前)

お早うございます。

まっくぅさんの書かれている「再生中に電池がなくなりスピーカーから爆音で鳴ってあせりました!」と言う書き込みは以下のレビューですかね。他機種ですけれど僕の持っているBluetoothイヤホンとAndroid 8.1スマホやiOS 9.3.5のタブレットでは電波が長時間遮断されたりBluetoothイヤホンの電源がいきなり切れても再生が停止され、スピーカーから音が鳴ることはありません。
https://www.amazon.co.jp/review/RUB3CXRPH0ZGS/

機種依存、アプリ依存によってはamazon.co.jpのレビューのような自体も有り得るかもしれないので可能であれば店頭で実験されてはと思います。WI-C300なら試聴機を置いてある店も多いんじゃないでしょうか。まず、WI-C300とお手持ちのスマホでペアリングを取り音楽を再生しながらWI-C300から離れて行って電波が完全に途切れた時に再生が中断するかどうか確かめます。

次に同じくWI-C300とペアリングを取って音楽を再生中にWI-C300に充電ケーブルを挿して電源を強制的にOFFさせそれで再生が中断するかどうか確かめます。それらの確認で問題無ければまずまっくぅさんの心配されている事に関しては大丈夫でしょう。

書込番号:22779478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/06 08:25(1年以上前)

>まっくぅさん

はじめまして、そしてはじめまして。
私はネックバンド式のWI-C400持ちですが
>sumi_hobbyさんが書かれていますように
音楽再生自体が止まるはずです。
電池切れで爆音はないと記憶しています。

あと、せっかくの買い物を邪魔するつもりは
全くないのですが、すみません。

もし試聴出来るとかWI-C300一択でなければ
JVC HA-fx27BT もしくはTao TT-BH07を候補に
入れてみて下さい。

私の中の順位
Ha-fx27BT=TT-BH07>WI-C400
なんです。

余計なお世話大変失礼致しました。





書込番号:22779604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンでは、音ずれは?

2019/07/04 21:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

クチコミ投稿数:1件

僕は、パソコン用で使いたいので、音ずれはあまり避けたいです。
どうなのでしょうか?
(win10)

書込番号:22777196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「WI-C300」のクチコミ掲示板に
WI-C300を新規書き込みWI-C300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WI-C300
SONY

WI-C300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月10日

WI-C300をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング