WI-C300 のクチコミ掲示板

2018年 3月10日 発売

WI-C300

  • 約15gの軽量設計による快適な装着感で、場所を選ばず手軽に持ち運べるワイヤレスイヤホン。
  • 音の解像度を高め、クリアな中高音と重厚な低音再生を実現する高磁力ネオジウムマグネットを採用している。
  • 空気の通気量を調整する孔を小さくした筐体構造により、音漏れを低減する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 WI-C300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-C300の価格比較
  • WI-C300のスペック・仕様
  • WI-C300のレビュー
  • WI-C300のクチコミ
  • WI-C300の画像・動画
  • WI-C300のピックアップリスト
  • WI-C300のオークション

WI-C300SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 3月10日

  • WI-C300の価格比較
  • WI-C300のスペック・仕様
  • WI-C300のレビュー
  • WI-C300のクチコミ
  • WI-C300の画像・動画
  • WI-C300のピックアップリスト
  • WI-C300のオークション

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WI-C300」のクチコミ掲示板に
WI-C300を新規書き込みWI-C300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 iphoneで使用する際、勝手に大音量になる

2019/03/04 21:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

スレ主 kbsmkrさん
クチコミ投稿数:15件

iphone8を使ってるんですが、イヤホンをiphoneと接続した後、動画アプリを開くと設定してないのに勝手に音量が大きい状態になってしまいます。特にabema TVはアプリを開くとすぐ動画が始まって音声が出るので、それが大音量になってしまいびっくりしてしまいます。音量ボタンなどは触ってないのですが、イヤホンを接続した後の最初だけアプリを開くと、iphone側面の音量調整ボタンを押した時に出る表示が出て、それが最大音量か80%ぐらいで勝手に設定されてしまいます。
音量が勝手に大きい状態にならないようにする方法はないのでしょうか?分かる方がいたら是非お願いします!

書込番号:22509543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46




ナイスクチコミ100

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

高音重視?低音重視?

2019/01/04 22:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

クチコミ投稿数:174件

このイヤホンを買った方に質問なのですが、このイヤホンは高音重視ですか?低音重視ですか?
前にパナソニックのイヤホンを買ったんですが、低音重視だったみたいで「ドゥンドゥン」みたいにウーファー
みたいな感じで耳が変になりそうでした。低音じゃないイヤホンを探しています。
買ってみた方感想教えてください。

書込番号:22371279

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/05 06:09(1年以上前)

お早うございます。

低音重視とか高音重視とかには聞こえ方もあると思います。低音から高音までフラットな帯域に低音を盛り付けたのか高音が篭っていて結果的に低音が目立っていたのかですね。後、イヤーピースがぴったり嵌れば低音の量感は増しますし、意図的に小さ目のイヤーピースに変えると中高音が目立ってきます。そのような調整方法もあると言う事です。

WI-C300を買った方ではなく試聴した者ですが低音重視でも高音重視でもないと申しておきます。低音がズンズンしたり高音が篭っていると言う感じでも無いし、高音が綺羅びやかと言う感じでもありません。同じような価格帯ですとオーディオテクニカのATH-CK200BTが似たような傾向でまあまあ綺麗な中高音と多くは無い低音のコンビネーションだと思います。

価格帯は跳ね上がりますがAKGのY100 WIRELESSは昨今のイヤホンの中でもかなり低音が締まっています。高音もささくれなく綺麗です。予算に不都合が無ければ合わせて候補として検討されてはと思います。
http://kakaku.com/item/J0000028319/

書込番号:22371770

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2019/01/05 12:55(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

丁寧な回答ありがとうございます。
テクニカの高いですね。
SONYの買っちゃおうかと思います。

書込番号:22372492

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2019/01/05 16:03(1年以上前)

>カワチ1号さん

はっきり言うと、音がどうのこうのと語るレベルのものではありません。
鳴ればいいレベルです。

音は1000円くらいで売っているイヤホンレベルです。

Bluetooth 最安製品ですから。

書込番号:22372860

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:174件

2019/01/05 16:14(1年以上前)

>mt_papaさん

そういうコメント要りませんから。

書込番号:22372886

ナイスクチコミ!75




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音飛び激しいですか?

2019/01/03 15:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

クチコミ投稿数:174件

アマゾンで同じくらいの価格の聞いたことのないメーカーのイヤホンを買ったんですが音飛びが結構あり聞きづらいです。
この商品はSONYですが音飛びはどうですか?
購入した方教えてください。

書込番号:22367897

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2019/01/03 17:25(1年以上前)

Walkman A35 で使っています。時々、iPhone 8。
1時間くらいの電車で使っていますが、音飛び(音切れ)などの経験は
ありません。

書込番号:22368074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2019/01/03 18:19(1年以上前)

>mt_papaさん

回答ありがとうございます。

書込番号:22368185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

スレ主 rainy6さん
クチコミ投稿数:67件

就寝時に聴いているウォークマン付属のイアフォンのコードが絡まって困るので、購入しました。

用途から、音楽の再生が終わったら自動的に電源オフして欲しかったのに、説明書にそのような機能の記載がありませんでした。
そこで、実際に試してみたところ、ウォークマンの再生が停止してから約5分でアナウンスとともに電源がオフになりました。

とりあえず、めでたしめでたしです。

書込番号:22271075

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 rainy6さん
クチコミ投稿数:67件

2018/11/24 07:08(1年以上前)

電源オフの仕様について勘違いしていたようなので追記します。

私が所有しているもう一つのワイヤレスヘッドホンのWH-1000XM3の場合は、信号が入力されなくなると自動電源オフが働くようですが、WI-C300の場合、それだけではダメで、ブルートゥースの接続がある限り、電源オフにはならないようです。

ちなみに私が使っているウォークマンでは、スリープ状態になっても接続が解除されず、したがって、WI-C300の電源のオンのままです。

書込番号:22275218

ナイスクチコミ!5


スレ主 rainy6さん
クチコミ投稿数:67件

2018/12/29 17:51(1年以上前)

さらに追記です。

就寝時の使用目的で購入しましたが、自分的には下記の問題があります。
1.ウォークマンは、演奏終了後自動的にスリープ状態になるが、ブルートゥース接続時にはその接続は解除されない。
従って、WI-C300の電源翌朝めざめるまで、オンのまま。
ウォークマン側でスリープタイマーを設定すれば、スリープ時にブルートゥースが切断され、そのタイミングでWI-C300も電源オフになる。(ただ、毎回スリープタイマーを設定するのは面倒)

2.ブルートゥース接続時にFMラジオが聴けない
ということは、FMを聴くときだけに通常のイヤホンに変える必要がある。

以上をソニーのサポートに確認しましたが、上位機種でも同じ仕様とのことでした。

6時間のバッテリー持続であれば使えると思っていましたが、この仕様のためにちょっと微妙に感じてきました。
確かに、コードが絡まることがなく快適ではありますが、バッテリー充電やスリープタイマー設定の手間を考慮すると、なんとなく、メリットとデメリットが相殺されて、使い続けるかどうか迷い始めています。

就寝時に使用しない人にとっては関係ない話かもしれませんが。

弊社のウォークマンの上位機種(最新NW-A50シリーズなど)には、
ブルートゥース接続時の自動電源オフ機能が搭載されていません。

また、残念ながら、現行のウォークマンには
Bluetooth接続が有効になっているときは、
FMラジオはを聴くことができません。

書込番号:22357833

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/12/30 02:05(1年以上前)

まぁ、どれも使用上仕方ない範囲と思います。
FMについては、イヤホンコードをアンテナに使うので、BT時には
使えないのは仕方ないですね。

私は就寝時に音楽を聴くときには、ごく小音量で、コンポからスピーカー
で音を出しています。もちろん、SLEEPは90分や70分など、適当に設定
しています。

書込番号:22358744

ナイスクチコミ!2


スレ主 rainy6さん
クチコミ投稿数:67件

2018/12/30 07:21(1年以上前)

>mt_papaさん

なるほど。
でも私の場合、自宅だけではなく、山小屋やテント泊などで他人と一緒という場合もあるので、イアフォンは重宝します。

FMについては、アンテナの問題だけであれば、(変な使い方ですが)通常のイアホンを接続したまま、ブルートゥース接続するという手もありそうですが、そもそもブルートゥース接続時にラジオ機能を選択できないという仕様は、何か技術的な問題があるのかもしれませんね。
そこまではサポートには確認しませんでした。

書込番号:22358912

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZenFone5に対応していますか?

2018/09/29 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

クチコミ投稿数:174件

ASUS Zenfone5 ASUS-T00Pで音楽を聴いていたんですが今使っている
イヤホンが調子が悪く買い換えようと思ってます。
規格等対応しているか教えて下さい。
かなり古いスマホです。

ASUS Zenfone5 ASUS-T00P
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-A500KL/

書込番号:22147663

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/30 06:04(1年以上前)

お早うございます。

Bluetoothイヤホンでスムースに繋がって操作出来、音楽を聞ける条件としてバージョンがお互いペアリング規格の整った2.1以上である事、プロファイルがA2DPとAVRCPにお互い対応している事です。

まず、WI-C300は以下のリンクの仕様から対応Bluetoothのバージョンが4.2であり、プロファイルはA2DP(Advanced Audio Distribution Profile)、AVRCP(Audio Video Remote Control Profile)、HFP(Hands-free Profile)、HSP(Headset Profile)とA2DP及びAVRCPが含まれています。
https://www.sony.jp/headphone/products/WI-C300/spec.html

次にASUS Zenfone5 ASUS-T00Pに関しては以下のリンクの仕様からBluetoothのバージョンは4.0であり、また更に下のリンクの検索で引っ掛かるカーオーディオの適合情報でBluetoothオーディオに対応している事からA2DPとAVRCPを包括していることが分かります。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-A500KL/specifications/
https://www.google.com/search?q=%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E9%81%A9%E5%90%88%E8%A1%A8+Kenwood

以上よりWI-C300とASUS Zenfone5 ASUS-T00Pは問題なく繋がり音楽を聞けると結論付けられます。他のイヤホンとの接続性についても同様に調べられればOKです。

書込番号:22148021

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

何でモデル毎に形が違うのか

2018/08/22 21:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

スレ主 kkomeさん
クチコミ投稿数:17件

有線でSONYのMDR-EX250を使っていますが、私の耳にはあの形がピッタリで多少の引っ張りでも外れませんでした。(付属イヤーピースMサイズ)
しかし、こちらのイヤホンは同じサイズのイヤーピースでも、リモコン操作をするだけで緩んで外れてきます。
たぶん、MDR-EX250の耳に入る所が本体とちょっとズレているのが良かったんだと思うんですよね。
なぜ同じメーカーなのに同じ形にしないのでしょうか…そんなにコスト違うのかな。

書込番号:22049884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「WI-C300」のクチコミ掲示板に
WI-C300を新規書き込みWI-C300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WI-C300
SONY

WI-C300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月10日

WI-C300をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング