EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,700 (107製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

(8567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンでAF使えますか?

2019/11/22 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

当機種

おはようございます。

早速ですが、質問させて下さい。一応過去スレみましたが無かったと思います。既出ならごめんなさい。

kiss m + efレンズアダプター + ef100-400mm2型 + 純正1.4倍テレコン3型でAF動きますか?

またAFは動いても、動体撮影厳しいとかのご意見あれば教えてください。

被写体はサーキットでのバイクです。ストレートでは撮りませんから、スピードは100km以下です。

宜しくお願いします。

書込番号:23062222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2019/11/22 08:26(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

AFで動いたとしても、

流し撮りの撮影ですと、
軽いカメラボディと重めなレンズに2つのアダプターの構成では、
物理的に「レンズサポート」は、
必須かと思います。

書込番号:23062241

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/11/22 08:39(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

おはようございます。

早速ありがとうございます。

レンズサポート、そういう製品があるとは知りませんでした。ネットで調べましたので大体どういうものかは分かりました。

そこで質問です。100-400mmの三脚座に一脚付けて撮ってますが、テレコン追加するだけで、レンズサポート要りそうですか?kiss m自体軽いので無くても良いように感じます。

何分レンズサポートについて良く知らないので的外れな質問ならごめんなさい。

書込番号:23062264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2019/11/22 08:40(1年以上前)

寂しがり屋の単身赴任さん こんにちは

70‐200oF4では使えたと言う事は 見つける事が出来ましたが F5.6のこのレンズの場合F8と暗くなるので使えるかは見つけることはできませんでした

中途半端な返信で ごめんなさい

書込番号:23062268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/11/22 08:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

おはようございます。情報ありがとうございます。

他のレンズ情報でも助かります。ミラーレスでアダプターかましても動くとの情報は貴重です。

書込番号:23062275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2019/11/22 08:55(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

レンズサポーターは、
マウント部分を保護する目的で補強し、
電子接点などの不具合を軽減させる目的もあります。

三脚・一脚の使用ですと、Velbon SPT-1あたりもおすすめです。
手持ちの使用ですと、縦位置しなくもいいので、別な構成機材でも可能です。

書込番号:23062287

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/22 09:15(1年以上前)

>そこで質問です。100-400mmの三脚座に一脚付けて撮ってますが、テレコン追加するだけで、レンズサポート要りそうですか?kiss m自体軽いので無くても良いように感じます。

EOS Rにマウントアダプターと70-200mmISV型と1.4倍のエクステンダーで子供の運動会を撮影しましたがレンズサポートは必要ありませんでした。ボディが軽ければ敢えて使わなくても良いかなと思います。

書込番号:23062315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2019/11/22 09:55(1年以上前)

>JTB48さん

>> EOS Rにマウントアダプターと70-200mmISV型と1.4倍のエクステンダーで子供の運動会を撮影しましたがレンズサポートは必要ありませんでした。

マウントに掛かる遠心力の影響が少ないからだと思いますけど・・・

書込番号:23062369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/22 10:59(1年以上前)

自分のカメラが
合成F値いくつまで
AFが実用になるか?
それをテストしてから撮ります。

だから
買ったばかりのカメラや
人のカメラでは全く撮れませんね。

書込番号:23062473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/11/22 17:53(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

こんばんは!

ベルボンSPT-1、具体的な機材まで教えて頂き、ありがとうございます。ネットで調べましたが、今回の質問に関係なく欲しくなりました。情報ありがとうございました。

書込番号:23063112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/11/22 17:57(1年以上前)

>JTB48さん

こんばんは!

質問させてもらった条件に非常に近く、凄く参考になります。
AF速度、追従性などの感想を聞かせて頂くと嬉しいです。

なおレンズサポート無くても良さそうですが、今回の質問に関係なくレンズサポート欲しくなりました。

書込番号:23063118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2019/11/22 18:37(1年以上前)

被写体はサーキットでのバイクです。ストレートでは撮りませんから、スピードは100km以下です。

AFの難しさは100Kmとかでなく、速度変化ですよ。
その使用機材で一脚って、もう少し筋力付けた方がいいですよ。
超望遠なら重いので、しょうがないでしょうが。
それに大きいサーキットなら、来ない時間は休めますよ。
場合によってはレース時間が長いと、集団でなくバラけて撮ることもあるでしょう。
もしくは狭いサーキットだと、周回数が多いので休む暇がなくなることも。
テレコン使えたとしてもAFは、遅くなります。
それにCANONのミラーレスは元々AFは動くものにはアドバンテージありません。
何処まで求めるかですが、求めるならレースに向いた機材を選んだほうがいいですよ。

書込番号:23063183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/11/22 18:57(1年以上前)

別機種

>MiEVさん

こんばんは!

以前もソニーレンズの件でアドバイス頂きありがとうございました。

〉速度変化

そのとおりですね。

〉その程度の機材なら腕力付けた方が良い

一脚を使う目的は重さ対策でなく、添付写真のような一脚ホルダーを使い、身体との一体性を高めるためです。私、手持ちだけだと、腕だけで振ってしまいます。一脚ホルダーと一脚で腰から回しやすくなります。

また、一度の撮影で1日9時間近く撮ることもありますので、一脚あった方がロングラン撮影に向いてます。

〉合った機材を買った方が良い

そうですね。これからソニーの200-600mm貯金します。換算900mmほしいです。多分一年位先になります。今回質問のテレコンは200-600mm買うまでの繋ぎです。


毎度、色々教えて頂きありがとうございます。

書込番号:23063231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 動画を撮りたいです。

2019/11/21 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 moonllyさん
クチコミ投稿数:12件

今度、ある国へ留学へ行くのですが思い出作りのためにVlogを撮ろうと思います。
canon 9000dを所持しておりそちらを1日持ち歩き動画を取り続けるのは重いので
・持ち運びに便利
・あまり重く
ない
・価格が手頃
この3点が揃ったミラーレス(?)カメラはありますでしょうか…カメラの知識はあまり無く、
できるだけ安いのを探しているのですが、かなり型は古くなってしまいますか?
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:23061198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/21 19:25(1年以上前)

僕は回答できるほどの知識はありませんが、ちなみに9000Dのレンズ資産はどれほどお持ちですか?
わざわざKiss Mで使いたいほどでもないのであれば、動画が主ならいっそコンデジの方が良いかもと思いました。

書込番号:23061291

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/11/21 19:40(1年以上前)

>moonllyさん

メーカーさんは気にしないで、ご希望と思われるカメラを価格がリーズナブルな順番に並べてみました。このうち、軽さで定評があるのはパナソニックのLUMIX DC-GF9Wと思いますので第一の候補として検討されても良いと思います。いつも手元に置いて気軽に撮影されたいと思うのでダブルズームまでは必要ないかと思いますが、望遠レンズが必要か? とか重さを確かめるとか、詳細を調べられて絞り込まれていけば、、、と思います。

4K動画対応のミラーレスカメラ(価格順)
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec030=1&pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=2,4&pdf_Spec116=2&pdf_so=p1

良いカメラ選びを!

書込番号:23061318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2019/11/21 20:20(1年以上前)

何処かに出かける時なら、カメラでいいでしょう。
日々の思い出を録るならスマホが楽でいいです。
重いカメラやレンズを持ち歩くのは煩わしいと思います。
最近のスマホはよく出来ています。
使い分けででもいいと思います。

書込番号:23061415

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2019/11/21 20:26(1年以上前)

できるだけ安く、となると私も選ぶとすればLUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットでしょうかね。
ただ、撮影中にズーミングするんだったら、素直にビデオカメラのほうがやりやすいでしょう。特に手動ズームはあまりお勧めできません。

書込番号:23061426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/11/22 02:53(1年以上前)

YouTubeで似たような評価をしている動画がありました↓
https://m.youtube.com/?v=D0Phuqf1RfI&t=529s
これを見る限りだとニコンのZ50が軽くて写りも綺麗ですね。
ただ最新機種なので価格は安くはないですね、、

書込番号:23062012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/11/22 14:37(1年以上前)

こんにちは♪

私は・・・あんまり、この手の製作(Vlog? インスタ? YOU TUBE??)に詳しいわけではないのですけど(^^;;;

基本的に・・・静止画(写真)を撮るカメラ(スチルカメラ)=一眼レフやミラーレス一眼・・・高級コンデジ?含む?? で、↑この手の動画を撮影するのは苦痛だと思います(^^;;;

いつものワンパターンレスで申し訳ないのですけど・・・
スチルカメラは、静止画(写真)を撮るのに最適なフォルム(形や操作性)であって・・・
ハンディカム(ビデオカメラ)のように、手に持って、歩きながら撮影するような使い方をするのは厳しいと思います(^^;;

カメラを三脚等に固定して・・・ストーリー(脚本)や演出(シーン設定)を良く考えて。。。
ヨ〜〜イ!スタートォォォ!!で、演技を始めて・・・ハイ!カットォォォ!!!で数秒〜十数秒程度の短編動画を撮り溜めていって。。。
後から、その短編動画を繋ぎ合わせて、一つの「物語」を作り上げるのに適した道具で。。。
↑従来、一千万円するくらいの撮影機材でしか撮影できなかったクウォリティの動画が・・・数十万円の撮影機材で撮影可能になった。。。
と言う事で人気になった物で。。。(^^;;;

ビデオカメラ(ハンディカム)のように。。。
カメラを手に持って・・・ターゲットとなる被写体を後ろから追いかける様に、自ら動きながら撮影するスタイルには全く向かない道具です(^^;;;
まさしく・・・「重たい」「持ちにくい(構え難い/構図を安定させ難い)」「ズームやピントが合わせが難しい!!」・・・orz と言う「三重苦」に見舞われますよ(^^;;;

↑早い話が・・・報道とか? 子供の成長記録とか?? 録画ボタンを押しっぱなしにして「長撮り」する「ドキュメンタリー」系動画の撮影には向いてない。。。って事です。

確かにYOU TUBERさんの中には、一眼レフ(ミラーレス)系のカメラで撮影している人も居ますけど??
↑ほとんど・・・室内での「定点撮影」か??
↑あるいは・・・何名かのスタッフを使って、ビデオリグのような撮影機材を使用して撮影してると思いますよ(^^;;;

一般的には・・・「i-Phone」や・・・「アクションカム」と呼ばれている小型のカメラ・・・そして、ハンディカムで撮影してると思いますけど??
↑作品の出来栄えは・・・撮影した後の「編集力」(撮影前の企画力もかな??)だと思います♪(^^;;;(^^;;;(^^;;;

↑最新型のi-phoneだけで撮影した「映画」もあるくらいですから(^^;;;(^^;;;(^^;;;

それでも・・・スチルカメラの画質(描写力)を活かして動画を撮影したいと言うのであれば・・・??
私も皆さんと同じく・・・パナソニックさんのカメラをおススメするかな??(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:23062842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/11/22 17:04(1年以上前)

>moonllyさん

【VLOG】もピンキリですので、やってみたい参考にしてる動画のページのURLを貼り付けてもらえるとアドバイスしやすく成ると思います。

書込番号:23063046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

22万円のふるさと納税で6万円相当の当該機種を返礼品で貰えるのでどうしようか考えてますが、旅行好きで風光明媚な所へよく行きますが、スマホカメラしか今までは使っていませんでした。一眼レフは嵩張り、破損や水没リスクも高まり、画像アップロードするのも一手間必要で、音声の収録はできませんが、それでもスマホの広角レンズに比べて良いところはあるのでしょうか?

書込番号:23054892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/18 15:39(1年以上前)

スマホの広角レンズに比べて良いところはあるのでしょうか?

⇒スマホは撮影の為だけに
バッテリーを使いきる事が出ない

カメラは撮影の為だけに
バッテリーを使いきる事ができる

スマホは逆光など条件の悪いとこで粗が出る。
順光で良く写るのは当たり前。

星の軌跡とかスマホでは
お手上げ

そして何よりメンタル的な部分
このカメラで傑作を撮り続けようよう
と言う気持ちが
写真歴が長ければ長いほど
それを身体で覚えている。

書込番号:23054954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2019/11/18 16:01(1年以上前)

Mr.9230さん こんにちは

>で6万円相当の当該機種を返礼品で貰えるのでどうしようか考えてますが

この製品は ボディだけで レンズも他に必要になりますので レンズセットになると思いますが その場合価格が少し上がるのは大丈夫でしょうか?

書込番号:23054983

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22241件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/18 16:20(1年以上前)

>Mr.9230さん
>もとラボマン 2さん

> この製品は ボディだけで レンズも他に必要になりますので レンズセットになると思いますが その場合価格が少し上がるのは大丈夫でしょうか?

22万円→25万円
になるようです。

https://minatoku-time.com/furusato-tax-recommend-goods/camera-digitalcamera-singlelensreflex/

レンズの単体価格は

https://kakaku.com/item/K0000819935/

微妙?

書込番号:23055006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/11/18 16:59(1年以上前)

>Mr.9230さん   こんにちは

スマホと一眼の大きな違いはホールド感とシャッターを押した時の感覚の違いかな。

水没などはどちらも同じようなものでしょう、どちらも保険で補填出来ますが、スマホの方がキャリアへの連絡などやや面倒かも。

書込番号:23055049

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/18 17:27(1年以上前)

世の中には返礼品目当てでふるさと納税するという本末転倒な考えではないかと思いますが、どうしてもふるさと納税をしたいのであれば構いませんが22万円の予算があればかなり本格的なカメラが買えますよ。

一例をあげときます。
https://www.mapcamera.com/item/4957792145203

書込番号:23055096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22241件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/18 17:57(1年以上前)

>JTB48さん

> 22万円の予算があればかなり本格的なカメラが買えますよ。

それは、おそらく、納税用の引き当て金なのに?
https://www.furusato-tax.jp/about

書込番号:23055155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2019/11/18 18:14(1年以上前)

ふるさと納税が目的なら他を選んだ方が良いと思いますね。

カメラを買おうと考えているなら予算を決めて目的にあったものを選んだ方が良いと思います。

水没、破損のリスクは大差ないと思います。

手軽に持ち運びして撮影できるのがスマホの良さだと思うし、iPhoneの望遠カメラって52o相当だから望遠で撮影するならレンズ交換式や高倍率ズームを搭載したカメラの方が良い。

今までスマホで撮影していて不満がないなら現状維持で良いと思いますね。

>そして何よりメンタル的な部分
このカメラで傑作を撮り続けようよう
と言う気持ちが
写真歴が長ければ長いほど
それを身体で覚えている。

その傑作って千円札3枚並んでるあの写真かよ。
あれが傑作ってのは違うと思うけどな。

書込番号:23055181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/11/18 19:01(1年以上前)

もういい加減にふるさと納税の返礼品なんてやめようよ。

純粋に寄付したい市町村に寄付すべきだよ。例えば災害で大きな被害を受けた自治体とかさぁ、

書込番号:23055246

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22241件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/18 19:03(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん

> 星の軌跡とかスマホでは
> お手上げ

これでも、かな?

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1217937.html

大量に撮影して、比較明合成すれば、星の軌跡なんてイチコロかも?

> このカメラで傑作を撮り続けよう
> と言う気持ちが

がスマホでは、誰にも、わかない
とでも!?
なら、その根拠は?
おありになるなら、よろしく、ご教示くださいね。♪

書込番号:23055248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22241件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/18 19:08(1年以上前)

> 大量に撮影して、比較明合成すれば、星の軌跡なんてイチコロかも?

そのまんま、だと、ちょっと補間が面倒かも…(・ω・`)
ひと工夫かふた工夫は、必要かもです。
軌跡撮影アプリの作成に挑戦?

書込番号:23055261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/18 20:55(1年以上前)

HDR撮影機能があり、被写体が風景や建物などのほぼ動かない物で、望遠が不要で、
かつスマホの画面で見るのがメインであれば不要だと思います。
旅行の思い出を残したり、SNSで情報を伝えるには十分です。

大きなカメラではないとはいえカバンに入れておくのではなく、身に着けておくカメラは、
徒歩行動が多い旅行であれば多少なりとも足かせになりますよ。


スマホカメラと一眼カメラ、両方頻繁に使いますが、ダイナミックレンジに大きな差があります。
肉眼では明暗が綺麗に見えているのに、スマホで撮ると綺麗に映らないことはありませんか?

曇り空の模様が見えているのに、撮ると空が真っ白だったり
黒猫の毛並みや暗い影になってはいるけど目では見えているのに、撮るとベタ塗りの黒だったりと、
一眼カメラのほうが、スマホよりもそうなりにくいです。
もちろん肉眼にはかないませんが。

書込番号:23055496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2019/11/19 05:52(1年以上前)

まだあるんですね、こういうの。
以前はPCなんかもありましたね。

書込番号:23056161

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2019/11/19 06:01(1年以上前)

>Mr.9230さん

本当にカメラが必要なのですか?

書込番号:23056166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/19 09:01(1年以上前)

>大量に撮影して、比較明合成すれば、星の軌跡なんてイチコロかも?

その撮影中に電話かかって来たらどうすんの?
撮影に夢中になってバッテリー切れ起こしたら
どうすんの?

カメラはバッテリー切れ起こしても、趣味で撮ってんだから、問題無い。
しかし、コミュニケーションツールでバッテリー起こしたら、場合によったら生死に関わる。

書込番号:23056369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/19 09:06(1年以上前)

>その傑作って千円札3枚並んでるあの写真かよ。
あれが傑作ってのは違うと思うけどな。

マゼンタの次は千円札ネタですか?
年内一杯はコレで難癖レス押し通せますね。
おめでとう。

書込番号:23056379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2019/11/19 09:07(1年以上前)

やはり私にはカメラ不要ですね。
小学生の時に矢追純一のUFO番組でソニーのハンディーカム買ってもらいましたが、あれで夜空を撮影するのは無駄金でしたね。

書込番号:23056380

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2019/11/19 09:11(1年以上前)

皆様ありがとうございます。ふるさと納税で肉も酒も欲しい物なんか無いんですよね。ヌード撮影券とか貰えたら納税しますが。

書込番号:23056386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22241件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/19 09:33(1年以上前)

>横道坊主さん

そもそも、できる・できない、の話なんだけど…。
私は、前々から
カメラはexpendble
スマホはinvaluable
と書いています。

その上で

> その撮影中に電話かかって来たらどうすんの?

私は、2台持ちしています。転送を仕掛ければ没問題。ただし、要検証。

> 撮影に夢中になってバッテリー切れ起こしたら
どうすんの?

私は、モバイルバッテリーくらい、常に、持ってます。

> しかし、コミュニケーションツールでバッテリー起こしたら、場合によったら生死に関わる。

少なくとも、私は、山に入ったら、スマホの電源はきっちり切って、安全なところにしまっています。そういうことで

https://japanese.engadget.com/2019/10/17/inspic-rec-makuake/

は、導入予定です。

で、次は何かな?

それより、キャラ変の理由を教えてくれないかな?

書込番号:23056415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22241件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/19 10:46(1年以上前)

> カメラはexpendble
→カメラはexpendable

> ただし、要検証。

その上で、機内モードに変更すれば、電話は掛かってこないのでは?
もちろん、これも、要確認だけど♪

書込番号:23056545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2019/11/19 11:32(1年以上前)

>マゼンタの次は千円札ネタですか?
年内一杯はコレで難癖レス押し通せますね。
おめでとう。

難癖付けてるのが自分だと理解できないのかな?

マゼンタ被りも3,000円並んだ写真も事実に基づいているのだけど。

年内って残り1か月ちょっとだろ。
価格に書き込みしている間は文句ばかり言えるんだから、アンタほどめでたくはないよ。

書込番号:23056630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/19 12:38(1年以上前)

>バッテリー起こしたら




まずは、落ち着けw

書込番号:23056778

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/19 12:44(1年以上前)

>バッテリー起こしたら、場合によったら生死に関わる。




まずは、落ち着けw
バッテリー起こしてどうするw
モーニングコールか?

書込番号:23056793

ナイスクチコミ!5


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/19 14:47(1年以上前)

オードーも そろそろ 最終回か

いつ 我に返るんだろう。

書込番号:23057013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2019/11/19 17:31(1年以上前)

何だかスレ題とは違う話題で盛り上がってますね。
暇なのは羨ましい。

書込番号:23057205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2019/11/12 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 SAB GOBLINさん
クチコミ投稿数:12件

このカメラで社外のレンズを使う場合は、
手ぶれ補正が効かないのでしょうか?

書込番号:23042911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/11/12 19:11(1年以上前)

>SAB GOBLINさん

キヤノンは代々手ぶれ補正はレンズ側に付いています。
社外品でもレンズ側の手ぶれ補正が可能な物も在りますがEF-Mマウント用レンズが無いので

個々に確認する必要が有りますね。

書込番号:23043014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/11/12 19:24(1年以上前)

 サードパーティ製のレンズで手ブレ補正内蔵のレンズなら、各レンズのアルゴリズムに従って手ブレ補正は効くはずですが、新規に搭載されたデュアルセンシングISは特定の純正レンズでしか作動しないはずです。

書込番号:23043039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2019/11/12 20:03(1年以上前)

SAB GOBLINさん

キヤノンは手ブレ補正はレンズ側についていますので、
レンズに手ブレ補正が付いていればききます。
タムロンだとVC。シグマだとOSとレンズ名についたものです。
EOS-Mにそのまま付けられるレンズは少ないですので、アダプターが必要になるものが多いです。


よこchinさん

>社外品でもレンズ側の手ぶれ補正が可能な物も在りますがEF-Mマウント用レンズが無いので

タムロン18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)
があります。

書込番号:23043131

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/11/12 20:11(1年以上前)

>SAB GOBLINさん
>多摩川うろうろさん

高倍率レンズはチェック外でした
失礼しました。

書込番号:23043142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2019/11/12 20:13(1年以上前)

ていうかスレ主さんはマウントアダプタで使うことを想定している気がする…

どうよ?(笑)

書込番号:23043152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/11/12 21:29(1年以上前)

サードパーティー製でもEF-Mマウント用のレンズ(タムロン B011等)であれば、手振れ補正も問題なく動作すると思いますが、
EF-EOSM経由でEFマウント用のサードパーティー製レンズを使う場合は、レンズ側のファームフェアによっても
挙動は異なると思いますので、個々に確認した方が無難だと思います。

具体的な対象レンズがあるなら、レンズメーカーに確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:23043358

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を悩んでいます!

2019/11/07 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

はじめて。初心者です。
野球観戦によく行くのと、子どもが産まれるのを機に1年半程前に、Canon パワーショット sx730hs (現在廃盤)のコンデジを購入し、最近までこれ1台を使っていました。

とにかく有り得ないくらい望遠に優れていて、
自撮りも出来て、持ち運びにも便利で、運動会のムービーにも大活躍しそうなアレです。

子どもが落としたのか?
購入1年半で、何故かレンズカバーが開いたまま塞がらなくなりました。泣

修理代が約3万円との事で一旦持ち帰り、
買い取りも出来ず、
何か新しい物の購入を考えていました。
(でも、塞がらないだけで使えなくはないんです!)

もともと、730の至近距離での撮影にはあまり満足はしていなくて…(ブレる、粗い、白飛び等)
なんならiPhoneの方が綺麗な時も。
色々悩んでいた時にこちらのkiss m を知りました。

さすがの明るさ、背景のぼかしや、使いやすさ、子どもを撮るのが楽しくなりそうです♪

ただ野球には望遠機能がやはり有難いので、
1台持ちにするなら、バージョンアップした新しいパワーショット740に買い換えるか?

はたまた、730は特に使えなくはないので望遠用に使って、普段や至近距離はこちらのkiss mを購入するか…

いや〜普段子どももいてバタバタするのに2台も持って、果たして使い分けなんて出来るのかな?
とりあえず気持ちが固まるまで、塞がらない730を使い続けるか?

そんな事で悩んでいます。
自分で考えろって感じですが(笑)
カメラお詳しい皆さんなら、どうされますか?

因みに子どもがいて大きな物は持ち運べないので、
kiss m に大きな望遠レンズを付ける事は考えていません。

書込番号:23031687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/11/07 06:39(1年以上前)

>ちぃたぬきさん
確かに、超望遠コンデジを使うと一眼レフは望遠不足と感じる場面は多々あるのは否めませんね。
超望遠にしようと思えば、大きな重いレンズになるのも何とも・・・。
今まで730で大きな不満が近距離だけなら、740を購入してiphone併用でもいいような気もします。

>kiss m に大きな望遠レンズを付ける事は考えていません。
まさか、ダブルズームキットの望遠レンズを使わないってわけじゃないですよね?
ダブルズームキットの200mmはフルサイズ換算320mmですので、今までの換算960mmに比べると圧倒的に望遠不足です。
ただ、センサーサイズは1/2.3型とAPS-Cとでは全然違いますって。
換算960mmと言っても、焦点距離は172mmですからね。

>さすがの明るさ、背景のぼかしや、使いやすさ、子どもを撮るのが楽しくなりそうです♪
そうなんですよね、ここがAPS-Cなどの大きなセンサーを積んでいる機種の優位な所ですね。
この辺を天秤にかけるなら、望遠はとりあえず今ある機種で撮影して併用というのもありかもしれません。

結論を出すのはスレ主さんなので、勝手な意見だけ書きました。

書込番号:23031800

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2019/11/07 07:31(1年以上前)

おはようございます。子供撮り専門のパパです。

>もともと、730の至近距離での撮影にはあまり満足はしていなくて…(ブレる、粗い、白飛び等)
なんならiPhoneの方が綺麗な時も。

ご自身の経験で解ってるじゃないですか。
子供撮りの質をスマホ以上にするのであれば、730hsの修理or買い替えに関係なく、子供撮りに適した機材を買い足す以外に選択肢はありませんよ。
730にしろ740にしろ子供撮りの幅を広げてくれる機材ではありませんから。

使い分けなんて考えるまでもなく、
・普段はスマホで撮るか、機材を持ち出すか?
・野球観に行くときに望遠コンデジを持っていくか?
判断するだけでは?

私個人は、野球撮影なんて子育て終わってからゆっくりやればイイのに位にしか思わないので、比べることがナンセンス。
スマホで撮れない我が子の写真を残していきたいかどうか?だけ判断すればいいと思いますけどね、私はね。
有限のシャッターチャンスだし、他に自分の子を撮り続けてくれる人はいないので。
うちの娘はもう小3になっちゃいましたが、幼児のころの写真は今もこれからも我が家の宝物であり続けてくれそうです。

書込番号:23031869

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/11/07 07:59(1年以上前)

レンズバリアが閉まらないだけで、撮影に支障が無いならそのまま使い続けるに一票です。使わないときには、適当な蓋をかぶせておきます。
Kiss Mには、そもそもレンズバリアはなくて、いちいちレンズキャップをつけ外しです。

書込番号:23031905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2019/11/07 08:07(1年以上前)

ちぃたぬきさん こんにちは

望遠効果重視しているのでしたら  EOS Kiss Mでは 物足りなさ感じると思いますし 故障したままでは いつ別の所が壊れる可能性もあるので 新しいパワーショット740など望遠効果の高いカメラ購入が良いように思います。

書込番号:23031920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2019/11/07 09:15(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


そんな貴方にゎEF-M18-150 IS STM レンズキットがオススメ♪(´・ω・`)b



書込番号:23032014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/11/07 09:59(1年以上前)

>ちぃたぬきさん

私もレンズバリアだけなら使い続けますね
一応カメラのキタムラならどんなカメラでも3,000円で下取りしてくれますが、

それとKiss MにするならMマウントネイティブのレンズは少ないので交換レンズを理解してご購入を。

お子様が小学校に入ると、より望遠が欲しく成るでしょうね(*^_^*)

書込番号:23032070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/11/07 14:11(1年以上前)

こんにちは。

私もレンズバリアだけの不具合なら野球用はそのまま使い、お子さん撮りにKiss M やα6400 等を追加で良いと思います。

ただ、どちらのミラーレスもキットレンズではそのうち運動会等で望遠不足を感じるようになるでしょうね。
その頃に今の望遠用のカメラをRX10WやFZ1000等に入れ換えるのも悪くないかと。
(野球は超解像で対応)

野球の試合や(ここでいつもやたらと質問の多い)ディズニーランドのパレードなんかは、プロが撮っています。
不比等さんが仰るように、(自分や家族、友達が写っているものでなければ)探せばいくらでも見つかりますし、名勝負なんかは何度もテレビで放送されますが、我が子の成長は基本的に幼稚園/保育園や学校のイベントを除いて、親が撮らなければ残りません。

更に、子供の成長ってホント早くて、気が付いたら「小さくてかわいい頃にもっと沢山良いカメラで撮っておけばよかった〜!」となっても後の祭りです。

なので、私もお子さんの記録を残すのに予算を多めに割いて、Kiss M 等の追加に一票です。
もっとも、持ち出さないと意味がないので、多少の気合いは必要ですけど。(^^;

書込番号:23032474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 19:07(1年以上前)

そうですね。
ご最もなご意見を、ありがとうございます。
すみません、書き方が至らなかったかもしれませんが、主人が野球をしているもので…。
わが家にはどちらも必要な機能だったのです。m(_ _)m

書込番号:23032957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 19:15(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!
kiss m購入するなら、レンズキットの望遠レンズは、もちろん使わないつもりではありません。

ただ、今は子どももよく走り回るので、レンズを外に持ち運んだり、頻繁にレンズを付け変える程、じっくりと撮影を楽しむ余裕は無いかも知れません。

よく考えますね。ありがとうございます!

書込番号:23032965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 19:19(1年以上前)

ありがとうございます!
レンズバリアと呼ぶのですね!
確かに、使わないのは勿体ないと思っていました。

因みに、家電量販店の展示用の740も、レンズバリアがうちと全く同じ形で閉まらない状態になっていました。(笑)

また740を購入したとしても、
同じ事になったらと考えると…
よくある?事なのかも知れませんね。

書込番号:23032970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 19:23(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!
そうですね〜。

全くそう思って、始めは740の買い替えを検討していたのです。

ただ、740の1台にするなら、もう少し使って、
完全に壊れてからにしようかなとも思いました。

貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23032979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 19:37(1年以上前)

な、なんですか!

早速調べてみますね。
教えて頂き、新たなご意見をありがとうございます(^_^)

書込番号:23033004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 19:44(1年以上前)

ご意見をありがとうございます!

実はカメキタのなんでも下取りでも1000円でした泣
さらにその時は、他店よりも販売価格が安いわけではなかったので、あまり意味がなく残念でした。

スポーツしているのは主人なので撮っておきたいし、
子どもさらにこれから幼稚園に行ったりを考えると、
望遠機能は絶対に手放せそうですね。

書込番号:23033014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 19:54(1年以上前)

>不比等さん
そうですね。
ご最もなご意見を、ありがとうございます。

すみません、書き方が至らなかったかもしれませんが、主人が野球をしているもので…。
走り回る息子を抑えて(笑)
将来子どもが大きくなった時に、子どもにも見せてあげたいなと思っていて撮影していました。
わが家にはどちらも必要な機能だったのです。m(_ _)m
不平等さんのお子さんへの愛情がとても感じられましたし、わたしも子どもは宝物です♪
書込番号:23032957

書込番号:23033030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 19:55(1年以上前)

>9464649さん
ご意見ありがとうございます!
kiss m購入するなら、レンズキットの望遠レンズは、もちろん使わないつもりではありません。

ただ、今は子どももよく走り回るので、レンズを外に持ち運んだり、頻繁にレンズを付け変える程、じっくりと撮影を楽しむ余裕は無いかも知れません。

よく考えますね。ありがとうございます!

書込番号:23033032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 19:56(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
ありがとうございます!
レンズバリアと呼ぶのですね!
確かに、使わないのは勿体ないと思っていました。

因みに、家電量販店の展示用の740も、レンズバリアがうちと全く同じ形で閉まらない状態になっていました。(笑)

また740を購入したとしても、
同じ事になったらと考えると…
よくある?事なのかも知れませんね。

書込番号:23033035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 19:57(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご意見ありがとうございます!
そうですね〜。

全くそう思って、始めは740の買い替えを検討していました。

ただ、740の1台にするなら、もう少し使って、
完全に壊れてからにしようかなとも思いました。

貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23033038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 19:58(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
な、なんですか!

早速調べてみますね。
教えて頂き、新たなご意見をありがとうございます(^_^)

書込番号:23033041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 19:58(1年以上前)

>よこchinさん
ご意見をありがとうございます!

実はカメキタのなんでも下取りでも1000円でした泣
さらにその時は、他店よりも販売価格が安いわけではなかったので、あまり意味がなく残念でした。

スポーツしているのは主人なので撮っておきたいし、
子どもさらにこれから幼稚園に行ったりを考えると、
望遠機能は絶対に手放せそうですね。

書込番号:23033043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 20:08(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます!
早速RX10WやFZ1000についても調べてみます^_^

ディズニーや、野球問題はやはり多いのですね。笑

仰る通りだと思います。
ただ、不平等さんの方にも返信させて頂きましたが、
スポーツをしているのが主人なので、
子どもが応援している姿や、
主人の写真も撮って、将来子どもに見せてあげたいなとも考えていました。m(_ _)m

望遠機能は手放せなさそうなので、
RX10WやFZ1000の件も含めてもう少し考えてみます!ありがとうございました!

書込番号:23033068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2019/11/09 14:38(1年以上前)

不比等です。

野球観戦は、=夫撮りでしたか。それは想像していませんでした。
でも考えることは同じなんですよ。

子供撮りに適した機材

野球撮りに適した機材

だから、レンズを使い分けるか、ボディごと使い分けるかのどちらかは必要なんですよ。
あと、1インチセンサーの望遠デジカメですけど、スマホより画質が良いと仮定しても、
いうても1インチセンサーですから、背景ボケの効いた子供写真はほぼほぼ撮れませんから、
もし背景ボケの写真が欲しいなら、よくよく考えてからチョイスしてくださいね。

不比等です、不比等です、不比等です(笑)

書込番号:23036471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/11/10 02:09(1年以上前)

不平等さん…。(www
まさモン殿にネタにされそう(笑)。

えっと、野球はご主人が出られてるのを撮るという意味だったんですね、全然想定になく失礼しました。

であれば、望遠もできるだけキレイに撮りたいですよね。
ただ、一眼レフやミラーレス等の大型センサーで超望遠となるとサイズ的にも価格的にも大変なので、やはり1インチセンサーコンデジが落とし所として良いのかな?と思います。

もっとも、RX10WはもちろんFZ1000M2でもエントリー一眼レフよりも高いぐらいしますが、不比等さんも仰るようにやはりセンサーサイズなりの画質とボケですし、サイズ的にもKiss M 等よりも大きいですから、個人的には1台で賄おうとするよりも、広角側や暗所用にAPS-Cセンサー以上のミラーレス等と併用されるのがお薦めです。

そのあたりは、実際に店頭で手に取ったりサンプル画像を見て、画質的に納得できるか、大きさ的に許容できるか…等を総合的に判断して、1台にまとめるかどうかを判断されると良いかと思います。

まぁ、ご予算的な問題もあるでしょうから、当初申し上げたように、レンズバリアだけの問題で望遠側の画質等に特に不満がないなら、とりあえずKiss M 等のミラーレスで広角側の画質の底上げを図り、望遠担当の今のカメラがいよいよとなったときに、そちらを1インチセンサー機に入れ換え…というのもひとつかと。

優先順位としては、お子さん>ご主人 でしょうから。(^^;

書込番号:23037741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29311件Goodアンサー獲得:1539件

2019/11/10 12:51(1年以上前)

>不比等さん

藤原不比等
の不比等なんですよね?

書込番号:23038470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 OLYMPUSとCanonで悩んでいます

2019/10/28 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 柳田海さん
クチコミ投稿数:1件

一眼レフのサブ機としてミラーレスを検討中です。主に人物、風景、夜景、ぬいぐるみの写真を撮ろうと思い下記の機種に絞り込みました。

OM-D E-M10 Mark III EZ
EOS Kiss M ダブルズームキット

現行使用しているのはCanon EOS 70Dなので使い方が分かっているものにするか、まだ手を出した事の無いものにするかで悩んでいます。
kiss Mは暗い室内だとノイジーだと口コミや評価で目にしたのですが、果たしてどうなのでしょうか。
ご意見を頂ければ嬉しいです。

書込番号:23014532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/28 21:32(1年以上前)

カメラの中身とは別の視点ですみません。

価格.comを見た限り、特定メーカー1本槍のユーザーは変な人になる確率が異様に高いので、
お勧めしたくありません。

書込番号:23014640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3734件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/28 21:35(1年以上前)

サブ機に何を期待する?

レンズが使えるEOS KissX9あたりでいいのでは?

書込番号:23014649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/10/28 21:54(1年以上前)

>柳田海さん

ミラーレスにする明確な理由が無いのなら
CANONのレフ機にするのが一番コスパ良いと思います。

ノイズの感じ方も人それぞれですし。

書込番号:23014695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/10/28 22:27(1年以上前)

>主に人物、風景、夜景、ぬいぐるみの写真を

人物、ほぼポートレートですね。
ちょっと広角〜ちょっと望遠(35mm版換算で50mm前後)

風景、
広くパンフォーカス気味
広角から標準(35mm版換算で30mm前後)

夜景、
明るいレンズ欲しいですね
f/1.4、f/1.8、f/2.8???

ぬいぐるみ、
マクロレンズまで行かなくても
最大撮影倍率:0.3倍は欲しいですね。
マクロだと等倍(1.0倍)だけどそこまではいらんかなぁ?

とりあえず、
どんなレンズが揃ってるか見てからの方が良いと思います。

書込番号:23014822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/10/28 23:23(1年以上前)

>柳田海さん

>kiss Mは暗い室内だとノイジーだと口コミや評価で目にした

kiss M が特別そうなのかは存じていませんが、逆に

「暗い室内でも、ノイジーにならずに撮影できるカメラは?」と聞かれたら

どんなに詳しい方でも答えは出せないと思いますよ。

ストロボやライティングの初歩的なことを学ばれるのが良いかと思います。

書込番号:23014980

ナイスクチコミ!7


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/10/28 23:49(1年以上前)

私なら、kissM + EF-M32mm F1.4 STM…ですね。

【PHOTOHITO】
https://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-m32mm_f1.4_stm/


スレ主さんの目的だと、明るく柔らかく撮れるのがいいと思いますので。

ちなみに私の部屋はそんなに明るくもないですが、蛍光灯下で一般的なシャッター速度の1/100秒でF値1.4の場合、iso640で撮影できます。

書込番号:23015039

ナイスクチコミ!7


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2019/10/29 00:11(1年以上前)

Kiss Mなら、アダプターを使用すれば70Dのレンズも使えて便利だと思います。

センサーサイズが似たり寄ったりなので、ノイジーなのはどちらも同じだと思います。

書込番号:23015069

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11684件Goodアンサー獲得:870件

2019/10/29 00:17(1年以上前)

>柳田海さん
EOS Kiss Mはサブ機なりにくいパパ、ママ用の何もしないで素敵な写真が撮れる機種です。 E-M10だとダブルマウントになって、レフ機には無いアートフィルター、ピクチャーモードで遊べるのでサブ機でならなくなるかもしれません。
もう少し予算頑張ってM6Mk2とかRPあたりにするとか。

書込番号:23015081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/29 00:51(1年以上前)

>kiss Mは暗い室内だとノイジーだと口コミや評価で目にしたのですが、果たしてどうなのでしょうか。

 そう言う口コミが気になるなら、いっそRPにして70Dをサブ機にすると言うのも有りでは?

書込番号:23015122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2019/10/29 07:39(1年以上前)

>>主に人物、風景、夜景、ぬいぐるみの写真を撮ろうと思い
>>kiss Mは暗い室内だとノイジー

三脚とフラッシュ使えば解決すると思いますよ。

書込番号:23015286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/10/29 09:17(1年以上前)

レンズは何をお持ちでしょうか?

キットレンズだけなら、他の方も仰るように、明るい単焦点を足してみるのもいいかと。
Kiss M だと高感度性能はいくらか改善するでしょうけど、それが買い足しの主な目的なら費用対効果は低いかもしれませんね。

それなら6D2やRP等にした方が効果大きいです。
価格差も大きいですけど。(^^;

なお、M系ではマウントアダプターでEF/EF-Sレンズが使えますが、サブ機にコンパクトさを求めるなら、EF-Mレンズを使った方が良いですし、70Dのキットレンズ程度ならわざわざそこまでする意味も低そうです。

ただ、DPP4 が共通して使えたり、メニュー等の操作感が似ているのは地味に便利かと思います。

書込番号:23015413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


柳田美さん
クチコミ投稿数:1件

2019/10/29 12:10(1年以上前)

スレ主です。皆様貴重なご意見有難うございます、まとめてお礼を申し上げる事をお許しください。
軽量化と考えた結果のミラーレス購入検討でしたが、キットレンズのみしか使用した事が無かったのでこちらで頂いたアドバイスを元に本体購入の資金をレンズの方に回そうと思います。
有難う御座いました

書込番号:23015630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング