EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,700 (116製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

(8567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラを持つのも初めて

2019/03/03 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

題名にも書かせてもらいましたが、本当にカメラを持つのも初めてです
薄型カメラも持った事ありません

機種は初心者にも扱いやすい?と言われてる『Canon Kiss M ミラーレス・ダブルズームキット』を検討してます
F値 ISOの名前が何とか分かるかなってレベルの初心者です(^^;)


【使用目的】 新婚旅行で、動画&写真目的で使いたいと思っています。
         動画は音声も綺麗に拾えますか?
【予算】 できたら10万以下
【撮影環境】 おもに屋外になると思います
【重要視ポイント】 こんなレベルの初心者ですが、使えることが出来る感じでしょうか


必要な物などなど、みなさんアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:22507452

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/03 22:24(1年以上前)

画質に特にこだわりが無いのであれば、TX1とかTX2など1型で広角から望遠までそこそこの機種のほうがいいかもしれません。

レンズ交換式でセット販売のレンズは「交換しなければならない条件に耐えうるか?」
あるいは「広角から望遠までの【便利ズーム】を追加購入出来るか?」
など、画質以前の使い勝手に対する個人差がどのようかで適切な選択肢が変わります。


※過去30年ほど、標準ズームと望遠ズームのセット販売が常識になっていますが、そろそろむ見直す時期かも?

書込番号:22507516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/03/03 22:34(1年以上前)

スレ主です。書き忘れましたが

【使用目的・追加】 新婚旅行目的での購入を検討なので、それなりの画質は欲しいかなって思っています
【SDカード】 SunDisk SDHC 32G クラス10  Extreme 一枚所有です


>ありがとう、世界さん

さっそくの返信ありがとうございます

書込番号:22507542

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/03 22:34(1年以上前)

あと、TX1とTX2の選定理由は、従来のBDレコーダーと互換がとれる「AVCHD」というフルハイビジョン動画規格でも動画撮影出来ること、
4K動画モードもあること、です。

音声録音については、ビデオカメラでも「音楽録音レベルには遥かに遠い」ので、大きな期待はできません。メモリーカード持参で(許可を得て)店内試用して音声も含めて確かめてみください(^^)


まあ、減点法で選別していたら、何も買えなくなるので、個人で決める優先順位が何より重要かもしれません。

書込番号:22507545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/03 22:45(1年以上前)

>それなりの画質は欲しいかなって思っています

・シャッター速度優先
・ISO感度上限設定
・絞り優先

最低でも、上記がそこそこ使えない状態であれば、「重くて、嵩張って、レンズ交換で使い勝手が悪くて・・・」ばかりになってしまう可能性が低くはありません。

画質差は、暗くなるほど顕著になりますが、
明るい日中での撮影であれば、スマホとフルサイズで極端な違いが出にくかったりします。

フルサイズなどで「ボケ」を活かしたいと思えば、最悪でも「絞り優先」の最低限の使用方法は身につけておいたほうが良いでしょう。

機種やレンズ選びは、上記よりも優先順位が低かったりします。
これは「高級車を買っても運転が上手くなるわけでは無い」のと似たような感じです(^^;

書込番号:22507578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/03/03 22:46(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

Kiss Mに関しては店頭で数回触った事ありますが。
メモリーカード持参(許可得て)で実際に使わせてもらうことも出来る可能性はあるんですね

かなりの田舎なので店頭に有るか分かりませんが有れば、TX1・TX2も触ってみたいともいます

今度の週末にでも、出来たら試してみたいと思ってます
ありがとうございます

書込番号:22507581

ナイスクチコミ!0


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/03 22:58(1年以上前)

>大葉天ぷらさん
三脚を。
一本買って行きなよ、持ち運ぶのに便利で機内にも持ち込めるやつ。
トラベル式の奴で、電話のフォルダーって言うのかい、とにかく雲台も。

M6も。
良いと思うがひと月も行ってないんだろ。だったらカメラにハマるのは終わってから
でも、遅くは無かろうて。
カメラが欲しいとか新婚旅行をその行動やお金や物で彩りたいなら話しは別だ。
胸を張って変えば良いと思う。

スマホで。
スマホが良いよ。持って無いならこれを機に買いな。
電話だぞ、携帯のカメラ機能が付いた奴だ。カメラを買うよか、よっぽど役に立つ。
これを三脚にセットすれば、部屋で撮れるし朝は早起きしても撮れるぞ。
私ならそうする。

予算。
十万前後で収まる新婚旅行を撮るAPS-Cのセットって私としては無理な様な気もする。
私なら、最低でも倍は用意する。これくらい有れば、ボディはM6としてレンズやメモリ
三脚とかその他を買えると思う。まぁ、電卓を弾き出してくれると思うよ店も、、誰かが。

と、考えれば。
カメラに充てる予算で、美味いもん食ったりホテルのランクを上げる方が良くはねえぇか。
カメラにハマるのは良い事だと思うが、予算が中途半端だってこと。
何も悪くない、私も最初はあなたと同じだけを横っちょに置いといたからね。

書込番号:22507614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/03/03 23:02(1年以上前)

こんばんは。
ありがとう、世界さんのアドバイスにあるように、Kiss Mの動画ファイル形式はMP4です。SNSアップとかPCでの鑑賞、カメラとTVをHDMIケーブルで接続して観るのであれば何の問題もありませんが、AVCHD形式が基本のBDレコーダーのHDDにダビングしたり、BDやDVDに焼くという用途をお考えなら要注意です。

最近のBDレコーダーならMP4形式の取り込みに対応している機器もありますが、量販店の詳しい店員さんに確認されてからのほうが安心です。

オーサリングソフトといってMP4→AVCHD変換が可能なソフトもありますが、これがけっこう難度が高いですし。

パナソニックとSONYのカメラならAVCHD動画が撮れるので、そちらも検討されてみては。どのメーカーでも内蔵マイクについてはそれなりの音質なのは仕方がありませんので割り切りが必要でしょう。カメラの動作音も拾いますし。高音質を求めるなら外部マイクを使うしかありません。

書込番号:22507632

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/03 23:17(1年以上前)

どうも(^^)

kiss系は動画に関してオマケみたいな感じですので注意ですね。

動画は必然的にデータが巨大になるので何かと大変で、試用を通じて問題点を経験すると、大事な撮影での失敗確率を減らす事が出来ます。

なお、4K撮影も考慮されているのであれば、長く実店舗を持った店で「V30」が表示されているメモリーカードをおすすめします。
(かつ「SANDISK」などの「品質」に定評のあるメーカー品を。通販(特にオークション)ではニセモノが出回っているので危険です)


あと、多くのカメラは「UHS-T」の仕様で、UHS-UやUHS-Vを買っても活かせる仕様のカメラでなければ、買っても仕方が無かったりしますから、注意してください。
https://www.hsgi-shop.jp/phone/page/203

書込番号:22507662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/03 23:33(1年以上前)

>大葉天ぷらさん

ダブルズームキットというと、自撮りや風景・人物などに便利な「標準ズーム」と
遠くのものを引き寄せて撮る為の「望遠ズーム」の二本のレンズが付属します。

ダブルレンズキットというと一本は「標準ズーム」で、もう一本は室内など暗い場面でも綺麗に撮る事が
可能だが、撮影者が前後に動かないと写る範囲を変えられない「単焦点レンズ」の組み合わせです。

EOSキッスMにはこれらの他に「標準ズーム」だけのセットとEF-M18−150STMという
「高倍率ズーム」が付属したレンズキットが存在しますね。

個人的なお薦めだと「室内もストロボ無しの雰囲気重視で撮りたい」ならダブルレンズキットが。

「屋外重視でレンズ交換無しで近くから遠くまで撮りたい」なら18−150STMレンズキットが
お薦めですね。

動画については疎いので答えようもないですが、同じキッスMでもキットによってその後の
使い勝手が変わるので要注意でしょうね。(勧められるはWズームが多いとは思いますが)

あと静止画ならSDカードはお持ちのもので構わないので、その他お薦めは「予備バッテリー」でしょうね。

予備があると安心だし余計な充電回数を増やさず済むので長持ちすると思いますよ。

EOSのキッスシリーズは初めての人が使えるように企画された「入門機」で優れたものなので、
(失敗無く撮れるなどとは言えませんが)少なくとも最良の選択肢の一つだと感じますね。

書込番号:22507700

ナイスクチコミ!2


耳抜きさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/04 00:20(1年以上前)

>大葉天ぷらさん
こんばんは

もし当機にもう決められているなら以下飛ばしてくださいね。



私ならスレ主さんにはこのカメラをお勧めしません。
理由を書くと長くなるので省きます。

代わりにコンデジと言われるカメラをお勧めします。
レンズ一体型の薄型カメラです。
センサーサイズは1インチ、RAW撮影あり、屋外が多いならファインダーありで
4万円以上のもので選べばまず間違いありません。分かり易いのはソニーのRX100シリーズ。
あとはカタログ見ながら4Kが必要かとかバッテリーの持ちとかを見て決めて下さい。
サイズ感やデザインも重要です。気に入ったものをどうぞ。

大切なのは撮り方です。
軽いからと言って片手で撮ってはダメです。必ず両手で持って脇を締めてなるべくカメラが動かないようにします。
モードはオートで十分だと思います。あれこれ悩むくらいならオートにしてその分被写体に集中したほうがいいです。
ファイルはJPGと、必ずRAWで保存しましょう。
出立までにカメラに掛ける時間があれば構図の勉強にかけると良いかもしれません。
勉強といっても人の写真見ていいなと思ったらそれが何故いいと思うのか考えてみるくらいでいいですよ。
コンデジなら三脚もおもちゃみたいなので十分ですので用意していきましょう。あるとないとでは大違いです。

以上です。ほとんど「私ならこうするな」と思ったことを羅列しただけですがご参考になれば。

良い思い出が残せますように。

書込番号:22507796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/03/04 01:12(1年以上前)

こんばんは。
私が新婚旅行のときは、まだデジカメもあまり普及していませんでしたが、当時10万円した300万画素のコンデジ(ソニーP1)を買って持って行きました。

当時はなんせメモリーカードが高く、64MBのメモリースティックが7,000円ほどしたので、あまり撮れずAPSのコンパクトフィルムカメラがメインでした。
今思うと、奮発してメモリーカードをもっと持って行けばよかったと後悔してます。

今はメモリーカードが格段に大容量化して安くなり、いくらでも撮れますから、予備バッテリーとSDカードはこれでもかっ!ってぐらい持って行ってくださいね。

さて、新婚旅行での動画って、そんなに長いものではなく、観光地や二人の様子をクリップ的に撮る程度なら、KissMを含めて今のカメラなら、一般人をして大きな不満が出ることはないと思います。

ただ、動画の比重が高いとか、瞳AFに期待されるならα6400とかにしておかれた方がよいかもしれませんね。
一方で、旅行そのものを楽しむのを優先されるなら、コンパクトな1インチコンデジの方が、気楽に沢山撮れると思います。

とはいえ、きれいな写真を残しておきたいお気持ちはよぉく分かるので、APS-Cクラスのミラーレスをメインに、保険の意味も兼ねてコンパクトな1インチコンデジをサブにというのがお勧めですね。

確かにキヤノンのミラーレスは他社に比べて遅れていると言われますが、KissMはコスパを考えると悪くない選択のように思えます。
ファインダーが不要なら自撮りしやすいM100も良いかと。
特に、EF-M11-22mmという超広角レンズは旅行に向いていますし、お二人で自撮りしながら周りの風景を取り込むのにも良さげです。
(但し、端の方に自分たちを配置すると、奇妙に伸びるので注意ですが…。)

ここでは拘りが強い人が多いので、ご自身で手に取って操作してみて一番しっくりきたものでいいんじゃないかな?と私のような素人は思います。(^^;
下調べをして候補をある程度絞って、実機のある店舗に何とか赴いて、最後は直感というかフィーリングでも決めるのもひとつですね。
結婚と同じで、ある程度勢いも必要です(笑)。

書込番号:22507864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/04 04:26(1年以上前)

>機種は初心者にも扱いやすい?と言われてる『Canon Kiss M ミラーレス・ダブルズームキット』を検討してます
>【使用目的・追加】 新婚旅行目的での購入を検討なので、それなりの画質は欲しいかなって思っています

奥様も扱いやすいと思いますので、とても良い選択だと思います。

>【SDカード】 SunDisk SDHC 32G クラス10  Extreme 一枚所有です

SDカードを同じものか64Gとか?最低もう1枚はあったほうがいいと思います。

予備バッテリーとクリーニングキットも購入しておいたほうがいいと思います。

書込番号:22507986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/03/04 05:24(1年以上前)

>ロロノアダロさん
>えうえうのパパさん
>耳抜きさん
>さわら白桃.さん
>ありがとう、世界さん
>みなとまちのおじさんさん
>LunaLynksさん


機種名を挙げてくださった方
ファイルの事を教えてくださった方
その他の多くの意見

新婚旅行には少しだけまだ時間があるので成るべく早く一点に絞り購入し
カメラの使い方の練習をしたいと思います

こんな初心者の為に多くの意見・アドバイス
ありがとうございました

書込番号:22508002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/04 06:08(1年以上前)

>大葉天ぷらさん
新婚旅行・・・うちらの時は海外に行ったけど、写ルンですだったなぁ・・・(^_^;)
当時はデジカメと言っても性能が悪かったですし、盗まれたりする心配もあったもので・・・。

解決済みですが、旅行にはできるだけコンパクトで画質のいいものが適していると思います。
TX2は確かライカのC-LUXと同等の性能で価格がかなり安く設定されているのでいいかもしれませんね。
レンズの明るさがF3.3-6.4ですが、望遠が360mmまで行けるのも何かと使える感じがします。

4Kまで必要なく望遠よりもレンズの明るさ重視でG7X Mark2もいいかもしれませんね。

動画重視なら、ビデオカメラで静止画を撮るという手もありますけどね。

書込番号:22508020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/04 08:26(1年以上前)

スマホで良いと思う。
今や他人に写真見せるツールも
スマホ。
「この間、新婚旅行行って来たんですよ」
「良かったね。写真見せて。スマホに入ってんでしょ?」
「いや、カメラ買いましてね。スマホではあまり撮らなかったんですよ。また、スマホに転送したらお見せしますよ。」

で、それっきり。

書込番号:22508171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/03/04 11:45(1年以上前)

旅行に行く前に、かなり練習するという前提なら、高機能の機種もありだと思います。

3回くらい近くの公園に行き、また、ペットの撮影も行い、露出補正の練習でもすれば
大丈夫ではないでしょうか?

ツアーなのか、自分独自のプランなのか知りませんが、ツアーだと、撮影にもたもた
しているわけにはいきません。他の人の迷惑になります。

書込番号:22508438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/03/04 20:50(1年以上前)

「スマホで十分」というのは、スペック的や機能的には、まぁ確かにそれで足りることも多いですが、こと実際に旅行でカメラとして使うことについては、私はあまりお勧めしません。

旅行先でスマホの盗難や落下による破損等に遭った場合、連絡手段を失って苦労するばかりか、国内でキャリアの店舗に行けた場合でも余計な時間を割くことになり、せっかくの旅行が台なしです。

海外の場合は、渡航先の治安や環境にもよりますが、更に深刻な事態になるのは想像に難くないですよね。

カメラだけならせいぜいそれまで撮った思い出を失う程度ですが、スマホの場合は自己だけでなく他人の個人情報まで詰まった端末ですから、そういったリスクに備えてみだりに使わない方が賢明かと思います。

バッテリやストレージ温存のためにも、カメラは別で持つ方が安心です。(^-^)

にしても、ボウズさんは新婚旅行の写真、そんな程度の扱いなの?
新婚カップルなら、フレームに入れて飾るのにいっぱいプリントするし年賀状にも使うから、スマホでしか見せないってこともないと思いますよ。
今どきなら現地でSNSにアップしたりするのに即転送するでしょうし、気に入った写真はどこでも見られるようにオンラインストレージに保存したりもするだろうし。(・∀・)

書込番号:22509506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2019/03/04 22:25(1年以上前)

う〜ん。私が一昨年海外に新婚旅行に行ったときはリコーのGR2とiPhoneだけで写真撮りました。
比重としてはiPhoneの方が多めかな。
写真を撮るための旅行じゃないし、荷物を減らしたかったから小さいシステムで行けるようにしました。
妻と一緒に写真撮りたかったから、自撮り棒を買って2人で写っている写真をたくさん撮りましたね。

KissMならバリアングルで自撮りできますが、できれば広角のレンズがいいと思います。
初心者でもきれいに撮影できると思いますが、新婚旅行は写真を撮りに行く旅行にならないよう注意されることをオススメします。

書込番号:22509767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/06 14:52(1年以上前)

>大葉天ぷらさん

一眼タイプも良いですが、観光地で人に撮ってもらうには「コンデジ」の姿のほうが誰にでも頼みやすいのでお勧めです。
私はソニーのRX100M2(当時最新)をもって海外に行きましたが、写りも大変よく(当時の)スマホとの差を実感していました。
今なら、RX100M5A(8.5万円位)か、RX100M6(12万円位)がおすすめになるかと。
※ズームが欲しいならRX100M6かなと。

この機種はAutoのほかにも、一眼と同様に絞りやシャッタースピードを自分で決めることもできますので、導入に向けた練習にもなると思います。(絞りでボケ具合の確認をしてみたりとか。。。)

その後ミラーレスを導入しましたが、ここでの知識を活用できたので導入がスムースでした。
ただ、観光地では人を見て依頼しないと一眼タイプは嫌がられるので、お互いに撮影することが多くなり、みんなで写っている枚数が減ってしまいました。

三脚はあった方がいいですが、観光地なら大抵近くに誰かいるので依頼してしまえばいいと思います。
ただ、夕方の雰囲気ある景色での撮影だと依頼してもブレた写真のオンパレードになってしまうので、Manfrottoの ミニ三脚 PIXI (MTPIXI-B)みたいな物を用意されるとよろしいかと思います。(動画再生でも、三脚持って撮影しやすいです)

書込番号:22512969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/03/07 22:30(1年以上前)

>9464649さん
>デジタル系さん
>えうえうのパパさん
>帰るの子さん
>狩人のお試しかっ!さん

あれからも、多くのアドバイス・コメントありがとうございます

書込番号:22516087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買替え検討中

2019/03/03 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:10件

初めまして。
70d からの買替えを検討しております。
所有レンズ
EF-S18-55 STM EF 24 2.8 EF 50 1.8 STM
用途は入園前の子供撮影、旅行等です。
また、動画も撮りたいと考えております。

購入検討中
EOS KISS M ダブルレンズキット マウントアダプター
a6300 レンズキット マウントアダプター

マウントアダプターにてEFレンズを活用しようと考えており予算は100000円程です。

ご意見頂戴出来るとありがたいです。

書込番号:22506876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2019/03/03 19:08(1年以上前)

動画も考えるならαかな…

でも、買い替える理由は?

書込番号:22506931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/03/03 19:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
気軽に持ち出すのが億劫になってしまいまして。
軽量化が一番の目的です!

書込番号:22506968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/03/03 19:46(1年以上前)

>気軽に持ち出すのが億劫になってしまいまして。

今までの機材はそのまま温存で、普段着用にマイクロフォーサーズを買い足すとかのほーが良さそーな話な気がしないでもないです!?!?

書込番号:22507038

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2019/03/03 19:55(1年以上前)

>らららららーたさん

ご返信ありがとうございます。

マウントアダプターを使うとなると
ミラーレスにしても
あまり軽量化の恩恵は得られないのでは?

書込番号:22507054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/03 20:29(1年以上前)

>らららららーたさん

70Dは近い将来運動会用にEF-S55−250STMや室内行事用にシグマ17−50F2.8を
購入した時に役立つので、そのまま所有していたほうが良いような気がします。

旅行や子供撮影なら単焦点レンズも付いてくるキッスMのダブルレンズキット購入で
問題ないと思います。

マウントアダプターは要らないと思いますね。(50ミリ単以外はMで使う意味が無いです)

書込番号:22507138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/03 20:54(1年以上前)

>らららららーたさん

 軽量化が一番の目的なら、1インチとか、それ以上の大きさのセンサー搭載した、コンパクトデジカメを購入したほうが効果は高いと思います。70Dは運動会などで根性入れて撮影するときのために温存しておいて良いのではないでしょうか。

書込番号:22507195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/03/03 21:00(1年以上前)

>めぞん一撮さん
>遮光器土偶さん
>さわら白桃.さん
>okiomaさん
皆さまコメントありがとうございます。
70d温存し、機動力の高いマイクロフォーサーズか1インチのコンデジあたりで検討しようかと思います!

書込番号:22507213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2019/03/03 22:18(1年以上前)

>らららららーたさん

1インチも視野に入るのなら
SONY RX10M4
Panasnic FZH1
発売予定の
Panasnic FZ1000U

も視野に入れて下さい。

書込番号:22507495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/03/03 22:51(1年以上前)

こんばんは。
70Dユーザーです。

お子さんが入園前なら、運動会等で70Dが活躍するのは少し先でしょうか。
確かに小さいお子さんを連れて普段使いに70Dを持ち出すのはしんどいですよね。

G7XUのコンデジもいいですが、M100も安くなっているので、検討されてもいいかもしれませんね。
https://kakaku.com/item/J0000025459/
画質だけなら70Dよりも有利ですし、EFレンズを使うこともできて、DPPで補正も可能なので。

動画なら6300でもαの方が向いているでしょうけど、4Kは必要なく、写真の合間のクリップ的にフルHD動画を録る程度ならM100でもまぁ不足はないかと思います。
α6400ならスペック的にも魅力的ですが、それで運動会もカバーしようと思うと望遠ズーム用のご予算が結構かかりそうなのが難点でしょうか。
(※キットの望遠ズームだと315mm相当らしいので、小学校に上がると短いと思われます。)

70Dは残しておいてM100追加でご予算を温存し、差額は55-250STMや70-300U用に温存というのもひとつですね。

書込番号:22507594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/03/04 23:21(1年以上前)

>よこchinさん
>えうえうのパパさん
ありがとうございます。大変参考になりました。
70d温存で、1インチ以上のコンデジかミラーレスを追加購入しようと思います。

コンデジrx100m5 g7xm2 LX100m2
ミラーレス m100 gx7m2
上記のいずれかで考えてみようと思います。

書込番号:22509886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/09 21:51(1年以上前)

気軽に持ち出さなくなったデジカメは売れるうちに売ってkissM導入がイイと思います。カメラは軽いのがイイ!(旧F1オーナー)

書込番号:22520645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめレンズ

2019/03/03 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして!
今回、ダブルレンズセット購入しはじめての一眼デビューして週末は練習がてら撮影しています。
標準レンズと単焦点の他におススメレンズはありますか?
今、いいなと思ってるのはマウントアダプターを買ってEF50mmF1.8の単焦点です。
レンズキットの単焦点22mmとの違いはあまりないでしょうか?
まだ、子どもは居ないのでズームレンズは後でいいかなと思ってます。

書込番号:22506267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/03 14:25(1年以上前)

とても良い選択かと思います。

書込番号:22506282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2019/03/03 14:29(1年以上前)

>びちゃ714さん

50mmと22mmなら単純に言っても
その数値分は確実に違います!

焦点距離に対する好みが分からないのならば
逆にズームから入ってはいかがですか?

書込番号:22506293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2019/03/03 14:37(1年以上前)

単焦点レンズの場合、ズームができないので、「何mmが使いたいのか?」が大事になります
人によって使いやすい焦点距離は違いますし、合わないと、せっかく買っても使わなくなったりします( ̄▽ ̄;)
なので、とりあえず標準ズームを適当な焦点距離で固定してみたりして、何mmくらいが使いやすいか試してみるのがいいと思います
もしかしたら標準ズームより広く撮りたいとか、もっと長い焦点距離が欲しいとかになるかもですし

もちろん、ストイックに、レンズを買ってからそのレンズで撮れる絵を追求する手もありますけどね

書込番号:22506312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/03 15:04(1年以上前)

>びちゃ714さん

好きなレンズ探しもカメラの楽しみです。

欲しいっと思ったレンズを買うのが良いですよ。
使ってみないと好みかどうか分かりませんから。

5018は、持っとくレンズの一つだと思います。
ちなみに私の好きな画角です。

中望遠ですし、ズームとは写りが違います。

書込番号:22506356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/03/03 15:09(1年以上前)

こんにちは。
他の方も仰るように、ご自身が何を求めるかによって異なりますから、「私は何を食べればよいですか?」と聞くようなものです。

ただ、スマホや廉価コンデジとの違いを味わうという意味では、大きなボケが得やすく安価な50F1.8は悪くないと思います。
一方で、個人的には11-22をお勧めしたいですね。
スマホでは撮れない広い範囲が写せますし、評判も良い定番レンズてすから、Mを買われたのなら持っていて損はないと思います。
旅行等で活躍しますので。(^-^)

書込番号:22506362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/03/03 17:18(1年以上前)

質問者です!
たくさんの返信ありがとうございます!
好きな焦点距離ですか!勉強になりました!
皆さんもおすすめのEF50を買ってみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22506637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/03 17:22(1年以上前)

機種不明

画面対角線に近い焦点距離のレンズが
肉眼に近い遠近感に写ります。

判りやすく言うと
トンネルを背景にすると
広角レンズはトンネルが長く写る
望遠レンズはトンネルが短く写る
標準レンズはトンネルが見た目どおりに写る

シグマ30mm F1.4が
センサーの対角線に近いので
見た目どおりの遠近感に写ります。
それは寄っても離れても維持されます。

そして絞りと構図によっては
広角レンズ風にも写せるし
望遠レンズ風にも写せる
万能レンズです。

明るさにおける制約も緩み
ボケ表現も多彩となり
撮影領域は広がります。

書込番号:22506649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/03/03 17:44(1年以上前)

こんにちは。
すごく簡単に言えば
○EF-M22mmと同じ位置で撮る場合、ボケが大きくなる。反面で中望遠レンズになるのでアップ気味の写真になる。
○最短撮影距離がEF-M22mmは0.15m、EF50mmは0.35m。つまり近接撮影はあまり得意ではない。ただ望遠効果があるのでその差は少なくなるかも。

こんな感じです。EF-EOSMマウントアダプターを買っておけば膨大な数のEFやEF-Sレンズが使えるので楽しみが増えそうですね。

書込番号:22506710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/03/03 18:18(1年以上前)

お分かりとは思いますが、15-45の望遠端よりも写る範囲が狭く、22単はもちろん15-45よりも「寄れない」ことは把握しておかれた方がよいですね。

最短撮影距離が結構違います。
22F2…15cm
15-45…25cm
50F1.8…35cm

レストランとかで座ったままさり気なく料理を撮ろうと思ったらやや厳しいですよ。
マウントアダプター付けるとそこそこ嵩張りますし。

その場合、22F2か、ボケや明るさ目的ならEF-M32mm(最短撮影距離が23cm)の方が向いているかもしれません。
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m32-f14stm/spec.html

一方でポートレート等にはいいかもしれませんね。
やはり用途しだいってことで。

書込番号:22506803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/03 18:25(1年以上前)

>びちゃ714さん

 50ミリF1.8STMは私も持っていますが、稼働率は非常に低いです。個人的にはAPS-C機で何故にこのレンズが人気なのか、不思議な感じがします。

 私は基本的にズームの利便性に価値を見出す人間なので、単焦点はあまり使いませんが、APSーCなら30ミリ位のほうが使いやすいです。30ミリでも22ミリとはかなり感じが違います。

 もちろんそれが個人の好みということは百も承知ですが、そういう感覚の人間もいるということで、実際に付属のズームレンズを使ってみて50ミリがいいと思ったなら、それはスレ主様の判断ですから止はしませんが、人が良いと言ったから買うというのは、少し違うと思いますので、どの画角が良いかは、ご自身で確認して判断してください。

書込番号:22506819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/03/03 18:31(1年以上前)

あ、書き込み途中に中断してるうちに、みなとまちのおじさんさんと一部カブってしまいましたね。(^^;

因みに、50F1.4を使ってますが、最短撮影距離が45cmなので「寄れない!」と思うことが多いです。
今まで寄って撮られることが多かったのなら、35cmでもそう感じられるかもしれませんので、そのあたりも確認されてからの方がよろしいかと。

書込番号:22506834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2019/03/03 19:04(1年以上前)

まずは、今持っている機材で
沢山撮ることではないでしょうか。
沢山撮ることによって
少なくとも必要な焦点距離が
わかってくるかと思いますが…

書込番号:22506913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度4

2019/03/04 17:22(1年以上前)

こんにちは。

EOS KISS Mユーザーの者です。

私もえうえうのパパさんと同意見で、EF-M11-22mmとEF32mmf1.4をオススメ致します。

私の私感による2つのレンズの特徴を軽くまとめてみました。

EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
https://kakaku.com/item/K0000517953/

EF-Mで一番の広角レンズ。
カメラの楽しみ方の一つに、人の視覚とは違った体験が出来ることが挙げられるのではないかと思います。
このレンズは、パース感とダイナミックな画角を体感させてくれます。
少し暗めですが、手振れ補正もしっかり効くので、星などを撮らなければ活躍の場はそれなりにあると思います。
とにかく、標準と違う画作りにしたい場合はオススメです。

[良い点]
・換算17mm〜の超広角レンズ
・最短撮影距離15cmと寄れる
・手ぶれ補正あり
・軽量(ダブルキットのレンズと比べるとそうでもないですが)

[悪い点]
・撮影前のロック解除が面倒(そのおかげでコンパクトにもなっているのですが)
・フード別売り


EF32mmf1.4
https://kakaku.com/item/K0001086550/

EF-Mマウント唯一のF1.4のハイスピードレンズ。
画角もカメラ入門者にお薦めと言われているフルサイズ換算50mmの標準単焦点レンズ。
とても寄れるので、テーブルフォトなどで最短撮影距離で撮影する時は開放だとピントが合っていない場所はボッケボケです。
私のKISSMには9割このレンズが装着されています。

[良い点]
・換算50mmの標準単焦点レンズ
・F1.4の開放F値で明るい
・最短撮影距離23cmと寄れる
・軽量(ダブルキットのレンズと比べるとそうでもないですが)

[悪い点]
・フォーカスリミッターがありFULL(最短〜∞)だとフォーカスが遅い場合がある。
・手ぶれ補正なし
・EF-Mマウントの純正単焦点の中では一番デカイ(サイズ、重量共に)
・EF-Mマウントの中では一番価格が高い(定価では)
・フード別売り

恥ずかしながら現役のEOSMユーザーでありながら、昨今はダブルレンズキットにマウントアダプターがついてこないことを本日初めて知りました。
どうせ追加購入なのであれば、EF-Mレンズからご再考いただくのもアリかと思い書き込ませていただきました。

と言いつつ、私もマウントアダプターでEF50mmF1.4を使っている人間ですが・・・。


参考までに私の現在所有しているその他EF-Mレンズは

EF-M22mm
EF-M18-55mm
EF-M55-200mm
EF-M28mmマクロ

になります。

正直いうと、他のレンズ(EF-M22mm以外)はあまりオススメしておりません。
たまーにEF-M55-200mmを持ち出すぐらいです。

Enjoy Kiss!

書込番号:22509014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/03/05 08:02(1年以上前)

自分も、M32をおすすめします。

F1.4で開放から使えるのが、50mmF1.8との違いだと思います。50mmF1.4だと何段か絞らないとしゃきっとしないと思います。

屋内での人物撮影で、シャッタースピードが稼げるし、背景から人物がクッキリ浮き立つグラビアっぽい写真が簡単に撮れますよ。

書込番号:22510294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 佐藤33さん
クチコミ投稿数:19件


EOS Kiss Mは4Kビデオの撮影ではAPS-Cの1.6倍のクロップに加えて
さらに1.6倍のクロップがあり、計2.56倍のクロップがあります。
景色などの動画ではクロップは有難く無いですが、
野生の鳥、動物などの動画では有難いです。

それで質問ですが、
HDのビデオ撮影でも2.56倍のクロップを得るように出来るでしょうか?
どうしたら良いのでしょうようか?
宜しくお願いします。




書込番号:22484836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2019/03/04 20:38(1年以上前)

別機種

ムービーメニューのトップ

KISS M ユーザーです。
おそらくですが、メニューを一通りを見た限りユーザーが自由にクロップ倍率を弄れる仕様ではないと思います。
もともと、CANONはスチルでもでクロップ倍率を任意で変えられるようにしたというのは聞いたことがないですし。
(EOS Rは出来るようですね!)

もし佐藤33さんがまだ、こちらの機種をお持ちで無くて、動画目的で購入を考えているのであれば、
私はオススメ致しません。

ただ、ムービーでもタイムラプスムービーをお考えであれば、ほかのEOSMよりオススメ、というかほかは出来なかったと思うので、これ以外選択肢はありませんが。

でも、そういう感じでAPS-C機でもスチルとかで画素数落ちても、クロップできると私的にはだいぶありがたいのですけどね。


書込番号:22509463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2019/03/04 20:49(1年以上前)

>佐藤33さん
すみません。
すでに購入済みでしたね!

前記のカキコミはお忘れください。

書込番号:22509503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:349件 EOS Kiss M ボディの満足度4

EOS KISS Mを購入して3ヶ月近くになります。
普段はEF-M32mmF1.4を常用しております。
このレンズのためのボディと言っても過言ではないぐらいにこの組み合わせ気に入っております。
ただ、最近、もう少し焦点距離の長いものが欲しいなと思い、合いそうなレンズを探しております。
一応EF50mmF1.4、EF135mmF2を所有しておりますので、その間ぐらいで何かポートレートとにオススメのレンズがないかなと質問させていただきました。
ちなみにポートレートと書きましたがメインの被写体は道端でノラネコなどになります。
故にあまり近づけないため、EF50mmではもう少し焦点距離が足らず、135mmでは携帯性が落ち結局シャッターチャンスを逃し、かつ開放でもやはりブレが気になります(iso感度を上げてSSを稼げばいいのかもしれませんが・・・)。

EF-Mマウントには適切なレンズがない(より長いレンズは55-200mmを所有してますがやはり暗い)と感じているので、マウントアダプターの使用が前提になるかと思います。

条件は
・予算は5〜6万ぐらい。(中古ok)
・重さは本体と合わせて1kgを超えないぐらい。
・単焦点を想定していますが、オススメズームレンズがあれば、むしろそちらの情報はほとんどないので、ありがたいかもしれません。
・社外OK
・AFが理想ですが、他のボディではMFも使ってますのでOKです。

っといった感じでしょうか?

調べ始めたばかりなので、あまり細かい情報は仕入れられていないと思います。
なので、EOSMやCANONのAPS-C系ユーザーなら知ってて当たり前レンズでしょ?という事も知らないかもしれませんので、定番的なレンズからこんなレンズ知らないでしょ的なマニアックレンズまで、オススメレンズがあればどんな情報でも頂きたいと考えております。

よろしくお願い致します。

書込番号:22483176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/02/21 14:00(1年以上前)

こんにちは。

使ったことありませんが、コレでしょうか。(^-^)
http://s.kakaku.com/item/10501010012/

書込番号:22483256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2019/02/21 14:01(1年以上前)

こんにちは。

100Lマクロはいかがでしょうか?
手振れ補正もついてますし。

重さは600gちょっとみたいですよ。
私は85Lを購入してから出番が減ってしまいましたが
85F1.8より好んで使ってました。

今は、ほぼ花撮る時ぐらいしか使ってないんですけど。
寄れるし、良いのでは?

ただし、中古でも6万円は厳しいかもしれませんね。

書込番号:22483258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2019/02/21 14:05(1年以上前)

うっ、時間差で・・・

>えうえうのパパさん
を否定している訳では無いです。

もちろん、明るいレンズですし
コンパクトですし。
私にはちょっと寒色かなって思ってドナドナしただけなので。

あれ?
何でこんなに汗かいてるんでしょう(笑)

書込番号:22483268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/02/21 14:41(1年以上前)

被写体は道端でノラネコ

その被写体専用に今更感満載(将来性なし)ですが
ニコ1やソニーも面白そうです。

マウントアダプターFT1を介しフルサイズ用 AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G を使ったポートレートの作例がありました。
https://image.itmedia.co.jp/l/im/dc/articles/1211/16/l_hi_DSC_0795_ex.jpg

ソニーの場合シグマのレンズが魅力かも
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476452_K0000476456_K0000505823_K0000476451_K0000476455_K0000505822&pd_ctg=V069&spec=101_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

書込番号:22483312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/02/21 15:10(1年以上前)

それで、何ミリが欲しいんです?←ここが分かるまでは待ちでしょう

書込番号:22483348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2019/02/21 15:30(1年以上前)

ウコンのRedBullさん こんにちは

>F50mmではもう少し焦点距離が足らず、135mmでは携帯性が落ち結局シャッターチャンスを逃し

でしたら85oF1.8が良いよ言うに思います。

書込番号:22483362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/21 15:32(1年以上前)

135ミリで撮れば良いんじゃないですか?
携帯性と言っても、固定液晶のフルサイズで撮ってる
人も居るんですから。

書込番号:22483363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2019/02/21 16:21(1年以上前)

>えうえうのパパさん
早速ありがとうございます!
やっぱEF85mmF1.8は候補の上位に入りますよねー!
中古も多いし、大きさ重さも理想的ですしね。

>じーこSZ_KAIさん
っと、1分違いで絶妙なレス!ありがとうございます!!
100Lマクロも以前から欲しいレンズの一つです。
マウントアダプター込みで丁度1kgといったところでしょうか。
以前使っていたタムキューがAFが効かなくなってしまいましたので、マクロレンズとしても使えて一石二鳥!
ってことで、お値段は頑張るとして、ちょっと鏡胴の長さが気になってます。
85Lは予算的にも重さ的にもNGなのですが、やっぱそれを手にすると100Lの出番も減っちゃうんですね。

書込番号:22483455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2019/02/21 16:39(1年以上前)

>にこにこkameraさん
今現在、フルサイズはEFとFEマウント機を
フィルムはFマウントを
で、APS-CのミレーレスにはEF-Mを使っているので、
ちょっと、これ以上マウントを増やすのはやめておこうかなって思ってます。

SonyのAPS-Cマウント機はちょっと気になりますけどね・・・α6400とか・・・

>ほら男爵さん
何mmが欲しいのか・・・それはとても難しい質問ですね。
自分が何ミリが一番好きなのか・・・
未だに全然掴めておりません。

でもノラ撮には50mm以上が欲しいなぁっと、今回KISSMを使ってみてわかりました!

書込番号:22483488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/02/21 16:41(1年以上前)

分かりました
了解です

シグマの50-100/1.8で(笑)

書込番号:22483493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/02/21 16:50(1年以上前)

>フルサイズはEFとFEマウント機

FEマウント?
なんだ持ってるじゃない。(^^)/
画素数減りますがクロップで使える

>予算は5〜6万ぐらい。(中古ok)

先に挙げたシグマ 19mm、 30mm、 60mm 3本併せても中古で5万円もしません。

書込番号:22483510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2019/02/21 16:56(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
もとラボマン 2さんもEF85mmF1.8がオススメですか。
確かに一応私が出した条件を十分クリアしているんですよね。
特に軽めなのが好印象です。

>横道坊主さん
あぁ、そうなんです!
ノラ撮にはとてもいいので、「ヨシ!猫を撮りに行くぞ!」って時には
α7RIIIにEF135を付けて行ったりしています。
でも、日常ではKISSMを使っており、携帯出来るサイズのレンズを探しておりまして。
って、今みたら100Lは135Lより軽いですが鏡胴の長さは100Lの方が長いんですね。ムムム。

換算85〜100mmぐらいの単焦点EF-Mレンズが出るとすぐ飛びついちゃうんですけどね・・・。

書込番号:22483519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/02/21 17:13(1年以上前)

こんなのも・・・

56mm F1.4 DC DN [ソニーE用]
\40,800
https://kakaku.com/item/K0001103130/

書込番号:22483547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2019/02/21 17:13(1年以上前)

>ほら男爵さん
このレンズ知りませんでした!
予算も重さもオーバーですが、換算80-160でF1.8は魅力的ですねー!!

こういう刺激的なレンズはEF-Mレンズでは径の制限もあるので作れないでしょうね!

>にこにこkameraさん
すみません!
KISSM用のレンズについての書き込みだったので、その辺の情報を省いてしまいました。

DNレンズそんなにお安く揃えられるんですね!

なんでシグマはEF-Mマウント用に出してくれないんですかねー!
60mmとかEF-Mマウント版が出たら手を出してしまうと思うのに・・・

書込番号:22483550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2019/02/21 17:23(1年以上前)

>にこにこkameraさん
うわぁ!
新DN三兄弟も明るくていいですね!!

換算も24、45、84mmとこの三兄弟買ったら普段困ることはほとんどなさそうですね。

あぁ、DN56F1.4のEF-M版が出たら多分行きます。

書込番号:22483564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/02/21 20:03(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
フォローありがとうございます(笑)。

私はあくまでスレ主さんの条件を満たすレンズを機械的に貼っただけなので、お気になさらないでください。
むしろ、寒色系と感じられたとか、実際のユーザーの方のご意見は非常に有用ですし。(^^;


>ウコンのRedBullさん
このレンズ、EF50F1.4ほどではないものの、並レンズの中ではリニューアルを望む声が多く、評判も良いですよね。
でも、キヤノンのことだから、これらはRFマウントでリニューアルして、EFは当分お預けかもしれませんね。

書込番号:22483902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2019/02/21 21:49(1年以上前)

>えうえうのパパさん
そうですね、新しいEFレンズは2019には出ないという情報もあるみたいですね!
https://www.canonrumors.com/whats-next-for-the-canon-eos-r-system-and-the-rest-of-the-lineup/

“Canon has said that no new EF lenses are coming in 2019”

今年はキヤノンがミラーレス市場を本気で取りに行く年になるのでしょうね!

そういう意味では、リニューアルを気にすることなく古めのEFレンズに手が出せる年になりそうですね!


書込番号:22484136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/21 23:52(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=54862/?lid=k_prdnews
私もΣ50-100mmF1.8をおすすめします♪

書込番号:22484490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2019/02/22 01:00(1年以上前)

別機種

こわい。

>えうえうのパパさん
承知しました。 (-ω-ゞラジャ


>ウコンのRedBullさん
100Lに嵌った時期はとにかくシャープな絵を好んでいたんですよね。
70-200F2.8Uと同時に期待を裏切らないので信頼してました。

そのうち35と85の単のコンビに嵌り
スピードライトを持っていなかったのもあり
F1.4とかF1.2を使うようになってしまったんですよね。

今思ったんですけど100F2.0ってのもありますね。

書込番号:22484595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2019/02/22 01:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 85デブっ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22484599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2019/02/22 03:13(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
面白いレンズだと思います!
でもデカすぎるです!

>☆観音 エム子☆さん
魅力的なレンズだと思います!
でもデブすぎるです!
いや、高すぎるです!

>じーこSZ_KAIさん
100F2は全く盲点でした!
あるのは知っていたのですが、すっかり失念しておりました。
でも85F1.8と迷っちゃいます!

書込番号:22484704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2019/02/23 17:50(1年以上前)

あら!
EF-M用の60mmのマクロレンズですって!?

http://digicame-info.com/2019/02/cptecharte---zaf.html

ちょっとCP+までは結論を急ぐのをやめておこうと思います。

皆さんありがとうございました。

ちなみに今現在の候補としては、
1位 85mmF1.8
2位 100mmL
3位 100mmF2
かなと思っています。
シグマの50-100は魅力的ですが・・・(^_^;)

書込番号:22488308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2019/02/25 20:25(1年以上前)

先日、家電量販店で上記のレンズを試して来ました。
85mmF1.8はやはり重さ、焦点距離、共にいいなと思いました。
古いレンズで実際に見た感じも歴史を感じてしまうので、ちょっと新品で買うには躊躇します。

100mmF2はほとんど85mmF1.8と付けた感じは変わりませんでした。
兄弟って感じ。
ですが、85mmと撮り比べて見て微ブレが気になりました。
長くなって、解放もわずかに暗くなってますから、当たり前かもしれませんが。
屋外の昼まであれば、また違う印象かもしれません。

写真の印象として良かったのは100Lマクロですね。
まぁ価格もランクも違うので当たり前かもしれませんが。

ただ、付けた感じはやはり「長い」ですね。
しかもフードなしでその印象ですから。

多分、コレ買ってもα7につけることの方が多いんじゃないかなと思いました。

とりあえず、CP +の開催を待ちます。

書込番号:22493590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 キャッシュバックキャンペーンは?

2019/02/16 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:7件

デジカメの買い換えを考えていますが
キャッシュバックキャンペーンは、近々ありますか?
また、あるとすれば時期は、いつごろでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22470025

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/16 09:21(1年以上前)

年度末はもう無いみたいですので6〜7月頃じゃないでしょうか?

書込番号:22470037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/16 10:05(1年以上前)

消費税増税 直前セールがあるような気がします。

セールの時に買うのはいい選択だと思います。メーカーは赤字覚悟もしくは収益無視で、値段を下げてくる
ことがありますから・・・。

私もよくはずします。買おうと思ってたら終了していることが結構あります。

あと、販売店のセールもありますよ。展示品でなければ、こちらもおすすめ。最近、パナのG9の
セールがマップカメラでありましたね。G9は1年前の機種ですが、評判の高い製品です。コンデジ並の
値段で買えました。

よく見張ってないと駄目です。お知らせメールを活用したほうがいいかも・・・・



書込番号:22470153

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/16 11:31(1年以上前)

>おら三太ださん

売れ行きが鈍った頃

書込番号:22470354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/02/16 12:42(1年以上前)

2月19日からキャッシュバックキャンペーンが始まります。
https://cweb.canon.jp/eos/campaign/getticket/?xmid=CiG_190215_1_OH&utm_medium=email&utm_source=cigmail-ht&utm_campaign=CiG_190215_1

書込番号:22470492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/16 16:10(1年以上前)

>おら三太ださん
キャッシュバックキャンペーンがこれから始まるから、買い替えのタイミングが丁度よかったですね。

書込番号:22470927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/02/17 11:29(1年以上前)

キヤノンオンラインショップにアウトレット品がたくさん出ていますよ。
再調整品であることを気にしなければキャッシュバックよりお得な品も。

書込番号:22473106

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング