EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,700 (114製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

(8567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

追加購入するとしたら

2018/09/30 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

スレ主 あやーさん
クチコミ投稿数:2件

どなたかアドバイスをください!
現在kiss6iと6Dを所有しています。
追加でミラーレスの購入を検討しています。
理由は持ち運びに便利な一眼が欲しいからです。

以前は一眼レフ(もっぱらkiss)を持って旅行、撮影に出かける事に違和感はなかったのですが、子供がおり子供の荷物が増え、一眼レフは重くて全く持ち出さなくなりました。スマートフォンでは物足らず、もう少しちゃんと写真を撮れるミラーレスの購入を検討しています。500g前後までなら携帯できそうです。
今所有のレンズ等を考えミラーレスもCanonかなと思いましたが、ミラーレスに大きいレンズをつける事は無いかも?とも思います。
ダブルズームキット、ダブルレンズキットもしくはCanon以外に乗り換えも迷います。
どなたかアドバイスいただけませんか?

書込番号:22148387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/30 09:15(1年以上前)

Kissシリーズが重いようでしたらミラーレスよりコンデジのパワーショットG7X2かG5Xをお勧めします。ミラーレスだとレンズはアダプターを付けるか専用のレンズを新規に買うしかないので不経済です。

https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/

書込番号:22148396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22253件Goodアンサー獲得:186件

2018/09/30 09:24(1年以上前)

>あやーさん

Kiss Mのダブルレンズキットをお勧めします。
レンズについては、望遠レンズだけは、必要に応じてアダプター経由で使われてはいかがでしょうか?
もっとも、望遠レンズを使う場合は、Kiss6iの方が使いやすいかとも思います。

書込番号:22148419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2018/09/30 09:25(1年以上前)

キヤノンで慣れているなら、ミラーレスもキヤノンのEOS Kiss Mでいいのでは。
ちょっとだけコンパクトになります。


軽さを追求すると、パナソニックのGF9 GF10あたりはどうでしょうか。

書込番号:22148423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2018/09/30 09:54(1年以上前)

>あやーさん

私も同じような機種構成で、6D2、Kiss7、M2の3機を用途に合わせて持ち出しています。
分かったことは…
1.ヤッパリ6D2が撮ってて1番楽しい
2.Kiss7はコンパクトで、レンズも豊富だが、EF-Sレンズが中途半端で、使わない
3.常時持ちにはM2+パンケーキM22mmが最強

以前は、アダプター使ってM2にEFレンズも使ってましたが、今は、M2にはMレンズのみで、実はM11-22mmなどかなり良いレンズもありますね。

という事で、KissMと6Dの2台体制で、Mレンズは用途をよく考えて選ぶ(ダブルズームでは無く、ダブルレンズキットをお勧め)。

書込番号:22148488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/09/30 10:00(1年以上前)

以前、Canonじゃないですけど、フルサイズ、APS-C、ミラーレス
3台持ってた事があります。
一緒に持ち出す事も無く、どれか1台に絞ってました。
APS-Cとズボラズームの頻度が圧倒的に多かったですけど。。。

結局、レフ機もミラーレスも本体があり、レンズが突き出てって事で
スペース的なメリットはあまり感じなかったです。
少し小さくなる程度ですね。

どちらかと言えばレンズが本体に収まるコンデジですね
もうディスコンされて久しい
富士フィルムのXQ1
http://kakaku.com/item/J0000010873/
次に使った(使ってる)のが
その後、後継機のTX2が出ましたが
PanasonicのLUMIX DMC-TX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/
と使って来てます。

先述の3台とコンデジで実は4台なんですけど
携帯性から言えばコンデジです。

TX1は10倍ズーム(換算25mm-250mm)で
後継機のTX2は15倍(換算24mm〜360mm)
画質的にはフルサイズ、APS-Cには及ばないものの
やさしい柔らかい発色でお子さん撮りには良いと思います。

何歳かわからないけど幼稚園の表現会、運動会あたりまでなら
問題なく使えると思います。

なので荷物の多さを危惧されるのであれば
センサーの大き目の高級コンデジも選択肢に入れても
良いと思います。

書込番号:22148510

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/09/30 10:03(1年以上前)

ダブルレンズキットも候補に入るという事は望遠側は標準ズームの45mm(換算72mm)でも足りるという事でしょうか
それでしたら同じAPS-Cのセンサーを搭載していて一回り小型なG1X MarkIIIなんかも候補になるかと思います
社外品ですが自動開閉レンズキャップも出ているのでより楽に使えるようになるんじゃないでしょうか

より小さくとなると1型コンデジですね、これでもスマホとは違う写真が撮れます
どうしてもレンズ交換式が良いならばマイクロフォーサーズの小型機くらいが良いと思います
ボディのコンパクトさもそうですが交換レンズも小さい物が揃っているので

書込番号:22148515

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/09/30 10:56(1年以上前)

パナソニックかオリンパス

書込番号:22148654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/30 11:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ダブルレンズキットが良いと思います!
持ち出すには EF-M 22mmが良い組み合わせだと思います!

書込番号:22148727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度5 エム5 

2018/09/30 11:30(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ



canonならDPPが♪(´・ω・`)b

書込番号:22148750

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/09/30 12:17(1年以上前)

8歳娘のパパです。主に6D2とEOS-M5使用です。

>ミラーレスに大きいレンズをつける事は無いかも?とも思います。
ダブルズームキット、ダブルレンズキットもしくはCanon以外に乗り換えも迷います。

この内容次第だと思います。

子供撮りでEOS-Mシリーズを使う利点は、私個人的には…

・便利ズーム18-150が他社同類よりコンパクト
・22F2パンケーキが使いやすい
・広角使いなら11-22がコンパクトでお値段お手頃
・換算50mm使いならコンパクトな32F1.4登場
・キヤノンDPPでまとめて管理
・使い慣れちゃてて、もうキヤノンじゃなきゃダメ病

ってところですかね。
逆から言えば、その辺りにメリットを感じないのであれば、全然他の選択肢が良いのだと思います。

書込番号:22148858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/09/30 13:20(1年以上前)

>あやーさん

レンズ交換式カメラが必要ですか?お子様の荷物が増えて、携帯が困難な状況で交換レンズを持ちだせますか?

 私の場合は、現在、6Dと7DUを使ってますが、子供はいませんが普段は鞄の中にG7Xを入れています。ファインダーがないのは不便に感じることがありますが、1インチセンサーなら、ちょっとした風景の撮影や記録写真なら十分奇麗に撮れます。 
 とくにRAWで撮影する場合はDPPだけで事が足りるのが便利です。

 ということで、ファインダーが必要ならG1XV、そうでなければG7XUかG9XUで十分役に立つと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_J0000024111_K0001005752&pd_ctg=0050

書込番号:22149017

ナイスクチコミ!1


スレ主 あやーさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/30 18:02(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました!
RAWの現像はライトルームを使っていますが(最近は時間がないけど・・)やはり15年ほどキャノンの一眼レフを使っていたのでどうしてもキャノンに目が行ってしまいますね。ここでご相談する前にはkissMをはじめミラーレスしか考えていませんでしたが、1.0型機も選択肢に考えることができました!感謝します。ありがとうございました。
3連休で使用したいので明日には購入します。kissMかG7XIIの2機で最終決定したいと思います。

先程、カメラ店でkissMのパンフとレンズパンフをもらってきました(G7XUはありませんでした)。
携帯性が1番なはすですが、交換レンズを見ると標準ズームの他に11-22mm広角レンズ欲しい!あと高倍率ズームが便利かなぁでもこれ付けると重いよなぁと、どんどん増えてしまいます。
ちなみにカメラ店の店員さんにG7XIIでは動き回る子供にピントが素早く合わないことを指摘されました。うーん・・
重さがネックなので、スマートフォン2台でG7XII相当、3-4台でkissMと、手持ちの携帯を片手にもう半日悩みます。

書込番号:22149759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2018/09/30 19:26(1年以上前)

あやーさん

11-22mmいい広角レンズですよ。
便利だし、おもしろいし。

書込番号:22149995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-M18-150 IS STM レンズの色について

2018/09/29 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:3件

ボディーカラーがホワイトだと、レンズキットでついてくるEF-M18-150 IS STMの色はシルバーでしょうか?

メーカーホームページをみると「ボディーカラーが〈ホワイト〉の場合、レンズカラーはシルバータイプ」と書いてあったのですが、写真だと白のボディーに黒色のレンズとなっていたので、確認させていただきました。

書込番号:22146998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22253件Goodアンサー獲得:186件

2018/09/29 20:13(1年以上前)

シルバーのはずです。

https://www.biccamera.com/bc/item/4589566/

書込番号:22147022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/09/29 20:28(1年以上前)

あれこれどれさん、早速の返信ありがとうございます。

価格コム掲載の写真がややこしいですね(^^;

書込番号:22147072

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2018/09/29 20:31(1年以上前)

りっくん99さん こんばんは

http://kakaku.com/item/K0001036040/images/

上の写真は 価格コムの写真拡大した写真ですが 黒のように見えても 拡大写真を見るとレンズがシルバーな事 分かると思いますのでシルバーで大丈夫だと思います

書込番号:22147085

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/09/29 21:15(1年以上前)

もとラボマン 2さん早速の返信ありがとうございます。

確かに、言われてみれば、よく見るとシルバーとも取れないような色をしているような気がしてきました。

ほかの角度からの写真もあると良いのかもしれませんね・・・。

書込番号:22147219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGMA 17-70mm C 使用できますか?

2018/09/27 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:46件

SIGMA 17-70mm C を所有しているのですが、EOS kissMに装着して使用できますか?
マウントアダプタを装着することは存じ上げております。

書込番号:22142343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/09/27 22:31(1年以上前)

シグマはDCレンズをミラーレスに使用するのは動作保証はしてません。
例え他の方が正常に動作してたとしても、スレ主さんも同様に使えるかどうかは着けてみないと分からないので「使えたらラッキー」くらいに思っておいた方が良いです。

書込番号:22142461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2018/09/27 22:43(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
早速のお返事ありがとうございます!
やはりそんな感じなんですね、、

どなたか実際に使ったことがある方いらっしゃいませんか?(o_o)

書込番号:22142489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2018/09/27 23:12(1年以上前)

シグマとしてはメリットが少ないので動作確認はしていないんでしょうね。
動かすためにはファームアップが必要かも知れませんし。

EF-EOS Mアダプターで装着は可能でしょうけど、残念ながら動作するかは試すしかないと思いますね。


書込番号:22142572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/09/27 23:39(1年以上前)

こんばんは。
KissMでも17-70でもありませんが、シグマ18-250を初代M及びM6で使ったことがあります。

結論から言うと、私の場合はほぼ問題なく使えました。
AFも効き、途中でフリーズするようなこともありませんでした。

ただ、M系ではデフォでコンティニュアスAFがONになっていますが、この状態だと少し写る画像が変わるたびに「カチャカチャ、カチャカチャ」と激しくフォーカスリングが動いて非常に忙しないです。
バッテリも早く消耗しそうなので、初代MではOFFにしてました。

もっとも、初代Mでも18-250を使うことはほぼありませんでしたし、M6は18-150キットで購入したので試しに着けた以外は使っていません。
個人的には、M系のメリットはコンパクトさだと思うので、マウントアダプターを介してまでEF/EF-Sレンズを使うことはないです。
EF/EF-Sレンズを使う時は、レフ機を持ち出しますので…。(18-250はほぼX3専用です。)

17-70は純正にない焦点距離と明るさなので、そこに魅力というか使い勝手の良さを感じておられるなら、選択肢としてはアリでしょうけど、15-45や18-55で全然代替が効かないほどでもないと思いますし、レンズのクラス的にもそこまでして使うぐらいならX9の方がいいんじゃないかなぁと。

また、他の方も仰るとおり、動作保証はされていないので、基本はEF-Mレンズ使用を前提にして、シグマも使えたらラッキー…ぐらいに考えておかれるのが無難だと思います。

書込番号:22142654

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2018/10/05 13:45(1年以上前)

先日カメラのキタムラ店頭にて、EOS kissMにマウントアダプターを装着してSIGMAの17-70mmCが使えるか試させてもらいました!
無事に装着でき、AFも問題なく使用できました!
(軽さは犠牲になります。)
周辺減光などについては、あまりチェックしてないのですが酷いことはありませんでした!
皆さま、回答ありがとうございました!

書込番号:22160583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/10/08 00:20(1年以上前)

こんばんは。
GAありがとうございます。

動作確認ができたとのこと、よかったですね。
他の人が何と言おうと、自分のお気に入りのレンズが使えれば幸せですよね。(^-^)

ただ、個体差もないとは言い切れないですし、今後ボディ側のファームアップ等によって動作が不安定になる可能性も捨てきれない上、メーカーも動作保証していませんから、安心して使えなくなってもそのときは諦めるしかありません…。
その点は一応覚悟しておかなければなりませんが、基本的には大丈夫そうですね。
撮影、楽しんでください。

書込番号:22167133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連写

2018/09/24 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 xfgfさん
クチコミ投稿数:37件

Kiss Mはかなり評判が良いようなので質問させて頂きます。既出している質問かもしれないですが質問させて下さい。
この機種は連写時にパラパラ漫画みたいになる現象は改善されているのでしょうか?

私はD5300を使ってる素人でちょくちょく動きものを撮ります。過去に一度ミラーレスの未来感に憧れてlumix G7に乗り換えましたが、EVFと液晶の色が違かったり、EVFの色に耐えられなくてD5300に戻したのですがやはり暗所AFやLVAFが早いということでミラーレス一眼の方が便利かなと再び気になり出しました。

題名に戻りますが、g7ではAFに満足していて連写しても中速ならばLVで確認できたのでそこそこ満足してましたが、どうもEVFの色の違和感に耐えられませんでした。Kiss Mは、連写枚数を落とせばパラパラ状態は回避でるのでしょうか?

書込番号:22133915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/09/24 18:02(1年以上前)

>xfgfさん

パナのG7はEVFの色合いを調整できるはずですが、EVFの色合いを調整しても駄目だったという事でしょうか。

書込番号:22133995

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/09/24 18:05(1年以上前)

ファインダーなんて趣向品は自分の目で見るに限ります!!!

私に気にならない部分でも、あなたは大層気になるかもしれません!!!

ぜひ実物をよく見てみてください!!!!



ちなみに、EOSMの公表は「キヤノン製」だからであって、中身の出来や機能・使い心地には一切関係ありませんのでご注意ください!!!

たとえば、価格,comでよくありがちなものに、同じ機能や性能でも、先行する他社機ではボロクソに貶していた欠点が、EOSMでは「これくらいなら問題なし!通常の使用には支障はない!さすがキヤノン!」となるのが大半なので、危険が危ないです!!!

冒頭の件にもどりますが、もしここで他の回答者が「連射速度を落とせばパラパラ感が減って通常使用では問題なくなる!」といったとしても、
その同じ口が過去、同じ回答をした他社ユーザーをアザケッて「信者はこれだからpgr」とやってたわけですよ!?

悪いことは言わないので、自分の目で見るのを強くお勧めします!!!!





あと、おまけですが、今まではEOSMが実験台でイロイロつっこまれてきましたが、
キヤノンのこれからの最新技術はおそらくRに投入されて、周回遅れで安くなってからMに投入!
とゆーのも予想されます!
某あふろさんはKissMのファインダーをべたぼめしてたよーな気もしますが、
もしかするとMではこれが最高峰で、あとは続かないかもしれない!!?!?w

書込番号:22134003

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15910件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2018/09/24 18:18(1年以上前)

>めぞん一撮さん
>>危険が危ないです!!!

うけましたw

書込番号:22134038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 xfgfさん
クチコミ投稿数:37件

2018/09/24 18:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>量子の風さん
できる限りいじってみましたが、ダメでした...

>よこchinさん
流石キヤノンですよね。売り方がうまい!
やはりパラパラ状態は変わってないんですね。
本当はソニーのミラーレスがいいんですけどレンズが高くて諦めました。

書込番号:22134124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/24 18:54(1年以上前)

キヤノンのEVFは他社の高級機より良いかもしれません私が覗いてみた感じでは
キヤノン kissーM>α7Vです

キヤノンのEVFは何故か見易いですね
OVFには劣りますが

書込番号:22134145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15910件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2018/09/24 19:23(1年以上前)

>xfgfさん
SONYのレンズってツァイス系が高い感じしますけど
*付かなければ、それなりでは有りませんか?
中古だともっと安いですし

ミノルタ時代はともかく近年発売したレンズなら写りも悪く無いと思います。

書込番号:22134228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 xfgfさん
クチコミ投稿数:37件

2018/09/24 19:52(1年以上前)

>sadou.dakeさん
a7iiiよりいいとなると結構綺麗なんですね。
今度店舗で覗いてみます。

>よこchinさん
私が希望するレンズだと何十万単位なので少し厳しいです。
新しいだけあって写りはいいんでしょうけど。
ソニーは質問サイトでレンズの種類が少ないと叩かれてますけど、個人的にはマイクロフォーサーズより種類があると思っています。ソニーのEマウントレンズは様々な種類のレンズがありますが、マイクロフォーサーズは似たようなのばかりで欲しいレンズが4本くらいしかありませんでした。数年後にはソニーにしようかなって思ってます。

書込番号:22134328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/09/24 19:58(1年以上前)

>xfgfさん

G7の

>EVFの色に耐えられなくて

との事ですが、調整しても直らないというのであれば故障という事は無いのでしょうか。
私はG8ですが、KissMの展示品を見る限り、KissMのEVFの方が色が良いとか見やすいという感想は全くありませんでした。
寧ろ、KissMのAFやその他動作の遅さや設定ボタンや設定ダイヤルが少ない事に非常に違和感を感じました。

書込番号:22134347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/24 20:06(1年以上前)

>xfgfさん
D5300で使っているレンズにもよるのでは。
望遠ならAF-P DX70-300使ってみてはどうでしょう。
ライブビューイング撮影で使うにはニコンの一眼レフは適さないと思いますが、AF-Pレンズになって改善されていますよ。

書込番号:22134380

ナイスクチコミ!0


スレ主 xfgfさん
クチコミ投稿数:37件

2018/09/24 20:29(1年以上前)

>量子の風さん
なんて言うんですかね、クリアに映らないというかさっぱりしてるっていうか、如何にも液晶って感じで色がすごい変というわけではなく違和感があるんですよね。液晶はかなり綺麗だったんですけど。

>9464649さん
AF-P70-300使ってますが凄いAFが早いですね。LVでも安物コンデジ並みの速度はでます。18-55の方は持ってませんが安いので試しに買ってみようかなと思ってます。

書込番号:22134477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/09/24 20:47(1年以上前)

>xfgfさん

>如何にも液晶って感じで色がすごい変というわけではなく違和感があるんですよね。

だとしたら、KissMもG7もファインダーのスペックはそんなに変わらないと思いますから、KissMでもG7と同様な違和感を感じると思いますよ。

書込番号:22134560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2018/09/24 23:26(1年以上前)

xfgfさん

色の「感じ」については、やはり自分で見てみたほうがよいですよ。

書込番号:22135065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/25 15:25(1年以上前)

EVF内の色の感じ方なんて個人差あるから展示機触ってきたら?
家電量販店行けば基本的にあるだろうから。

個人的にはM5より良くなっているから違和感はそんなに感じなかったです。

書込番号:22136202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/09/30 14:09(1年以上前)

機種不明

kiss M + 70-300mm2型

>xfgfさん

解決済のところ、少しだけ失礼します。

kiss MのEVF、結構パラパラ漫画ですよ。

良かったら、私のレビューで恐縮ですがご覧ください。

http://review.kakaku.com/review/K0001036036/ReviewCD=1129724/#tab

ただ、慣れます。30年5月にkiss Mを買い、ここ数ヶ月何度もサーキットで練習しまくってたらパラパラ漫画EVFに慣れました。

低速連写にしたらパラパラ漫画は改善するかとのことですが、個人的には低速連写設定の方が動くバイクを追い易いです。

AFの歩留まりも低速の方が上がります。低速連写はピント優先のためだと思います。

バイクの場合は、ある程度次にどこに動くかを予想できますが、高速連写の方がバイクを見失い易いです。

低速連写の方が、パラパラ連写の間に動く像が少し見えます。(気のせいかな?)

私のような万年初心者でも添付画像のようにkiss Mでバイクを追い掛けて撮れるようになりました。

xfgfさんが投稿された2枚目の鳩の写真、かなり難しいシーンだと思います。私より断然上手いですね。

これだけの写真が撮れるのでしたら、kiss MのEVFは慣れると思います。

私には飛んでいる鳥撮影は無理です。

ではでは。

書込番号:22149125

ナイスクチコミ!1


スレ主 xfgfさん
クチコミ投稿数:37件

2018/10/18 14:59(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん
参考になります。

書込番号:22191042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MFピーキング機能

2018/09/20 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 256MDRAMさん
クチコミ投稿数:7件

EOS Kiss MのMFピーキング機能は、フォーカスモードを「MF」に設定したときのみ使えるのでしょうか? ピントの微調整に関しては、「AF」設定で「ワンショットAF作動後・可能」を選択すると、AF作動後 レンズのフォーカスリングでMF微調整できますが、この時はMFピーキング機能が働きません。(輪郭に色がつかない) 宜しくお願い致します。

書込番号:22123710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/09/20 20:11(1年以上前)

残念ですが、『マニュアルフォーカス時』のピーキング機能ですから、AF状態では機能しないようです……。

書込番号:22124129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/09/20 20:19(1年以上前)

こんばんは。
取扱説明書にはそこまで書いてませんが、「MF」選択時のみでフルタイムMF時には効かない仕様でしょうね。
AF機能と排他仕様になっていそうです。

公式ではありませんが、こちらでもMF時限定機能のように読めます。
https://asobinet.com/review-eos-kiss-m-custumize/

ただ、EF-Mレンズ使用時とマウントアダプター経由でフルタイムMF機能のあるEFレンズを使用時とでは挙動が異なるような記載を見たことがあるので、私も少し興味があります。

書込番号:22124151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 256MDRAMさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/20 20:41(1年以上前)

>つるピカードさん
>えうえうのパパさん
早速のご回答有難うございます。やはりそうなんですね。(MF設定時のみ機能する。)
実は、EOS M5のフォーカスモードが「AF」「MF」「AF+MF」の3通り有って、「AF+MF」に設定すると、確か ワンショットAF作動後にフォーカスリングでMF微調整可能になり、その際はMFピーキングが働いていたように思いまして。Kiss Mもそれが踏襲されていればなと期待しました。

書込番号:22124217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/09/20 23:32(1年以上前)

こんばんは。
M5と共通部分の多いM6ユーザーなので、先ほど試してみたところ、仰るとおり「AF+MF」でピーキングが効きました。
ピーキングを殆ど使ってなかったので、てっきり「MF」選択時のみと思い込んでいましたが、違ったんですね。
確認もせずいい加減なことを書いてしまい、大変失礼しました(汗)。

それにしても、公式の仕様ページ(2種)を見ても、そのような差があることは判別できないですよね。
キヤノンは、またしてもこんな分かりにくいところで上位機種との差を設けてきているんでしょうか…。(´・ω・`)

▼Kiss M
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=93705-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000093705
「フォーカス制御/フォーカス動作/静止画/MF (マニュアルフォーカス) :MF ピーキング、レンズの電子式手動フォーカス (ワンショット AF 動作後に手動でピント合わせ) 」

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/spec.html
「フォーカスモード:AF、MF(手動ピント合わせ、約5倍/10倍拡大確認可能、MFピーキング可能)」

▼M6
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=90524-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000090524
『ピーキング』の記載なし

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/spec.html
「フォーカスモード:AF、MF(手動ピント合わせ、約5倍/10倍拡大確認可能、MFピーキング可能)、AF+MF」


ところで、下記サイトでは、EF50F1.8をマウントアダプターで使った場合に、「フルタイムマニュアルでピーキングを使えたり」との記載があります。
https://asobinet.com/review-eos-kiss-m-ef50stm/
EF50F1.8のMFも電子式だったと記憶していますが、EF-Mと違いがあるんでしょうか…?


なお、M5で使用されていたということなので、お分かりのことと思いますが、デフォルトではピーキング機能が「オフ」になっています。
一度設定をやり直してみたり、他のレンズでも試してみられて、それでもダメなら仕様かもしれませんね。
そうなるとキヤノンに問い合わせてみるしかないかも…。

書込番号:22124724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 256MDRAMさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/21 11:56(1年以上前)

>えうえうのパパさん
色々と有用な情報有難うございました。
気になるのでお客様相談センターに問合わせ(メール)たところ、下記回答を得ました。

--------------------------------------------------------
 ■メニュー画面を開き、[ 撮影設定(カメラマーク)タブ:7 ]内の、
   [レンズの電子式手動フォーカス] を [ON]に設定してください。
上記を設定していただきますと、EOS M5の[AF+MF]設定時と同様に、
レンズのフォーカスリングを回した際には、[MFピーキング] の設定も有効となります。
----------------------------------------------------------

この回答ですと、「AFで合焦した後、手動でピントを微調整時にMFピーキング(輪郭に強調色がつく)も機能する。」と理解できますので、やはり、当方個体のみの不具合なのでしょうかね。 再度 センターに確認をお願いしました。

書込番号:22125551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/09/21 13:36(1年以上前)

こんにちは。
返信ありがとうございます。

なるほど、Kiss M では若干設定方法が変わるものの可能なはずだが、256MDRAMさんの個体ではできないということですね。

もし、不良なら残念ですが、逆にこんな分かりにくいところに保証期間内に気付かれてよかったのかもしれませんね。
早く解決することをお祈りします。

書込番号:22125754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 256MDRAMさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/21 17:09(1年以上前)

あらためてセンターより回答を頂きました。結論は、製品仕様でKiss Mの場合は下記状態では機能しないとのことでした。

-------------------------------------------------------------------
EOS M5では1点AF、EOS Kiss MではゾーンAF、または1点AFに設定している場合には、
AFで合焦した後フォーカスリングを回しますと、自動的に拡大表示されます。

EOS M5の場合は拡大表示された後もピーキングされますが、
EOS Kiss Mの場合は、上述の仕様により、拡大表示になるとピーキングされません。

 ※AFでピントを合わせる前に、タッチ操作で拡大表示した場合も
   同様でございます。
--------------------------------------------------------------------

M5やM6は勿論ですが、M100でも実装されていた機能なので、ちょっと残念でしたが製品仕様ですのでしかたありませんね。
実装したとしてもコスト大幅アップになるとは思えないのですが、どうなんでしょうか。 
(可能ならば、将来的に本体のファームウェア更新等での実装を期待します。)

本件、これで当方も納得しました。 お騒がせ致しました。

書込番号:22126068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/09/21 19:40(1年以上前)

こんばんは。
詳しいご報告、ありがとうございます。

そうなんですね、なんでそんなややこしい違いを設けてくるのか分かりませんが、仕様なら仕方ないですね…。
今後、M5 Mark2等の上位機種ではどうなるんでしょうね。
EOS R なんかも同じなんでしょうか。

ともかく、私もそうでしたが、なかなか気付かれる方も少ないと思うので、これは有用な情報のスレッドですね。

書込番号:22126357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/09/24 15:02(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。

>AF作動後 レンズのフォーカスリングでMF微調整できますが、この時は
 MFピーキング機能が働きません。(輪郭に色がつかない) 宜しくお願い致します。

これはおそらくですが
微調整しているのは「その箇所」のピントを肉眼で確認しようとしているのに、色が
付着したらそれが分からないから・・・ではないかと。

これは意見の相違があるかも?ですが
そもそもなんでMFで撮るかと言うとカメラのAFを信用していないから・・ですよね?

MFピーキングってエッジ部分の電気信号が最も強いところを着色して表示しますが
これって元情報はAFシステムそのものなわけでして・・・

ピーキングを信用するくらいなら別に普通にAFで撮れば良いということになります。

書込番号:22133558

ナイスクチコミ!1


スレ主 256MDRAMさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/24 15:31(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
コメント有難うございます。

>> 微調整しているのは「その箇所」のピントを肉眼で確認しようとしているのに、色が付着したらそれが分からないから・・・ではないかと。

微調整したいのが「その箇所」のピントを肉眼で確認することではなく、ピントを「その箇所」から少しはなれた別の場所にしたい事もありまして、AF自体は信用しているのですが、合焦した所から少し離れたポイントへMFで微調整をとの理由です。
MFピーキングの目的は「その箇所」のピント確認より、ピント箇所を他に移動させたいからではないでしょうか? (当方だけかな? そう思い込んでいました。)

そして、Kiss Mあたりのファインダーですと画像そのものでは歳を取った眼には少々きつく、ついピーキングの強調色強弱のほうをを頼りたくなります。

書込番号:22133638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の連続録画時間は何分間でしょう?

2018/09/16 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:8件

一眼レフカメラを初めて購入しようと検討中の者です。
子ども(小3と年少)の行事関連(運動会や発表会、スポ少活動など)で撮ることがメインとなりますが、その際にビデオ撮影もできればと思っております。

Kiss Mで一本の動画として撮影可能な時間は4K/FullHD/HDで最大何分間になるのでしょうか?

購入比較対象としてKiss X9も検討しております。
こちらも併せてご教授いただけるとありがたいです。(FullHD/HD)

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22112189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6920件Goodアンサー獲得:1180件

2018/09/16 00:19(1年以上前)

>KUROXY_IQXXさん
こんばんは。

いい加減なコメントで恐縮ですが。

X9iですが、一応の目安がありますので参考になさってください。(ちゃんと探せば、EOS M、Kiss X9のページもあるかも)
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=90678-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000090678

時間数といっても、メモリーカードは何GBのモノを使うのか、実際に動画撮影する対象の情報量(例えば、カラフルで繊細なものと、ノペっとした単色が中心のものだとデータ量が多分違う)によると思います。

ビデオテープとは勝手が違いますので、大体の目安時間までしか言えない世界だと思います。

書込番号:22112220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15910件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2018/09/16 01:04(1年以上前)

質問とは直接関係有りませんが
CANON内のたち位置でMシリーズって
ホントのエントリーでシステムとしては無人島で見放されている感じがします。

書込番号:22112318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/16 01:39(1年以上前)

連続収録時間は両機種とも約30分だったと思います。
撮影時間を細かく区切ればバッテリーとメモリーカードの容量が上限となります。

バッテリーの性能は
Kiss Mは約1時間25分
Kiss X 9は約1時間45分
となります。

メモリーカードの容量次第で最大の撮影時間も変わってきますが、
メーカーの仕様ページに大体の容量が出てますので、
そちらを参考に計算してみてください。

書込番号:22112362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/09/16 16:07(1年以上前)

>でそでそさん
情報ありがとうございます。
どのモードで撮るとどの程度のファイルサイズになるか目安になりますね。
使用するSDカードの容量をいかほどにするか参考になります!

>k@meさん
実は我が家のビデオカメラ(2007年製)が陳腐化してきており、今回検討してるKiss M/X9の動画撮影仕様が私の希望を満たせるなら兼用できるな〜と思っての質問でした。
連続収録30分以上もしませんので私的には必要十分なことがわかりました!
ありがとうございます(^_^)

書込番号:22113673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/09/16 16:30(1年以上前)

>よこchinさん
キヤノンのミラーレスでEOS Rというハイエンド機が近々出るのは知ってますし、EF-Mマウント(Kiss Mの場合)のレンズ資産は他に流用ができない?のも理解した上で、本人が「イイ」と思えばそれが正解なのではないでしょうか。

とは言え、ご指摘の点は私も初めての一眼レフ購入でやっと知ったところです。購入決断には今しばし時間を要しますね。

書込番号:22113734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15910件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2018/09/16 18:06(1年以上前)

>KUROXY_IQXXさん
そうなんです
レンズ交換の出来ないカメラは山ほど在りますからね
現状のレンズで我慢すれば済む話です。

でもせっかくレンズ交換が出来るカメラ買うのにシステムとして考えないと、もったいないと思ってしまいました。

書込番号:22113966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makotan72さん
クチコミ投稿数:10件

2018/09/21 15:21(1年以上前)

EF-Mレンズが少ないとお嘆きの方が多いようですが
逆にどんなレンズが欲しいのですか?

概算18ミリ以下の超広角や320ミリ以上の超望遠?
f1.4より明るいレンズ?
28から200ミリより範囲の広い便利ズーム?

思いつくのは星景用の単焦点超広角や
虫用の100ミリマクロですが
どちらもキヤノンが狙っているユーザーとずれていそうですが

書込番号:22125888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング