EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,700 (104製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

(8567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:5件

○Canon eos kiss M
○OLYMPUS E-PL9
○SONY α6400
の3つで悩んでいます。
アドバイス頂きたく、どうぞよろしくお願いします。

【現在所有のカメラとレンズ】
・OLYMPUS E-PL2
 M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6
 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
・Canon eos kissx7
 標準ズームレンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
 望遠ズームレンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
 単焦点レンズ EF 50mm F1.8 II

E-PL2はタッチパネルでないのと画面が粗いため、そろそろ使いづらいと思いミラーレス購入を考えています。

主に撮りたいものは今1歳の子どもと、カフェ等での料理です。動画は撮れたら便利かなと思っている程度です。

E-PL9は今所有のレンズも使えるのと、使い勝手が良さそう、手ブレ補正があるが、ファインダーがないのと動く被写体に対してどうなのかとサイズがフォーサーズが懸念点。
kissMはファインダーがあるのと、x7を所有しているためアダプターでレンズが使用できそうなのと、操作は慣れているが、動く被写体に強いのかが不安。
α6400はファインダーもあり、動く被写体に強いと聞いたため。

正直1番α6400が気になっていますが、価格が高いのとSONYは使ったことがないため使いこなせるかが不安です。
高い値段を出してでも子どもを綺麗に撮るにはαにするべきなのか?それとも他のもので十分なのか?と思っています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23737705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2020/10/20 14:30(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


kissM+22パン♪(´・ω・`)b

書込番号:23737728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22237件Goodアンサー獲得:186件

2020/10/20 14:41(1年以上前)

>ごはん最高さん

はじめまして

α6100は、いかがですか?
AFの速度に関しては、α6400との差は小さいようです。
タッチパネルなど、基本的な使いやすさは保たれていると思います。
Kiss Mは、さらに安い(ことが多い)、というところで、お考えになられたら良いのではないかと思います。
E-PL9は、ファインダーの要否だと思います。

書込番号:23737747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/10/20 16:02(1年以上前)

>標準ズームレンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
>望遠ズームレンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
>単焦点レンズ EF 50mm F1.8 II

レンズ資産を生かして、Kiss X10やX10iなど、EFマウントの新し目の機種がよいのではないでしょうか。オリンパスのファインダー付きミラーレスにアップグレードする手もありますが、現在望遠ズームがない状態なので、EFレンズを活かすほうがよいかと思います。お子さんはまだ一歳とのことですので、小学校に入るくらいにまたシステム変更を考えられてはいかがでしょうか。

なお、二束三文かもしれませんが、新しいボディを購入する際にどちらかのシステムを下取りに出せば少しは購入資金の足しになります。

書込番号:23737857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/20 16:15(1年以上前)

>ごはん最高さん
KissMと比べるならOM-D E-M10MarkVだと思います。もちろんタッチ液晶です。

このサイトで人気みたいです。
https://kakaku.com/item/J0000025495/?lid=20190108pricemenu_ranking_2

書込番号:23737880

ナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:104件

2020/10/20 17:06(1年以上前)


>主に撮りたいものは今1歳の子どもと、カフェ等での料理です。動画は撮れたら便利かなと思っている程度です。

それであれば、KissMのダブルレンズキットかレンズキットがいいと思います。

小さいお子様の可愛い姿を撮るには十分だと思います。
アダプターで、所有レンズも使えます。

特に、単焦点レンズ EF 50mm F1.8 II などは、背景をぼかしてお子様を際立たせることが出来るでしょう。

α6400は短い期間使ってましたが、肌色が青ざめ気味なることがあり(寒色系になりやすい)、あまりお勧めは出来ません。
レンズもいい映りをするものは高いです。

ご存知とは思いますが、キヤノン機は人肌の発色も良く、可愛いお子様や、料理などを撮影するには、最適です。

楽しいご選択を♪

書込番号:23737961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2020/10/20 17:14(1年以上前)

EOS M200がベストマッチなきがす( ・ω・)

書込番号:23737969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dont useさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:25件 EOS Kiss M ボディの満足度5

2020/10/20 17:26(1年以上前)

スレ主さん。2年ほどKissMを所有しています。他の機種は持っていないので、どれが良いかはアドバイスできないのでKissMに関して情報を補足しますと。

まず、来月発売するKissM2はご存じでしょうか?あえて安くなるであろうKissMを選びたいということでしょうか?

https://kakaku.com/item/J0000034204/

KissM2はおそらくAFが強化されて、ファインダーも良いものに変わっていますので動体を追いやすくなっていると思います。発売前に実際に店頭などで触ってみることをお勧めします。
また、おそらくキャッシュバックキャンペーンがあると思うので、そちらの状況も見ながら価格・性能・作例を比較したほうが良いと思います。

エム子さんのコメントを補足すると、幼い子どもや食べ物を撮影したい場合にはKissM + EF-M 22mm F2がベストな組み合わせです。軽量コンパクトで明るい。おそらく、これがKissMの強みと思います。

ということで、マウントアダプターを使用することに抵抗がないならば、以下のようにすると標準域から望遠域まで網羅出来ていいのではないかと思いました。いずれにしても、カメラをお持ちで急ぐ必要はなないと思うので、もうしばらく各社の年末商戦の動きを見たほうが良いと思います。

Kiss M2ボディ←購入
マウントアダプター←購入
EF-M22mm←購入

EF 50mm F1.8 II
EF-S18-55mm
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

書込番号:23737980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/10/20 18:03(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
ありがとうございます。Mであれば、22mmは欲しいと思いました!

>あれこれどれさん
ありがとうございます。α6100調べてみました。
詳しくわからなかったので、店頭で実機触ってみて、参考にさせていただきます!

>SidRottenさん
ありがとうございます。どうしても軽量なものに惹かれておりまして…本体でたった60gほどしか変わらないのは承知ですが…!

>意外と良いOM-Dさん
ありがとうございます。調べてみました。今のところは自分撮りもできる画面に惹かれております。

>TAD4003さん
ありがとうございます。使ってみてのα6400の色味、とても参考になりました。色味含めCanonには撮った写真にも慣れているという点、目から鱗でした。

書込番号:23738025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/10/20 18:17(1年以上前)

アダプター前提ならば
アダプターの重さも考慮に入れた方が良いと思いました

書込番号:23738045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/10/20 18:21(1年以上前)

>⊂⌒~⊃。Д。)⊃さん
ありがとうございます。調べてみたのですが、理解が乏しくどのようなところが私の撮りたいものとマッチするのかいまいちわかりませんでした…!よろしければ教えていただけませんでしょうか?

>Dont useさん
ありがとうございます。M2把握しています。素人ながら調べた上で、M2よりもMかなと思っております。購入時期もM2の発売を待ってから安くなったところを狙っています。
でもおっしゃられる通り、AFの強化等まだわからないので、出てから触ってみたいと思います!

書込番号:23738049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/10/20 18:30(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。たしかにアダプターの重量もありますね。ですがもしMを購入するのであれば、基本はMのレンズを使い、望遠等はアダプターと考えていましたのでここでは考えていませんでした。

書込番号:23738062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/21 08:50(1年以上前)

つうか、EF-Mマウントは専用単焦点が少ないので、22mmが異様に持て囃されてるが、
ラインナップが豊富な他マウントだったら
どうだろう?
オリンパスに換算34ミリの17ミリF1.8と言う似たようなレンズが有るが、他にも単焦点が豊富に有るので22mmほどの人気は無い。
実際にどんな写真が撮られてるのか?
検証して見るのも大事です。

書込番号:23738965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/10/21 09:27(1年以上前)

ほら男爵さんご指摘のようにマウントアダプターが約110gあります。

Kiss Mが354g、Kiss X10iが471g、Kiss X10が402gということですので、Kiss X10iでほぼ同等、Kiss X10ですと逆に約60gほど軽くなりますね。

繰り返しになりますが、幼稚園や小学校に入ったら一大イベントの運動会がありますので、ここで動体に強い上位システムに変更するのが懸命かと思います。(しなくてもX10iならそのまま行けると思いますけど)

小学校に入ると校庭が広くなりますので、EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIでは焦点距離が足りなくなりるかもしれません。そのことも考慮に入れると、買え替えの調度よい機会となります。

書込番号:23739025

ナイスクチコミ!0


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/21 12:36(1年以上前)

>ごはん最高さん

質問への直接的な答えからは外れるかもしれないのですが。

>E-PL2はタッチパネルでない

α6400もメニュー画面はタッチパネルで操作できないのはご存知でしょうか?

>動く被写体に強いのかが不安

AFも重視の上、キヤノンであれば、Kiss Mでなく、M2のほうがいいと思います。
キヤノンのミラーレス機のAF性能は去年の夏あたりから急に良くなってきたと認識しています。
私はM6UとKiss Mと迷った末に、ファインダー付がよかったのにM6Uを購入した理由は、AF性能の差以外にほとんどありません。

M6UとKiss M2はいろいろと差を付けられてはいますが、AF性能は同じだと公式の比較サイトに書いてあるように見えます。
だとすれば、ご検討の中で一番かはわかりませんが、少なくともKiss MとM2は結構変わるんじゃないかなと私は思います。

おそらく、Kiss M2に対するここでの評価などもご覧になった上であまり進化がないと思ってらっしゃるのかなと思います。
確かにスペック上はあまり変わらないんですけど、スペック表でわからないところもありますし、新しいM2が実際に出ての評価を待ってからきめられたほうがいいのではないかなと思いました。

書込番号:23739313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/10/21 20:21(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます。

>SidRottenさん
ありがとうございます。その場合には望遠レンズを買い足しX7では厳しいですかね?
今は重量もですが大きさもコンパクトなものに惹かれています。。

>3na3さん
ありがとうございます。タッチでシャッターはきれると見ましたが、操作はできないんですね。勉強不足でした。
M2に関しては全くその通りです。
たしかに実物を触ってみないと何とも言えませんね。

書込番号:23740113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/10/21 21:06(1年以上前)

>その場合には望遠レンズを買い足しX7では厳しいですかね?

望遠レンズに関しては勘違いしていました。35mm判換算で88〜400mmでから十分ですね。(あくまで一般的に考えてですが)

>今は重量もですが大きさもコンパクトなものに惹かれています。

コンパクトさならマイクロフォーサーズのオリンパスのシステムの方が有利です。

OM-D E-M5 Mark III \95,659で366gです。2019年11月22日発売ですからまだまだ新しいボディです。当面はいまお持ちのM.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6とM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8を使用して、後に望遠を買い足せばよろしいかと思います。オリンパスには強力なボディ内手ブレ補正機能が付いていますので、この点もアドバンテージです。

まあ、Kiss M/M2でも十分軽いシステムが組めそうですので、こちらでもよいのですけれどね。

書込番号:23740208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

オススメ望遠レンズ

2020/09/12 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:5件

CanonのKISS Mを持っていますが標準レンズしか持っていません。
子供の運動会等で使える望遠レンズを教えて下さい!

書込番号:23658970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2020/09/13 00:25(1年以上前)

こんばんは。

ありきたりの回答ですが。

まず、運動会といっても
幼稚園、小学校、中学校等で距離感が違うと思われます。

幼稚園なら、EF−Mの55-200が軽いし、コスパも良い感じです。
ただし、ボディとのキットで購入されていないようなので、
殆ど使われていない美品の中古で。

小学校になると完全に距離が足りなくなる恐れがありますね。
長い目で見るとマウントアダプターを入れて
キヤノン純正のEF70-300ISU型でしょうか。
AFが超早いですし、純正の安心感。

対抗でシグマかタムロンの100-400ですね。
こちらもマウントアダプター必要ですけど。
400o、フルサイズ換算640oは割と大きく撮れそうです。
ただし、ボディのファームアップ等で不具合起こす可能性が
無きにしも非ず。


あと、気にしなくてはならないのは
レンズ交換したくない。
でも、広角、標準でも撮りたい。

といった時には高倍率レンズになってしまいます。
タムロンに18-400なんていうレンズがありますが
マウントアダプターで使えたか不明です。

最近は、お弁当タイム無し
なんて多いみたいですし、広角はそれほど必要無いかも
しれませんね。
広角、標準はスマホで撮るなんて人も多そうですし。

書込番号:23659048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15886件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2020/09/13 07:24(1年以上前)

>悪魔王子さん

おはようございます。
純正の100-400が良いけど高いですからねえ、
https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=300-1000&pdf_so=d2

書込番号:23659295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/13 07:31(1年以上前)

タムロンの18-200も便利です(吾輩のはボディがM3だから?AF遅いけど)

書込番号:23659303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2020/09/13 08:09(1年以上前)

幼稚園までなら
200mmまで
小学校なら
会場の大きさでも変わってきますが
足ズームを駆使する考えがあるなら
200mmまででもなんとかなるかと。
アダプター無しならEF-M55-200ですね。

中学校以上なら
最低でも300mm、
出来るなら400mmは欲しいところ。
アダプターを介してAFスピードを重視するなら
間違いないのが純正のEF 70-300UやEF100-400Uかな。

書込番号:23659344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2020/09/13 09:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

35mm版換算24mmです。

35mm版換算270mmです。

35mm版換算360mmです。

PCが突然のクラッシュで2018年までのデータしか
残ってなくて・・・

参考になればですが
3年前の孫が幼稚園の時のデータです。

基本的に幼稚園の小さなグランドでの写真です。
ズームお使いになると思いますが
ズーム幅は広いに越したことは無いと思います。

運動場みたいな埃の多い処でレンズ交換したくないですし
さりとて
ズーム幅が広がれば必然的にレンズはデカくなるし

なので
ズーム幅とレンズの大きさ重さの折り合いは
スレ主さん次第ですからね。

でも、
運動会はビデオカメラが多いですよ!
ってかビデオ全盛ですね。
当然三脚も乱立です。
場所取りにおおわらわ・・・

カメラ位置を確保するのも一苦労です。

プログラムの2つ3つ手前あたりから場所の確保!必須です。
あと、
シャッター音は消した方が良いですね。
(以前、レフ機のシャッター音で睨まれた事があります…笑)

個人的には
レンズも良いけど、それは置いといて
ビデオカメラに回した方が良いかなとか思います。

因みに、ビデオカメラは
Panasonic HC-VX2M-W [ピュアホワイト]
https://kakaku.com/item/K0001145952/
使ってます。
運動会の場合、ビデオ三脚も欲しいなぁ・・・笑

書込番号:23659482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件

2020/09/13 11:38(1年以上前)

こんにちは。

KissM で望遠だとこれしかありませんが、
https://s.kakaku.com/item/K0000665676/

320mm相当と短いので、じーこSZ_KAIさんがお勧めのように
マウントアダプターを介して400mm又は480mm相当まで賄える
これらのレンズが定番ですね。
https://s.kakaku.com/item/K0000910394/
https://s.kakaku.com/item/K0000566027/

マウントアダプター
https://s.kakaku.com/item/K0000401967/

ただ、主に運動会用ということであれば、いっそ分けて考えて、FZ1000Mk2のような高倍率ズームコンデジがお勧めです。
広角から望遠までレンズ交換なしで賄えますし、動画性能もそこそこですし、70-300II型にマウントアダプターを買うなら、同じぐらいの価格になりますので。

なお、運動会は、場所取りとプログラムの把握がとても重要です。
場所によって、320mmと400mmの差なんて吹き飛んでしまいますし、そもそも我が子を見つけ出せなければ意味がありませんので。

その上で撮影技術(機材への慣れ)ですね。
新しい機材でいきなり臨むと、使いこなせなくて撮り逃す…なんてこともありますし。
事前に軽くテストしておかれることをお勧めします。

書込番号:23659766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3731件Goodアンサー獲得:77件

2020/09/13 14:14(1年以上前)

55-200あたりで充分。

レンズより位置取りが重要。
他の保護者の後ろからでは大筒があっても
撮れないです。
うちの学校では一脚、三脚、脚立などは禁止です。
マナーの悪い保護者がいて、禁止になりました。

動画を撮らない者としては禁止のほうが好都合ですけどね。

書込番号:23660166

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いか悩んでます。

2020/09/10 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

@kiss m
Ax9i

小学校の運動会など子どもの撮影がメインです。
みなさんならこの二択ならどちらにしますか?
理由も教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:23654464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/09/10 21:16(1年以上前)

>かのこ333さん

 私ならX9iを選びます。その理由は

1)EF-Mシリーズには、特殊なレンズを除いて、現状で最も焦点距離が長いレンズが200ミリで、小学校でも少しグラウンドが広いと運動会で使うには使うには焦点距離が短い。

2)マウントアダプター経由で200ミリを超える焦点距離の(より大きく写る)レンズは装着できますが、マウントアダプターを使っていいたのでは、小型・軽量のKissMの特徴がスポイルされる。

3)キヤノンは新しくRFマウントという規格で、新製品を展開していますが、EF-MレンズはRFマウントでは使用できないので、将来的に、フルサイズなどを考えた場合に、EF-Mのレンズが無駄になる。

4)EF-M系は売れているので、すぐになくなることはないと思いますが、上記のRFマウントに力を注いでいるので、EF-Mマウント専用レンズがこれからどの程度出るか、大きな期待はできなし。

5)X9iで使う、EFマウント、EF-Sマウントは、マウントアダプター使用で、RFマウントにも使用できるので、無駄にならない。

書込番号:23654491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:2109件

2020/09/10 21:20(1年以上前)

マウントアダプターを使用するならkiss M。
使用しないならX9iですね。
運動会は、最低でも300mmの望遠レンズが欲しいですから。(35mm換算480mm)

kiss Mですと予備バッテリーは必須です。
本機種の機動力(小型軽量感)はいいですね。

個人的にはX10iを購入したいですけど。

書込番号:23654499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15886件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2020/09/10 21:24(1年以上前)

まだ決まらないんだ。

書込番号:23654510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/10 21:31(1年以上前)

『など』が気になるので
など 次第ですが

など…に静音が含まれる可能性を考えて
吾輩はKiss Mかな?

書込番号:23654523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鏡蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/10 21:59(1年以上前)

>かのこ333さん

 私ならD5600を選びます。その理由は

1)EF-Mシリーズには、現状で最も焦点距離が長いレンズが200ミリで、小学校でも少しグラウンドが広いと運動会で使うには焦点距離が短い。

2)X9iのキットレンズは250ミリ、小学校でも少しグラウンドが広いと運動会で使うにはEF70-300(別途52800円)が欲しくなる。運動会は、最低でも300mmの望遠レンズが欲しいですから。

3)D5600のキットレンズは70-300で、
https://kakaku.com/item/K0000922073/
普段使いに適していて写りのいい明るい標準単焦点レンズがリーズナブル。
https://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:23654570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度3

2020/09/11 07:47(1年以上前)

>かのこ333さん
運動会メインならX9i。
理由は望遠レンズの選択肢が多いことと、300や400ミリのレンズとボディとのバランスが良いから。
200ミリで大丈夫ならKissMの方が小型軽量で、散歩や旅行などにも便利です。瞳AFもありますし、連写も速いです。

書込番号:23655110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/11 08:50(1年以上前)

いろんな意見があるでしょうが、私は(KissMユーザーとして)、X9iを推薦します。
運動会を撮られるなら、断然、X9iだと思います。

KissMは、EVFからから目を離すと、すぐにEVFが消灯する(おそらく省電力のため)してしまい、再度接眼してもEVF点灯までに結構なタイムラグがあります。(これは設定で改善できないように思います)

運動会の競技の様子を裸眼で観察しながらシャッターチャンスを待っている間にEVFが消灯→接眼して撮ろうとしてもすぐに点灯(被写体が映し出される)しないためにシャッターチャンスを逃してしまうのです。(私は息子のバスケなどをKissMで撮ろうとして散々失敗しました)
運動会を撮られる場合は望遠レンズを使用されると思うので、ライブビュー(背面液晶を見ながらの撮影)は難しいと思いますので、ファインダーの見え方は重要です。
(背面液晶を見ながら激しく被写体が動くスポーツ撮影は難易度が高いです)
よって、X9iをお勧めします。

書込番号:23655204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件

2020/09/11 09:08(1年以上前)

どちらもシステムとしての将来性は明るくないのはご存知ですよね?
基本的にミラーレスに移行していく上、EF-Mはそのうち整理されるかも?
https://digicame-info.com/2020/09/eos-m2021-1.html

もっとも、キットレンズ程度で使う範囲なら、当分は影響ありませんし、どちらもコスパは高いので、運動会等を優先して X9i か、普段使いを優先してKissM か…という感じですね。

動きものや望遠ではX9i が有利ですが、運動会のようなイベント以外に日常で使いたいなら、コンパクトなKissM の方が持ち出しやすく撮影の機会が増えます。

個人的には、ガチで撮るのでなければ、運動会等の望遠域を使うイベントでは、FZ1000Mk2等の高倍率コンデジの方が使いやすいと思います。
(室内スポーツは少し画質的に厳しいですが。)
そして、コンパクトな高画質機で日常をより多く残しておく方が、よい思い出になります。

間もなく長男の四十九日を迎える父親の経験として…。

書込番号:23655224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29308件Goodアンサー獲得:1538件

2020/09/11 11:25(1年以上前)

>個人的には、ガチで撮るのでなければ、運動会等の望遠域を使うイベントでは、FZ1000Mk2等の高倍率コンデジの方が使いやすいと思います。
>(室内スポーツは少し画質的に厳しいですが。)

同意です。

砂塵の舞う校庭でのレンズ交換とか、銀塩カメラ時代から嫌でしたし(^^;




>えうえうのパパさん

ご愁傷様です・・・まだ傷心の事と思います・・・

書込番号:23655430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件

2020/09/12 01:29(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
お気遣い恐縮です。
一生、傷は残りますが、いつか楽しかった思い出として語れる日が来ると思います。

そうでなくても、子供の頃はホントに短いですから、日常も沢山撮っておかれることをお勧めしたいですね。

書込番号:23656796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

はじめてのカメラ

2020/09/10 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 しほ617さん
クチコミ投稿数:29件

来月出産を、控えており子どもの撮影の為のカメラ購入を検討しています。
カメラについては知識が全くないのですが、出産までの間に店頭に行けるかどうかが分からず質問させて頂きたいと思い投稿しました。

以前1度下見に行った時にこの機種をすすめられたのですが、レンズのキットはダブルズームキットを買えば近い距離も遠い距離もおおよそカバーできるのでしょうか??

インターネットで購入する場合も大手のサイトを利用しようと思って居ますが、無知な場合はやはり店頭で購入したほうが良いのでしょうか、、
使い方も買ってから調べつつマスターしていこうかなと思っているレベルにわかりません( ; ; )

書込番号:23653545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件

2020/09/10 13:41(1年以上前)

こんにちは。
時間がないので詳細は省きますが、とりあえず、お子さんが小さいうちならダブルレンズキットの方がよろしいかと思います。

望遠ズームレンズは、もう少し大きくなってから買い足してもよろしいかと。

なお、EOS MシリーズのEF-Mマウントは将来性にかなり疑問符が付いていますから、ほぼその程度で完結するのではなく、今後も拡張したいと考えておられるなら、再検討した方がよい可能性もあります。
https://digicame-info.com/2020/09/eos-m2021-1.html

ただ、コスパ的に悪くないので、これはこれで当面使って、状況が変わったときに考えてもよいと思います。

書込番号:23653571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10723件Goodアンサー獲得:1287件

2020/09/10 13:47(1年以上前)

>しほ617さん

もうすぐ出産なんですね。
頑張ってください。

ネット購入でも良いと思いますが、初期不良の可能性もゼロではないのでヨドバシなどの方が無難ですね。

カメラを触りながらの方が使い方も早く覚えることが可能だと思いますし、店頭でなくても問題ないと思います。

このカメラでも良いですし、予算も含めてになりますがα6400なども良いと思います。

Photohitoなどで機種別の写真がアップされてるので写りなど比べたら良いのではと思います。

ダブルズームキットを購入すれば一般的な幼稚園の運動会も問題ないと思います。
ただ、レンズ追加になるとEF-Mマウントなのでアダプターが必要だったりとレンズ資産が少ないのでマイクロフォーサーズやソニーなどとも比べたら良いと思います。

小学校に入学すれば買い替えも検討する時期とも言えますが。

書込番号:23653580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14948件Goodアンサー獲得:1430件

2020/09/10 14:02(1年以上前)

こんにちは。
赤ちゃん楽しみですね(^^)

KissMのキットの種類です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027002_J0000027006_J0000027005_J0000027003_J0000027004
レンズが付属しない「ボディのみ」を含めて5種類あります。
簡単に説明しておきますね。

●ボディのみ
その名の通りレンズが付属しない「ボディのみ」の設定。
レンズがないと写真が撮れませんから、別途レンズを購入する必要があります。
すでにレンズを持っている人が買うことが多いです。

●ダブルズームキット
広角〜中望遠をカバーする「標準ズーム」と中望遠〜望遠をカバーする
「望遠ズーム」の2本がセットになっています。
2本を使い分ければ広角〜望遠までひととおり対応できます。
ただしレンズ交換の手間はあります。

●ダブルレンズキット
上記の「標準ズーム」とコンパクトな「単焦点レンズ」の2本がセットに
なっています。
単焦点レンズはズームができない固定焦点ですが、描写が良くて背景ボケ
なども得やすいという利点があります。
もし望遠が必要なければ、普段使いに適した「標準ズーム」と、室内など
暗い場所にも対応しやすい「単焦点レンズ」があれば、赤ちゃんのいる
家庭には適したキットかなと思います。

●15-45レンズキット
上記の「標準ズーム」1本のみが付属するキットです。
最低限のキットとも言えます。
望遠はほとんど効きませんが、とりあえず安くしたいならこれから始める
ことになるかなと思います。
普通にスナップくらいなら問題なしかと。

●18-150レンズキット
18-150mmという広角〜望遠までレンズ交換なしで撮れる、いわゆる
「高倍率ズームレンズ」が1本付属するキットです。
レンズ交換なしで広い範囲をカバーしますので、シャッターチャンスに
強いです。撮影時間が取れない旅行などにも重宝するかと。
ただしレンズ自体が少し大きくなることと、Wズームに比べ広角側が
少し狭く、望遠側も少し短くなります。
広角が狭いのは少し自撮りが狭い可能性もありますが、子供撮りには
チャンスを逃しにくい利点がありますね。

以上、ご参考まで。

書込番号:23653610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2020/09/10 14:12(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


あとゎ22mmF2買えば完璧です♪(´・ω・`)b

書込番号:23653637

ナイスクチコミ!0


スレ主 しほ617さん
クチコミ投稿数:29件

2020/09/10 14:17(1年以上前)

今後廃止されてしまうかもしれないんですね。
たしかに子どもが小さい時期は望遠を使う予定はないです。廃止された後も、今ある望遠レンズは買い足しできるんですかね?

今後自分がどこまでカメラを使いこなせるか分かりませんが、初心者向きでスマホより綺麗な写真が撮れたらいいなと思ってます。ちなみにスマホはカメラ機能より値段で選んでるので最新ではないです。

書込番号:23653647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しほ617さん
クチコミ投稿数:29件

2020/09/10 14:22(1年以上前)

わかりやすくまとめてくださりありがとうごさいます。
室内での撮影もしたいので、ダブルレンズキットもいいですね!
もちろんいずれ望遠も必要にはなると思いますが…

書込番号:23653655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しほ617さん
クチコミ投稿数:29件

2020/09/10 14:26(1年以上前)

本当に初心者なので10万円以内で考えてました( ; ; )
使いこなせるのかもわからないので。店員さんいわく、この機種なら難しいカメラ用語を簡単な言葉に置き換えてくれてるから初心者でも簡単でオススメと言われました。

せっかく買うなら綺麗に撮りたいと思う気持ちと高いものを買っても使いこなせるのか?と思う気持ちがあり難しいです。

書込番号:23653661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2020/09/10 14:48(1年以上前)

別機種

>しほ617さん

スレ主にとって最適なカメラかどうかはわからないですが、初心者が使いやすいように考えられており、
25年以上続いているブランドなので、大外れは無いと思います。

無くなるリスクですが、最低限あと8,9年は修理可能ですので、最新を追い続けることをしない限り
大きな不安は無いと思います。

どのカメラを購入しても大外れはしないと思います。
思い切って購入しましょう。

但し、ファインダーを覗いて撮る場合、初心者はファインダーに集中してしまい、周りの危険に気がつかないことがあります。
出来るだけライブビューで撮ることをお勧めします。

書込番号:23653699

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29308件Goodアンサー獲得:1538件

2020/09/10 14:58(1年以上前)

>今後廃止されてしまうかもしれないんですね。

「EOS M単独市場」よりも遥かにシェアの少ない「大手カメラメーカー」が3社以上もあるような?

逆に言えば、レンズ交換式カメラの大手メーカーが2~3社ほど撤退するまでは残りそう?

書込番号:23653719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2020/09/10 15:53(1年以上前)

しほ617さん

初心者でもわかりやすいカメラですから、普通に撮影する分には大丈夫だと思います。
すごく売れているカメラですからすぐには廃止にはなりませんよきっと。

インターネットで購入しても、初期不良がなければ問題ないでしょう。
ただ使い方がわからないときに近所の店頭で買っておけば、使い方を聞きやすいというのはありますね。

書込番号:23653805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件

2020/09/10 18:35(1年以上前)

こんばんは。

将来性に疑問符と言っても、今後5万円単位での出費を何度も行うような使い方でなければ、問題ないと思います。
陳腐化・見劣りするまでの製品寿命を5年とみておけば、売れているモデルなので、気にすることはないです。


「初心者向きでスマホより綺麗な写真が撮れたらいいなと思ってます。」
一方で、この「綺麗」というのが難しいんですよね。
レンズやセンサーのスペック的には、スマホより高画質な写真が撮れるのは間違いないですが、初心者向けとはいえ、カメラを使うのなら最低限の知識を付けないと、スマホより逆光で顔が暗く見えるとか、空の色が白く見える(青くない)…と感じられることがあるかもしれません。

そういった、ぱっと見で「らしく」見える画作りは、廉価モデルでもスマホの方が得意だったりするので、過剰な期待はされない方がよいですね。

でも、ダブルレンズキットに付属のパンケーキレンズで撮った写真とかは、十分にスマホよりきれいと感じられると思いますよ。

まずは店頭で色々と触ってみられることをお勧めします。

書込番号:23654131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2020/09/10 18:57(1年以上前)

>しほ617さん

>以前1度下見に行った時にこの機種をすすめられたのですが、レンズのキットはダブルズームキットを買えば近い距離も遠い距離もおおよそカバーできるのでしょうか??

おおよそカバーできると思います。

>インターネットで購入する場合も大手のサイトを利用しようと思って居ますが、、、やはり店頭で購入したほうが良いのでしょうか、、

ネット購入の場合は初期トラブルがあった場合、お店へ商品を返送するといけないとか、状況を説明するのにお店によっては話が合わないとか、いろいろあるのに比較して、店頭の場合はすぐお店で見てもらう事ができ、使い方が間違っていれば正しい使い方を教えてくれたり、初期不良とお店が判断すれば即交換してくれることもあるので利便性が非常に高くなります。なので、はじめてのカメラの場合、ネットに比べてそれなりに高くても店頭で購入されるのがいいと思います。

ps
生まれてしばらくの間、赤ちゃんの撮影はフラッシュを焚かないほうがあかちゃんの目のためにも良いと思われるので、室内での撮影はダブルズームセットのレンズでは少し光量が不足する事が多く、みなさまがおっしゃられているように、

ダブルレンズセット もしくは
ダブルズームセット+ダブルレンズセットの単焦点レンズ

を購入されるのがいいと思います。 ダブルレンズセットを購入の場合は将来望遠レンズが必要になりますが、その場合あらためて新品もしくは程度の良い中古製品をお買いになるといいでしょう。

書込番号:23654171

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2020/09/11 01:03(1年以上前)

>しほ617さん

「お店へ商品を返送するといけないとか、」

お店へ商品を返送しないといけないとか、

でした。すみませんm(_ _)m

書込番号:23654883

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14948件Goodアンサー獲得:1430件

2020/09/11 08:42(1年以上前)

>インターネットで購入する場合も大手のサイトを利用しようと思って居ますが、むちな場合はやはり店頭で購入したほうが良いのでしょうか、、

他の方も仰るようにネット通販で面倒なのは初期不良のときです。
激安店だと、まず初期不良かどうかをユーザー自身がメーカーに確認を取って、
初めて交換なり返金なりの対応するっていうのもあります。
初心者の方にはこういうのは少し荷が重いかもしれません。
もし通販なら最安より少し高くても、ヨドバシとかマップカメラなど、
信用度の高い有名店にされたほうが無難だと思います。

あとお近くに「カメラのキタムラ」はないですか?
全国展開するカメラ専門店です。専門店ですから量販店の店員などより
知識もありますし、値段もけっこう安いことが多いです。交渉次第で
価格.comの値段に合わせてくれることも。
また、キタムラのネット店で購入して、実店舗で受け取りも可能ですよ。
https://shop.kitamura.jp/files/miseuketori/index.html

あと特典としてはTポイント付きます。
それと、「スタジオアリス無料お試し券」ももらえると思います。(以前2回ほどもらいました)
無料で撮影してもらって、大きな四つ切サイズのプリントでもらえるので、
これから赤ちゃんが生まれるなら良いんじゃないかな。

書込番号:23655187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんならどれにしますか?

2020/09/09 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

@kiss m
Ax10
Bx10i

主に子どもの撮影に使います。
運動会、記念撮影など…

理由もあわせて教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:23651304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/09 15:15(1年以上前)

EOS-Mマウントの先に期待して居ないのと
潰しが効くEFマウントは良いと思う点

AFポイントの多さなどの点から
3択からならx10iを吾輩なら選びたいです

書込番号:23651484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/09 15:19(1年以上前)

>かのこ333さん
自分は電子ファインダー派です
アフタービュー設定をしていて
ファインダーに接眼したまま、シャッター押した直後のファイルを基準にして
それからダメなとこを追い込んで行くのが撮影スタイルです
それが露出だったらヒストグラム見るし
それが発色ならWBシフトだし
それが構図、ピント、画質傾向 etc

60年以上前に発明された方式
一眼レフは
9年前に処分しました

書込番号:23651491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10723件Goodアンサー獲得:1287件

2020/09/09 15:43(1年以上前)

>かのこ333さん

X10iですね。

一眼レフ入門機として完成されたスペックでサードパーティ製レンズを含めてEFマウントが豊富。

X10はAFなど出し惜しみ感もありますし、X接点が無く純正以外のストロボしか使えない。

KissMでも良いけど、EF-Mが継続されるか不透明。
今すぐとは言わなくても先々無くなる可能性があるので。

書込番号:23651541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2020/09/09 16:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` B使い易い♪
⊂)  
|/
|

書込番号:23651620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2020/09/09 17:22(1年以上前)

こんにちは。
ほら男爵さんと>with Photoさんがお勧めのように、ご予算とちょっぴり重くなることが許容できるなら私もX10iが良いと思います。

まずキットの望遠レンズですがKiss MのEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMの望遠端は換算320mm相当、X10iのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMは換算400mm相当なので運動会などでは有利だと思います。

次にKiss Mよりも一眼レフのX10iのほうがバッテリー持ちが良いことです。またお2人がお書きのように、将来レンズを増やしたい(たとえば明るい単焦点レンズで大きなボケを表現したいとか)という場合、EF-Mマウントだと選択肢が限られますが、X10iのような一眼レフなら膨大な数のEFマウントレンズが使えます。Kiss Mでもアダプターを使えばEFマウントレンズを使えますが、使い勝手からいえばそのまま使えるX10iのほうが使いやすいように思います。

なお、X10iは新製品なのでまだまだお高いですが、ご予算を抑えるなら前機種のX9iでも十分な性能を持っています。もちろん若干の進歩はありますが、実用上極端な差はないと思います。次のリンクで比較してみて問題ないならX9iはとてもリーズナブルです。
https://photosku.com/archives/4203/

書込番号:23651722

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2020/09/09 17:43(1年以上前)

ありがとうございます!!
二択にはなりましが、
依然めちゃくちゃ悩んでおります…笑
予算的にx10iは正直痛いのもあり…

書込番号:23651756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/09/09 18:16(1年以上前)

x9iですか!
それもまた魅力的ですね!!
候補が増えてしまいました…笑
悩みます…(>_<)

書込番号:23651826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15886件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2020/09/09 18:33(1年以上前)

>かのこ333さん

5年後とか見たら14万円出すのならEOS Rシリーズが売れ出して先の暗いレフ機より他社のミラーレスも視野に入りますね。

Z50ならダブルズーム手に入いるし
https://s.kakaku.com/item/K0001201317/

α6400なら高倍率ズームにしといて運動会までに望遠レンズ別に考えるとか
https://s.kakaku.com/item/K0001045351/

書込番号:23651859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15886件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2020/09/09 18:35(1年以上前)

>かのこ333さん

値段優先なら、この板の機種で良いと思います。
https://s.kakaku.com/item/J0000027006/

書込番号:23651866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/09/09 18:56(1年以上前)

X10iかな。
僕が使ってる旧い中級モデルより俄然賢い!

書込番号:23651920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2020/09/09 21:09(1年以上前)

AF性能を考慮して、X9i か X10i のどちらかがいいと思います。
EOS Kiss X9i
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/feature-afae.html
EOS Kiss X10i
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx10i/feature-afae.html

書込番号:23652318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2020/09/10 11:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!
x10iがかなり魅力的ですが、
予算との兼ね合いでx9iにしようかな、
と思うようになってきました!
とはいえ、まだ決断しきれないので
検討します!!

書込番号:23653396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の手振れ補正について

2020/08/22 08:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

この機種の手振れ補正について教えてください。
カタログに表記されているコンビネーションISとは、どのような機能なのでしょうか?絵だけをみるとレンズでも本体でも手振れ補正をするイメージなのですが解りません。宜しくお願いします。

書込番号:23614396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2020/08/22 08:46(1年以上前)

デュアルセンシングIS
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/feature-highquality.html

書込番号:23614407

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2020/08/22 09:01(1年以上前)

パパッチェさん こんにちは

>本体でも手振れ補正をするイメージなのですが解りません。

他のメーカーでは センサー自体が動きレンズとの組み合わせで手振れ補正しているのが多いのですが このカメラの場合 センサー自体は動きませんが センサーに投影された画像自体のでブレを感知し 補正する機能のようです。

書込番号:23614436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/08/22 09:03(1年以上前)

>MiEVさん
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
やっと理解できました。

書込番号:23614441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング