EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,700 (102製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

(4834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
244

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

最新機種なので、心臓部や各スペックは最新の状態なのはHP等でも理解しているのですが、見た感じはM5にとても似ていて、今後M5の後継機等との差別化はどうなんだろうか?って思っています。

 SonyのようなハイスペックモデルとKIssっていう感じになるのでしょうか?

 現在M6を所有していて、M5と悩んだ事もあり、今後のMシリーズにはレンズ共々とても興味があります。

 現在の位置づけではKISS Mが入門機でその格上がM5ということなんでしょうか?

書込番号:21638864

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/28 20:13(1年以上前)

M5およびM6はレフ機の90Dに相当すると考えられます。

書込番号:21638909

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/02/28 20:46(1年以上前)

>aki!!!さん
キヤノンのホームページ観ると
並び的には、KISS Mのが上位機種みたいですね。

只、M5の後継機は、kiss Mより上のスペックで出るでしょうね。

>キューティーグラワンさん

90Dってまだないですけど…。

書込番号:21639025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2018/02/28 20:48(1年以上前)

Kiss Mは海外ではM50の名称で、M5とM100の中間的な位置付けという噂でしたが、スペック的にはM5を凌駕する点がいくつもありますよね。

私も比較的最近M6を買ったので、正直ヤラレタ感はありますが(苦笑)、おそらくM5 MarkUは4Kで60pを載せてきたり、EVFを高解像度化するなど、差別化してくるのではないでしょうか。

また、あまり気付かないところに仕込んでくるのかも?(w

書込番号:21639034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2018/02/28 20:54(1年以上前)

>キューティーグラワンさん。ありがとうござます。
ということは、KISS Mが入門機になる訳ですよね。
これからが楽しみです。

書込番号:21639045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2018/02/28 20:56(1年以上前)

>こてーつさん。ありがとうござます。
今後のMシリーズが楽しみになりますね。本体が発展するとレンズもバリエーションが増えそうで嬉しいです。

書込番号:21639056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2018/02/28 20:58(1年以上前)

>えうえうのパパさん。ありがとうござます。
そうなんですね。その微妙な点が気になってました。スペックが良いので上位機種なのか、ネーミング的には入門機だし…
みなさんのおかげでスッキリしました。

書込番号:21639066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/02/28 21:19(1年以上前)

Canonるーまーずの記事では「M5の上位機種ではない」とあったけどね。
ここ含め一部で言われてる表記順に関しては、ただ単にM◯シリーズとKissMの名称的な区分けじゃないかと俺は思うんだが☆

M5
KissM
M6
M100

って並び的にミョーじゃん?w

俺はMろっくユーザーだけど今回のKissえむにはやられた感なっしんぐ。今回のがEVFを隅っこに載せてボディ高Mろっく並で出てきたら地団駄踏んだだろうけどね。



|ω;) …イヤそれより留め金初代回帰してたら悶絶☆
|彡 サッ

書込番号:21639152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/28 21:21(1年以上前)

まさもん

えむ5後継機の金具がきっと( ̄▽ ̄)

書込番号:21639160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/02/28 21:26(1年以上前)

ホームページ上はKiss Mの方が先となっていますが、5D4と5Ds(これもどっちが上位機か微妙)の表示順もありますから、
一概には決まらないような…。
海外名も1000Dと4000Dの関係とか微妙…。

内容的には後発のKiss Mの方が勝っている部分もありますが、M5とKissMの関係はレフ機の(国内)4桁機とKiss系では
ないでしょうか。
Kiss Mは従来のKissと同じ右側電源&ロック無しモードダイヤル、M5は(国内)4桁機と同じ左肩電源&ロック付きモードダイヤル。
M5は独立した露出調整ダイヤル等々。
ただし、EVF等は同じ…。

真の2桁機相当、1桁機相当はいつになるやら……。

書込番号:21639181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/02/28 22:15(1年以上前)

>>ルンバ

したら買う☆ (`・ω・´) キリッ

書込番号:21639340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/28 22:38(1年以上前)

絶対買えよな〜


そん時は下取りなんか間違っても出さずに、エムロックおいらに呉( ̄▽ ̄)

書込番号:21639414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/28 22:44(1年以上前)

>aki!!!さん

キャノンは基本的に、M5を男性向けのデザインにし、KissMを女性向けのデザインにして作ったという事だけではないでしょうか。
それで、かの昔にMINOLTAはキャノンに対抗して α-Sweetという機種を作ったと思うのですが、Sonyもキャノンに退行して、α-Sweetなんてものを作るのではないかと思っているのは私だけでしょうかね。

書込番号:21639440

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/28 22:53(1年以上前)

>Sonyもキャノンに退行して、

>Sonyもキャノンに対抗して、
が正解でした。

因みに、「対抗」が「退行」になっていても気が付かなかったのは、人として「退行」(Retrogress)しているからでしょうかね・・・・

書込番号:21639471

ナイスクチコミ!5


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2018/02/28 23:08(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん。ありがとうござます。
確かに微妙ですよね!

留め金はとてもとても賛同します。M2を出番は少ないですが現役で使っていまして、ストラップを変えるのに本当に便利なんですよね。

書込番号:21639524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2018/02/28 23:09(1年以上前)

>mirurun.comさん、ありがとうござます。

本当にそう願います!

書込番号:21639532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2018/02/28 23:10(1年以上前)

>つるピカードさん。ありがとうござます。

これからのMシリーズが楽しみです。

書込番号:21639539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2018/02/28 23:13(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん。ありがとうござます。

私も買います!

書込番号:21639549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2018/02/28 23:16(1年以上前)

>量子の風さん。ありがとうござます。

確かにM5は男性的に思えますよね。KISSは軽くて小さいというイメージがあります。サプライズ機でx2は現役で。丈夫なんですよね。

書込番号:21639557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/28 23:21(1年以上前)

>aki!!!さん

>サプライズ機でx2は現役で。丈夫なんですよね。

デザインが女性的だから、大切に扱われて、結果的に長持ちをしているという事は考えられないでしょうか(笑)

書込番号:21639578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/01 00:31(1年以上前)

UIで比べればすぐにわかるけども

KISS Mは前の1ダイアルのみと一眼レフではエントリー機のUI
M5は前後ダイアル+コントローラーホイールの3ダイアルと
一眼レフよりも上のUIを狙ってます
(注:それなのに露出補正ダイアルがあるというチグハグさはあるけども)
ミラーレスだとパナとソニーのハイエンドで採用されているUI

僕の印象だとM5は9000Dと80Dの間くらいかな

ただKISS Mが出たのでM5後継機は80Dクラスになると思ってます

書込番号:21639778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/01 01:38(1年以上前)

それが分らないと買えないんですか?
機能で比較して判断すべきでしょ
ホームページで少なくともスペック比較できるんだし
それとも作例を見比べるとかね

キヤノンのミラーレスは一眼レフに対してはバッファとバッテリーが弱点だね、今の段階じゃ
それ克服すれば、80Dの後継機と同じスペックで出せるんじゃないの、M7とかは

10秒は連写できるバッファと大きくなっても500枚は撮れるバッテリー&USB給電できりゃ遜色ないと思う

書込番号:21639880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/01 08:59(1年以上前)

元々M5は9000Dのミラーレス版みたいな位置付けだったので、ママ向け= Kiss-M、パパ向け=M5系になって行くのかな?と考えてます。

問題は中上位機種のミラーレス版が出るかどうか。

Kiss-Mの発表の発言見る限り、下位機種だけをミラーレスに移行して、中上位機種との分断(上を目指すなら総入れ替え)を狙ってる様な節すら見受けられる事。。。

書込番号:21640246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2018/03/01 11:43(1年以上前)

>量子の風さん。ありがとうありがとうございます。

 変換ミスです・・・サプライズ機 × →サブ機 〇でした。失礼しました。

 基本家内が使っていましたが、最近はスマホばかりで全く使わず私の7Dのサブ機になっています。
まだまだ現役です。

書込番号:21640484

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2018/03/01 11:49(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん。ありがとうございます。

 なるほど!操作手法の考え方は入門機かどうかで、確かに差別化されていますよね。なるほど。早く実機を触りたいです。

書込番号:21640494

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2018/03/01 12:01(1年以上前)

>eichansaikouさん。ありがとうございます。

 今回のミラーレスKISSに期待?していたのが、EOSシリーズのEF[系レンズ(EF-Mではないタイプ)対応機でした。要するに現在のKISS x9iのミラーレスバージョンなのかな?と。今後一眼とミラーレスで構成を組むとコンパクト化のMと、別のラインでEOSレンズ資産がそのまま使えるミラーレスのタイプ(SONYのα7のような)が出てくるのかな?という。

 しかしKISS Mというネーミングがネットで確認されてきて、EF-M系のレンズなんだ・・・と。M5との差も気になりましたし、今後そのような機種が出てくるのか(ミラーレス機でEF系レンズが使えるもの)がとても気になっています。

書込番号:21640525

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2018/03/01 12:06(1年以上前)

>nshinchanさん。ありがとうございます。

 そうなんですね。そのクラス(中上位)のボディにとても興味があって。ミラーレス版のフルサイズが出ればキャノン製を買おうと思っています。なので、KISSがそのレール上にあるのか気になっていたのです。Mが付いた時点で違うとは思っていましたが・・・。

書込番号:21640530

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/01 13:16(1年以上前)

どっちが上とか考えても意味ない。ミラーレスに本腰入れようとしてKissの名前を借りただけ。つまり「売ること」が目的のネーミング。まあ、そういう例はいくらでもあるよね。

書込番号:21640696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/01 13:50(1年以上前)

つうか、過度期のモデルとして自然消滅するんじゃない?
クルマで言えば、一眼レフ=FR, ミラーレス=FF
昔FF化に慎重だったトヨタはターセル/コルサ カローラFX等先行パイロットモデル的なのを出したが、カローラが全面的にFF化すると徐々に姿を消した。
最大手って何処の業界も石橋を叩いて最後に渡る。

書込番号:21640759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/01 17:57(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/744304.html
こちらの記事を読む限り、少なくとも2016年まではキャノンとしてミラーレス全体がエントリー(下位機種)と言う位置付けで(記事の中央あたりのスライド参照)、今回のKissM発表時の記事にもエントリーから地固めとの発言があるので、中上位機種は当面は無いかと。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1108472.html
(上記記事にて「まずはエントリーモデルを盤石にしていく。高級機はその後考えなくてはならないが、(キヤノンは)一眼レフカメラのシェアが大きいことや、技術的にミラーレスでユーザーが満足する物が作れるかといった問題もある。レンズをどうするかも検討課題だ」との発言)

そうなると一眼レフと違って、上位機種向けのレンズを下位機種で使えないミラーレスの今後のレンズラインナップが気になります。
(本当に、フルサイズ向けもだけど色々な意味でレンズどうするんだろう。。。)

キャノンにとって、エントリー向けレンズとはどう言うスペックなのか?と。
(EF-Sレンズのラインナップや22mmF2の存在からF2.8やF2までになりそう)

書込番号:21641117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/01 22:01(1年以上前)

>nshinchanさん

その図ってM5が出る前の話だからね

M5に関しては中級機として出したんじゃないかなぁ?

書込番号:21641770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/03/04 22:10(1年以上前)

ターゲットや位置付けとしては、kissMは一眼が初めてのファミリー層、M5、M6は経験者のサブ機かダウンサイジング、M100はカメラ女子というところでしょうか
M5、M6はレフ機と併用する前提でスペックはそれほど欲張ってません
それに比べてkissMはこれ1台で何でもこなせるようにスペックをより重視したのでしょう
そのかわり質感はほどほどに抑えて、未経験者にとって手頃な価格設定にしたのだと思います

書込番号:21649920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Kiss MにするかE-M10MarkUにするか迷っています

2018/02/28 07:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:42件

皆さんこんにちは。
Kiss Mなかなか魅力的ですね。

今はレンズ交換式カメラを持っていないのですが、久しぶりにカメラ熱が湧いてきました。
そこで検討した結果上記2機種で迷っています。

撮影対象は自然風景、街並み、花、テーブルフォト、旅行が中心で、動きものや超望遠を使った撮影、スポーツ撮影はほとんど行いません。
皆さんならどちらを選びますか?
また他のオススメはありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:21637355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/28 07:53(1年以上前)

kiss Mに魅力を感じられたのなら、kiss Mで良いと思います(キヤノンのデザインがお好みの様ですし)

ただ、発売されて直ぐは価格が高いですし、レビューがある程度上がってから改めて検討された方が良いと思います。

書込番号:21637396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/28 07:54(1年以上前)

旅行が中心でしたら、よりカメラボディもマイクロフォーサーズレンズも小さいEーM10マークUでしょうか。

書込番号:21637397

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2018/02/28 07:58(1年以上前)

ふらがいるさん こんにちは

Kiss Mを見て カメラ熱が湧いてきたのでしたらKiss Mにするのが良いように思いますが レンズ追加などを考えているのでしたら 

今の時点では M用レンズのラインナップ マイクロフォーサーズに比べ少ないので Mの 専用レンズを確認し 

納得できるのでしたらKiss Mで良いと思いますし マイクロフォーサーズのレンズに魅力感じたのでしたら E-M10MarkUで良いと思います。

書込番号:21637402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/28 08:06(1年以上前)

超望遠の時点でm4/3じゃないですか?

書込番号:21637415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/28 08:16(1年以上前)

>エリズム^^さん

>動きものや超望遠を使った撮影、スポーツ撮影はほとんど行いません。

らしいです。

書込番号:21637443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14944件Goodアンサー獲得:1430件

2018/02/28 08:45(1年以上前)

こんにちは。

私ももとラボマン 2さんと同じく、レンズラインナップを見て
決めるのがいいと思います。

M4/3
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34

EF-M
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=39

いずれもMF(手動ピント)レンズが含まれています。
特徴としてはM4/3のほうはだいぶ種類が多いです。
あと比較的廉価な明るい単焦点も多い。
EF-Mはズームのテレ側の開放がF6.3と暗いのが多いですね。
しかしEF-M22mmF2はなかなか魅力的。

これだけ見るとM4/3圧勝とも言えます。
EF-Mはアダプタ使えばEF/EF-Sレンズも使えます。ただし大きく重くなります。
ちなみフルサイズ換算はM4/3が2倍、EF-Mは1.6倍です。
ご参考まで。

>皆さんならどちらを選びますか?

個人的にはM4/3とEOSレフ機を現状使っていて、EOS Mの単焦点が
もう少し増えたらな〜とは思っています。

書込番号:21637501

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度5 エム5 

2018/02/28 09:09(1年以上前)

kiss M( ´・ω・`)

書込番号:21637548

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/28 09:10(1年以上前)

おはようございます。

Kiss MはAPS-CセンサーでE-M10Uはマイクロフォーサーズセンサーと違いはありますが、実用上はほとんど差はないでしょう。

Kiss Mのキットレンズ15-45oはかなり出っ張っていますが、E-M10Uの14-42oEZは収納時はコンパクトになりますので旅行やお出かけの際には邪魔になりにくいですね。また皆さんがお書きのようにレンズラインナップという点ではパナソニックのレンズも使えるのでマイクロフォーサーズのほうが有利というのはたしかです。

私は一眼レフはキヤノンがメインでオリンパスのPENも使っていますが、両社のデフォルトでの発色はかなり違います。キヤノンは何でも無難に綺麗にまとめる感じ、オリンパスはクッキリ・ハッキリといった印象です。

もちろん設定次第でその差は小さくなりますが、完全に同じになるというわけではありません。このあたりはカメラの液晶が違いますので比較が難しいところです。できればSDカードを持参して量販店の店員さんにお願いして初期状態に設定してもらって同じ条件で撮ったものを持ち帰ってご自宅の環境で比較されるのがベストです。

別にオリンパス信者ではありませんが、アートフィルターやアートエフェクトが充実しており、RAWという形式で普通に撮っておけば後でいかようにもお好みで適用できます。もちろん普通に撮ったデータも残せます。

他メーカーでも同様の機能はありますが、撮影後に適用可能なのはオリンパス機だけです。この点に興味がおありなら一度量販店でお試しください。
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10mk2/feature5.html

書込番号:21637551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/02/28 09:30(1年以上前)

>ふらがいるさん
こんにちは

用途からすると、EOS M100 でもいいように思います。
http://kakaku.com/item/K0000857822/

ファインダーありませんが、望遠・動き物撮らないならそれほど困らないかと思います。
価格的にも、コンデジ価格です。

まあ、予算が許すなら、Kiss M でよいと思います。


後これに、EF-M22mm を追加したらよいかと。
http://kakaku.com/item/K0000401906/
これ使ってましたけど、着けっ放しでした。
立ち寄った店でのテーブルフォトにちょうどよい画角です。

LED内蔵のマクロ EF-M28mm
http://kakaku.com/item/K0000876231/
も、お薦めです。

書込番号:21637584

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/28 10:00(1年以上前)

>久しぶりにカメラ熱が湧いてきました。

キャノンにこだわらなければ、それほど大したカメラには見えません。
買うにしても高すぎます。
とりあえず今お持ちのカメラで様子見・・・・値段が下がるまで待ちましょう。

書込番号:21637634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/28 10:53(1年以上前)

それから、候補の2機種のキットズームについてです。

Kiss Mの15-45oとE-M10Uの14-42oですが、センサーサイズの違いから写り込む範囲(画角)が違ってきます。35o判に換算して統一するとわかりやすいのですが、15-45oは換算24-72o相当で14-42oは28-84o相当になります。

数値が小さいほうが広角に強く、大きいほうが望遠に強いということになります。もし自然風景や街並みを撮る際にもうちょっと広々としたイメージで撮りたいということなら、(キットズームに限れば)Kiss Mのほうが向いているということはいえます。

望遠側の12oの違いは誤差みたいなものですが、広角側の24oと28oではかなり違いますから。例えば教会やお寺、お店などの中などでは違いを感じられることも多いかと思います。

書込番号:21637739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/28 10:58(1年以上前)

画質的には、ペンタQを除き、レンズ交換式のカメラであればどれを選んでも良好です。だから気に入った物、使いやすそうなものにすればいいでしょうか。ただ、なるべく気軽に扱えるカメラにすべきで、そのためには小型軽量であることが重要なポイントです。あと、使い勝手に関しては、ファインダーの有無がいちばん気にすべきこと。またデジタルカメラでフラッシュは要りません。使うときにレンズがビヨ〜ンと伸びることにも注意してください。

ファインダー付き、EOSm5、EOSkissm、オリンパスEM10(U、V)
ファインサーなし EOSm100、オリンパスPL8、パナソニックGF8
くらいが候補になります。

書込番号:21637750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/28 11:07(1年以上前)

旅行使用メインなら、自撮りが出来るKiss-M!

書込番号:21637765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/02/28 11:08(1年以上前)

悩んだ時点で、m4/3が妥当だと思いますよ。

何らかの事情で『キヤノンしかないよねぇー。そだねぇー。』って人が選ぶのがEF-Mマウントなんじゃないすかね?

書込番号:21637766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/28 11:43(1年以上前)

デザインがかわいいから Kiss M に1票。

書込番号:21637820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/02/28 12:00(1年以上前)

M2とM5のユーザーです。以前オリンパスE-PLも使ったことがありますが、既に手放しました。私の経験から言うとKissMがいいと思います。マイクロフォーサーズはセンサーサイズが小さいのに意外とかさばります。(私がオリを使っていた当時はパンケーキのズームがなかったせいもありますが) MシリーズはAPS−Cとしては小さいです。レンズも18-150と11-22をそろえればほとんどの撮影に困らないです。しかもEF-Mレンズは写りがいいです。私は山やハイキングに行くときはMと決めています。

書込番号:21637860

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/28 12:25(1年以上前)

ミラーレスデブカメラはいらんでしょ
オリンパス一択

書込番号:21637941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/28 12:34(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

あ、逆でしたね。

書込番号:21637967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/28 14:56(1年以上前)

他社に比べて劣ってるだけでとっくの昔に実用上の性能は問題無いので、どんなに魅力的なカメラが出ても人物撮影向けの単焦点(30-40mmのF2.8以下が望ましい)が出ない限り他人様にキャノンのミラーレスを勧められませんね。

自分みたいにマウントアダプター前提や、一眼レフのサブとして使うなら兎も角。
(当時のMはひたすら安かったし、マウントアダプターが最初から付いてた)

書込番号:21638236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/28 17:35(1年以上前)

こんにちは、スレ主さん。kissMとEM10mk2の比較ですが、、好みの方を選んでええと思います。kissMは、まだ触った事ないので、なんとも言えへんけど、M100とかは、AFも必要十分でしたので、それ以降に出るので、酷くなることは余程の事がない限りないと。もし、今までのオリンパスとキヤノンの傾向から判断するんやったら、俺は撮って出しが暖色系のキヤノンの方が、スレ主さんの用途には合うんちゃうかと思います。

書込番号:21638519

ナイスクチコミ!1


reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/28 20:28(1年以上前)

>ふらがいるさん

Kiss Mが魅力的に感じるならKiss Mで決まりです。EOS Mはレンズの種類が少ないと言われますが、一騎当千というやつで、なかなかお安く優れもののレンズが揃っています。風景撮るなら、11−22の広角ズーム、22単焦点、花を撮るなら28マクロ(LEDランプ付)とこれだけでも想定されている撮影対象に充分対応できると思います。
マイクロフォーサーズのレンズは数多いですが自分が使いたいレンズがあるのか、その価格はどうかをよく研究する必要があります。

自分はCANONのAPS-C一眼レフ(KISS X3)でカメラを始め、一眼レフは70Dを使っています。まだ、CANONでミラーレスがない頃、Nikon1でミラーレスを始め、PanasonicのGM1sでマイクロフォーサーズデビュー、今はGX7 MK2迄揃えてしまいました。今まではミラーレスのボディの完成度がCANONよりPanasonicの方が段違いに高かったし価格もリーゾナブルでマイクロフォーサーズデビューを後悔していませんが、Kiss Mを見るに至って、これからカメラ始めるのであれば、EOS Mマウントもいいなと思っています。

あ、マイクロフォーサーズが悪いと言っているわけではありません。あくまで既に Kiss Mが魅力的と感じられているスレ主さまにとってのお話です。

書込番号:21638969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2018/03/10 11:26(1年以上前)

>reikokureさん
>kenken5055さん
>nshinchanさん
>エリズム^^さん
>infomaxさん
>凡人Photgrapherさん
>たんるんなんさん
>不比等さん
>テクマクマヤくんさん
>Southsnowさん


皆さま大変ありがとうございました。参考にさせていただきます。
まずはMのレビューが出だした後、マイクロフォーサーズと比較してみたいと思います。

書込番号:21663847

ナイスクチコミ!3


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2018/04/29 12:34(1年以上前)

私は、OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIを下取りに出して、EOS Kiss Mを購入した口です。

OLYMPUS OMD E-M1、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II、OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II、OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIとオリンパス機は、散々使ってきました。とってもいいカメラですが、OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIについては、ピントの背景抜けが結構ありますので、もしOLYMPUSを選択するのであれば、OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIIの方をおススメします。デジモノは、最新のものを選ばれた方がよろしいかと思います。

余計なことを述べましたが、ご参考までに。

書込番号:21786291

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ454

返信87

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

って、思いませんか?( ;´・ω・`)

書込番号:21635837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/02/27 19:04(1年以上前)

KissイコールEFマウントと定義されているわけじゃないので別に問題ないでしょうけど、どういう意図があってKissの名を冠したかは気になりますね。

書込番号:21635852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9814件Goodアンサー獲得:1252件

2018/02/27 19:05(1年以上前)

思いません(^^)

ミラーレスなのにEFやEF-Sだったら口とんがってて不恰好でしょ(^w^)

書込番号:21635857

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/27 19:07(1年以上前)

KISSシリーズ側から見るのではなく、Mマウント側から見ると、KISSの名前を着けることにより、KISSと同じようなグレードですよ。ということかもしれないです。

書込番号:21635868

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2018/02/27 19:13(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん こんにちは

マウントは同じでも フィルムカメラ時代からある名前なので Mマウントになってもあまり気にならないかも。

書込番号:21635888

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/27 19:14(1年以上前)

kiss Mの売れ行きに因っては(直ぐでは無くても)今後kissシリーズはEF-Mマウントに移行するのかも?(エントリークラスのレフ機は四桁機だけ残して)

書込番号:21635890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/27 19:17(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

ソニーの安いAマウントの一眼レフ
α37 α57の
後継機は無くなって

代わりにそのクラスは
Eマウントに移行しましたね。

それと同じ発想で
小型化にする為です。

書込番号:21635897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2018/02/27 19:18(1年以上前)

RS-60E3 が付かない? うーん。。。

書込番号:21635898

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/27 19:18(1年以上前)

フィルムKiss は

フルサイズ

APS-Cぢゃない

みたいな。

書込番号:21635901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/02/27 19:18(1年以上前)

製品名・型名と考えると分かりやすいです。

書込番号:21635902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/02/27 19:26(1年以上前)

Kiss は入門機のペットネームでしょ。だからマウントに関係ないです。

書込番号:21635930

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/02/27 19:49(1年以上前)

Kissだからですw

書込番号:21636007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2018/02/27 19:51(1年以上前)

wikiさんによると、「Kiss」は賢く、静かなという意味を含んだ「Keep It Smart and Silent」の略である

書込番号:21636014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/27 19:52(1年以上前)

ミラーレスkissだからです( ̄^ ̄)ゞ

…って、なんのヒネリも無かった(。┰ω┰。) ゴメンネ。

書込番号:21636018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/02/27 19:54(1年以上前)

アロンアルフアでEF-EOS Mを固定しちゃえば〜〜♪

白ボディにEF-EOS Mでシャンシャンモデル一丁上がり〜。


>意図があってKissの名を冠したか…
ようやく本気で売る気になったってコトじゃないかな…。
稼ぎ頭には『Kiss』の名前が必須。

書込番号:21636028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/27 19:57(1年以上前)

キヤノンは以前「ミラーレスでも一位をとりたい」って言ってましたよね

「じゃあ、一眼レフで一番売れてるKissの名前をつければいいんじゃね?」って発想だったりして

書込番号:21636035

ナイスクチコミ!10


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2018/02/27 20:06(1年以上前)

いにしえの、APS-Hセンサーを積んで、キスより先のEOS-Hなんてどーお♪

書込番号:21636058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/02/27 20:08(1年以上前)

>つるピカードさん
>アロンアルフアでEF-EOS Mを固定しちゃえば〜〜♪

流石に冗談とは思いますけど…

本当にやると、センサーとレンズ(後玉)が死にます。

書込番号:21636062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/02/27 20:08(1年以上前)

一眼レフのKissを持っている人々が ミラーレスに切り替えるときの受け皿にもなると思います。
同じKissっていう名前が付いていると安心して買えるっていう。

一般の人にとっては、もう今さら一眼レフっていう時代じゃないわけだし。

書込番号:21636063

ナイスクチコミ!10


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/02/27 20:14(1年以上前)

氷室京介

書込番号:21636087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19678件Goodアンサー獲得:933件

2018/02/27 20:18(1年以上前)

6D2の後継機種を白く塗ってKISSと名乗るほうが違和感ないかも

書込番号:21636095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/02/27 20:21(1年以上前)

GA呉(^o^ゞ

書込番号:21636107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/02/27 20:22(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
レフ機のkissがX9iまで来たので
次はX10じゃなくMマウントで
kissを残すつもりかも

書込番号:21636110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2018/02/27 20:37(1年以上前)

この中からお好きなものを選んでくださいという感じなのかもしれませんね。
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/comparison/?kisssp_referer=contents_comparison

書込番号:21636169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/02/27 20:38(1年以上前)

皆様、レスあざーすm(_ _)m


ネーミングを見たときに、
これって、kissなの? Mなの? って思いました( ;´・ω・`)




で、kissなMなのですね…( ;´・ω・`)



つうか、皆さんはネーミングに違和感を感じないのですね…( ;´・ω・`)

書込番号:21636173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/27 20:42(1年以上前)

別機種

…もうkissという名前以外は全て別物なのですね。

書込番号:21636181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/27 21:10(1年以上前)

迷走してるんでしょう。

書込番号:21636280

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4

2018/02/27 21:14(1年以上前)

もともとが
EOS M50という機種でしたっけ?

書込番号:21636291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/02/27 21:22(1年以上前)

遅かれ早かれkissはミラーレスになるとは思っていましたが。

こうなるとミラーkissとその派生の9000D(或はその後継)がどうなるのか気になるところ。
おそらくミラーkissはこのままフェードアウト。
そうなると9000Dの次期はどうなる?
二桁D(次は三桁?)の下位機種はラインナップ上欲しい、がkissがミラレス化したことによってそこのボリュームがざっくり消えて単独で4桁Dを作るメリットが残るかどうか。

書込番号:21636319

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/27 21:44(1年以上前)

Kiss-Mの発表見た時、ようやくキャノンもミラーレスに本気になるのかと思いました。

書込番号:21636403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/02/27 21:48(1年以上前)

だいぶ遅かれですよね〜。
Kissはいつミラーレスになるんだ?という話はかなり前からあったような気はしますw
キヤノンは石橋を叩きすぎて橋がぶっ壊れたから橋を直してようやく渡ったというくらい遅いです^^
他のメーカーはすでに頂上付近にまで到達してしまいましたw
キヤノンというメーカーの神通力でどこまで巻き返せるか?でしょうw

書込番号:21636424

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2018/02/27 22:03(1年以上前)

あの時M2買っとけば良かったって思ってるだろ。

書込番号:21636474

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2018/02/27 22:18(1年以上前)

>つうか、皆さんはネーミングに違和感を感じないのですね

ネーミングにはがっかりしたけどデザインもいいし、Kiss って名前が目立たないし、安くなったら買っちゃうかも。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/kit.html

書込番号:21636515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/02/27 22:19(1年以上前)

一眼レフは、フルサイズのみにする方針じゃないですか。

今までだって、APSーCとフルサイズ用レンズは互換性がなかった(フルサイズボディで
APS-Cレンズは使えなかった)わけで、それが明確になっただけ。

いつかはフルサイズミラーレスだすのかもしれませんが、今すぐは出さないんでしょ。
フルサイズミラーレスにするために、マウントの変更が必要となれば、リスクが大きすぎ
でしょ。1からやり直しになってしまう。これは、ニコンも同じかも・・・・

書込番号:21636516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2018/02/27 22:22(1年以上前)

>RS-60E3 が付かない? うーん。。。

これはショックです。ずっと死蔵しているのが使えない・・・

書込番号:21636529

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14944件Goodアンサー獲得:1430件

2018/02/27 22:26(1年以上前)

>ネーミング違和感

確かにこれはKissじゃなくてMだ、とは思いましたね。
でもよく考えると、いくらミラーレスKissでも、わざわざEFマウントで
ミラーレスにしてボディを厚くするのも本末転倒なわけで、まあしゃあないかと、
自分的には納得しました。

>レフKissから買い替え層の受け皿

同じKissなのに所有しているEF-sレンズが使えないとなると、少し混乱も
生じるかもしれませんね。

書込番号:21636538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/02/27 22:35(1年以上前)

メッチャ混乱ッす(。・`з・)ノ

書込番号:21636581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/02/27 22:43(1年以上前)

で、疑問に思った私は今朝 Canon に問い合わせしました(^o^ゞ

で、お昼過ぎに回答がありました(^-^)/




【問い合わせ内容】
kissなのに、なぜEF-Mマウントなのですか?( ; ゜Д゜)

【回答】
ミラーレスなので、EF-Mマウントです。
アダプタを介して EFレンズやEF-Sレンズも使えます。

的な感じでした…!!!





って事で、私の疑問には答えてくれませんでした…( ;´・ω・`)

書込番号:21636610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/02/27 22:44(1年以上前)

つうか、kissなのに、なぜミラーレスなのですか?( ; ゜Д゜)


って問い合われば良かったのかなぁ〜!?( ;´・ω・`)

書込番号:21636613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/27 22:46(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん

メーカーに電話!。

書込番号:21636624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/02/27 22:53(1年以上前)

つうか、メールで問い合わせしたし(。・`з・)ノ

書込番号:21636645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/27 23:17(1年以上前)

言外にKissに見合う様にレンズ揃えて行きます。だったら良いんですが。。。
EF-Sのラインナップ見てるとあんまり期待出来ない( ̄∇ ̄)

書込番号:21636729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5459件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/27 23:30(1年以上前)

Kissは性能そこそこをお安く作る必要あるから、
ミラーレスでもEF-Mマウントでも疑問はないです。

ただ、口径縛りのせいだと思うのですが
運動会レンズ55-250mmがないのがちょっと不思議。

書込番号:21636768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4193件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/02/27 23:57(1年以上前)

M系で 470EX-AI の自動バウンス(フルオート)使えないって 何なのさ
しかも いまのところX9しかAPS-C機で使えないよ
しかもしかも 驚いたことに 470EX-AI にはコマンダー機能がなく
光通信のレシーバー機能しかないなんて!
折角の自動バウンス 470EX-AI 単体で使うことしか考えていないのか?

書込番号:21636844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/28 00:02(1年以上前)

キスなのになぜEF-Mマウントなんですかと問われる前に、なんで1700件も投稿してんのに、まだ初心者マーク付けてんですかって、オマエに聞きてーよ

くだらない質問ばかりしてても、初心者マークさえ付けてれば免罪符になって、価格の規約にある初心者には優しく答えてあげてくれってのを悪用してるとしか思えねーけどな

キスのネーミングは他のマウントにも付けちゃいけない決まりでもあんのかよ
1700件も投稿しても初心者マーク付けちゃいけないルールがないように
そういう事だよ、分かったかエセ初心者(笑)

書込番号:21636865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/28 00:17(1年以上前)

EF-M…フルサイズ出せるの?

書込番号:21636911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/28 01:11(1年以上前)

全く違和感を感じないが…

根本的に

>kissなのに、なぜEF-Mマウントなのですか?

が間違いと思うよ

kiss MだからEF−Mマウントに決まってるのです

kissとkiss Mは違うのです

書込番号:21637019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2018/02/28 01:16(1年以上前)

> kissなのに、なぜEF-Mマウントなのですか?

>ネーミングを見たときに、
>これって、kissなの? Mなの? って思いました( ;´・ω・`)

私もまったく同じ疑問を持ちました。  (・・?

キヤノンの 【回答】
>ミラーレスなので、EF-Mマウントです。
>アダプタを介して EFレンズやEF-Sレンズも使えます。

って、お役所みたいな答えですねぇ。

書込番号:21637021

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/28 01:18(1年以上前)

EOS M Kiss

の方が 良かった?

書込番号:21637025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/02/28 01:29(1年以上前)

なるだけリスクを減らして利益を上げたいから、後付けしただけでは。

書込番号:21637037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/28 02:04(1年以上前)

ターゲットとするユーザーが初心者向けだからでしょう。

書込番号:21637078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/02/28 04:00(1年以上前)

ユーザーにレンズを重複して買っていただく為です。( ^∀^)

書込番号:21637148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/02/28 06:13(1年以上前)

おはようございますm(_ _)m


つうか、皆様 レスあざーすm(_ _)m
http://kakaku.com/article/pr/18/02_eos_kiss_m/

書込番号:21637223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/02/28 06:28(1年以上前)

>eichansaikouさん

1700件?
いやいや、違うよ
その前に松下さん、M6さんでの書き込みがあるよ

知らないの?
まだまだだなぁ

つうか、キスは買わん

書込番号:21637249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/28 08:36(1年以上前)

つうか、せっかく高級レンズ買ったんだから、周辺機器を充実させては?
いつまでもドンケ→パナ→Lレンズ→駄スレ立て→おちょくりレスでループしてないで。
今度出たクルクル回るスピードライトなんて、子供はめっちゃ喜んで笑顔ふりまいてくれそうだけどな。

書込番号:21637479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/02/28 08:51(1年以上前)

横道坊主さん

8176件も投稿していて嫌味しか書き込めないの?

いつまでも嫌味→いやみ→→ギター→車→イヤミでループしてないで
知識豊富なんだから、みんなのためになる書き込みを御願いします。

書込番号:21637511

ナイスクチコミ!31


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2018/02/28 10:04(1年以上前)

EFマウント(フルとEF-Sを含む)の「EOS 6DM」を待ちましょうか。

書込番号:21637644

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/28 10:25(1年以上前)

>jycmさん

コーヒー吹いたぢゃねーか(´-ω-`)

書込番号:21637677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/28 10:30(1年以上前)

mirurun.comさん♪
僕も鼻からコーヒー出そうになった(笑)

書込番号:21637695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/02/28 10:41(1年以上前)

いつも思ってる事を書いた真面目なレスだ。

書込番号:21637720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2018/02/28 11:51(1年以上前)

そのうち PowerShot Kiss、 IXY Kiss とか?出るかもしれませんね。

書込番号:21637832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2018/02/28 12:15(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

もうKissは、X9、X9iで打止めだと思います。

でも、XXで出て欲しい気もしますが...XX1。

ちなみに、Xは10で、XXなら1010、アメリカでは18禁!

そのためアメリカでは、セリカXXはスープラでした(マメ知識)。



書込番号:21637899

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/28 12:21(1年以上前)

セリカXX

6気筒 DOHC

書込番号:21637925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/28 12:23(1年以上前)

ミラーレスだからMマウントという単純な理由だけど
クチコミ多い人はヒマだから

書込番号:21637936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/28 20:54(1年以上前)

>jycmさん

>いつも思ってる事を書いた真面目なレスだ。

いや、そうなんだろうけどね…


とにかく吹いてテーブルベタベタになった事だけはご報告いたします。


>ぽん太くんパパさん

そこは鼻から吹けや!

書込番号:21639049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/02/28 23:05(1年以上前)

皆様 レスあざーすm(_ _)m


違和感を感じるのは少数派のようですね…( ;´・ω・`)


つうか、これからのkissはMになるのか!?
それとも、kissでも一眼レフとミラーレスとの併売になるのか!?

多分、初心者に優しいミラーレスになるのかもしれませんね…


私はミラーレス(LUMIX)を使用してますが、顔 瞳認証なんて機能はメッチャ便利です(^o^ゞ
意図しないところにAFされる事もありますが大半は問題なく撮影出来てます(^o^ゞ

最新機種のG9Proなんて更に便利そうです(^-^)/



って事は、解決済みとさせてもらいますm(_ _)m

皆様 ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21639514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2018/02/28 23:07(1年以上前)

GAください(´・ω・`)

書込番号:21639521

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9814件Goodアンサー獲得:1252件

2018/03/01 00:01(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

>それとも、kissでも一眼レフとミラーレスとの併売になるのか!?

このクラスミラーレスへとシフトして行きますよ、間違いなく。
数年は併売ですが、気がつけば新機種はミラーレスばかり出ている、レフ機は4〜5年に一回しかモデルチェンジしない、そんな時代がもうきている事と思います。

書込番号:21639694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/01 01:42(1年以上前)

個人的には(上でも書いてますが)kissシリーズはEF-Mマウントのミラーレスへと移行したとしても、四桁機の一眼レフは残すと思います。
でないと、EF-Sレンズは切り捨てになってしまうので。
(過去にFD→EFに切り替えたキヤノンなら可能性はなきにしもあらずですが 笑)

書込番号:21639882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/01 01:51(1年以上前)

2桁機ぢゃ ないの

4桁レフ機は 消滅するかも

Kissデジタル以降 販売された

APS-C機 は EF/EF-S マウントなので

そのまま EFレンズ使用可能

EF-Sレンズ消滅しても 大丈夫

書込番号:21639886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/01 04:28(1年以上前)

>J79-GEさん

あ、すっかり二桁機と7D系の事を忘れてたσ(^_^;)
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21639955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/01/05 22:00(1年以上前)

で、kissなMなのですね…( ;´・ω・`)


なんとなく納得しました(*`・ω・)ゞ

で、皆様 レスあざーすm(__)m

書込番号:22373812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2019/01/05 22:19(1年以上前)

Kiss-Mの発売(昨年3月)から9ヶ月を過ぎましたが、
なぜ今ごろ?と思ったり(^^;

書込番号:22373873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/01/05 22:33(1年以上前)

なんとなく納得したからです(^-^)v

書込番号:22373908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/01/05 22:48(1年以上前)

暇だから(・∀・)

書込番号:22373959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/01/05 22:57(1年以上前)

それはあります(^-^)/

未解決なのはチョッピリ気になっていたので…( ;´・ω・`)


なので、チョッピリ長めの湯船で解決済みとさせていただきました(*`・ω・)ゞ

書込番号:22373988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2019/01/05 23:09(1年以上前)

あけましておはようございます♪

もうすっかり忘れてたスレでした〜

書込番号:22374023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/01/05 23:13(1年以上前)

機種不明

|
|  
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22374034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/01/05 23:29(1年以上前)

ちなみに、RFレンズも使えるの?( ;´・ω・`)

書込番号:22374067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/05 23:31(1年以上前)

無理ぽよ(´・ω・`)

書込番号:22374071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/01/06 00:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そうなの!?
⊂)
|/
|

書込番号:22374199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/06 00:27(1年以上前)

まあ

EFとEF-Sの関係よりもRFとEF-Mの関係は退化しているので(´・ω・`)

書込番号:22374204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/01/06 00:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そーなんだ…!?
⊂)
|/
|

書込番号:22374213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2019/01/06 00:38(1年以上前)

>RFレンズも使えるの?( ;´・ω・`)

https://snapman.net/notes/lens-mount
によると下記のようですから・・・(^^;

Nikon Z 16mm
Canon EF-M 18mm
Canon RF 20mm
Sony E 18mm
M4/3 約20mm
FUJIFILM X 17.7mm
Leica L 20mm

書込番号:22374229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/01/06 12:24(1年以上前)

なるほど…

あざーすm(__)m

書込番号:22375138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2019/01/06 12:34(1年以上前)

イエイエ(`・ω・´)ゞ

書込番号:22375167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/01/06 12:41(1年以上前)

おい(。・`з・)ノ

書込番号:22375182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2019/01/06 13:18(1年以上前)

キタロー!!!(。`з´)ノ

書込番号:22375282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ199

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使えるレンズは?

2018/02/27 07:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

kissだから、
使えるレンズは…

・EFレンズ
・EF-Sレンズ

ですよね?( ;´・ω・`)

書込番号:21634266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/27 07:10(1年以上前)

EF-M
レンズがないあってみしょぼい
ニコ1と同じ運命

書込番号:21634279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/27 07:23(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

早速建てたね( ̄▽ ̄)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/spec.html
kissだけどEF-Mマウントだぞー

書込番号:21634307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/02/27 07:27(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

>・EFレンズ
>・EF-Sレンズ

マウントアダプターで使えますね。

書込番号:21634312

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/02/27 07:28(1年以上前)

EF-Mでしょうね。
EF-Sだとシグマみたく底がボコンってオフセットすることになっちゃうと思います。

EF-Sなら欲しいと思いましたが、少し前に7Dを静止画用に買っちゃった。
もう1台買えば、黒い三連星、ピョンチャン五輪のクロスカントリーのドイツ代表3人衆の完成です!
いや、買いませんけど(。>д<)

書込番号:21634316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/27 07:29(1年以上前)

キヤノンEF-Mがメインで、EF、EF-Sレンズ群も使えるけどマウントアダプター EF-EOS Mが必要です。
(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当)

書込番号:21634317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 07:30(1年以上前)

Mマウントカメラだから、EF-Mレンズではないですか?
Kissの名前は親しまれたエントリー機、フィルム時代からデジタル時代までのキヤノンの代名詞みたいでしょう。
EF-Mレンズは結構ラインナップ進んでいると思います。
マウントアダプタ使用でEFレンズ群が殆ど使えるってアナウンスしていますね。

書込番号:21634319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/02/27 07:30(1年以上前)

えッ!?( ;´・ω・`)


EFレンズも EF-Sレンズも EF-Mレンズも 使える優れものデジカメですか?( ; ゜Д゜)

書込番号:21634320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/02/27 07:32(1年以上前)

つうか、皆様 レスあざーすm(_ _)m


つうか、おはようございますm(_ _)m

書込番号:21634325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/27 07:33(1年以上前)

EF-Mレンズです。 (キッパリ)

書込番号:21634328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2018/02/27 07:36(1年以上前)

動画目的に作られたボディでしょコレ。
Mマウントの電動ズーム出せば欲しいかも。

書込番号:21634335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/27 07:47(1年以上前)

ここの常連ですらEFSだと思ってたりしたのだから、今後少なからず混乱が予想されるね。

それはともかく安いねえ。目論見は丸見えだけど、そのぶん値落ちがちいさいなら結構なことです

書込番号:21634352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/02/27 07:47(1年以上前)

kissなのに、なぜEF-Mマウントなのですか?( ; ゜Д゜)

書込番号:21634353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/02/27 07:47(1年以上前)

動画の記録方式がMOVじゃなくてMP4だ!

質問と関係なくてすみません。

書込番号:21634354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/27 07:58(1年以上前)

Kissの名はあれどミラーレスですからEF-Mマウントですね。ポジション的にはKiss X90が一眼レフのエントリー機ならKiss Mはミラーレスの最上位と言う事のようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/EF-M%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88

書込番号:21634377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/02/27 08:29(1年以上前)

EF-Mのレンズが少ないのはヤル気がないわけではなくミラーレスの購入層が一般層(女子)だからなのかも?
他でも言われてますが一般層はデジ一でもレンズキットのレンズを付けっぱでソレ以外のレンズを買わない人が殆ど。
ソレを考えるとEF-Mのラインナップの少なさも納得できます。
という私も便利ズームを付けっぱのときが多いですがレンズキット以外のレンズも買いますw^^
まあマニアにはレンズが豊富にあるEFレンズEF-Sレンズのデジ一を与えときゃいい( ゚д゚)、ペッ  という考えかもw

書込番号:21634426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19851件Goodアンサー獲得:1241件

2018/02/27 08:32(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

>> 使えるレンズは…
>> ・EFレンズ
>> ・EF-Sレンズ
>> ですよね?

そのまま、取り付けることが出来ませんので、
EF-EOS Mのマウントアダプターを噛ましてから、
EF/EF-Sのレンズを使うことが出来ます。

書込番号:21634433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/27 08:44(1年以上前)

いずれ、EF-Sと立場が入れ替わるんじゃないの?
同一ネーミングで違うフォーマットの機種が出てくると暫くは併売されるが、やがて古い方が消えて行く。

書込番号:21634453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/02/27 08:56(1年以上前)

今キヤノンはデジ一に比重をおいて他メーカーはミラーレスに比重をおいているからこそバランスが取れてますがキヤノン支持層
が多いカメラの世界でキヤノンがミラーレスに本気参入すれば他メーカーにとってコレほど怖い存在はないかも。
まさに自民党と野党と同じような構図になる。のかも?w

書込番号:21634472

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 09:08(1年以上前)

M5やM6との立ち位置が良くわからないような…

kiss M出して単焦点とかの明るいのも出して
ドーンとフルサイズミラーレス出すんでしょうかねぇ。
その為の伏線ですか?

書込番号:21634488

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9814件Goodアンサー獲得:1252件

2018/02/27 09:24(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

直付けできるのはMのみ

それにしても、EVFの為にこんなにでかいペンタ部にする必要あるのだろうか?
ぱっと見、レフ機にしか見えない。KISSというネーミングでこの形にこだわったのかなぁ〜〜(?∀?)

書込番号:21634517

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2018/02/27 09:42(1年以上前)

>それにしても、EVFの為にこんなにでかいペンタ部にする必要あるのだろうか?

そりゃあ、次にペンタ部?取っ払っただけのモデル出すんじゃね? 部品は、ほぼ共用。
それにしても、すげぇ玄人好みのデザインだねぇ。

書込番号:21634549

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2018/02/27 09:59(1年以上前)

☆観音開き エム子☆ ってのは、ありえないっす!

書込番号:21634579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/02/27 09:59(1年以上前)

機種不明

えとね、使えるレンズはEF-M22mm F2 STM
このボディにパンケーキはマウントキャップみたいに見えてお洒落ですよん。
バランス的にもバッチリ?なはず。

私はM子に70-200mmf2.8を付けました。
何事もバランスが大事だっちゃ!(笑)

書込番号:21634580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/02/27 10:05(1年以上前)

M5とM6の位置

Kissを名乗れなかったM5、さしずめGT-Rを名乗れなかったR31 GTS-Rのような存在?
例えが古っ、
いや例えないほうがいいかも。

M6とはEVF有無で大きく違いがあるし、M5からは約1年半、メインターゲットを考えると、「家電」として毎年型番変更した方が売りやすいかも。そう考えるとサイクルとしては普通と思います。

書込番号:21634588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/27 10:07(1年以上前)

Lレンズ専用機( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:21634591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/27 10:37(1年以上前)

Lレンズ専用キャップ( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:21634663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14944件Goodアンサー獲得:1430件

2018/02/27 10:56(1年以上前)

まあ、みんな薄っすらと思い描いていたKissのミラーレスじゃなくて、
Kissの名を冠したMだったという感じですかね。

書込番号:21634708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2018/02/27 11:01(1年以上前)

EOS M5用に
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMを考えましたが11mm始まりだし
マウントアダプターを使ってキヤノンにも他社のカメラにも使い難いので EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMを買いました。
これならEOS M5にもEOS 80Dにもα6500にも使えますから、、、
ただ、EOS M5にEF-S10-18mmは嵩張りますね。
ここはM専用の8~16mmクラスでも出してくれないと、、、
Mの11mm始まりなんて如何に綺麗に写っても買う気が起きない。

書込番号:21634725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/02/27 11:09(1年以上前)

キヤノンのCP+はこれかー

書込番号:21634751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/27 12:41(1年以上前)

> M5やM6との立ち位置が良くわからないような…
ほとんど「売る」「売れる」だけを考えての製品投入でありネーミングなんだから、よくわからないは当然でしょうね。
そして、名前もだけど、スタイルも今さら感が強いなあ。

書込番号:21634976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2018/02/27 12:41(1年以上前)

そのうちkiss がフルサイズ 化(戻る)するの?
フィルムkiss(EF)kissデジタル(EF-S)kissM(EF-M)

書込番号:21634980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9814件Goodアンサー獲得:1252件

2018/02/27 13:27(1年以上前)

Mマウントってフルサイズもいける大きさなんだっけ?

書込番号:21635098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2018/02/27 13:55(1年以上前)

従来のKissって、子供が生まれたとか運動会のため…という需要が多いと思うので、現在の望遠の弱いEF-Mレンズのラインナップのままでは、置き換わらないような。55-200mmでは…。

Kissクラスを初めて買う人が、わざわざマウントアダプターを使って、EF70-300Uとか使うとも思えないし、ミラーレスへの移行は市場の反応を見ながらゆっくりと考えているんでしょうね。

このあたりのEF-M大口径単焦点を買い足すのもサブ機で利用してるようなユーザーでしょうし。
http://digicame-info.com/2018/02/ef-m32mm-f14f18.html

それにしても、よくご存知のはずなのに、なぜこんなスレを?(^^;

書込番号:21635165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2018/02/27 13:57(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん こんにちは

このカメラ EF-Mマウントの為 Mの系統だと思いますが このカメラがで 今後キヤノンがミラーレスに力を入れていくと言う 意気込みを見せるカメラのようなきがしますし 最近のキヤノンのCMミラーレスに力の入れ方変わってきている気がします。

書込番号:21635170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/02/27 14:58(1年以上前)

大砲だけです( ̄ー ̄)

書込番号:21635282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22232件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/27 17:23(1年以上前)

>ko-zo2さん

> ここはM専用の8~16mmクラスでも出してくれないと、、、
> Mの11mm始まりなんて如何に綺麗に写っても買う気が起きない。

http://www.canonrumors.com/patent-ultra-wide-angle-lens-for-aps-c-mirrorless/

8mmは、ともかく、9mm始まりは出るかも。ブラマウントは確定だと思うけど。ダイナミックISも微妙(もはや電子補正があるので)。沈胴式で持ち運びは便利なはずです。

EF-Sレンズの広角と同じ手口。

書込番号:21635563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/27 19:27(1年以上前)

M5のボディーでステッカーだけKISSMに変更
安上がり

書込番号:21635935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5522件Goodアンサー獲得:349件

2018/02/27 19:45(1年以上前)

えうえうのパパさん

> 従来のKissって、子供が生まれたとか運動会のため…という需要が多いと思うので、現在の望遠の弱いEF-Mレンズのラインナップのままでは、置き換わらないような。55-200mmでは…。

極端な話、望遠端が足りないのは、日本にしか存在しない(*)?「運動会」の時だけですよね?
一眼レフのKissのダブルズームキットの場合、望遠端は250mm。

「日本だけの?「運動会」の時だけ」+「望遠端の50mmの差」

がどうしても気になるママは、まだまだずっと販売が続く、一眼レフのKissを選択なさればOKですし、まだお子さんが小さい等の理由で、少しでも小型軽量の方が有り難いママは、今回のミラーレスのKissを選択なさればOKと思います。

(*)
アキレスの「瞬足」は、良くご存じのように、運動会で速く走れるよう、左回りに特化した「左右非対称ソール」で人気を博しています。これだけのヒット商品ですし、日本は少子高齢化が驀進中ですから、海外展開を考えても可笑しくないと思いますが、残念ながら、海外には運動会がないらしく、海外展開は出来ないようです(アキレスが身の丈に合った経営に徹している事もあるでしょう)。

書込番号:21635994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22232件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/27 20:30(1年以上前)

>えうえうのパパさん

> このあたりのEF-M大口径単焦点を買い足すのもサブ機で利用してるようなユーザーでしょうし。
> http://digicame-info.com/2018/02/ef-m32mm-f14f18.html

てか、いわゆる。ゆるふわ向けでは?
オリンパスやパナソニックも、25mmの安価な1.8レンズを出しています。
キヤノンは、ミラーレスについて、サブ機需要は見切った気もします。少なくとも、贅沢なレンズは出ないと思います。

> それにしても、よくご存知のはずなのに、なぜこんなスレを?(^^;

愉快犯(^^)、

書込番号:21636149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22232件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/27 20:33(1年以上前)

>えうえうのパパさん

ご参考まで

http://s.kakaku.com/item/J0000022975/

書込番号:21636158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2018/02/27 22:47(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
そうですね。
しばらくはレフ機との併売が続くでしょうから、「ミラーレスへの移行は市場の反応を見ながらゆっくりと」進めていくのだろうという理解です。

海外での子供のイベント事情についてはよく分かりませんが、周りに運動会や発表会目的でKiss等のエントリー一眼レフ(しかもほぼ例外なくダブルズームキット)を買った人が結構たくさんいて、その多くが普段は殆どスマホ…という感じです。
(子供の同級生の親御さんは大半がそんな状態。)
そういう人は、ほぼイベントのときしか使わないので意外とコンパクトさには拘らず、とにかくスマホでは無理な望遠が効くことが最優先だったりします。更に、カメラに10万とか意味分からんという感覚の人も多いですし。
となると、250mmまで撮れてリーズナブルなX9等と、コンパクトだけど200mmまでしかなく少し高めのミラーレスKissで、どちらを選ぶかは明らか…。

今後、価格も下がって、もっと望遠もイケるEF-Mレンズがラインナップされてきたら、かなり移行するかもしれませんが、もう少し先でしょうか。

個人的には、そういう層には1インチセンサーで広角から望遠まで電動ズームでいけて、連写もエントリーレフ機よりも効く高倍率ズームコンデジがベストだと思うのですが、今やFZ1000みたいな安価なモデルは存在せず、FZH1やRX10-4のようなミドルクラスのレフ機以上の価格のものしかなくなったのは残念です。

まぁ、運動会はビデオ派の方も多いですし、そのうち顔を登録しておけば優先してピントを合わせてくれる機能も今よりもっと精度が上がって、動画からの切り出しも多機能になってくるでしょうから、技術を上げたいのではなく、ただ子供の記録を残したい(私も含めた)フツーの親にしてみれば、そっちの方がいいです。
もっとも、うちは言ってる間にそういうのを撮ることもなくなりますけど…。(^^;

書込番号:21636626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2018/02/27 22:58(1年以上前)

>あれこれどれさん
『キヤノンは、ミラーレスについて、サブ機需要は見切った気もします。少なくとも、贅沢なレンズは出ないと思います。』

まぁ、そんなに贅沢なレンズではないでしょうけど、結構標準域の大口径単焦点を求める声をみかけたので、そういう層向けならこれまでよりやや高めの設定でくるのでは…と思ってました。
コンパクトな22単との差別化をどのようにしてくるか、気になります。買わないけど(笑)。

書込番号:21636661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/28 18:57(1年以上前)

>エセ初心者へ
このカメラ使うなら、Wのセンサーでブレを軽減するデュアルセンシングISが使えるレンズを使わないともったいない 

レンズについているジャイロセンサーに加え、CMOSセンサーの画像情報からブレ量を検出
2つのセンサーで捉えたブレ情報を活用し、レンズ本体が持つ光学式手ブレ補正効果よりも約0.5段分高度な静止画手ブレ補正効果あり

対応レンズ
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM

この3つの中の1つは必須だな

また、より広くなったAFエリアを実現するにもレンズは以下の通りになる

最新映像エンジンDIGIC 8の搭載により、デュアルピクセルCMOS AFが大きく進化
装着するレンズによってはセンサー面の横約88%、縦約100%のエリアで最大143点の測距点を活かしたフォーカスを実現
画面の隅にいる被写体にも満足にピントが合わせられる

横約88%×縦約100%測距点:最大143点(横13×縦11)EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM/EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM/EF / EF-Sレンズ

横約80%×縦約80%測距点:最大99点(横11×縦9)下記レンズ装着時に自動的に適用
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM/EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM/EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM/EF-M22mm F2 STM/EF / EF-S

デュアルセンシングISと測距点:最大143点両方使えるのはこの二本のみ
EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM

しかもEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMはダブルズームキットにしかないから、1本だけ購入は不可
1本のみ購入なら、EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STMに限られる

これが便利ズーム的だし、1番買わせたいんだろうな
EF18-135みたいな位置付けなんだろう
測距点までに影響与えて、しかも二重に効果得られるオイシイレンズなら買い確定でしよ

ホントなら、これに22ミリ単焦点付けたレンズキットあれば、尚の事良いのに
35ミリ単焦点作って、この万能レンズとセットレンズにすれば、もっと早く沢山売れんのに

書込番号:21638700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/28 19:42(1年以上前)

使った事有るみたいに言ってる…

書込番号:21638835

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/28 19:50(1年以上前)

取り敢えずEF-M55-200mmは単品販売してますよ。
http://kakaku.com/item/K0000665676/

書込番号:21638851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/02/28 23:33(1年以上前)

そだねー♪

書込番号:21639612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5522件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/01 04:22(1年以上前)

DPAFの測距範囲は、以下の説明にあるように、フォーカシングに伴う撮影倍率変化を考慮して決められています。「横約88% × 縦約100%」に対応するレンズは、撮影倍率変化が少ないレンズだと推察されます。

「横約『100』% × 縦約100%」でないのは、現在のDPが(横位置で見た場合)上下に2分割され、1つの測距点に対し横方向(縦線検出)のラインセンサー × 2本と言う構成になっている為と思われます。つまり、横方向のラインセンサーなので、測距点に対し、横方向に一定の長さ(DPの個数)が必要になる為、横約100%ではなく横約88%に抑えられているのだと思われます。

個人的には、レンズを選ぶ場合、測距範囲の優先順位は低くても構わないと思います。従来同様、画質、焦点距離、開放F値、最短撮影距離等々から、最適なレンズをお選びになられたら、と思います。

「――デュアルピクセルCMOS AFが利用可能な範囲は、撮影画面に対して縦約80%×横約80%です。今回のセンサーは全面がデュアルピクセル構造になっていますが、画面全体の端から端までAF枠が動くようにはできないのでしょうか?

宮成:経験上ご存じかと思いますが、レンズによってはフォーカシングに伴って撮影倍率(写る範囲)が結構変わってしまいます。そうすると、画面の端の被写体にピントを合わせようとしてフォーカシングした際に、その被写体が画面外に消えてしまったり、あるいは逆に余計なものが入り込んで来たりするわけです。そうした問題を排除するために、縦約80%×横約80%というエリアを設定しています。」

・キヤノンEOS 70Dの「デュアルピクセルCMOS AF」に迫る (デジカメWatch、2013/8/9)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/610313.html


なお、フォーカシングに伴う撮影倍率変化は、有り触れた現象です。

例えば、オリンパスの深度合成では、フォーカシングに伴う撮影倍率変化を含めデータ処理を行う必要があるので、対応レンズが限られ、さらにクロップされます。

「深度合成モードで撮影すると、画像の上下左右が 7%狭くなります。」
・Q:深度合成モードに対応する M.ZUIKO DIGITAL レンズを教えてください (E-M1 Mark II)
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006398

書込番号:21639953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22232件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/01 18:23(1年以上前)

>eichansaikouさん
>ミスター・スコップさん

> 横約88%×縦約100%測距点:最大143点(横13×縦11)EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM/EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM/EF / EF-Sレンズ

このリストは、興味深いですね。フォーカシングによる像倍率の変化は、静止画よりも動画で気になると思います。
高倍率のEF-M18-150mmが、こちらに入っているのは、動画用に使いやすくしてあるのかもしれません。
個人的には、EF-S 18-135 nanoUSMがどうなのかにも興味があります。
EF-M15-45mmはともかく、EF-M11-22mmについては、最大143点対応の新レンズで、リプレースされるかも…、と妄想します。

書込番号:21641168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22232件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/01 18:40(1年以上前)

>えうえうのパパさん

> となると、250mmまで撮れてリーズナブルなX9等と、コンパクトだけど200mmまでしかなく少し高めのミラーレスKissで、どちらを選ぶかは明らか…。

どちらが売れても、キヤノン的には、没問題だと思いますが…(^^)
日本でのライバルとされる、オリンパスのE-M10mk3のキットレンズが、換算300mmなので、計算上は、EOS Kiss Mの方が望遠に強いことになります。

> コンパクトな22単との差別化をどのようにしてくるか、気になります。買わないけど(笑)。

22mmの方は、パンケーキレンズとして、少し、特殊なレンズという扱いになるような気がします。他社の動向とかを見ても。M100相当モデルには、標準ズームに加えて50mmとか85mm相当のF1.8クラスをキットレンズにすることが多くなったようです。GFとかXiaoyi M1とか。

書込番号:21641204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5522件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/01 21:12(1年以上前)

まず、超お恥ずかしい!!誤記訂正から。スミマセン!!

【誤】現在のDPが(横位置で見た場合)『上下』に2分割され、

【正】現在のDPが(横位置で見た場合)『左右』に2分割され、

[補足]
DPを含む像面位相差AF用の2本のラインセンサーは、一眼レフのAFセンサーと同様、測距点に対し、横方向(縦線検出)なら、左右対称に位置します。一方、像面位相差AF用ラインセンサーは、一眼レフのAFセンサーと異なり、測距時のF値に拘わらず、同じラインセンサーが用いられます。基線長が、測距時のF値に対応した長さに(自動的に)なります。

仮に、横約88%の境界線上に、測距点があった場合、2本のラインセンサーの内、1本は、丸々、境界線の外側に位置します。キヤノンの場合、最も小さいF値は、F1.2(のはず?)ですので、境界線の外側には、F1.2に対応した基線長(DPの個数)が、最低限、必要となります。


あれこれどれさん

> フォーカシングによる像倍率の変化は、静止画よりも動画で気になると思います。

以下のインタビューでも話題になっていますから、動画にも気を配ったレンズが投入されつつあるのかもしれませんね。

「――動画撮影に対して何か考慮した設計になっているのでしょうか?

長尾:ハイブリッドCMOS AF系のEOSでの動画サーボAFの品位はSTM搭載レンズには及びませんが、先ほどご説明したフォーカスレンズのガタ寄せ機構により、小刻みなフォーカス動作にも有利になっていると思われます。

また、絞りに使っているアクチュエーターはSTM搭載レンズと同等のものを採用しておりますので、動画撮影で要求されるなめらかな絞り羽根の駆動が可能な構成になっています。

――光学設計で何か動画撮影に対する配慮はありますか?

杉田:特にありません。動画専用レンズの場合は、フォーカス移動に伴う像倍率変動にすごく気を遣いますが、EFレンズは静止画撮影がメインですので、静止画の性能が最大限に発揮されるズームタイプやフォーカスタイプを選んでいます。

――手ブレ補正機構(IS)の動作音が静かになっているような気がしますね。

長尾:このレンズに限った話ではありませんが、最近のレンズは補正光学系の保持方法が以前のレンズとは違っています。今までは補正光学系をガイド軸で摺動させてガイドする構造で、メカがすれる音が発生していました。

しかし、最近のレンズは、補正光学系をボールで転動させてガイドする構造になり、動作音が小さくなっています。また、手ブレ補正を制御するマイコンの性能も徐々に向上してきて、補正アルゴリズムの一連の動作が高速化し、補正群をよりなめらかに動かすことができるようになってきました。

それも動作音の低減に繋がっています。新しいレンズほど動画撮影にも配慮したチューニングが採り入れられています。」

・キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM (デジカメWatch、2015/1/21)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/684376.html


> M100相当モデルには、標準ズームに加えて50mmとか85mm相当のF1.8クラスをキットレンズにすることが多くなったようです。GFとかXiaoyi M1とか。

単なる感触ですが、GF系のメインユーザー(カメラ女子)は、望遠ズームレンズの必要性を感じていないように見受けられます。

これには、勿論、カメラ女子が好む被写体と密接な関係があると思われます。

さらに付け加えるなら、当たり前のように撮影して来た/いるスマートフォンの影響も大きいのでは?と思います。スマートフォンのリアカメラの焦点距離は(全く疎いので大間違いかもしれませんが)、35mm判換算で、28mm前後→24mm前後が主流になっているように思われます。このような傾向から、カメラ女子の標準レンズの焦点距離が、28mm前後と言う感覚になっていても不思議ではないと思われます。標準レンズが28mm前後なら、なお一層、望遠ズームレンズは縁遠いモノとなりそうです。

GF9が発表された当初から、キットレンズに「標準ズーム+開放F値の小さい単焦点」を選んだのは、上手い作戦だと強く感じていました。

購入時点では、標準ズームだけで十分と思っていた方も少なからずいるのでは?と思いますが、物は試しで「開放F値の小さい単焦点」を使ってみて、初めて、「開放F値の小さい単焦点」(広く言えば、交換レンズ)の良さ/面白さを実感して貰えるだろうと言う目論見です。

焦点距離は同じF1.7でも、25mm(35mm判換算50mm)でなく、42.5mm(同85mm)の方が、より効果的だったかもしれませんが(しかもコンパクト)、コスト的に、(如何にもコストダウン感満載の)25mmに落ち着いたように思います。

キヤノンだと、EF-M28mmマクロ、EF-S35mmマクロなら、同様に、単焦点レンズの面白さに気付いてくれそうな気がしていたのですが、どうも、マクロレンズのキットは、私が期待したようには、売れていないみたいですね?

書込番号:21641595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2018/03/01 21:31(1年以上前)

>あれこれどれさん
どちらが売れても、キヤノン的には、没問題だと思いますが…(^^)

まさにそのとおりですね(笑)。
どちらに転んでも困らない。さすがというところでしょうか。

なお、私がグダグダ書いてるのは、あくまで今回のKiss Mが従来のKissに置き換わるには時間がかかるだろうと思う理由を述べたまでで、どちらが良いとか申し上げるつもりは毛頭ありません。(^^;

換算300mmまでのモデルがライバルと言われているうちは従来のMの枠から抜け出ておらず、運動会需要の(大抵はレンズを買い足したりすることも少ない)パパママカメラを担うには、もう少し長いM専用のレンズをダブルズームキットに加える必要があるんじゃないかと思っている次第です。
小学校に上がると換算400mm(55-250)でも足りないと思うシーンも出てきますからね。

もちろん、「Kiss」ブランドのカメラがそんな需要だけではないことも承知してますが、少なくとも私の周りはそんな親御さんばかりなので…。


パンケーキ以外の明るい単焦点、撒き餌で出してくれたら面白いですね。

書込番号:21641663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22232件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/01 21:35(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

> 以下のインタビューでも話題になっていますから、動画にも気を配ったレンズが投入されつつあるのかもしれませんね。

ではないかな、と思っています。最近のパナライカレンズも、実は、動画向きだと言われているようです。

> 焦点距離は同じF1.7でも、25mm(35mm判換算50mm)でなく、42.5mm(同85mm)の方が、より効果的だったかもしれませんが(しかもコンパクト)、コスト的に、(如何にもコストダウン感満載の)25mmに落ち着いたように思います。

そうだと思います。パナソニックの42.5mmは、O.I.S付きなので、その分、コスト高なのかもしれません。オリンパスが45mmのキットを出さないのは、解像力がやたらと(無意味に?)高いから(銀塩時代からの特徴らしい、裏を返せば、ゆるふわとは真逆…)、かもしれません。ちなみに、Xiaoyi M1のキットレンズは、42.5mmです。

> キヤノンだと、EF-M28mmマクロ、EF-S35mmマクロなら、同様に、単焦点レンズの面白さに気付いてくれそうな気がしていたのですが、どうも、マクロレンズのキットは、私が期待したようには、売れていないみたいですね?

さすがに、マクロレンズは、必要性に思い至ってから、買うものだと思います。

書込番号:21641675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/02 16:40(1年以上前)

スレチかもしれませんが・・・・。

EOS Kiss Mの登場で、やっとCanonのミラーレスにちょっとだけ興味が湧いたので
初めてEF-Mのレンズ群がどんなものがあるのか色々見ててちょっと気になったんですが、
EOSMのダブルズームキットって45ミリから55ミリの間が繋がってないんですね(^_^;)
既出の話題かもしれませんが・・・。

現実問題としてはあまり困ることもないのかもしれませんが、
なんとなく精神的に「繋がってないのかぁ〜〜〜」って思っちゃいません?

実際に使われてる方はあまり気にせず使っているのでしょうか?

書込番号:21643449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/03/02 18:59(1年以上前)

元々の標準レンズEF-M18-55mm から EF-M15-45mmに切り替わったので 間が抜けちゃったのですね…( ;´・ω・`)


ちなみに、LUMIX GF7のダブルズームキットも 12-32mm と 35-100mm なので 32-35 が抜けてます( ;´・ω・`)

書込番号:21643730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22232件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/02 19:27(1年以上前)

>白馬の高菜さん

> 現実問題としてはあまり困ることもないのかもしれませんが、

現実に困る場合は、 18-150mmを使うと思います。
あとは、もう一個、ボディを用意して、足りないレンズを交換して装着して…、だと思います。
EF-Mには、まだ?、超望遠レンズがないので、その辺は。EFレンズ(70-300mmなど)を使うことになると思います。この辺までは、EOS Mに装着しても、それほど、変ではないと思います。

書込番号:21643790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/01/05 22:06(1年以上前)

ちなみに、RFレンズも使えるの?( ;´・ω・`)

書込番号:22373833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/01/06 21:26(1年以上前)

EOS (Kiss) M の使えるのは、

直付け出来るEF-Mレンズと
アダプターを介してEF-SレンズとEFレンズで、

RFレンズは使えないのでしょうか?

書込番号:22376566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/06/19 22:25(1年以上前)

http://digicame-info.com/2019/06/20195eos-kiss-m205.html

書込番号:22746715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2019/06/19 23:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 将来使えます♪
⊂)
|/
|

書込番号:22746898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/06/19 23:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そうなの?
⊂)
|/
|

書込番号:22746903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2019/06/19 23:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` はい♪
⊂)
|/
|

書込番号:22746908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/06/19 23:45(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ほんとに?
⊂)
|/
|

書込番号:22746912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング