EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,700 (107製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

(4834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
244

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのレンズキットを購入するか

2019/08/21 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:9件

今回、ミラーレス一眼を購入するにあたり、どのレンズキットを購入するか悩んでおります。

撮影するものは
・人
・風景
・植物
になります。

追加でEF-M28mm F3.5 マクロ IS STMは購入しようと思っているのですが、レンズキットはどれを購入するか悩んでます。
アドバイスをいただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:22871400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/08/21 21:08(1年以上前)

キャノンじゃねえけど・・・
と、ことわり入れて・・・

>撮影するものは
・人
・風景
・植物
になります。

と一言で言われても切り口?撮り方?
十人十色な訳で
加えて、レンズ交換するのは避けたい方なんで

自分だと
EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキット
https://kakaku.com/item/J0000027004/
になるのかな?

画質とか解像感とかは
?????なんですが・・・ヘヘッ!

35mm版換算で28.8mm-240mmですよね。
余程の望遠とか広角でない限り
ほぼカバー出来る画角を持ってるんで、
自分だとコレです。

レンズ、余計に1本持つのも面倒臭いしね。

すみません、ぐーたらで動機が不純なもので・・・。

書込番号:22871489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/08/21 21:10(1年以上前)

とりあえず…15-45欲しいかな?

書込番号:22871494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2019/08/21 21:36(1年以上前)

別機種

EOSKissX7+EF-S18-55mmF3.5-5.6ISSTM

個人的には、EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットですね。
せっかくのコンパクトさが損なわれるのは好きではないので、という理由です。
ダブルズームでもいいのですが、望遠ズームは思ったほど使いません。とはいっても+1万ならお買い得ではあります。

写真はKissX7+キット標準ズームによるものですが、このカメラもコンパクトなところを好んでいます。KissMよりは大きいですが。

書込番号:22871551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/08/21 21:46(1年以上前)

>テリーヌ☆さん

わざわざマクロレンズ買う方が28mmのマクロですか?
ワーキングディスタンス取れなくて撮影難しそう。

まあMマウントだと選択肢がありませんが。

書込番号:22871580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/21 22:32(1年以上前)

>テリーヌ☆さん

とにかく安くしたい場合、15-45mmレンズキット
とにかく軽くしたい場合、ダブルレンズキット
雰囲気のある風景写真も撮りたい場合、ダブルレンズキット
味のあるテーブルフォトをさりげなく撮りたい場合、ダブルレンズキット
少し暗いところでシャッタースピードを稼ぎたい場合、ダブルレンズキット
運動会など明らかに望遠が必要なイベントがある場合、ダブルズームキット
とりあえず1本でいろいろ対応したい場合、18-150mmレンズキット(ただしカメラあわせて700g弱の重さになります)

ですね。
スレ主さまが納得のレンズ選びができますように。

書込番号:22871714

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2019/08/21 22:43(1年以上前)

>DLO1202さん
撮影するものざっくりと書きすぎました。すみません。レンズ交換が面倒だと思うと15-180のレンズキットになりますね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:22871731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/08/21 22:47(1年以上前)

>gocchaniさん
やはり15-45は欲しいですね。検討します。ありがとうございました。

書込番号:22871738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/08/21 22:51(1年以上前)

>よこchinさん
せっかくのコンパクトが失われるのは悲しいでね。望遠ズームはそんなに使わないのですね。どのタイミングで使うかと考えると遠くのものを撮る予定は今のところないので、そう考えると15-45でいいのかなと思うのですが、+1万と聞くと心が揺らぎます(笑)
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:22871746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/08/21 22:53(1年以上前)

返信先が間違ってしまってすみません。
再度宛先確認して返信いたします。
申し訳ありません。

書込番号:22871751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/08/21 22:55(1年以上前)

>ほら男爵さん
やはり15-45は欲しいですね。検討します。ありがとうございました。

書込番号:22871755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/08/21 22:56(1年以上前)

>holorinさん
せっかくのコンパクトが失われるのは悲しいでね。望遠ズームはそんなに使わないのですね。どのタイミングで使うかと考えると遠くのものを撮る予定は今のところないので、そう考えると15-45でいいのかなと思うのですが、+1万と聞くと心が揺らぎます(笑)
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:22871757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/08/21 22:59(1年以上前)

>よこchinさん
選択肢がないので、28oのマクロレンズになります。絶対買おうと決めているわけではないので、おいおい様子見で決めていこうと思ってます。ややこしい書き方をしてしまい、申し訳ありません。ありがとうございました。

書込番号:22871762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/08/21 23:01(1年以上前)

>gocchaniさん
細かくありがとうございます。
18-150はそんなに重くなるのですね。知りませんでした。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:22871765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/08/22 08:40(1年以上前)

>テリーヌ☆さん

おはようございます。
マクロレンズは後々なんですね
撮影したいのは植物なんですよね?

イメージとしてアジサイの花弁に乗った水滴
とかでしょうか?

そんな感じだと基本的には三脚を使います。
当然三脚が邪魔で近寄れません。
なので

APS-Cセンサーだと60mm以上
フルサイズセンサーだと100mm以上
のレンズがわ必要と成って来ますので

どこか頭の隅にでも覚えておいて下さい。

書込番号:22872235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品の購入検討について

2019/08/16 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

現在Eoskiss7iを使用しているのですが、コンパクトさに魅了され購入を検討中の者です。
カメラに関しては無知なので皆さんのお知恵をお貸しください。

kiss7iで使用していたレンズは、EOS KISS Mで使用できますでしょうか?

書込番号:22862170

ナイスクチコミ!0


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:157件

2019/08/16 22:02(1年以上前)

使用自体は可能ですが、そのままでは取り付けできないのでアダプターが必要です。
(以下URLのがアダプターです)
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/

書込番号:22862177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/08/16 22:48(1年以上前)

>bodaさん

このEF-Mマウントと対応レンズどう見ても将来性無さそうなので
その点は理解しといた方が良いかと思います。

ホントにCANON、APS-Cシリーズどうするんだろう?

書込番号:22862283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2019/08/16 23:31(1年以上前)

>煮イカさん
ご返信有難うございます。
このような商品があったのですね。参考にさせて頂きます。

書込番号:22862363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2019/08/16 23:33(1年以上前)

>よこchinさん
ご返信有難うございます。

衝動的に購入しそうになって困っています…。(笑)

この手のようなコンパクトなカメラでコスパのいい商品とかってありませんでしょうか?

書込番号:22862368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2019/08/16 23:35(1年以上前)

>kiss7iで使用していたレンズは、EOS KISS Mで使用できますでしょうか?

別売のマウントアダプター(EF-EOS M)を使えば使えなくはないですけど、コンパクトさを求めるならレンズキットで買われた方が良いですよ。(マウントアダプターをかませるとX7iと同じくらいになってしまいます)

キットレンズですが、お持ちのX7iがダブルズームキットで不便がないなら、kiss Mもダブルズームキットで。
X7iのキットレンズが18-135STMでしたらkiss Mは18-150STMレンズキットで。
X7iがダブルズームキットで、レンズ交換が煩わしいとお思いでしたら、18-150STMレンズキットがオススメです。
このレンズでしたら大体の被写体は撮れます(暗い所は別として)

書込番号:22862370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/08/16 23:41(1年以上前)

>bodaさん

一眼のようなボケと少しの高感度ノイズを切り捨てられるなら

8万円ぐらいのコスパで選ぶと
Panasonic FZ1000M2
私は楽しいですよ!

1台でフルカバー出来ています。

書込番号:22862382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2019/08/16 23:42(1年以上前)

>この手のようなコンパクトなカメラでコスパのいい商品とかってありませんでしょうか?

コンパクトでしたら、パナソニックのGF10とかはいかがでしょう?
https://s.kakaku.com/item/J0000026818/
(標準ズームレンズと単焦点レンズがセットのダブルレンズキット)
https://s.kakaku.com/item/J0000030623/
(標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットのダブルズームキット)

書込番号:22862384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/08/16 23:44(1年以上前)

>bodaさん

私のはレンズを2本3本持つくらいなら
コンパクトに収まっています。

書込番号:22862389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2019/08/17 00:48(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
大変わかりやすいご説明有難うございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:22862483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2019/08/17 00:49(1年以上前)

>よこchinさん
参考にさせて頂きます。
有難うございました。

書込番号:22862484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/17 00:50(1年以上前)

>bodaさん

手としてはkiss M ボディとマウントアダプターを買ってレンズはkiss X7i のものを使うか、思い切って kiss X7i をレンズごと(ダブルズーム?)下取りに出して この高倍率ズームセットを買うかですね。ちょっとマップカメラ( https://www.mapcamera.com/ ) で見てみましたら kiss 7xi ダブルズームの下取り価格が 29000円くらいで、お支払いが、77000円くらいでした。もっとリーズナブルな価格のカメラが良ければ、ダブルズームですが、こういうのもあります。

https://kakaku.com/item/J0000025495/

高倍率ズーム1本で済ませたいのであれば、ボディだけ買って パナソニックのレンズ 14-140mm(フルサイズ換算28-280mm)を買う方法もありますね。この場合は望遠がcanonの高倍率ズームより効きますが、ボディとレンズを別々に買うのでお値段がcanonとあまり変わらなくなりそうな気がします。

それでは、良いカメラ選びを

書込番号:22862487

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

御指導お願いします。

2019/08/12 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

お祭りやイベントや風景に用、軽くて、そこそこ撮れるの性能のカメラ、が欲しいのですが「キャノンM]かソニー「α6400」で
迷っています、何方か宜しく御教授お願い致します。

書込番号:22852940

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/08/12 14:55(1年以上前)

どちらも
軽くて(←比較対象による)そこそこ以上に撮る事が可能なカメラかと

書込番号:22852956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2019/08/12 15:07(1年以上前)

どちらも、そこそこ?撮れるかと。
特にこだわりがなければ
操作性や持った感じなど
気に入った方でいいのでは?

書込番号:22852970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:717件

2019/08/12 15:59(1年以上前)

ダブルズームキットで比べると、3万円も違う(1.4倍近い)モデルですし、AF性能や動画性能等を考えれば、買えるならα6400の方がよろしいかと。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000029440_J0000027006&pd_ctg=V071

同じ予算なら、Kiss M にしておいて、差額で風景用に超広角レンズ(EF-M11-22)を買い足す等しても面白そうですけど、どこまで求めるか、どのように撮りたいか…次第でしょうか。

書込番号:22853065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/08/12 16:44(1年以上前)

ほら男爵さん。早速の書き込み見有難うございます。

書込番号:22853148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/08/12 17:03(1年以上前)

okiomaさん。有難うございます、皆様にもそうなのですがつい「そこそこ等撮れる」等と
いい加減な、又、良く考えると失礼な言い方をしてしまいました。

正確には「綺麗に良く撮れるAPS−Cのカメラでは」、軽いキャノンkiisM,かソニーのα6400等では
どちらの方が間違いないかと思いいまして、お聞き致します。

書込番号:22853175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/08/12 17:26(1年以上前)

えうえうのパパさん、有難うございます。
とても良いアドバイス頂きその通りかと思います。自分も広角レンンズを買って風景等主に、
イベントをズ^−ムレンズで取って行きたいと思っています。すると、キャノンM、のバリアングルに傾いて来ました。

書込番号:22853223

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/08/12 17:54(1年以上前)

何を撮りたいのか、
どんな切り口で撮りたいのか
それは十人十色だと思います。

私の場合は
Nikon D500に
今はディスコンされたズボラズームと
マクロレンズで撮ってます。

もちろんデカ重で時折挫折しそうになります。

あと、コンデジのPanasonicのTX1
https://kakaku.com/item/K0000846726/
使ってます。

基本的に撮りたい物が遠かったり近かったり
高倍率ズームが好きで、
まあ、節操が無いと言うか、ふしだらと言うか・・・笑

一眼の場合は、結局カメラとレンズ2本持つ訳です。
ただ、TX1はセンサーは1型なんですが、軽量コンパクトで
レンズの出っ張りはありません。

高倍率信者にとっては願ったり叶ったりなんですよ。
水を挿すような言動になって申し訳ないのですが

PanaのTX2
軽量コンパクトで高倍率
https://kakaku.com/item/K0001032986/

クッソ重デカのカメラ振り回してる輩には
かなり魅力的です。
まあ、今はまだTX1が健在でけっこう良い仕事してくれてますので
あと数年はTX1振り回すと思います。

なので、もし良ければ選択肢の端っこに加えてやってください。
申し訳ございません、
さらに迷わすような言動・・・

心が決まっているのであれば読み流して下さい。

書込番号:22853279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2019/08/12 18:56(1年以上前)

>しんきこしさん

ご返信ありがとうございます。

被写体が動きものならα6400かな。
さらに室内の撮影もあるなら
明るいレンズも必要になるかと思います。

書込番号:22853398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/12 21:54(1年以上前)


まず、カメラの格が違います。
SONY α6400は、プロがサブ機として使える十分な性能を持っています。
CANON KissMは、完全なる初心者機で、サブ機としてもプロ/ハイアマが使える機種ではない。


また、先のことを考えると、

SONYのEマウントは、フルサイズもあり、今後はボディもレンズも増えていく。

キヤノンのEF−Mマウントは、キヤノンのミラーレスは、RFマウントが主流になっていくので、
今後、レンズが増えることもなく、上位機種に移行する事も出来ない。

格の違いから、KissMの方が安いでしょうが、
将来も考えるかどうかは、ご検討下さい。

書込番号:22853785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/08/12 23:19(1年以上前)

練習しだいでどっちでも撮れますよ

書込番号:22853970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/12 23:55(1年以上前)

くちだけさんもおっしゃっていますが、
初心者なら初心者用に丁寧に作られているKiss Mの方が使いやすいかもしれませんね!
お安い分、他にレンズを追加するもよし、将来のステップアップにためておくも良し。

それにキヤノンは人物撮影時の色味には定評があります。
勿論、RAWで撮影してカリカリにチューニングすればどのカメラも問題ないのでしょうけれど、
一枚一枚をRAWから丁寧に現像するのって、手間なんじゃあないかと思うのですが…どうでしょう?

書込番号:22854050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/08/13 07:14(1年以上前)

ookiokaさん、wind of rbpeさん、AE84さん。皆さん丁寧なご意見有難うございました。


DLO1202さん、貴重なご意見有りがとう御座いました。確かに軽くてズームのきくpana.TX1-2,等魅力的ですね、でも、APS−Cが欲しいのです。

くちだけさん、性能から言えばやっぱりα6400に成りますでしょうか。僕の好みから言えばバリアングルも好きなんですが
もう少しソニー6400を手にっ取ってじっくり決めたいと思おます。


皆様,色々と御指導頂き有難う御座いました。とても参考になりました、此の件は此れで終わりとしたいと思います。

書込番号:22854325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/08/13 10:37(1年以上前)

つうか、お祭りやイベントの人混みの中で使うには意外とバリアングルはシャッターチャンスを逃しますよ。

書込番号:22854607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

撮影後に、1秒くらい撮った写真のプレビューが出てしまい、次の写真を直ぐに撮れずに困っています。

設定を変更することができますか?

書込番号:22825209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/28 12:11(1年以上前)

P298

書込番号:22825225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/28 12:14(1年以上前)

機種不明

添付画像を参照ください。

書込番号:22825233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2019/07/28 12:49(1年以上前)

>うろんうろんさん

こんにちは。
今回の件に限らず、取扱説明書は一通り目を通しておくと、
「これに関する情報載ってたような気がする」と探してみて、
自己解決することが多々あります。

書込番号:22825283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/07/28 13:03(1年以上前)

どの機種も共通かと思いますが、
表示に関わりなく、レリーズボタンを半押しすれば撮影状態に変わるはず。

書込番号:22825305

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2019/07/28 15:27(1年以上前)

『切』設定は可能ですね。
取説のP298に書いてますね。
現状だと2秒に設定されていそうですね。

自分へ他機種ですがプレビューふ8秒にしています。
カメラメーカーで違ったりしますが、8秒くらいを目安にしています。

次の撮影をしたい場合、シャッター半押しでプレビューが消灯して撮影可能になるので。

じっくり確認するならプレビューボタンを押して見たら良いと思いますし、撮影直後、構図を見るなら8秒くらいが丁度いいかなと思っています。

プレビュー見ないで次の撮影をしたい場合はシャッター半押しでプレビュー解除。
デジタルを使ったときから、このスタイルですね。

書込番号:22825555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4748件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2019/07/28 17:47(1年以上前)

こんにちは。 EOS Kiss M は持ってませんが・・・

設定は既にあるアドバイスの通り。


Canonの古いコンデジではできて、一時できなくなったようで、いつの間にか復活した説明書にはない技。

EOS Kiss M がレンズ交換のできるコンデジの設計思想ならできるかもしれません、できないかも。

(1)[撮影画像の確認時間]を[切]にします。
(2)連続撮影でない設定。
(3)普通に撮影、そしてシャッターボタンは押したまま。
(4)画面を見ます。[切]にもかかわらずレビュー表示のままなら思惑通り。
(5)シャッターボタンから指を離すと、撮影待ちに戻ります。

何が便利かというと、設定に係らず好きな時間、シャッターボタンを押し続けている間、じっくりと撮れた写真(画像)をチェックできます。すぐに次の撮影をしたいなら、シャッターボタンから指を離すと瞬時に撮影待ちに戻ります。じっくりも瞬時も人差し指の加減次第。

(4.1)(4)が思惑通りなら、シャッターボタンは押したまま、[INFO]ボタンを押します。シャッターボタンから指を離してもレビュー表示のままなら、この後は上下左右ボタンも有効かもしれません。シャッターボタン半押しで撮影待ちに戻ります。

<補足>

[スポーツモード]や[連続撮影する]では、シャッターボタンを押し続けると連続撮影になって、この「技」は使えません。

確かめたのは
古いコンデジは2005年発売のPoweShot A620、撮影直後のレビュー表示時間設定は[切]
最近は2014年のPoweShot SX60 HS、設定は[クイック]
シャッターボタンを押したまま[DISP]ボタンを押すと、指を離してもレビュー表示が続きます。ズームレバー操作で拡大表示になります。シャッターボタン半押しで撮影待ちに戻ります。

上記のコンデジには[DISP]ボタンがありますが、EOS Kiss M にはないようです。それで(4.1)では、[INFO]ボタンではないかと見当をつけてます。別のボタンだったり、機能そのものがないかもしれません、あしからず。

書込番号:22825807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/07/29 22:24(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:22828356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームキットか迷っています

2019/07/26 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 chapeauさん
クチコミ投稿数:5件

専用ではないのですが、今度旅行で夜空を撮影する機会があります。今後の汎用性も考え、ダブルズームキットにするか、EF-M18-150 IS STMにするか迷っています。私のような場合どちらがお勧めでしょうか?ご意見を頂き、参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:22820764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/07/26 07:09(1年以上前)

>chapeauさん

旅行なら写真撮るより楽しみはたくさん有るので
高倍率ズーム1本で良いと思います。

今後は撮影目的で変わるのでカメラ、レンズの買い換え買い増しも視野にしても良いのでは?

書込番号:22820921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/07/26 08:18(1年以上前)

>chapeauさん

おはようございます。

星空を撮影されるのなら、目安として焦点距離15mm以下で開放F値が2.8以下のレンズが使いやすいと思います。
キットレンズでも撮れないことはありませんが、使っていくうちに画角や明るさに満足できなくなると思います。

例えば星空専用として、下のようなレンズを一つ持っていると便利です。

SAMYANG 12mm F2.0
https://kakaku.com/item/K0000725776/

三脚もお忘れなく。

あとはコンパクトにまとめたいなら「EF-M18-150 IS STM レンズキット」、テーブルフォトやスナップ中心なら単焦点レンズの付いた「ダブルレンズキット」、遠くのものを引き寄せて写す機会が多そうなら「ダブルズームキット」、のようなセレクトで良いと思います。

EOS Kiss Mでなくてもよいなら、レンズ群が豊富なマイクロフォーサーズ機を候補に入れてみてはいかがでしょうか。選択の幅が広がりますよ。

書込番号:22820996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


利根さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/26 10:51(1年以上前)

M6で18−150レンズを使っていますが、11−22と15−45も持っています。通常の撮影はほとんど18−150です。
キヤノンのMシリーズレンズは種類も少なく直径を細く抑えて統一しているため明るい玉もないので今後の汎用性を考えると、このカメラはやめた方が良いです。
明るい玉となると結局は豊富なEFレンズを使うことになりますのでアダプタを介することになり、面倒なだけと思います。

私のM6はサブ機として広角専用に、またスナップなどで身軽に街に繰り出すときのみに使っています。

書込番号:22821185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/26 14:17(1年以上前)

ダブルズームに1票。

書込番号:22821449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chapeauさん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/28 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。夜空の撮影には、キットのレンズだけでは難しく、広角の別のレンズの購入が必要とのことよくわかりました。>Canasonicさん

書込番号:22826265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Rが出た今EOS Mの将来は

2019/07/25 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

スレ主 OM-3457さん
クチコミ投稿数:169件

EFとEF-Sと合わせて四つのマウントを維持するとは思えない。ブロニカのETRとSQとGSを思い出す。

ところでアイコンはなりたい自分なのか。
若返りたい。性転換したい。
現実のわしは禿ではないぞ。

書込番号:22819063

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/25 00:46(1年以上前)

後段はちょっと何言ってるのか分かりませんが(笑)、

EF-S/EF-Mともに、もともとレンズのラインナップを期待できるようなシリーズでもないので、それなりに販売は続けて、キットレンズのリニューアル程度を交えて、市場の反応をみながらズルズルと引っ張るのでしょう。(^^;

Kiss M が販売好調のようですが、この層はほぼレンズを買い足したりしない人が多く、EF/RFのようにレンズで儲けるシステムは成り立ちにくいかと。
であれば、ユーザーの多くは将来性なんてあまり気にしていないように思います。

ここではM系を持っていなくても将来性を心配している人が多そうですけど(笑)。

書込番号:22819087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


muchonさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/25 01:05(1年以上前)

何だかんだで一番売れてるのがKissM。
購買層の多くはレンズ拡充しないで、数年使ったらキットで買い換え。

会社としては薄利多売かもしれないが、そういう人が多いのが実状でしょう。

レンズラインナップは期待できないかもしれないが、マウントは維持されると思う。
KissM購入者の100人に1人でもRFにステップアップしてくれたら御の字でしょう。
一眼の敷居を下げる重要な位置付けだと思う。

書込番号:22819109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/25 01:45(1年以上前)

そもそもマウントの目的が全く違うから競合しないんじゃない?
EF-Mはコンパクトで安価なことを目的としてるし、RFは高画質高性能を目的としてる。EF-Mマウントで1Dみたいなカメラを出したり、RFマウントでAPS-C機を出すみたいな真似は早々しないでしょ。
EF-Mで満足してる層がRFマウントの高級レンズを買うとは思えないし、安いフルサイズ機が欲しいならRPを買えばいい。
EF-Mマウントレンズだって初心者からしてみたら十二分にいいレンズが出てるし、高級レンズが使いたいならEFマウントのレンズを揃えればいいだけだよね。
それとも遠い将来、EF-Mマウント機にRF600F4が装着できないのはおかしい!って言うの?

書込番号:22819133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/25 02:46(1年以上前)

>遠い将来、EF-Mマウント機にRF600F4が装着できないのはおかしい!って言うの?

そこでしょう!
ボディーとレンズをダブルで持たないといけない。
EFマウントが無くなった時点で起こる現実です。

書込番号:22819151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2019/07/25 03:49(1年以上前)

ブロニカのようなマイナーなメーカーと比べるのは不適です。
EOS Mの将来は分かりませんが、ビギナー向けに続くのでしょう。

書込番号:22819169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/25 05:00(1年以上前)

実際に売れているのはEOS-Mほ方ですよね。
商品の魅力というより、価格の為であるのは明らか。
RマウントでKiss-M相等品を出すのが将来性としては正解なんだろうけど、そんなことしたら、今のEOS-Mユーザーの反発がでるでしょう。
舵取りが難しいよね。

書込番号:22819181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/25 05:09(1年以上前)

話をNikonに振ると、ZマウントでAPS-C機を出してもおかしくない。
歓迎する人はいても、反対する人は居ないでしょう。
Nikonがそういう動きを始めたら、競合としてのEOS-Mのダメージが少なくないだろうね。

書込番号:22819184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/07/25 05:50(1年以上前)

初めにキヤノン機のUIに慣れると 他社機は煩雑になるような気がする。
マニュアル読まなくてもそれなりに使えるからね。
M100のWレンズキット買って KissMのWズームキット買って 11‐22追加したら、
2ボディ 超広角から望遠 単 が組めるし。
おまけに シグマの F1.4単も使えるようになるし。
ここに M5Uでも出たら すごーい強化できるぞ!(笑)

書込番号:22819204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/07/25 07:16(1年以上前)

安い、キヤノン、一眼レンズ交換式カメラ

これだけで買う人が大多数でしょ。

互換性表出してるキヤノンは知ったこっちゃ無い。

書込番号:22819281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/25 07:33(1年以上前)

>四つのマウントを維持するとは思えない

だったらなぜEF-Mの方の将来性を心配するの?

国内の出荷台数は、とうとうミラーレスが一眼レフを上回ったとか
キヤノンは利益率の高い一眼レフカメラの販売が中国などで落ち込んで利益が大幅減とか
そういうニュースを目にするけど

将来性を心配するならEFかEF-Sの方でしょう

書込番号:22819298

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5463件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/07/25 07:54(1年以上前)

4マウントは確かにきついでしょうから、
オリンピック後に、
製造コストの高いEF-SやEFが消えていく。
キヤノンはフィルム機がもうないから、
一眼レフを維持すべき理由がAFとファインダー以外にない
(結果的にニコンにフィルム機維持を押し付けた形)。

EF-Mは安売りに耐えられるので、残る。
RFは高性能で、専門家富裕層向けに残る。

車に例えると、
トヨタ車の中身をダイハツに置き換え、
高級ラインだけをレクサスで守るイメージ。

と、自分は思っています。
EF-Mを心配するのはまだ早いかな?

書込番号:22819315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/25 08:19(1年以上前)

掲示板で白いレンズとか一桁EOSをお使いの皆さんはアウトおぶがんちゅーだと思いますがEF-Mマウントのカメラは売れていますよ。
スマホ以上EF-Sマウントカメラ未満の層が意外と曲者です。

書込番号:22819349

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/07/25 08:21(1年以上前)

>製造コストの高いEF-SやEFが消えていく。
私もそう思います。
今はまだEF-SやEFを使うユーザー数もかなり多いですから今しばらくは大丈夫でしょうけど世代も変わればコストも高くバカでかいEF-SやEFは敬遠されていく可能性もなくはないでしょうしね。
結果的に残るのはEF-M.RFかも?( ゚д゚)

書込番号:22819355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22240件Goodアンサー獲得:186件

2019/07/25 08:27(1年以上前)

>OM-3457さん

> EFとEF-Sと合わせて四つのマウントを維持するとは思えない。

維持も何も…。EF/EF-Sの新規開発はないだろうから、実質、EF-M/RF、だけでは?
EF-Mのレンズは、既に巡航モードなので没問題。ボディは、コンデジ部隊の担当だし。残るは、RFのみ。

一説には、リソース的に大変なのは、むしろ、シネマレンズらしい。それらが一段落、ということで、今は、やる気満々?

むしろ、ニコワンが沈没してしまった、ニコンの方が大変なのかも?

> 現実のわしは禿ではないぞ。

わざわざ書くところが…
と、言うレスが欲しかった?

書込番号:22819361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/25 09:25(1年以上前)

>KissM購入者の100人に1人でもRFにステップアップしてくれたら御の字でしょう。
一眼の敷居を下げる重要な位置付けだと思う。

それはない。
RF行く人は初めからフルサイズ買うし、
M買う人は拡張性なんか求めてない。

今の若年層は身の丈をわきまえてる。
結構高いイヤフォンでスマホで音楽聴いてる人が
本格的なオーディオに移行するか?と言われればしないのと同じ。

書込番号:22819428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/07/25 10:00(1年以上前)

>EFとEF-Sと合わせて四つのマウントを維持するとは思えない。

 こうした「根拠のない」思い込みは,おやめになった方がよろしいかと.

 EFマウントもEF-Sマウントも,あるいはEF-Mマウントも,遠い将来消滅するかも知れません.でもそれは私が身体の自由がきかずに写真撮れなくなった,あるいは死んだ後の話.一寸先は闇で明日の命も知れない現状では,そんな先のことまで悩んでも無駄のように思えます.

書込番号:22819467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22240件Goodアンサー獲得:186件

2019/07/25 10:36(1年以上前)

>横道坊主さん

> 結構高いイヤフォンでスマホで音楽聴いてる人が本格的なオーディオ

そこを、身の丈、で括るのが変です。♪
オーディオなんて、最終段になるまでは、音質は同じです。あとは、ユースケースの選択でしかない。
カメラも、まぁ、同じかと。

敢えて、身の丈で括るなら、スマホのイヤフォンのグレードを語るなら、有効かも、です。♪

書込番号:22819510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22240件Goodアンサー獲得:186件

2019/07/25 14:30(1年以上前)

突然ですが、リークです♪

M5mk2だけでなく、M6mk2、まで、出るそうです。
しばらくは、引っ張るのではないかと…(^_-)

この際、出たら、両方、まとめて買っちゃえ!!
>OM-3457さん

The Canon EOS M5 Mark II and Canon EOS M6 Mark II are on the way
https://www.canonrumors.com/the-canon-eos-m5-mark-ii-and-canon-eos-m6-mark-ii-are-on-the-way-cr1/

CR1だけど…。

書込番号:22819802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/25 20:00(1年以上前)

あらら、M6後継まで…。
型落ちになっちゃう。(´・ω・`)

書込番号:22820223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22240件Goodアンサー獲得:186件

2019/07/27 11:27(1年以上前)

まさもん召喚?
^_^

書込番号:22822957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング