EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,700 (107製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

(4834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
244

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canonのカメラ購入

2019/07/06 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 ex☆さん
クチコミ投稿数:17件

今までデジカメしか使ったことのないカメラ初心者です。
冬に子どもが生まれるため1つちゃんとしたカメラを購入し、練習していきたいと思っています。

見た目だけではkiss Mが良いなと思いましたが、機能は他のものと比べてもよく分かりません(*_*)

予算は8万円くらいまでで初心者でも使いやすい、おすすめのカメラを教えてください。

書込番号:22779554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/07/06 08:30(1年以上前)

 早い話、どれがはじめての人にとって使いやすいかと言っても、個人個人で考え方に差があるわけで、一概にこれ!と言い切れるものではないと思っています。

 どのみち、操作をゼロから覚えるので、手に持って、操作してみて、使いやすいと思った機種で十分といえば言えば十分です。

 そうした中で、キヤノンのKissMも悪い選択ではないとは思います。ただ、個人的には、このシリーズの将来性に若干の疑問を持っているので、将来交換レンズとかを別途購入するつもりであれば、あまりお薦めはできません。

 オリンパスやパナソニック、ソニーなども検討してみてはいかがでしょうか。

 もし、Mにするのなら、ダブルズームキットよりダブルレンズキットのほうがいいのかもしれません。

書込番号:22779611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/07/06 08:49(1年以上前)

>ex☆さん

お子さん生まれてから勉強しても間に合わないのでは?
生まれる前に教室なり師匠に付いて勉強しときましょう!

スマホのカメラよりデジカメは頭が悪いので
マニュアルで使い熟せる様に。

書込番号:22779638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/06 08:52(1年以上前)

具体的に欲しい機種(KissM)があるのならあれこれ迷わず使ってみるのが一番です。10人の回答者がいれば10通りの回答がある訳で最も多くの支持を集めた機種が貴女にとってベストであるかは誰にもわかりません。

基本的な考えとしてカメラは手に持って使う道具ですので実際にお店で手に取って店内の風景を撮ってみてください。今のカメラならフルオートでもそこそこ綺麗に撮る事が出来ますよ。

あと大事な事ですが売ってもアフターサービス(不具合対応等)が良いお店で購入した方が最安値店よりは安心です。

書込番号:22779645

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2019/07/06 09:02(1年以上前)

>ex☆さん
見た目も大切ですので
Mでよろしいのでは。
Wズームレンズキットより
Wレンズキットが良いと思います。
22mmF2は、室内で活躍すると
思います。

書込番号:22779663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/07/06 09:42(1年以上前)

>ex☆さん

おはようございます。

赤ちゃん産まれるのですね!おめでとうございます。


結論から書きますが、kiss Mで全く問題ありません。私2台使ってますし、半年後には3台目のkiss Mを買う予定です。

初心者の方には分かり辛いと思いますが、kiss MはEF-Mマウントという規格に沿ったカメラです。

カメラに詳しい方達は、EF-Mマウント規格の新型カメラが将来的に消滅するのでは?と予想される方もおられます。

万が一、EF-Mマウントのカメラが新発売されなくなったとしてもkiss
Mが使えなくなる訳ではありません。

またメーカーが将来的にEF-Mマウントを無くすとは公言したという情報は聞いたことがありません。

kiss Mは全カメラの中で1年以上トップクラスの売行きのようです。

あくまでも個人的意見ですが、これだけ売れているカメラの規格を簡単に切り捨てるとは思いません。

こてーつさんが仰るようにダブルレンズキットがオススメです。

これで3年位は十分です。

お子さんが公園を走り回るようになったり、幼稚園の運動会に出るようになったら望遠レンズが欲しくなると思いますが、それはその時に考えれば良いと思います。

望遠レンズ以外でオススメレンズは、32mm F1.4というレンズです。お子さんの節目、例えば七五三とかで思い出にキチっと撮りたいなどの欲が出てくるかもしれません。多少値段はしますが良い思い出写真になると思います。あ、ダブルレンズキットも十分にキレイに撮れますよ。32mmはより一層雰囲気のある写真が撮れると思います。


一つだけ特にご注意頂きたいのは、SDカード(メモリーカード)はしっかりしたメーカーのものを買いましょう。

安いからと言って無名メーカーの物を買って、せっかく撮ったお子さんの写真が消えたらショック大ですよね。

特に日々成長する我が子の写真は、同じものが2度と撮れません。

長々書きましたが、冬まで十分時間はあります。

ゆっくり使い方を覚えて下さい。と言っても特殊技能がいるわけではありません。

元気な赤ちゃんを産んでください。

ではでは。

書込番号:22779727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/07/06 09:59(1年以上前)

一つ書き忘れました。kiss Mは、クッキリと明るく健康的な人肌描写です。お子さん撮影には向いていると思います。

書込番号:22779756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鏡蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/06 10:40(1年以上前)

結論から書きますが、kiss Mは同価格帯の他機種より使いにくいカメラです。

22mmF2は、室内では、手ぶれ補正がないのでキットズームレンズより手ブレしやすいし、広角レンズは顔のアップを撮るのにすごく近づかなければならなくて、顔も歪んで写るのでポートレートにオススメではありません。32mm F1.4というレンズは5万円以上で予算に合わず、手ぶれ補正もありません。

広角ではない明るいレンズで手ぶれ補正が使えるメーカーの方が使いやすいです。
でも撮れる写真なんかよりカメラの見た目が大切なこともあるようなのでそれならKiss Mでよろしいのでは。

書込番号:22779828

ナイスクチコミ!3


鏡蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/06 10:41(1年以上前)

一つ書き忘れました。キヤノンは明るめの肌で消している黄色が暗めの部分だけ消しきれずに出てしまうことがあって汚く見えることがあります。

書込番号:22779830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/06 11:01(1年以上前)

Kiss Mが完璧なカメラだとは思わないけれど、
「キヤノンは明るめの肌で消している黄色が暗めの部分だけ消しきれずに出てしまうことがあって汚く見える」
ってのは聞いたことなかったな。

瞳AFではソニーに一日の長があるけれど、肌色描写ならキヤノン、って意見はよく見るけれど。

書込番号:22779864

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/07/06 11:04(1年以上前)

おはよーございます♪

>予算は8万円くらいまでで初心者でも使いやすい、おすすめのカメラを教えてください。
・・・となると。。。やはり、このカメラ(KISS-M)が最もおススメのカメラだと思います♪

私も、こてーつさんのアドバイスにある様に「ダブル”レンズ”キット」の方をおススメします♪
↑コッチのキットに付属する「22oF2」と言うレンズが、乳幼児の時期・・・室内での撮影では活躍します♪
パパママ憧れの??・・・「室内」「子供(ペット)」「ノーフラッシュ」と言う撮影で重宝するレンズです♪

候補のダブル”ズーム”キットには、「望遠ズームレンズ」が付属するのですけど??
多分??乳幼児の時期では、あまり活躍しないかな??・・・と思います(^^;;;
もう少し大きくなって・・・公園デビュー?? ディズニーランド等のテーマパーク旅行?? 運動会・・・なんて撮影シーンが増えてくると欲しくなるかもしれませんが??
ほぼほぼ、親から離れることが無い、乳幼児の時期では使わないレンズだと思います(^^;;;

この他のカメラとなると??
オリンパスさんの「OM-D E-M10mkV」
パナソニックさんの「GX7mkU」
フジフィルムさんの「X-T100」
辺りのカメラが、「初心者フレンドリー」なカメラで・・・スマホやコンデジからステップアップしてきても、ほとんど違和感なく??操作に馴染める?? あるいは、たいして説明書を読まなくとも、直感的に??買ったその日からパシャパシャ撮影を開始できると思います♪
その中でも・・・特に「KISS-M」は初心者フレンドリー&高性能なカメラだと思います♪

>ちゃんとしたカメラを購入し、練習していきたいと思っています。
↑ココが一つ気になるところで。。。(^^;(^^;(^^;

この例えが分かりやすいかどうか??(^^;(^^;(^^;
初心者フレンドリーなカメラってのは・・・
コンビニで冷凍やチルド食品を買ってきて・・・電子レンジにポイっと放り込み。。。
袋に書いてあるレシピやレンジに設定されたメニューを見ながら温度と時間をダイヤルとボタンでピ!ピ!と設定して。。。
後は、スタートボタンをポン!と押せば・・・チン!と美味しい料理が出来上がる♪
↑こー言う感じ(操作感)で写真が撮影できるカメラで。。。
高性能/高機能になるほど・・・作れるメニューのレパートリーが増えたり・・・蒸し料理や焼き魚等、チョット手の込んだ料理が作れる傾向になります♪
でも・・・本格的なレストランで出てくる様なフレンチ料理や懐石料理までは作れないし・・・おふくろの味的な料理も苦手だと思います(^^;(^^;(^^;

一方・・・朝早く起きて・・・市場へ新鮮な食材を買いに行き。。。
自ら包丁をふるって下ごしらえして・・・様々な調理器具やフライパン、鍋を使って・・・火加減さじ加減に注意を払いながら調理する。
自らの手料理でお客様をもてなしたい。。。
↑こー言う時に必要な性能と言うのが・・・
包丁の切れ味、ガスバーナーの火力・・・一度に沢山の料理が作れる大型のオーブンだったり、様々なサイズのフライパンや鍋が揃うキッチンで。。。
お勉強と修行を積む覚悟があるなら??・・・調理法とレシピさえ覚えたならば、本格的なフレンチや懐石料理までチャレンジできるかも??
↑こー言う方向へ性能アップや機能が増えるのが・・・我々「マニア」が期待する「高性能/高機能」と言う事で(^^;(^^;(^^;
↑「KISS-M」は、練習をして腕を上げても・・・コッチの方向へはステップアップし難いカメラかもしれません??(^^;(^^;(^^;

腕を上げた時に・・・切れ時鋭い包丁・・・火力の強いガスバーナーを手に入れたければ??
オリンパスのOM-DかパナソニックのGX7系の方がステップアップしやすいかも??(道具を手に入れやすいかも??)

一秒動くな!!ハイ!チ〜ズ♪・・・で、ピースサインの写真は電子レンジでチン!と作れるメニューです♪
自分の足元をウロチョロと駆け回る子供は・・・フレンチ料理や懐石料理を作る知識と技量が必要です♪

晴天の日に色鮮やかな風景写真を撮影するのは・・・電子レンジでチン!と作れメニューです♪
室内照明や夜景等、お日様の光が無い場所で色鮮やかな写真を撮影するのは・・・フレンチ料理や懐石料理を作る知識と技量が必要です♪

まあ・・・お子様が小学生に上がって運動会・・・ミニバスケや少年サッカー??・・・ダンス??なんてものを始めるまでは「KISS-M」で何も問題が無いとは思うし。。。
↑この頃には、腕を上げて・・・別のカメラが欲しくなると思うので(^^;(^^;(^^;。。。
↑こんな遠い将来を考えて、「今」カメラを買う必要は無いと思いますので。。。(^^;(^^;(^^; 

ご参考まで♪


書込番号:22779875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss M ダブルズームキットの満足度4

2019/07/06 17:15(1年以上前)

機種不明

実はミラーレス一眼の現行機種で白はなかなかありません。

>ex☆さん

こんにちは。

私はこのクラスのカメラは、見た目が好きかどうかは、判断材料としてとても重要だと思っております。

まずは持ち歩くことが大事で、どんなに高い機材を購入していても、撮りたい時に手元になければ、
絶対にいい写真は撮れません。

なので、持ち歩きたくなる見た目、大きさ、重さは重要だと思います。

先々のことを考えると、どのメーカーがと迷ってしまうかもしれませんが、
目的と使う時期、そして予算がはっきりしているので、それに対してのアンサーとしては
「間違ってはいない」っと思います。

これはあくまで私個人の感想ですが、
ミラーレスはSony機とこのKISS M を使っていますが、人の肌を撮った時の印象は、断然canonの方が好きです。

「いい悪いではなく、好きです。」

Sonyのα6400もとてもいいカメラのようですが、予算的にはOVERでしょうし。

私はミラーレスはこの2社しか所持していないので他はわかりませんが。


ちなみに、レンズキットは

「ダブルレンズキット」の方に私は一票です。

やはり、このキットに含まれる、EF-M22mmF2というレンズは、小さい、軽い、そこそこ明るいので、
いろんな場面で重宝します。

片手一本で操作できるので荷物が多いママにもオススメです。
(もちろん両手で持った方がブレが起きづらくていいのですが)


なお、少し話が逸れますが、見た目で気に入っているということだったので、
もしKISSMを買うなら既にカラーも決まっていると思いますが、現ユーザーとして最近、

「WHITE KISS M」をオススメしています。

このクラス(APS-C)のカメラでは現行機種(ここ一、二年で出た機種)では白というラインナップは他にはありません。

カメラはやっぱり黒!というこだわりがなければ、ママが持つにはいい色なのではないかと感じております。

参考までに。


※ダブルレンズキットを白で買うと付いてくるレンズの色がシルバーなので、
私のアップした写真よりさらにマッチした見た目になるでしょう!
写真のWHITE KISS Mに付いているレンズはEF-M22mmF2のブラック(ガンメタカラー)です。

書込番号:22780462

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14949件Goodアンサー獲得:1430件

2019/07/06 19:25(1年以上前)

こんにちは。

他の候補としてパナソニックのGF9ダブルレンズキットを挙げておきます。
自撮りに向いた広めに写る標準ズームレンズと、背景をぼかしやすい
単焦点レンズが付属します。
本体もボディも小さくて軽いです。
赤ちゃんがいると自撮りも多いかなと思いますが、自撮りしやすいモードや
自撮り用シャッターボタンもあります。

KissMも小さくてかわいいカメラですよね。
お店などでさわって、いろいろ検討してみてください。

書込番号:22780704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14949件Goodアンサー獲得:1430件

2019/07/06 19:30(1年以上前)

リンク貼り忘れました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027005_J0000022975_J0000026818&pd_ctg=V071

書込番号:22780715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/07/06 21:22(1年以上前)

>ex☆さん

こんばんは。何度もすみません。

BAJA人さんが仰るように、「部屋の中で赤ちゃんを抱っこして自撮り」する機会も多いかと思います。

ご存知と思いますが、kiss Mはスマホをシャッター代わりに使えます。

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/feature-wifi.html#wifi

赤ちゃんとの自撮りもスマホで画像を確認しながら撮れますので楽ちんですよ。

自撮りの時は、ウコンのRedBullさんオススメのミニ三脚をオススメします。

私は別メーカーのミニ三脚を使ってますが、マンフロットの白い三脚は欲しいです。

そんなに高くないですよ。

赤ちゃんが産まれると、外出時の荷物が一気に増えますが、ミニ三脚ならギリで邪魔にならない大きさと思います。

春になって外に連れ出した時、地べたなどにkiss Mを直接置くより、ミニ三脚が合った方がカメラを傷付けずに済みます。

ではでは。

書込番号:22780948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/07/07 01:37(1年以上前)

こんばんは。
お子さんの誕生、楽しみですね。
生まれたあとは、当分時間的・精神的余裕がなくなりますから、今のうちに覚えておこうというのはすごく良いと思います。

で、Kiss M はビギナーさんに向いていると思います。
メニュー等が分かりやすいというのもありますが、「一番売れている」ことも理由です。

一番売れていれば優れたカメラ…という訳ではなく、ユーザー数(特にビギナーさん)が多いと、ハウツー本やサイト、アクセサリー等の対応製品が多いです。

関連書籍もビギナー向けに優しい解説をしていたり、ネット上でも同じような疑問を持った方の書き込みや情報にヒットしやすくなり、メジャー製品ならではのメリットがあります。

iPhoneとAndroidの中でもマイナーな端末を想像してもらえれば分かりますが、後者の方がトラブル発生時の自己解決力は高いものが求められます。
そういった意味でも、Kiss M はビギナーさんにお勧めと言えます。
レンズを何本も買い揃えるつもりとかでなければ、マウントの将来性も心配しなくて大丈夫だと思いますし。
(もっとも、悩むほどレンズのラインナップはないですが(笑)。)

なお、私もダブルズームキットではなく、ダブルレンズキットをお勧めしておきます。

書込番号:22781453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ex☆さん
クチコミ投稿数:17件

2019/07/07 06:01(1年以上前)

>遮光器土偶さん
そうですよね!他社のカメラはあまり見ていなかったので、実際にいろいろ触ってみて決めたいと思います。
このカメラにする時は、みなさんおススメのダブルレンズキットの方にしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:22781582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ex☆さん
クチコミ投稿数:17件

2019/07/07 06:04(1年以上前)

>よこchinさん
子どもが生まれてからだと大変なので、今から勉強するために今月には購入し半年間勉強します!

書込番号:22781583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ex☆さん
クチコミ投稿数:17件

2019/07/07 06:07(1年以上前)

>JTB48さん
先日はちょっとしか触る時間がなかったので、いろんな機種と比べながら決めたいと思います。
値段も安いものではないので保証もちゃんとしたところで購入します!ありがとうございました(^^)

書込番号:22781585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ex☆さん
クチコミ投稿数:17件

2019/07/07 06:09(1年以上前)

>こてーつさん
この機種を購入する時はみなさんおススメのダブルレンズの方にしたいと思います。
なるほど!参考になります!ありがとうございました^_^

書込番号:22781587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ex☆さん
クチコミ投稿数:17件

2019/07/07 06:15(1年以上前)

ありがとうございます(^^)

なるほど、それで将来性が。。と言われている方がいらっしゃるのですね!動き回るまで時間もかかるので今使いたいカメラを購入したいと思います。
SDカードもケチらずにちゃんしたものを購入します!
たくさん教えていただきありがとうございました^_^

書込番号:22781593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツシーンの撮影

2019/06/25 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

カメラの知識が全くない状態なのですが、子どものスポ少で写真を撮影しようと思いまして、購入を検討してます。
初心者向けの機種とのことですが、スポーツシーンの撮影などはこのカメラがあればそれなりに撮影できるものでしょうか?
いままでiPhoneXSで撮影してましたが、少し遠めだと限界がありました。
この機種ではなくても何かおすすめあったり、この後継機など近々発売になるなどの情報もあればうれしいです。
何にもわからないもので、ご親切な方よろしければ教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22759644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/25 22:59(1年以上前)

>ありえんさん
スポ少って何ですか?
撮りたい物がイメージできないので、回答致しかねます。

書込番号:22759669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/06/25 23:05(1年以上前)

撮影対象は少年野球です。言葉足らずで申し訳ありませんでした。

書込番号:22759693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/06/25 23:05(1年以上前)

お子さんがどんなスポーツをしてるのか、
1試合で何枚くらい撮りたいのか、
ご予算はいくらまでか?

ここら辺があるともっと具体的になりそうですね。
Mのダブルズームからの質問なので8万くらいかなぁとは思いますが、スポーツ=連写機で明るい高価なレンズを勧められますよ。
例えば、サッカーや野球で1試合で10枚くらいいいシーンが撮れればいいのであればEOS Mでとにかく撮りまくれば、どうにか取れると思います。
ですが、ミニバスやバレーボールなど体育館でのスポーツだと、ミラーレスよりもレフ機と高価な明るいレンズのほうがまだまだ撮りやすいです。
カメラ本体のセンサーサイズもAPS-C(EOS MやEOS 7D2など)よりもフルサイズ(EOS RやEOS 5D4など)のほうが室内は綺麗に撮れます。

書込番号:22759695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/25 23:17(1年以上前)

野球で画質にこだわりが無ければ高倍率のコンデジの方が使い易く安いのでそっちがイイと思います。
こちらは値段が高いけどスゴいです。
https://s.kakaku.com/item/K0001084556/

書込番号:22759722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/06/25 23:26(1年以上前)

あ、野球なのですね。

新品か中古かにもよりますが、EOS Mよりは70Dとシグマ100-400とかのほうが遠くまで撮れるし失敗が少ないと思います。
150−600とかが買えるならもっといいですね。

ちなみに僕が野球を撮るときは1DXにEF70−200f2.8にEF2X(2倍テレコン)噛ましてが毎回のセットです。
140o〜400oがズームの範囲です。
一塁側(ライトに近い)ではサードの野手は小さめ、センターやレフトの外野手は小さぁくしか撮れませんがトリミングしてしまいます。
撮りたいシーンにもよりますが、上記(70D+長いズーム)の組み合わせならまぁまぁ速いシーンも行けると思います。

書込番号:22759738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/06/25 23:43(1年以上前)

>ありえんさん

iPhoneXSで望遠が不満で予算10万以下なら
PanasnicのFZ1000M2をお勧めします。

連写も強く4K動画も撮影出来て800万画素の静止画を切り出せます。
多少暗くてもセンサーサイズが1インチなのでISO3200でも私は許容範囲です。

書込番号:22759772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/06/26 00:46(1年以上前)

こんばんは。

そのような用途で望遠の効かないスマホから…という動機なら、私もFZ1000M2あたりがベターだと思います。
https://s.kakaku.com/item/K0001138203/
センサーサイズも約4倍になり、光学ズームもずっと効きますし、画質や使い勝手、コスパの点でバランスが良く、連写コマ数や4Kフォト等、スポーツならKiss Mよりも適しているかと。

もっと高画質を…となると、センサーの大きなレンズ交換式が候補になってきますが、Kiss Mは正直スポーツ向きとは言い難いので、キヤノンならレフ機の方が(少なくとも現時点では)無難かと思います。

コスパ的にはX9iのダブルズームキットあたり
https://s.kakaku.com/item/K0000944186/

もう少し上なら、80Dの18-135キットに70-300U型を追加…てな感じでしょうか。
https://s.kakaku.com/item/K0000856835/
https://s.kakaku.com/item/K0000910394/

書込番号:22759893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/26 14:55(1年以上前)

スポーツ撮るなら
EOS 80D で良いと思いますぞ。
バリダカールラリーも撮れちゃいます。

EOS Kiss Mは風景スナップ用です。

書込番号:22760826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dont useさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:25件 EOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5

2019/06/26 19:37(1年以上前)

最近、Kiss MとEF70-300でラグビー撮ってますが結構綺麗に撮れます。また、室内のプロバスケの場合でも、場内が結構明るいのでそこそこ綺麗に撮れます。そもそもスポーツ撮るためにKiss Mを買ってませんでしたが、ついでにと持ち出したらまあそこそこ撮れるなという感じです。
ただ、被写体を追いやすいかと言えば追いにくいと思いますし、被写体がぶれていることもあります。そうすると、みなさんが言うようにミラーレスよりもレフ機がいいのでは?となってくると思います。まあ、野球なので被写体はそんなに動かないと思いますが、スタンドからなら望遠で300mmは欲しくなると思います。

それとKiss Mはなぜか人気があって中古も全然安くならないので、今が買い時かというとどうでしょう?キャッシュバックも5000円です。それとEFMマウントの後継機という話ならば、EOS M5の後継機と新しいMレンズ2本が8月に出るというウワサがあります。M5は高級機です。レンズは標準と中望遠域の明るいレンズだと勝手に予測していますので、望遠域が必要なスポーツには関係ないかもしれません。
ただ、CANONはMシステムの望遠域用にレデューサーを出すというウワサがあります。これが本当に出るならば、EF70-300のような望遠レンズに付ければ、女神のように明るい望遠レンズになります。。そうなると、レフ機のKissよりもKiss Mが良い気がします。

さて、ウワサによる妄想はさておき、未来のことを考え始めると身動きが取れなくなります。実際に販売店でいろいろな機種を手に取ってみて、現状を踏まえて決めるのが良いと思います。また、各機種の作例もネットでチェックしてみて下さい。こういうのが撮りたい!!っていうのが、出てくる可能性があります。

書込番号:22761221

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2019/06/26 20:01(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。皆さんから教えていただいたことを参考にしてお店で触って来たいと思います。ありがとうございます。

書込番号:22761261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/06/26 20:08(1年以上前)

>ありえんさん

店頭へ行く際はご自身のSDメモリーカードの持参をお勧めします。

書込番号:22761280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS Kiss Mとα6000

2019/06/13 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 Myonおんさん
クチコミ投稿数:5件


今までカメラを購入したことのない全くの初心者です。
こちらのスレでもよく話題に上がるEOS Kiss Mとα6000で迷っています。

用途は主にコスプレ・ポトレなどの人物撮影、あとは猫を撮りたいと思っています。風景やスポーツなどはあまり撮る予定はありません。また自身もコスプレをするので三脚で自撮りもできそうなKissMにだいぶ傾いています。

そうは思いつつも、スレではa6000の方が優勢(に見える)のと、中古a6000とKissMでは4万近く差が出るので迷ってます(貧乏学生です><)。
SONYの方が色味がそのまま出るから良い、AFのレベルが高い、連写性能がいい、バッテリー持ちがいい、そもそも画質が良い、という意見を見てどれほどまでにKissMと差があるのか、そんなにいいなら安いしa6000にしようか…と揺れてしまいます。


長文駄文になりましたが皆さんの意見をお聞きできればと思います。


また、今は売れ筋&人気のこの2種で迷っていますがもしそのほかに同レベルのものでオススメがあれば教えていただきたいです。

書込番号:22731374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Myonおんさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/13 00:13(1年以上前)

追記です

「将来的にもっといいのが撮りたくなるから」という理由でEOS Kiss Mを勧めない方が多い印象(偏見でしたらすいません)なのですが、レンズ沼に落ちたり上位機種に移行したりはほぼないと思います。
今回購入するカメラ・レンズをずっと使っていきたいです。

書込番号:22731376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/06/13 00:19(1年以上前)

kiss Mは
カメラ女子なら良いけど

男が持つと
何だか軟弱そうに見えます。

書込番号:22731380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/06/13 00:24(1年以上前)

>Myonおんさん

ホントにキットレンズだけで完結するなら
ポートレート(人物撮り)ならCANONです。

SONYは青みが強くて補正が必要です。

書込番号:22731386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Myonおんさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/13 00:27(1年以上前)

>最後の救世主さん

レスありがとうございます!
書いておりませんでしたが女子大生です…。
特に見た目にこだわりはありません(KissMを買うとしたらシリコンカバーで覆ってしまおうと思っていました)が、Lumix gf9のようないかにもインスタ女子のようなキラキラデザインには若干の抵抗があります…。

書込番号:22731390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29311件Goodアンサー獲得:1539件

2019/06/13 00:32(1年以上前)

Kiss系ユーザーのほぼ全数に近い方は購入後に掲示板へカキコミをされる比率は少ないですね(^^;

しかも購入後にカキコミ場合は・・・せいぜいトラブルネタとか買い替えネタぐらいですので、
性能などの「意見を公平に求める」のであれば、掲示板での意見募集はあまり意味がありません(^^;
(相対的に対抗機種の「意見」が多くなるに過ぎない)


おそらくインスタなど「一般のkiss系ユーザーが多いところ」のほうが情報収集場所としてはベター、
ただし、掲示板的比較討論などは期待できないけれど、
逆に言えば自分の勤務先でも無いのに異様に特定メーカーを勧めたりアンチするヒトの比率が少なくなるので、冷静な判断が出来るかも?


書込番号:22731400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Myonおんさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/13 00:55(1年以上前)

>よこchinさん
レスありがとうございます!
ダブルレンズキットが初心者目で見ても良さそうだな…とは思っているのですがこの判断は間違ってないでしょうか…?それともズームは必須!という感じでしょうか?
SONYは補正がいるのですね!確かに素人の自分では心もとないかもしれません…。


>ありがとう、世界さん
レスありがとうございます!
確かに言われてみればKissMユーザーさんの声をこの掲示板であまり見てない気がします…!やはり上級者さんのサブ機というよりはライトユーザーさんのエントリー機という色が強いからなのでしょうか…。
KissM使ってる方のブログなどで実際の声を見てみます!

書込番号:22731449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29311件Goodアンサー獲得:1539件

2019/06/13 01:24(1年以上前)

>上級者さんのサブ機というよりはライトユーザーさんのエントリー機という色が強いからなのでしょうか…。

どちらかと言うと、
(死語に近い)スポーツカーの位置付けと、
ファミリーカーの位置付けの違いみたいなものかと(^^;

しかも、スポーツカーを買っただけで運転が上手くなるわけでは無いように、
カメラ自体によって撮影が上手くいくわけでは無い、
そんなところはよく似ています(^^;


ところで、インスタでkiss系の画像を探すと、掲示板では安全上?の問題も含めて出しにくい人物画像がたくさんあります。

掲示板での人物画像はざっと見ての通り「特定趣味の方には好ましいモデルさん」だったりするので、普通の撮影にはあまり参考になりませんから、
インスタなどで画像を探すほうが良いかも?

ただし、加工済み画像か未加工画像かは気をつけておくほうが良いかと思います。

書込番号:22731475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/06/13 01:59(1年以上前)

>Myonおんさん

AFの評判がいいのはα6000じゃなくてα6400ですよ。α6000の連写機能は場所を動かないゴルフのスイングチェックには有効ですが、動いているものを撮影する助けにはあまりなりません。Kiss Mを買う予算があるのであればKiss Mでいいと思いますが、α6000の中古の価格にひかれるのであれば、性能と価格のバランスの良いpanasonicのgx7mk2を検討されればと思います。
https://kakaku.com/item/K0001067986/

書込番号:22731491

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2019/06/13 02:03(1年以上前)

こんばんは。
コスプレ及び猫を撮られるとのことですので予算オーバーかもしれませんが最新のα6400はいかがですか?
瞳afはコスプレ撮影には便利でしょうし、猫撮影に動物瞳afはとても有効です。

検討されてみてください。

書込番号:22731493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/13 02:11(1年以上前)

別機種
別機種

猫さんの撮影もスポーツです。

書込番号:22731497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/06/13 03:54(1年以上前)

青に振るのを好むレイヤーさんはかなり多いので
好み次第だと思います

レイヤーさんは加工好する人が多いのでその辺は大丈夫では無いですかねー?

吾輩ならキットで終えるなら富士フイルムのXT100が広く撮れて良いと思います

書込番号:22731539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/13 04:00(1年以上前)

じじいですがkissMを可愛く使ってます^^
フイルム時代はキヤノンF1ですがデカいゴツいカメラは二度と持ちたく無いです(^_^;)

書込番号:22731541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/13 04:24(1年以上前)

ゴツいレイクプラシッドF1とカワイイ系kissM

書込番号:22731545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/13 04:28(1年以上前)

すみません<(_ _)>画像をうpしようと連投して連続不能です(>_<)

書込番号:22731546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2019/06/13 05:29(1年以上前)

>Myonおんさん

>> 今回購入するカメラ・レンズをずっと使っていきたいです。

今のカメラは、家電と同じく消耗品ですので、ずっと使うのは厳しいかと思います。

該当モデルのメーカー生産打ち切り後、7年間の部品のストックは日本国の取り決めで義務付けられていますが、それを超えてからは修理は無理に近いかと思います。

KissMのEF-Mマウントのレンズのラインアップが少ないですけど、大丈夫でしょうか?
マウントアダプター付けると、EF/EF-Sレンズを使えるようになりますけど、重さが重くなる傾向です。

まあ、SONYαのレンズのラインアップは以前より多くなって来ており、長くお使いの予定でしたら、SONYαになってしまうかと思います。
今、SONYαのAPS-C機で人気あるのは、α6400ですけど・・・

書込番号:22731559

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/13 07:24(1年以上前)

交換レンズをあまり買う気がなくキットレンズをずっと使うならキヤノンのほうがいいでしょう

ソニーのα6000は使ったことはありませんがAFがいいなんて評判はなかったし
ソニーの問題はキットレンズの画質の悪さ
http://digicame-info.com/2013/09/e-pz-16-50mm-f35-56-oss-1.html

あとキヤノンだとダブルレンズキットをかうと室内で猫を撮るのに最適なF2の明るい単焦点が最初からついてくることが最大のメリット
このレンズは小型軽量なパンケーキなのに画質が良い。
ソニーのパンケーキをうたうレンズは画質がいまいちなものが多いから

あと富士T-X100を推す声もありますが、AFの評判が悪いので私はX-E3を買いました
X-E3ならキヤノンよりAFはよかったです

書込番号:22731667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/06/13 07:25(1年以上前)

>Myonおんさん

ありがとう、世界さんの最初のレスを深読みしてください。前半部です。
凄く興味深い裏側が見えてきますでしょ。

書込番号:22731669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/06/13 08:34(1年以上前)

機種不明
当機種
別機種

富士フィルムX-T2で撮影

>Myonおんさん

おはようございます。

モデル撮影、レイヤーさん撮影、時々子供撮影、バイク撮影しています。

3年以上前の話ですが、小規模なモデル撮影会を主催もしたことが何度かあります。

kiss Mは2台使ってます、α6400は1週間前に買ったばかりでまだ2時間程度しか使ってません。

α6000は持ってません。店頭で数回触ったり、友人から数分借りて撮ったことがある程度です。


kiss Mから6000かで迷っておられるとのことですね。

スレ主さんの使用用途から考えてどちらも十分に高性能ですが、6000とkiss Mについて私なりの意見を書かせてもらいます。

2枚目と3枚目のどちらかはkiss M、どちらかは6400で撮った写真です。画像をクリックすれば答えがすぐに分かります。

多少撮影条件は違いますが、どちらもこの前の日曜日に撮った写真です。

人によって好みはあるでしょうが、画質の差を感じるでしょうか?少なくとも私には分かりません。

どちらも一番安いキットレンズで撮ってます。個人的にはどちらも高画質と思ってます。(写真が下手なのは無視してくださいね)。

また、ポートレート、レイヤーさん撮影で連写するでしょうか?プロのモデルさんも撮ったことがありますが、ポートレート撮影で重要なのは秒間の撮影枚数ではなく、テンポ良く撮れるかだと思ってます。

私の経験では、ワンポーズ3枚程度撮影し次のポーズへ移行することが多かったです。

秒間10枚を撮ったりはしません。モデルさんのジャンプシーンを撮るとかなら別ですが・・・

つまり連写性能で比較するのはスレ主さんにとって余り意味をなさないのではと思います。

また「AF性能が高い」の部分ですが、6000を使っている2人の友人との情報交換で得た情報だと2人とも「6000のAFは期待ハズレ」でした。カタログスペック上は凄くAFが良いように思えて買ったのですが、実際使ってみるとピンぼけ写真が多いとのことでした。

クリスタルバイオレットさんもAFについてコメントをされてますね。

日曜日に6400とkiss Mをサーキットに持ち込みバイクを撮りました。6400は使用初日なので当然慣れの問題もありますが、ピントの合焦率はkiss Mの方が上でした。ただこの点はキットズームレンズのせいかもしれません。

それと「バッテリーもちがよい」の部分ですが、中古で6000を買った場合、当然バッテリーも劣化しています。スマホも2年位使うと使用時間が減るのと同じです。バッテリーは買い直しできますが、余計に出費がかさみます。

ポートレートを撮られるなら肌色表現も気になるのではないでしょうか?

6000で人を撮ったことはないですが、6000と発売時期が近い初代α7でモデル撮影をしてました。その前はNEX-5Rでもモデルさん撮ってました。

リンク先にα7で撮った写真載せてます。

https://review.kakaku.com/review/K0000587164/ReviewCD=707960/#tab

正直、この頃のソニーカメラの肌色はあまり好みではないです。

同時期に買った富士フィルムのX-E2の方がいわゆる美白で撮れました。

kiss Mは爽やかでクリアで健康的な肌色が出ます。

AF性能も十分に高性能です。(反論されること多いですが・・・)

私がなぜ6000に対して批判的なことを書くかと言いますと、ネット上には「kiss Mよりもα6000シリーズの方が性能が良いに決まっている。」と決めつけた書き込みが散見されるからです。kissシリーズはキャノンのエントリーカメラなので実際の性能よりも低く見られている気がします。

キチンと根拠を示した上で、αの方が高性能と結論付ける方もおられますが、私が見る限り「カタログスペック」だけで、または「ネット上の受け売り」で決めつけている方もいるように思えます。

スレ主さんにお伝えしたいのは、「キチンと根拠のあるアドバイス」と「根拠に乏しい決めつけのアドバイス」が混在することです。その辺り、冷静にご判断いただければと思います。私も6000を持ってませんから、当然割り引いてご覧ください。

長文となりましたので結論書きます。

上の方にも書いたように「kiss Mでも6000でも十分に高性能」と思いますが、個人的にはkiss Mをお勧めします。

もし中古で6000を選択されたのなら、長期保証に入ることをお勧めします。すぐ壊れたら結構修理代かかることがありますので・・・

ではでは。











書込番号:22731809

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/13 09:00(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん
この人は参考になります(*^_^*)

書込番号:22731861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/06/13 09:14(1年以上前)

>Myonおんさん

今のレンズ交換式ミラーレス一眼も含め
デジカメのオートの撮ってだしの画像に大きな期待をすると
iPhone等のスマホのオートと比べるとガッカリする方が多いと思いますよ。

女性なら特にご理解頂けると思いますが
皆さん自撮りでビューティープラス等のアプリを使って補正しますよね?

デジカメの写真は焦点と白飛びだけ気を付けて撮影していれば
補正する余裕は大きいです。
スマホのアプリでもPCの現像ソフトウェアでも使いこなして行くと楽ですよ。

書込番号:22731879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

α6300かEOS Kiss M かX-T100か

2019/06/07 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 hidehidさん
クチコミ投稿数:6件

今まで旅先等ではスマホで撮影していたのですが、画質に満足がいかないほかズームができない画面が見えないなどの問題があったので初カメラを買おうと考えています。そこで、ファインダー付きの入門機を買おうと調べていたのですが題名に書いている機種で迷っています。店頭で触ってみたり、パンフレットを見た限り以下のような印象になっています。
・α6300はオートフレームがすごく早くパリッとした写真が撮れ、防塵・防滴がついている。レンズはキャノンよりは少なく割高。
・EOS Kiss M は写真の写りは肉眼に近い感じで、撮影可能枚数が少ない。キャノンはレンズが安く種類も多い(中古のオールドレンズも豊富)。
・X-T100は写真が色鮮やかできれいに撮れるがレンズが少ない。オートフレームが他メーカーに比べると明らかに遅いが風景や動物なら大丈夫そう?
だらだらと書きましたが、結局のところ風景や動物をとるならどの機種が初心者にいいのでしょうか。また、ほかのメーカーや機種でおすすめがあれば教えてください。

書込番号:22720131

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/06/07 22:58(1年以上前)

自分 OLYMPUS OMで一眼レフを始めました。
ところが OLYMPUS OMシリーズ無くなってしまいました。
進化も終わりです。
それで ミノルタαにマウント代えしました。

おそらくCanon RT
aps-cモデルも出して来るから

キスM ミラーレス
数年内に無くなる気がします。

書込番号:22720165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2019/06/07 23:05(1年以上前)

>hidehidさん
オートフレームって、オートフォーカスのことですか?
X-T100は他の2機種に比べると下位モデルなので却下でしょう。
KISS Mはマウントアダプター使わないとEFレンズ使えませんが、それでもよろしいですか?
個人的にはα6400がAF速くていいと思いますよ。
キットレンズから買い足す予定がなければラインナップは気にしなくていいと思います。

書込番号:22720186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hidehidさん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/07 23:20(1年以上前)

>最後の救世主さん
EOS Kiss Mなくなりそうですか...悩みます

>pky318さん
オートフレームではなくオートフォーカスでした。
EOS Kiss MにEFレンズをつけるのにアダプタが必要なのですね。どこかの掲示板にEFレンズはとEF-Mボディには互換性があると書いていた気がしたので誤解していました。EF-MマウントとEFマウントは全く別物ということでいいのでしょうか。

書込番号:22720213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/06/07 23:50(1年以上前)

>hidehidさん

SONYのキャッシュバックキャンペーン人間乗っかるとか。

書込番号:22720263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/06/08 01:34(1年以上前)

こんばんは。

ご予算があるなら新しくてAFも速いα6400、抑えたいなら数が多く出ていてビギナー率の高いKissMが無難…ってとこでしょうか。
α6300はパワーズームキットしかないようですし、現時点でαに行くなら6400が良さそうかな?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000029440_J0000027006_J0000027546_K0000857119_K0001045351&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

ダブルズームキットで比べると、
α6400:11万円強,KissM:8万円弱,X-T100:7万円弱…と価格差も大きいので、α6400の予算があれば他だとレンズの追加もできそうですね。

なお、キヤノンの主なマウントは、下記のように乱立しています。
@ レフ機/フルサイズのEF
A レフ機/APS-C専用のEF-S
B ミラーレス機/APS-C専用のEF-M
C ミラーレス機/フルサイズのRF

で、基本的に@→A→Bの順で上位のレンズは下位のボディ(Bのボディではマウントアダプターが必要)で使用することができますが、その逆はできない一方通行です。
Cのボディでは、@Aのレンズをマウントアダプター使用で使うことができます。

つまり、@のEFレンズが一番多くのボディで使えることになり、BCのレンズはそれぞれ対応したボディでしか使えないです。
逆に、BCのボディはそれぞれの専用レンズに加えて@Aのレンズが使えます。

よって、Kiss M用のEF-Mレンズを揃えていっても、今後上位のレフ機(@Aボディ)や、キヤノンが最も力を入れてくるであろうR系のボディ(C)では、一切使えないということです。
かといって、先取りしてRFのレンズを買っても、M系ボディでは使えません。

このように、互換性といっても、既にEF/EF-Sレンズを持っているようなレフ機ユーザーに多少意味がある程度で、新たに揃える方にとっては、Kiss Mを買ったらEF-Mレンズだけで完結するように考えた方がよろしいかと思います。

もっとも、Kissクラスの主なターゲットは、キットレンズ以外は買わないか、せいぜい追加で単焦点を1本買って終わり…というライト層なので、それで十分なんでしょうけど、追加でレンズを考えておられるなら、気を付けてくださいね。

書込番号:22720385

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/08 02:17(1年以上前)

別機種

動物を撮るならば。AF性能と連写速度が肝です。
SONYだとAF追従で11コマ/秒ですが、Canonだと7コマちょっとしか行かない。
このあたりの差は腕ではカバーするのが難しい所です。

書込番号:22720419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/08 04:27(1年以上前)

>最後の救世主さん

確かにニコンJは無くなりましたね。

書込番号:22720463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/06/08 04:32(1年以上前)

当面、ソニーが無難では?

書込番号:22720465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2019/06/08 06:22(1年以上前)

風景なら、どの機種でも、良いと思います。
動物は、予測出来ない動きをするので、追従するAFと、連写が必要なので、ソニーが良いかと思います。
出来れば、α6400が良いと思います。
動物園の動物は、金網消しに望遠レンズは必要です。
やり方は、絞り開放で望遠側にして、出来るかぎり金網に寄って動物にピントを合わせると、あら不思議金網消えちゃいます。

書込番号:22720533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2019/06/08 06:55(1年以上前)

動物の種類、動きしだいかな?

風景が中心でれば、
X-T100かは別として、
私は色味が好みの
フジの物を使ってみたいです。

書込番号:22720561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/06/08 09:24(1年以上前)

おはよーございます♪

候補の三機種の中では・・・個人的にはα6300がおススメかな??
最もパフォーマンスに優れると思うし・・・レンズ等のシステムも、最も充実している♪

初心者フレンドリーさで言えば、KISS-Mや X-T100に軍配が上がるけど(^^;(^^;(^^;
↑この2機種は、スマホやコンデジからステップアップして来た方には、扱いやすい(馴染みやすい)操作性で。。。
まあ・・・説明書を読まずとも・・・買ったその日から撮影が楽しめる?? 直感的に扱えると思う♪

既に、アドバイスにある様に・・・
キヤノンさんの EF-Mマウントと EFマウントには互換性が無く・・・マウントアダプターを経由して装着が可能になります(^^;
なので・・・EF-Mマウント自体は、レンズ等のアクセサリーは豊富ではありません。。。システムとしての充実度はα EマウントやXマウントに大きく及びません。

すでにEFマウントを使用していて・・・サブ機としてEF-M機を買うには、アダプター経由で使えると言うのは魅力がありますが・・・
新規にカメラを買う人にとっては、マウントアダプター経由の互換性はメリットにはならないと思いますよ(^^;

動く物を撮影する事(動体撮影)を重視するなら・・・
コレもすでに、アドバイスにあるように・・・SONYさんならα6400 フジフィルムならX-T30にグレードアップした方が満足度が高いと思います♪

まあ・・・どっちのマウントも、動体撮影するには高価なレンズを買う羽目になり・・・金食い虫ですけどね(^^;(^^;(^^;

風景撮影する分には、どの機種でも満足できると思うし・・・キットのレンズで十分楽しめると思う♪

ご参考まで♪




書込番号:22720781

ナイスクチコミ!3


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/06/08 09:56(1年以上前)

>hidehidさん
皆さんがおっしゃったように、その3機種ならば、ソニーが無難かと思います!
Kiss -Mはここ数年は大丈夫でしょうが、商品開発の点で他の2機種より不利ですし、富士はある程度使い込まないと富士特有の良さは、分かり難いですね!
夕方夜のISO耐性感度は、ソニー富士はkissより明らかに強いです。
連写は、通常の使い方ならば、秒間5コマも有れば十分だと思います!
でも、AF性能は一世代半程前のタイプですが、α6300優秀です!

でも、1台を5年以上使われるので有れば、何れでもOK !
将来的にステップアップしたいのならば、ソニーの一択でしょうね♪
世間のシュア的にキャノンにいくならば、EFレンズで揃えて下さい!

自分はソニーα7V&7RVですが、フイルム時代からのUSMレンズを使い、未だ買い直したりしています♪
後、ニコンのミラーレスにもEFレンズが使えそうです!(中華製マウントアダプター)
  ※水族館等、暗い状況ではAF 性能が落ちます、迷います。

まとめると、
@長く使うのか否か、分からないのか
A将来的にステップアップするのか分からないのか
なのでしょうが、どの機種を選んでもご自身の相性やフィーリングが有りますし、シャッターチャンスや写真を見せる技術力はカメラが助けてくれる部分が、思いの外小さかったりするので、どのカメラを買っても期待しすぎないで下さい!(≧▽≦)b

書込番号:22720841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/06/08 13:58(1年以上前)

機種不明

>hidehidさん

こんにちは!

スレ主さんの撮影対象に関する情報がやや少ないのでお勧め機種までは書けないです。

3機種の情報提供程度でご覧ください。

X-T100、kiss Mを2台、α6400を使ってます。

6400はキャッシュバックキャンペーンが始まるのを知らず数日前に買ったばかりです。(泣く)

X-T100とkiss Mはレビューしてます。

順番に意見を書かせてもらいます。

<X-T100>
X-T100のレビューでは、「動きモノを撮るならダメダメなカメラ」と辛辣な評価をしました。

https://review.kakaku.com/review/K0001056276/ReviewCD=1218652/?lid=myp_notice_comm#tab

操作レスポンスも良くありません。

ただ、「連射しない」「じっくり一枚一枚撮る」なら良いと思います。この中では一番安いですし、キットレンズの評判もまずまず良いですね。高感度も強いです。風景を撮るなら選択肢としては悪くないと思います。

動物撮影は、動物次第です。動きモノは無理と思った方が良いです。動物園であまり動かない動物を撮るなら余裕です。

< kiss M>
・クリアで爽やか系の写真が撮れると思います。
・ただ高感度はX-T100や6400に比べて多少ノイズが多いと思います。
・ISO3,200までならあまり変わらないですけどね。
・自分自身2台買った位ですから、個人的にはかなり気に入ってます。
・否定されることも多いですが、めちゃめちゃ動きモノ撮影に強いですよ(超私見)。関心がありましたが、私のブログをご覧ください。家のアイコンをクリックしてください。ここ半年間の投稿写真はほぼkiss Mで撮ってます。

<α6400>
・6300ではないですが、参考までに。
・まだ50枚程度しか撮ってません。
・オートフォーカスの選択肢が多いです。オートフォーカスの充実度は凄いです。
・室内で適当に撮ってみましたが、高感度も強いです。ISO5,000とかでもノイズは少ないです。
・ただ、スレ主さんのニーズで、ここまでのオートフォーカス性能要りますか?ドッグランとかで走り回るワンちゃんを撮るとかなら有用とは思いますが・・・
・それとキットレンズの中で望遠レンズ(55-210mm)の手ブレ補正が一番効かない気がします。


以上3つのカメラに対する私見ですた。

ではでは。




書込番号:22721294

ナイスクチコミ!4


スレ主 hidehidさん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/08 15:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ひとまずSONYを第一候補にして購入しようと思います。

書込番号:22721418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/09 12:25(1年以上前)

オリンパスOM-D尻もキヤノンM尻も当面無くなら無いと思います。
10年後となれば全ての機種や尻がどうなるか分かりませんが。
デジタルカメラは昔と違って資産的価値は無いので気楽に選んで気楽に撮影するのがフツウの人には良いと思います。

書込番号:22723452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鏡蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/11 10:27(1年以上前)

ペンタックスQ尻もニコン1尻も当面無くなら無いと思っていました。
10年後となれば全ての機種や尻がどうなるか分かりませんが
そこまでいかなくともEOS Mは存続しない確率の方が高そうです。

デジタルカメラのレンズは昔と違わず資産的価値はそれなりにあり、
おそらくEFレンズはキヤノンが存続する限り使えるけれど、EF-Mレンズは数年後には使えなくなるので
しっかり選んで気楽に撮影するのがフツウの人には良いと思います。

書込番号:22727611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/11 17:30(1年以上前)

また、お前か┐(´-ω-`)┌ヤレヤレ

書込番号:22728355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/11 17:33(1年以上前)

だいたいペンタックスQ尻もニコン1尻もフツウ無くなると思うだろ!┐(´-ω-`)┌ヤレヤレ

書込番号:22728361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鏡蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/11 19:45(1年以上前)

また、お前か┐(´-ω-`)┌ヤレヤレ
だいたいEosM尻もフツウ無くなると思うだろ!┐(´-ω-`)┌ヤレヤレ

書込番号:22728622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/12 07:16(1年以上前)

一番売れてるkissMが無くなるわけないだろア○か┐(´-ω-`)┌ヤレヤレ

書込番号:22729589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDカードはアリですか?

2019/06/03 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 ray03さん
クチコミ投稿数:3件

ダブルレンズキットと迷いましたが、ダブルズームキットを購入しました!使うのが楽しみで仕方ないです&#9825;
初めてのカメラなので、これからカメラのグッズをいろいろ揃えていきたいのですがSDカード選びで苦戦しています。
Wi-FiやBluetoothでスマホに転送できるとは思うのですが、スマホやPCに取り込むことを考えるとmicroSDカード+変換が良いのかな?と思っています。
皆様の書き込みを見ていると通常のサイズのSDカードを使ってる方が多いのですが、このようなカメラだとmicroSDを使う方は少ないのでしょうか?
microSDカードのデメリットがあれば教えて頂きたいですm(__)m

書込番号:22711677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/06/04 00:09(1年以上前)

>ray03さん

たとえばUHS-1 U3 V30等の高速なカードを使うと体感的な書き込みスピードが
アダプターを介すると遅く感じます。

書込番号:22711712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/06/04 00:10(1年以上前)

wi-Fiで飛ばせるから
SDカードで良いじゃない。

microSD + アダプターは
それだけ接点の部分が増えるだけは
信頼性が低下します。

microSDは抜き差ししてるうちに
薄過ぎて折れた経験も有ります。

書込番号:22711717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/06/04 01:16(1年以上前)

こんばんは。

過去にも同じようなスレがありました。
やはり接点が増えるとリスクも増えるので、応急的に使うならともかく、基本的には避けた方が賢明かと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15026290/
https://tabihack.jp/microsd/

どうしても有線で取り込みたいなら、スマホ用のカードリーダーを使われてはいかがでしょうか。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/647498.html

スマホのmicroSDカードの出し入れって、電源を落とさないといけないし、ポロッと落としそうな作業になるので、更にリスクは高いですよね。

書込番号:22711827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ray03さん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/04 03:06(1年以上前)

>よこchinさん
>最後の救世主さん
>えうえうのパパさん
解答ありがとうございましたm(__)m microSDカードのを使った場合のリスクがわかりました! 皆様からのご意見どおり、通常のSDカードを購入しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22711904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3734件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/04 03:33(1年以上前)

おいらは書き込み禁止ツマミが外れたことがあるので
microSD + アダプター派

SDカードの中にmicroSDカードが入ってるものも
あるし。



書込番号:22711933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/04 12:56(1年以上前)

>ray03さん

解決済みですが、私が思うことを一つ。
カメラ屋さんでプリントするとき、デジカメやデジタル一眼から記録メディアを抜き出します。
その時、メディアがmicroSDだと、紛失してしまうことがあるそうです。
(と、某実店舗の店員さんが仰っていました。)

その観点からも、私はなるべくmicroSDは使わないようにしています。

スマホは目が悪くなったので今はほとんど使いませんが、もし取り込む時には
SDカードやCFカードから、有線で取り込んでいます。

書込番号:22712664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ray03さん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/04 20:35(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>ALTO WAXさん
SDカードの中にmicroSDが入っているものがあるのですね。初めて知りました(^^) 普段microSDを使うことが多いので紛失の心配はあまりなかったのですが、皆様のアドバイスの処理速度のことなどを考えて今回は通常のSDカードを購入してみようと思います!
カメラに関してまったく何もわからないど素人なので皆様親切に教えてくださって感謝いたします!ありがとうございますm(__)m

書込番号:22713387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LUMIX GFシリーズからの買い替えについて

2019/05/26 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:34件

こんばんは。
またまた質問失礼いたします。
現在PanasonicのLUMIX GF6のミラーレス一眼を発売当初から使用しております。
ただ、使い方としてはもっぱらオートモードや、シーンモードなどに任せっきりの初心者で、これから少しずつカメラについて勉強したいと思っております。

GF6が少し調子が悪くなってきたので買い換えを検討しております。
最初はCanon Kiss M一択で、購入するレンズキットを悩んでおりましたが、前回の質問で皆様からのアドバイスを伺っていると、そのままルミックスのGFシリーズの後継機でも良い気がしてきました。

【撮影したい被写体】
■室内で乳児(1歳)
■室内で犬
■屋外で乳児(遠くではなく近距離)
■屋外で走り回る犬(30m範囲内)←すみません、前回の質問で100mと話を盛りすぎました。

【ルミックスGF6で気に入ってる機能】
■リモート操作が可能
■シーンモードが豊富(ふんわり撮るとか、多種多様)


Canonの場合、Canonが開講している講座もあり受講しやすい(勉強しやすい)のは良いなぁと感じております。(ルミックスも講座があるようですが利便性的に受講しにくい)

ルミックスGFシリーズから、Canon kissMのミラーレス一眼に買い換えられた方、またその逆の方。
いらっしゃいましたらそれぞれ買い換えた機種を使って感じるそれぞれのメリット、デメリットなどを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22693601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2019/05/26 21:56(1年以上前)

また同じようなスレ立ててどうするの?

前の所で聞けばいいじゃない?

あなたにメリットデメリットを話しても大した知識もないので理解できないかと

ここで質問するよりお店で店員さんに聞いた方が為になりますよ

まあ店員さんは質問だけされて買わないので迷惑ですが・・・

書込番号:22693656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/05/26 22:06(1年以上前)

そんな言い方しなくても・・

前のスレは閉められたので、新たにスレ立てても良いと思います。

まあ明日の朝にはそのレスやこのレスも削除されると思いますので、スレ主さん、お気になさらないように(^^)

書込番号:22693683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/05/26 22:17(1年以上前)

>修理はできませんし直りませんさん
すみません。前のスレッドで質問した方が良かったのですね。質問の内容が変わったので、立て直した方が良いと思っておりました。良く理解せずにたてなおしてしまいましてご迷惑をおかけしてすみません。
店員さんより実際に買い換えられた方にお伺いしたくて質問していただきました。
気にさわったようですみません。

書込番号:22693711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/05/26 22:19(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
フォローありがとうございます。
前のスレッドで質問すべきだったようですね。乱立すると他の方の迷惑になりますものね。
明日の朝にはレスは削除されるのですか?よくわかっておりませんでした。

書込番号:22693716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/05/26 22:26(1年以上前)

>しーたろしゅさん

前のスレタイとは違う質問なので新しいスレで良いと思います、私は。

あと、人を攻撃するようなレスとそれに関連するレスは大体削除されますので、これも削除対象ですね(^^♪

書込番号:22693743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鏡蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/26 23:24(1年以上前)

>治療はできませんし治りませんさん

また同じようなレスしてどうするの?

あなたはメリットデメリットを聞いても大した知識もないので理解できないかと

お店で店員さんに聞いても売りたいものを薦めるだけで為にならないことも多いですよ

まあここで質問しても無駄なレスしかしないあなたや私のような迷惑な人が多くいますが・・・


(>しーたろしゅさん レンズから選ぶのがカメラの一つの効果的な選び方です。予算内で目的にあったレンズがないこともあります。目的が複数なら優先順位や使用頻度などから選ぶしかありません。)

書込番号:22693890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2019/05/26 23:28(1年以上前)

>しーたろしゅさん

屋外の撮影もでしたら、ファインダー付きカメラがおすすめです。

あと望遠レンズも必要ですので、スレ主様の体力との相談も必要かと思います。

書込番号:22693904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/05/27 00:06(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
そうなのですね。いつも閲覧ばかりで質問初心者だったので分かっておりませんでした。教えていただきましてありがとうございます。(^_^)

書込番号:22693995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/05/27 00:09(1年以上前)

>鏡蔵さん
フォローありがとうございます。
そうなんです。店員さんに質問しても正直それぞれの機種をどれぐらい使ったことがあるのか分からないですし、きっと売りたいものをとにかく勧められるパターンが多いので実際にお使いの方のお声を伺いたかったんですよね。
素人過ぎて選び方も分かっておりませんでした。
レンズから選ぶのも効果的なのですね。優先順位や譲れないところ、目的などを再度検討精査する必要がありますね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:22694004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2019/05/27 00:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
屋外の撮影の場合ファインダーがあった方が良いと言いますよね。今までファインダーなしで撮影していたのでそこまで重視はしておりませんでした。しかしファインダーがあった方が良いとなると必然的に種類も絞られてきそうですね。検討してみます。

書込番号:22694027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/05/27 09:20(1年以上前)

>しーたろしゅさん

レンズが有るからマイクロフォーサーズ一択で以下の機種まで絞り込み出来ます。
後は予算と相談すれば答え出そうですが
※ボディのみで検索しました。

https://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=63,65&pdf_Spec101=3&pdf_Spec112=2&pdf_Spec114=5&pdf_so=d2&pdf_pr=10000-500000

書込番号:22694463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/27 10:24(1年以上前)

キヤノンは純正ソフトDPPの使い勝手が頭抜けて良いですよ。
操作ガイドの本も沢山でてますし。

書込番号:22694563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2019/05/27 12:34(1年以上前)

>よこchinさん
度々の質問ですみません、そしてアドバイスありがとうございました。そのような選択方法もあるのですね。初心者でミラーレス一眼買い換えが初めてだったのでとても勉強になりました。検討してみます。

書込番号:22694752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2019/05/27 12:36(1年以上前)

>横道坊主さん
なるほど!そういうメリットもあるのですね。勉強になります。アドバイスありがとうございます。

書込番号:22694759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/05/27 12:38(1年以上前)

コメントくださった皆様、この度はスレッドを立て直しご迷惑をおかけしてすみませんでした。そしてお忙しいなかアドバイスくださった方々ありがとうございました。皆様のアドバイスを元に必要な機能やレンズ等改めて優先順位を決めて予算と合わせて決めたいと思います。

書込番号:22694763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鏡蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/27 13:36(1年以上前)

>キヤノンは純正ソフトDPPの使い勝手が頭抜けて良いですよ。
よく言われますが、機能は限定的で現像をしっかりするなら不十分です。
Silypixより使いやすい変更項目はないと思いますが、何が頭抜けているんでしょう?
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/p/
無料版はPRO版と違って部分補正や霞取りなどはできませんが、DPPもできません。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/p/product/manual/man0006.html
使いこなし術などもページもあります。
https://silkypix.isl.co.jp/how-to/

>操作ガイドの本も沢山でてます
操作ガイドが必要な複雑な現像はDPPではできません。
ソフトで選ぶならCaptureOneが無料で使えるソニーがたぶん頭抜けています。

書込番号:22694870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15896件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/05/27 14:23(1年以上前)

たしかにDPPを使いやすいと思った事一度も無いですわ。

書込番号:22694942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/29 19:13(1年以上前)

kissMはコスパが良いしデザインもイイし気に入ってます。
私はダブルズームをキヤノンアウトレットで買って単焦点22_をキタムラで中古購入しました。
全部で8マソ6セン円ほどでした。^^

書込番号:22699862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2019/05/29 22:01(1年以上前)

>クレヨニストさん
キャノンにアウトレットなんてあるんですね!かなりお得な値段ですね(*´ &#728; `*)情報ありがとうございます。

書込番号:22700297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2019/05/31 06:55(1年以上前)

>しーたろしゅさん

解決済みになっていますが、きびしい作法の御指摘多くて引いてしまいましたね(若葉マークついてるから配慮すれば良いのに…)。
せっかくなんで、少しだけ。

想像するに、予算面でかなり思案されているかとおもいます。カメラの世界、実は中古下取り乗換えは当たり前なんですよ。お手軽なのはキタムラさんの買換えサービスですね。今お持ちのカメラ+レンズを下取りして、新しい物との差額で購入。買取りではなく買換えだと5%ほど下取り価格を高くしてくれます。
また、レンズを中古で追加してはどうでしょう?Aランク品だと外れは無いと思います。
私も先日キタムラさんに一式下取りに出して買い換えました。

肝心の写り。
一歳のお子さんがいてワンちゃんがいて、DPP現像なんか出来ます?ウチのワンコは私がPC前に座った途端に構ってアピールに寄って来て現像作業なんぞ出来ません!

で、いわゆるJPEG撮って出しと言うスタイルが前提でしかもスマホやPCモニターでの観賞がメインならお子さんの肌色が綺麗か?ワンコの毛並みが綺麗か?が実は1番大事な判断基準なんでは?

そうすると、お店にSDカード持参で気になるカメラで撮り比べて、いつもの観賞パターンで確認です。

少々の使い勝手は頑張れば慣れますが、出て来る絵はそう簡単には変わりません。

Kiss Mが人気なのは、特に人肌の色が綺麗に写ると思われる方が多く、お子さんの成長記録用としてお母さんが使われるケース、多いそうです。

カメラですからご自身の気に入った絵か撮れることを最優先に選択された方が良いですよ。
(細かいスペックは気にしない)

書込番号:22703174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング