EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,700 (113製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

(4834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
244

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内のスポーツ撮影

2018/11/28 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

カメラ超初心者です。今までコンデジかスマホでしか写真を撮った事がありません。子どものバレーボールの写真を撮りたいと思っています。
スポーツ撮影となると技術的にも、カメラのスペック的にも高度な物を要求されるようですが、皆さんの口コミを見てもカメラ用語やなど良くわからず、何となくEOS kiss Mかソニーのα6300かな…と思っていますが正直良くわかりません。
初心者の私にも扱いやすく、そこそこ良い写真が撮れるカメラがあれば教えて頂きたいと思います。
予算的には10万円以内で、旅行や日常でも使いやすそうなミラーレスを考えています。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:22284871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/28 10:11(1年以上前)

ここでは2018年に発表されたキヤノンのミラーレス一眼「EOS Kiss M」を同価格帯の競合カメラと外観・スペックを見比べています。

EOS Kiss MはFUJIFILM X-T20やα6300と競合できるカメラか見比べる【比較】 | とるなら〜写真道楽道中記〜
https://asobinet.com/comparison-eos-kiss-m-xt20-a6300/

書込番号:22284914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2018/11/28 10:26(1年以上前)

>Figaro mamaさん

>> 子どものバレーボールの写真を撮りたいと思っています。
>> 予算的には10万円以内

サードパティ製の70-200/2.8の望遠レンズで約10万円はするので、厳しいかと思います。

書込番号:22284939

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/11/28 11:06(1年以上前)

>Figaro mamaさん  こんにちは

室内スポーツ撮影は難易度が5(最高難度)になりますね、
詳しくはこちらをご覧ください。http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/15/news033.html
なぜ難しいかですが、1 相手が動いてるので早いシャッタースピード(SS)で切らなければならない。
2 室内は圧倒的に暗い
              3 SSを早くすると露出不足で、それを補うにはF2.8などの明るいレンズを必要となるが高価
              4 しかも望遠を使うためブレやすくなる
お書きのレンズキットでの対応として可能となるのは、ISOを6400からそれ以上に上げで何とかなりますかどうか。

書込番号:22285005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/28 11:27(1年以上前)

>VallVillさん
ありがとうございます。
教えて頂いたページ読んでみましたが、申し訳ない事に私には用語が半分も理解出来なくて…
カメラを買うのは難しそうですT_T

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
コート脇1、2メートルの所で撮影するのですが望遠レンズはやはり必要でしょうか?

>里いもさん
ありがとうございます。
スマホより少し良い写真を撮れれば…くらいの気持ちだったのですが、やはりそれなりの知識と機材が必要になってくるのですね。

書込番号:22285030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/11/28 11:38(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん・・・いつものワンパターンで夢の無い話で申し訳ないのですが。。。(^^;;;

バレーボール等のインドアスポーツと言うのは、撮影難易度として「最難関」の部類と言えます(^^;;;
なので・・・カメラを買っただけでは、撮れる様にはなりません(^^;;; 
少なくとも・・・今日買って・・・今週末の試合でマトモに撮れる様にはなりません。。。
ど〜〜しても、お勉強(知識)と修行(練習)が必要で・・・一朝一夕に撮れる様にはならんです。。。

この例えが分かりやすいか?ど〜〜か??(^^;;;

コンビニやスーパーで、冷凍食品やチルド食品買ってきて・・・
それを電子レンジに放り込んで・・・袋に書いてあるレシピを見ながら(あるいは電子レンジに表示されているメニューから選択して)・・・温度と時間をダイヤルとボタンでピ!ピ!と設定して。。。
後は、スタートボタンをポン!と押せば・・・チン♪と美味しい料理が出来上がる♪

↑残念ながら・・・「バレーボール(インドアスポーツ)」と言うのは、こー言う具合に作る事ができない料理(メニュー)で。。。

朝早起きして・・・市場へ新鮮な食材を買いに行き。。。
自ら包丁をふるって下ごしらえして。。。
様々なサイズのフライパンや鍋を使って・・・火加減、さじ加減、調理時間に注意しながら調理する♪
↑こーやって作らないと食べられない料理(メニュー)です♪

まあ・・・レストランレベルではなくて・・・自宅でホームパーティレベルの味でOK♪・・・と言っても。。。
最低・・・包丁の使い方・・・調味料の入れる順番・・・火加減と調理時間の勘所程度の知識を持って。。。
少なくとも・・・普段からソコソコ手料理を作ってる(自炊している)レベルに無いと。。。自宅でホームパーティするのも厳しいかも??(^^;;;

EOS KISS Mは・・・どちらかと言えば、電子レンジでチン!と料理を作る機能が充実しているカメラで。。。(^^;;;
確かに、初心者さんが風景や記念写真撮るには、楽チンなカメラですが。。。
バレーボールは・・・電子レンジでは作れないメニューなんで(^^;;;(^^;;;(^^;;;

バレーボールを撮影するには・・・
切れ味鋭い包丁・・・中華料理が作れるくらいに強力なガスバーナー(電磁調理器ではダメ(^^;;;)・・・大人数でも一度に作れる大容量のオーブン・・・←こー言う性能が「必要」で。。。
どちらかと言えば・・・α6300の方が切れ味が鋭いかな??(^^;;;
本音を言えば・・・α6300でも厳しいと思う(^^;;;

正直に言えば・・・
家電量販店で高性能な(便利な機能がたくさんついた)電子レンジを買う予算では足りなくて(^^;;;
高機能なシステムキッチンにリフォームする位の予算が欲しい(^^;;;(^^;;;(^^;;;

と言うわけで・・・手料理をお勉強して・・・少なくとも1丁 1万円以上する本格的な包丁を3種類くらい買い揃える覚悟が出来たら、その旨意思表明してください♪
↑このくらい覚悟があれば・・・もっと良いアドバイスがもらえるハズです♪

ご参考まで♪

書込番号:22285044

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/11/28 11:55(1年以上前)

>#4001さん
なるほど!
良くわかりました^_^
ありがとうございます!
頂いたアドバイスを良く考え私なりのカメラを買おうと思います。

皆様お忙しいところ時間を割いて下さりありがとうございました。

書込番号:22285066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2018/11/28 12:29(1年以上前)

別機種

そこそこで良いなら高感度撮影で

>Figaro mamaさん
こんにちわ。
子供の記録、大切ですよね。
体育館は人の目以上にカメラは暗く捉えます。
写真は明りが必要で暗いと弊害が多々起こります。

最近のカメラ機材は高感度も良くなっているのでソコソコの写真で良いなら感度を上げて撮影すれば良いと思います。
用語や機能、テクニックなどはインターネット調べられます。

取りあえず日常使いも含めてEOS Kiss M Wズームキットで良いと思いますよ。

書込番号:22285121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/11/28 12:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

STYLUS1

STYLUS1

>Figaro mamaさん
昔、コンデジでバレー撮ってました。
一眼と比べると画質はいまいちですが、撮れないことは無かったです。
オリンパスのSTYLUS1というカメラです。
作例貼っておきますね。

問題は中古でしか手に入らないところです。

書込番号:22285186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/11/28 13:07(1年以上前)

>サンディーピーチさん
ありがとうございます。
感度を上げて撮影する事でそれなりの写真が撮れるのですね!
EOSにかなり傾いております^_^
ありがとうございました!

書込番号:22285213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/28 13:11(1年以上前)

>みみろっぷさん
ありがとうございます。
とても綺麗に撮れていますね!
コンデジでもこんな風に撮れるのならもう少し良いカメラなら…と思ってしまうのは素人の浅はかさなのでしょうか^_^;

書込番号:22285221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2018/11/28 13:40(1年以上前)

>Figaro mamaさん
自分なら Panasonicの FZH1を勧めます。
とにかく 難しい事は抜きで プログラムモードに設定して撮影してみてください。
多少遠くても望遠が400mmまであるので 十分間に合います。
気になるバレーボールの写真は このカメラの作例がたくさん載っていますので参考までに。
多少慣れてきたら 自分好みの設定を探してみましょう。

書込番号:22285261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/11/28 14:30(1年以上前)

こんにちは♪
GAありがとうございます♪

ケチをつけるわけではないのですけど(^^;;;

サンディピーチさんが撮ったお写真は・・・ちゃんと手料理の作り方を知ってる人が撮影したもので。。。

みみろっぷさんが撮影した写真は・・・切れ味鋭い包丁が搭載されたカメラだからです(^^;;;

みみろっぷさんのお写真でOKならば・・・私もパナソニックのFZH1をおススメします♪
↑少々ごついですけど??(^^;;;

お勉強と修行を積む覚悟があるなら・・・少し大きいかもしれませんが、サンディピーチさんが撮影されたカメラの新型であるEOS KISS X9iのダブルズームあたりで修行を積むのはアリだと思いますよ♪
↑今のところは・・・Mやα6300のようなミラーレス系より X9iの方がバレーボールの撮影に向いてます。
↑お勉強して・・・足りない道具が理解できた時に・・・足りないものを買い足しやすいカメラだからです(^^;;;

とりあえず、バレーボールは横に置いておいて・・・普段気軽に(スマホより高品質な)写真を撮りたいということを優先するならKISS MでOKだと思います♪
↑コッチは、足りないものに気づいても・・・買い足し難い??というか??(笑(^^;;;

コートサイド1〜2mで撮影できるなら??
フジフィルムのX-T20レンズキットで撮影できるかも知れませんけど(このカメラのキットレンズは少し高性能なレンズが装着されてるので)・・・←コレはコレで結構テクニックが必要と言えば必要です(^^;;; 近い場所で動く被写体と言うのも・・・これまた難しくなる条件の一つなんで(^^;;;(^^;;;(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:22285337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/11/28 14:53(1年以上前)

>御殿のヤンさん
ありがとうございます。
こちらは一眼レフではないのでしょうか?
価格コムのカテゴリーではデジタルカメラとなっていますが、レンズの取り外しが出来ないという認識で間違い無いのでしょうか?
全てカメラ任せで良い写真が撮れると言うのは理想ですが^_^

書込番号:22285380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/28 15:07(1年以上前)

>#4001さん
再度のアドバイスありがとうございます。
こうして皆さんのご意見を伺ってみて改めて自分がカメラに求めているものは何か、と言う事が段々とはっきりしてきました。
子どものバレーボールの写真を撮りたいと言うのはもちろんですが、カメラを買うのであればもっと気軽に写真を撮りたいと言うのが一番なのかなと思いました。
そして、おっしゃる通り現在FUJIFILMのXT20とEOS kiss Mで迷っています。
見た目だけなら断然EOSなんですが^_^;

書込番号:22285407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/11/28 18:20(1年以上前)

>Figaro mamaさん
カメラの構造として、センサーが大きくなるほど大きなレンズが必要になります。

ミラーレスのセンサーはかなり大きいので、画質はよいのですがレンズも大きくなってしまいます。

コンデジはセンサーが小さい分レンズも小さくできます。
価格も一眼より安めになります。

どちらがよいかは一長一短あるので、ニーズにあったほうで。

書込番号:22285800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AIサーボの食い付きについて

2018/11/28 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:134件
別機種

シュート

こんばんは。

現在、子供のスポーツ写真を5Dmark4で撮影しています。
サブ機として、kissMを考えています。

子供は上の子がハンドボールで、下の子が空手をやっていて
屋内競技がメインなのですが、
5Dmark4と比べて、AIサーボの食い付きはいかがでしょうか?
検証してみた方がいらっしゃれば、参考に教えていただけたら幸いです。

書込番号:22284421

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:134件

2018/11/28 00:35(1年以上前)

すみません、補足です。
マウントアダプターをつけて、EFレンズを付けた場合の食い付きです。

書込番号:22284428

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/28 06:35(1年以上前)

マウントアダプター EF-EOS M は キヤノンが誇る数多くの一眼レフカメラ用交換レンズをEOS Kiss Mのようなキヤノンのミラーレスカメラでも自由に扱えるようにする素晴らしいアイテムです。
もちろんレンズのAFは機能しますし手ぶれ補正もちゃんと効きます。

よくキヤノンのミラーレスカメラはレンズの種類が少ないことがデメリットとして指摘されますが このマウントアダプターがあるとEFレンズやEF-Sレンズが使えるようになるのでレンズの種類が格段に増えます。

このマウントアダプターを利用した際のレンズの動作ですが 基本的には生産終了してしまったような古いレンズでなければ問題なく使えます。

相性の悪いEFレンズについてはキヤノン公式サイトより確認してください。
キヤノン:Q&A検索|【デジタル一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ】EFレンズでオートフォーカスを使用した時にピント合わせに時間がかかる。またはピントが合わない可能性があるレンズ一覧(EOS M)
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%26ie%3Dutf8%26pid%3D2odRDLOonvvl950XUlRHYA..%26qid%3Dbvyd8ZJ2xQQ.%26page%3D6%26i_cd_pr_catg%3D105%26i_cd_pr%3D3335%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=70413-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000070413&i_tx_keyword=&i_cd_pr=3335&i_cd_transition=2

シグマやタムロンのEFレンズに関しては特に動作保証があるわけではないのですが 問題ないと思っています。
普通に一眼レフカメラに装着して使ったときと遜色ない機能です。
AFでスムーズにピントが合いますし 画質の劣化も認められません。まるで最初からミラーレス向けに設計されたEF-Mレンズかのように使えます。

書込番号:22284626

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/28 09:46(1年以上前)

6D2で良いんじゃないの?
Mにして、バッグ内をEF-Mレンズだのアダプターだのごちゃごちゃさせるより。

後、画質が違うカメラで二台体制にすると、結局画質の良い方ばかりレンズ交換して、二台体制のメリットが無くなったりする。

書込番号:22284884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/11/30 09:21(1年以上前)

機種不明

初代7D + EF70-200mm F2.8の2型

>ぷりてん0310さん

おはようございます。

kiss Mでバイク(オンロード、オフロード共)を撮ってます。余談ですが、私も高校時代部活でハンドボール部でした。

5D4は持ってませんが、5D2、初代7D、その他デジイチ複数使ってます。

>5Dmark4と比べて、AIサーボの食い付きはいかがでしょうか?

5D4は持ってませんから、情報としては割り引いてご覧ください。

主に初代7Dや5D2(AF中央1点)と比較しての感想です。

7Dや5D2は、動き物がファインダー内に出現し、半押ししたら即AFが合います。この辺りは5D4を使っておられたらよくご存知ですよね。

例えば添付写真のように突然オフロードバイクが飛びしてきても概ね1枚目から即AFが合い、その後もAF追従を続けます。(7Dで撮った写真です)


このあたりのAF性能はキヤノンは本当優秀で、kiss x7やx8iでもあまり大差ないです。

カメラボディでは機種毎の差が出ず、レンズによる差の方が大きいと思います。

対してkiss M、突然現れる被写体に即座にAFが合うのは厳しいと思います。

ここ半年程、私自身試行錯誤を続けているのですが、kiss Mはファインダー内に被写体が現れて、約0.5秒程度カメラに被写体を認識させてから半押しした方が結果としてAF合焦までの時間が短くなると思います。

例えば、ある程度被写体が現れる位置を予測し、そのあたりで置きピン気味に半押ししながら被写体を待っているとします。

バイクがファインダーに入ってきても、半押ししているとなぜかピントが合わないのかシャッターが切れません。(私、低速連写でピント優先にしてます)。

最近分かったのですが、あえてシャッターには一切触れない状態で0.5秒程バイクを追い0.5秒経ったあたりで半押しするとスムーズにAFが合い、その後も追従します。

これはkiss M独特のクセかもしれません。

つまり、レフ機に比べてkiss Mは0.5秒程待ってから半押しした方が歩留まりが良いと思います。悪く言えば、0.5秒撮り始めるのが遅くなるということです。

それさえ我慢すれば、AF精度は非常に高い写真が撮れます。私過去に20数台のデジ一を買いましたが、kiss MのAF精度は間違いなく全てのレフ機よりもAF精度は高いです。(1D系のような高いレフ機持ってないですけどね)。

ハンドボールの試合でお子さんを撮られるなら、1点AFポイントでお子さんを少しの間追い、kiss Mにお子さんを認識?させてから半押しで追えばバッチリ撮れると思います。

kiss MのゾーンAFは余りにもエリアが広過ぎるので複数のプレーヤーがおられるハンドボールの試合では多分使い辛いと思います。

余談ですが、kiss Mのオートライティングオプティマイザーでしたっけ?この機能は4段階(オフ、弱、中、強)に調整できますが、強だと連写枚数がめちゃめちゃ少ないです。多分10枚程で連写が止まります。中以下にすると連写枚数が落ちません。理由は分かりません。

まとめると、レフ機に比べてkiss Mは最初のAFの食い付きは劣ると思います。が、ごくわずかの時間を待てれば全然問題なくAFサーボは使えます。

以上、素人意見でした。

書込番号:22289493

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件

2018/11/30 10:39(1年以上前)

機種不明

キーパー

>VallVillさん
返信ありがとうございます。
一度、自分のレンズでkissMでどの程度食いつくかお店で試してみたいと思います。

>横道坊主さん
確かに、その通りですね〜。
そこまで考えてなかったです。6DmarkUも考えましたけど、予算が・・・汗

>寂しがり屋の単身赴任さん
貴重な情報、大変ありがとうございます!!!
私は自分の子のチームの子は、シュートする子からはキーパーまで
ほぼ全員の写真を撮るので、0.5秒のタイムラグはきついですね〜汗

キーパーはほぼ置きピンですが、オフェンス側はフェイントしまくりで
直前まで誰がシュートするかわからないので、カメラ向けた瞬間に即座にピントが合わないと辛いです。

それより、シュートする子にカメラを向ける方が、難しいかもしれませんが・・・笑

書込番号:22289601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2018/12/02 18:55(1年以上前)

スレが閉じられているのに横から失礼します。

kiss MのAFのお話、大変参考になりました。
と、同時に、、、EOS. Rではこの0.5秒くらいの時間がほぼ無くピント精度が同様に高いということになるのでしょうか?
どなたか動きものを試された方はいらっしゃらないでしょうか?

やはり、AFという話だと5D4になのでしょうかね、、、?

書込番号:22295782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

kiss Mで使う非純正レンズについて

2018/11/26 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:64件

現在kiss Mユーザーです。
その前はCanonの一眼レフを使っていました。
kiss Mはダブルレンズキットを購入してレンズに不満がそこまであるわけではないのですが、やはり撮るの好きなのでいろんなレンズを使ってみたいという欲はあります笑
ですので、kiss MつまりEF-Mマウントで使えるオススメの非純正レンズを教えていただけたら嬉しいです。
ちなみにとりあえずWtulensを購入することは決めました笑

書込番号:22280403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15900件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2018/11/26 11:44(1年以上前)

>まつだきやのんさん

価格コムには商品絞り込み機能が在るので
なぜ使わないのですか?

http://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=39

書込番号:22280541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2018/11/26 11:50(1年以上前)

>よこchinさん
おすすめのレンズがあれば教えていただきたいので質問しました。

書込番号:22280557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2018/11/26 12:23(1年以上前)

こんにちは。

EF-Mマウントのレンズは、非純正はほとんどMF(手動ピント)ですね。
純正はダメなんでしょうか?
マウントアダプターを噛まして、EF-Sマウントのレンズを
付けるなら選択肢が広がります。
もちろん非純正のレンズもいけます。

あと、どんな写真を撮りたいかでレンズの選択が変わってきますね。

書込番号:22280610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2018/11/26 12:32(1年以上前)

>まつだきやのんさん

ギズモのレンズに興味ある方ならlomoやlensbabyのメーカーサイトもチェックしたほうがいいです。

でもどちらもこのマウント用は用意されていないのでマウントアダプターは必要になります。

https://shop.lomography.com/jp/lenses

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/lensbaby/

書込番号:22280634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2018/11/26 17:35(1年以上前)

>BAJA人さん
もちろんMF前提で考えております。
純正レンズにはない画角や明るさ、色味などのレンズも使ってみたいなと思いまして…

書込番号:22281092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2018/11/26 17:37(1年以上前)

>kuranonakaさん
情報ありがとうございます!
とても助かります。
見て考えようと思います。

書込番号:22281094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/26 19:09(1年以上前)

EOS kiss Mにおすすめのレンズを紹介。ぴったりのレンズが見つかります | デジタル一眼レフカメラ初心者入門講座のあおぞらレフ
https://aozora-ref.com/eos-kiss-m-lens-osusume

EOS Kiss Mのおすすめレンズはどれ?EF-Mレンズ6種類の特徴とオススメポイントを解説 | Being-Happy.jp
https://being-happy.jp/ef-m-lens/

キャノンEOS MやkissMでオールドレンズを使う方法とおすすめのレンズについて
https://photo-tea.com/p/1805/canon-eos-m-old-lens-tsukau/

EOS Kiss M対応レンズは何があるの? EF-Mマウントレンズの種類について解説 | Akiの神戸ファインダー
https://kobefinder.com/eoskissm-lens/

書込番号:22281285

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2018/12/04 14:44(1年以上前)

>VallVillさん
返信遅くなってしまいすいません。
たくさんのリンクありがとうございます!
とても助かります。

書込番号:22300139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

どれにしようかと迷い中です

2018/11/23 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 MARU丸さん
クチコミ投稿数:8件

現在使用中のカメラはキャノンkissx7とGX7mark2です。kissx7 を買い替えたいのですがどれにしようかと迷い中です。使用用途は趣味の旅行です。できるだけ軽量でコスパの良いものを探しています。今自分で探した所、ミラーレスのkiss Mにしようかと思っています。kiss Mではkissx7 のレンズを変換器を使い使用できるので無駄がないかなと思いました。また、kissx9iや他のメーカーも検討中です。アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:22274644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/11/23 22:40(1年以上前)

アダプター使う前提なら
現状維持で良いと思います

書込番号:22274742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2018/11/23 22:47(1年以上前)

>MARU丸さん

>できるだけ軽量でコスパの良いものを探しています

 KissMとX7のボディ重量の差はわずかに16グラムです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484119_J0000027002&pd_ctg=0049

 マウントアダプターを使えば容易に逆転する重さでしかありません。軽量が目的ならKissMを選ぶ意味はないと思います。EF,EF-Sマウントレンズを何本も所有しているなら、別マウントへの乗り換えはロスが大きいと思いますが、ダブルズームの2本程度であれば、見切りをつけて、マイクロフォーサーズあたりを検討すればいいと思います。

 ただし、もう一台がパナのGX7Uではなく、キヤノンのコンパクトデジカメのG7XUなら、RAW現像ソフトDPPが共用できるので、少々重くなっても、機能の向上したX9iあたりを検討してもいいと思います。

書込番号:22274764

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/24 06:37(1年以上前)

Kiss Mだと専用レンズの種類が少ないので従来のレンズを使用するとマウントアダプターが必要になります。そうすればAPS-C機のKissシリーズより重く長くなってしまいますよね?

キヤノンから選ぶとすればKiss X9シリーズのほうが無難でしょうね。ミラーレス機はコンパクトですがレンズが重くなってしまっては意味はないです。

書込番号:22275187

ナイスクチコミ!1


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/11/24 09:45(1年以上前)

>MARU丸さん

>> 現在使用中のカメラはキャノンkissx7とGX7mark2です。

もしかして、GX7 mark2(パナソニックのミラーレス) ではなく、G7X mark2(キヤノンのコンデジ)でしょうか?
※名前が紛らわしくて私はよく間違えます。

もし、パナのミラーレスのほうをお使いなら、軽量・高コスパはそちらに任せたほうが良いと思います。
でもたぶん、コンデジと組み合わせて使う一眼のほうのリプレースをお考えなのですね。

一眼レフのエントリー機とミラーレスの重さがそれほど変わらないのは他の方も仰っているとおりですが、「嵩張る」かどうかはかなり違います。特にレンズも含めると顕著です。旅行ではそれ(嵩張るかどうか)が結構重要ではないでしょうか。

ミラーレスにするならば、レンズもミラーレス用をいくつか買い揃えられたほうが良いと思います。

EF-M は将来性が... とかここの掲示板ではよく叩かれますが、広角ズームの EF-M 11-22mm F4-5.6 やコンパクトで明るい EF-M 22mm F2 など粒ぞろいのレンズが安いです。
http://kakaku.com/item/K0000517953/
http://kakaku.com/item/K0000401906/
※各社 APS-C の中では圧倒的なコスパでは?

望遠レンズも安いですが、もしレフ用をお持ちなら、これはアダプター経由でもいいかもしれませんね。

AF 性能は以前(EOS M3くらいまで)のキヤノンのミラーレスと比べれば雲泥の差ですが、それでもデュアルピクセル CMOS の性質上、苦手な被写体もあるようです。
※レビューでお怒りの方がおられます
http://review.kakaku.com/review/K0001036041/ReviewCD=1175829/#tab

良い選択ができるといいですね。

書込番号:22275494

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2018/11/24 12:28(1年以上前)

>EF-M は将来性が... とかここの掲示板ではよく叩かれますが、

商品の「互換性単位」としての規格内において、その【市場規模】は、【普及過程の現状】でさえ、数社連合のフォーザーズ(4/3型)をも上回っているような?
(マイクロフォーザーズを当然含めてさえ)

規格の普及過程とレンズ交換型自体の増減との兼ね合いがありますが、
特に強烈で不幸な事件等でも無い限り、「互換性単位としての規格」として、EF-Mが市場のおいての弱者になる可能性は非常に少ないでしょう(少なくとも数社は)。

ただし、薄利多売用のジャンルのようなので、多売できなくなってきたら終息ですが、
「銀塩一眼レフカメラ」において1つの高額機種と共に薄利多売モデルの銀塩EOS kissは比較的に長い間残っていましたから、
EOS-Mも似た展開(全メーカーの全量産機種においての撤退の自体においてさえ、最残者メンバーの1機種)になるかもしれません(^^;

書込番号:22275850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2018/11/24 12:33(1年以上前)

(誤字訂正)

EF-Mが市場のおいての弱者になる可能性は非常に少ないでしょう(少なくとも数社は)。

EF-Mが市場においての弱者になる可能性は非常に少ないでしょう(少なくとも数年は)。

書込番号:22275860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5102件Goodアンサー獲得:718件

2018/11/24 18:09(1年以上前)

こんにちは。
(他の方が仰るようにGX7→G7Xの誤りだと推測して書いてます。)

X7で使われているレンズにもよりますが、皆さんが仰るように、マウントアダプター利用ならあまり意味がなくなると思います。

18-55や10-18とかなら素直にEF-Mレンズを使わないと結局コンパクトにならないし、でかいLレンズ等の場合はボディの差が誤差みたいになるので、やはりメリットが感じられないかと。

バリアングルを活かしたいとか、EFレンズのお気に入りの単焦点とかならアリかもしれませんが。
キヤノンのミラーレスならM100でEF-Mレンズが軽量でコスパ高いと思います。

因みに、私はEF/EF-Sレンズも使ってますが、M6でマウントアダプター経由で使うことはまずないです。
M系に求めるのはコンパクトさなので。

ただ、X7の不満点が何なのかに尽きると思います。

書込番号:22276528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MARU丸さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 18:32(1年以上前)

キャノンのコンデジ間違えてました。G7X mark 2です。申し訳ありません。

書込番号:22276574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/25 01:17(1年以上前)

何でX7買い替えたいんですか?
その動機次第ですよ
どういう不満点をカ解消したいのか書いて下さい でないと、アドバイスのしようがありませんから

しかも今はタイミング悪い
安くは買いにくい時期になってます
特にX9i今買うと損ですよ

X9買っても余り意味ないですよ 
そんなに目新しい進化ありませんから

その上、今からMシリーズ手を出すなら割り切って買って下さい 
フルサイズミラーレスとマウント別になった事知ってますよね
拡張性が断絶されたって意味ですから

来年EOSMの新しいレンズ出ても1,2本で、先が見えてます
しかもM6の後継機の様子を見たほうが良いです
瞳AFがサーボ対応したら、KissM買ったの後悔しますから

来年のバレンタインデー過ぎからの1ヶ月が勝負かな
来春の新作モデル発表で、現行モデルマークダウンし始めます
2末から3頭に色々発表されます

上手く買い逃げして下さい
ヤマダ電機の決算月ですし2月は

3月後半になると値戻しして来る量販店多いですから
他の量販店も釣られて下げた値段上げますよ数千円ですけどね

書込番号:22277455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MARU丸さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/25 08:22(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。買い替えたい理由ですがkiss x7 はWi-Fiがついていなくスマホに転送する時不便です。できればG7X mark 2 のようにアプリから転送できるのがほしいと思ったからです。また、バリアングル液晶な点です。そして旅行は荷物が多いのでできれば軽いカメラにしたいです。
皆様のアドバイスから変換器は使わない方がいいのかと思いました。個人的には変換器を使用しても使えるよという程度の考えです。

書込番号:22277748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/11/25 09:22(1年以上前)

機種不明

ワイヤレスリモコンML-L3互換品

おはようございます。kiss x7、kiss Mとも使ってます。

>使用用途は趣味の旅行です。できるだけ軽量でコスパの良いものを探しています。

ニコンのD3400のダブルズームキットはいかがですか?

レンズ2本付いて税込5万円を下回ってます。コスパは良いと思います。

つい最近新型のD3500出ましたが、まだまだ高いですし、それ程差があるとも思えません。

私、今年の6月にD3400のダブルズームキットを購入し、モータースポーツ撮影で使用しましたが、全く使い物にならず、D3400の口コミでかなり悪く書きました。

ただしそれはサーキットでのバイク撮影に限ったことです。

数回サーキット撮影で試し撮りをした後、娘にあげました。

娘はディズニーランドや水族館に持ち出し撮影してますが、綺麗に撮れてます。静止物ならなんら問題ないです。

カメラはド素人の娘がイルカショーでジャンプするイルカを上手に撮影できたのを観て、正直驚きました。

大きさもkiss x7と変わらず、かなり軽量コンパクトです。

画質はx7よりも良いと思います。

感覚てな表現で恐縮ですが、kiss Mは「爽やかな明るめ」な描写、D3400は「落ち着いた忠実な」な描写という印象を持ってます。

その辺りはレタッチで何とでもなりますけどね。

高感度ノイズはkiss MよりもD3400の方がわずかに良いと思います。ISO6400はほぼ気兼ねなく使えます。

AFポイントが少ないですが、旅行写真で多点AFは要りますかね?

ライブビューは速くもなく遅くもなくという程度です。ライブビューでのAF精度は非常に高いです。

Wi-fiは付いてませんが、「Snap Bridge」というアプリでBluetoothでスマホに自動転送、ネットへの保存ができます。約200万画素にリサイズされますが、旅先でのSNSへの投稿ならむしろその方が便利では?

きちんと大きなサイズで編集したいなら、自宅に帰ってパソコンに取り込めば良いだけです。

「Snap Bridge」というアプリ、少し前までかなり悪評でした。私もAndroid5.0のスマホでは全然使い物にならずイライラしてました。

スマホをAndorid8.0のスマホに変えてからはかなり快適です。普通に自動で画像転送されます。

一番のオススメはバッテリーがめちゃめちゃ保ちます。

先日娘が2泊3日の旅行にD3400を持って行きました。予備バッテリーを2個もたせましたが、結局バッテリー交換は要らなかったとのことでした。

D3400を勧める理由をまとめますね。

kiss x7並のコンパクトさ
十分な高画質
バッテリーの保ちの良さ
5万円以下でズームレンズが2本

「もっと広角が欲しい」というなら、10-20mmというレンズが3万円程度で買えますのでオススメだと思います。

それと余談ですが、D3400用としてワイヤレスのリモコンがアマゾンで190円位で買えます。(添付写真のリモコンです)。

激安ですが、普通に動きます。数mの範囲だけですけどね。

旅先での記念撮影にはもってこいのオプションです。

乱文失礼しました。



書込番号:22277843

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2018/11/25 09:32(1年以上前)

>付属ダブルレンズの付いているカメラを購入するのがよいのでしょうか?


どの焦点距離的にどのセットがいいか分らないときは
ダブルズームキットは良い選択でもあるかと。

でも、私なら18-135のレンズキットを薦めますね。
理由は18-55ではちょっとした時に望遠が足りず、
かといっていつも55-250を持ち歩くかと思うからです。

で、望遠が必要になったときは、
割高になりますが、55-250やサードパティを含めた70-300等の購入を
別途考えますね。

何を撮るかでも必要なレンズも変わってきますし、
値段や総合的システムとして使いやすさ等、
機材に何を求めるかで、使うレンズも変わってくるかとも・・・


書込番号:22277870

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボ 不良?

2018/11/21 03:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:24件

ストロボについての質問です。

6月にこのカメラを買い、単焦点レンズも持っていたので、ストロボを使ったことがなかったのですが、3ヶ月程前、夜、電気をつけた室内で人物の撮影をしていたところ、ストロボマークが出たので、買ってから初めてストロボのところをあげ、撮影しようとしたところ、強い光と、ばちっという音が鳴りました。音にびっくりして、その後ストロボは使ってなかったのですが、11/20また思い立ってストロボを使ってみたんですが、やっぱり音、光が強すぎる気がします。補助光の時点でばちっと、カメラの中で強い静電気が起こるような音がして、それ以上は怖くて押せません。文章での説明で分かりにくいかと思いますが、このカメラのストロボは、これが普通ですか?それとも、壊れていますか?

書込番号:22267987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tpsportsさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度1

2018/11/21 03:45(1年以上前)

再生する補助光とフラッシュ

再生するフラッシュ

その他
補助光とフラッシュ

その他
フラッシュ

補助光、フラッシュ、ともに、大きい音はしませんよ。
シャッター音くらいしか聞こえないかと・・・。
スマホで撮影した動画をアップしましたので、どうぞ。

書込番号:22267998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/21 03:53(1年以上前)

カメラのフラッシュは
充電時はウィーン
発光時はポン
みたいな音を放ちます。
光量が大きいほど 音も大きくなります。
適正な明るさで写れば、正常だと思われます。

フラッシュの音は
写真に写らないので音が出ます。

ビデオカメラの作動音は
動画に録画されてしまうので
極力 無音化が計られています。

書込番号:22268003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/11/21 18:49(1年以上前)

>tpsportsさん
わざわざ動画まで撮っていただき、ありがとうございます。
シャッター音しかしませんね。明らかに私のと違います。設定も何も触ってないので、私のカメラが不良品なんだと思います。

書込番号:22269272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/11/21 18:57(1年以上前)

>謎の写真家さん
ありがとうございます。
私のカメラは、ポンというより、ばちっという音です。
シャッターを半押ししただけで、ばちっというので、怖くてそれ以上押せません。多分なんですが、初めてストロボを使って撮った写真は、撮れてなかった(SDカードに記録すらされてなかった)気がします。

書込番号:22269292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5102件Goodアンサー獲得:718件

2018/11/21 20:28(1年以上前)

こんばんは。
比較的近いM6を使ってますが、「バチッ!」というような音はしないですね。
外付でもせいぜい「ポッ」とか「ボッ」という表現だと思うので、念の為、早めに販売店かメーカーに相談された方が良さそうですね。

書込番号:22269493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/11/24 17:18(1年以上前)

>えうえうのパパさん
書き込みありがとうございます。
お使いのカメラでも、ばちっといわないんですね。やはり、私のカメラが壊れているんだと思います。
壊れてもないのに、店に持って行ってこんなものだと言われるのが恥ずかしくて、持って行くのを躊躇してたんですが、持って行ってみます。

書込番号:22276433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1764件

M5を使っています。
ゆっくりと静止物を撮るのは問題ないですが、人や人のいる風景などをスナップするとき、レスポンスの悪さでシャッターチャンスを逃すことがあります。

後発のKiss Mでは、改善していますでしょうか?

書込番号:22257006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/16 08:14(1年以上前)

改善はしています。が、M5をそう感じるなら、依然不満の残るレベルだと思います。

書込番号:22257024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/16 08:25(1年以上前)

M5まで有った撮影後の「ピピピ」つうコンデジみたいな確認音が無くなったのは評価したい。

書込番号:22257039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/16 09:41(1年以上前)

AFはM5の頃から進化しています。

EOS M5・M6にはない新しく採用された 瞳AFの精度も高いようですね。
レンズシフト式とボディ内の電子式手ブレ補正を使ってブレを軽減するシステムを採用しています。
デュアルセンシングISという手ブレ補正システムです。

書込番号:22257131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2018/11/16 10:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 改善してます♪
⊂)
|/
|

書込番号:22257247

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件

2018/11/16 11:17(1年以上前)

改善はしてますが多分同じ不満が出ると思います。
AFの追従はパナ、ソニー、フジと比べるとM5,M6で2世代前、kissMで1世代前の感じです

書込番号:22257283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/11/16 11:18(1年以上前)

BUTきすえむは内蔵ストロボの両側に指を引っ掛ける出っ張りがあって、まさかの手動ポップアップ…orz

コレじゃみっちぃ直伝のオンナノコ眼前でストロボポップアップでお持ち帰りゲェーーット!が出来ない☆
(屮# ゜Д゜)屮 ガッデーム !



ヽ(*`Д´)ノ┌┛ガッ☆(屮_ _)屮 ガッデー...

書込番号:22257284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件

2018/11/16 12:18(1年以上前)

>Alinoneさん

・声をかけて、こっちを向いてくれた時の自然な表情を撮る
・人がたくさんいる場面で、プライバシーに配慮して、顔がこっちを向いている人がいない瞬間を撮る

っていうぐらいができたら良いなあ、と思うんですが、どうでしょうかねえ?

M5では、シャッターを押してからレンズが動き始めるまでに、ワンテンポの空白時間があるんですよね。

書込番号:22257382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件

2018/11/16 12:42(1年以上前)

>横道坊主さん

さすがに、M5でも、ピピピ音はしません。
設定かな。

書込番号:22257444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件

2018/11/16 12:58(1年以上前)

>VallVillさん

瞳AFもちょっと気になります。
EF-M32mmF1.4は、暗くても撮れるので良いけど、さすがに浅くて。M5のPモードは、やたら開けたがるし。

書込番号:22257480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件

2018/11/28 07:54(1年以上前)

残念ながら、今だ合格点には達していないのですね。

次を待つことにします。次に出るのは、Kiss M2かな?M5Mark2かな?

書込番号:22284712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング