EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,700 (113製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

(4834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
244

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶画面を使わないで撮影は可能?

2018/11/14 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 apricot♪さん
クチコミ投稿数:2件

eoskissmの購入を考えているのですが、ディズニーランドやディズニーシーで、アトラクションによっては「液晶画面を使っての撮影は禁止」とアナウンスがあります。

eoskissmの場合でしたら、ファインダーを覗き込んで、液晶画面を閉じた状態で撮影というのは可能なのでしょうか?

書込番号:22252896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/11/14 12:27(1年以上前)

apricot♪さん

Kiss Mでしたらファインダー(目をくっ付けて覗くように見る画面)も有りますので、背面の液晶画面を見ない撮影も出来ます。

所で、背面の液晶使っての撮影ってダメなんですね。最近行ってないので知りませんでした。
みんな手を伸ばしたりして撮るから邪魔という事ですかね?
しかし撮影禁止とまでしない所は嬉しいですね。

書込番号:22252948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/14 12:31(1年以上前)

勿論液晶画面を閉じた状態でのファインダー撮影(EVF)は可能ですよ^^
ちなみに液晶画面からファインダーからの切り替えは自動と手動(ボタン)で切り替える方式があります。

書込番号:22252960

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2018/11/14 12:32(1年以上前)

apricot♪さん こんにちは

このカメラ バリアングルタイプの液晶ですので 液晶を反転させ閉じて使う事が出来ると思います。

でも 液晶画面を使っての撮影禁止だと スマホでの撮影もできないので厳しいですね。

書込番号:22252965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/14 12:49(1年以上前)

キヤノンの場合、たしかファインダー(EVF)と液晶画面の切り替えボタンがなかったみたいですね。
OVFだけかと思ってましたが液晶画面を裏返しにして閉じれば液晶画面が消える仕様みたいですね。
しかし液晶画面を閉じないと撮影できないってコンデジとかスマホを持っている人はほとんど撮影できないって事ではないですか?
ここのカメラ好きの人はファインダーが付いているカメラは当たり前ですが殆どの人はスマホかよくてファインダーのないコンデジですから実質的に撮影禁止っていう気がしますね(^^ゞ

書込番号:22253017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/14 13:09(1年以上前)

可能だよ。
デジタルな若者よ。
フィルムカメラには液晶なんか
甘ちろいモノは付いてなく
単なる蓋なのだよ。

書込番号:22253065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/14 13:50(1年以上前)

大丈夫やで。バリアングルやから液晶裏返しにしたら電子ファインダーだけになる。

書込番号:22253142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5102件Goodアンサー獲得:718件

2018/11/14 13:59(1年以上前)

可否については他の方が沢山回答されてますが、問題は禁止の理由ですね。

ネオパン400さんが仰るように高々と掲げて撮るのが邪魔という他、暗いところで液晶の明かりが迷惑とか、スマホの疑似シャッター音がアトラクションの妨げになるとかでしょうか。

であれば、合焦音等の操作音を消すのも必要でしょうけど、Kiss Mは設定で消せる他、サイレントシャッターも使えるのもメリットかもしれませんね。
但し、サイレントシャッターモードはかなり自由度が下がるようなので、細かく設定されたいなら不向きかも。
とはいえ、EOS M系のシャッター音なら連写しなければ差し支えないと思います。

あと、パークだと望遠域も欲しくなったり、もう少しコンパクトな方が取り回しも楽なので、センサーサイズは小さくなりますが、パナのTX1とかもいいかもしれませんね。
http://s.kakaku.com/item/K0000846726/

書込番号:22253153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2018/11/14 15:53(1年以上前)

液晶の設定を撮影画像を表示させないか、液晶を180度返し(裏返し)にし、表示面を隠す。
そしてファインダーで被写体を確認後、希望の瞬間にシャッターボタンを押す。

書込番号:22253344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/14 16:08(1年以上前)

つうか、写真撮影を趣味にしてる人やプログラムを純粋に楽しみたい人にとっては朗報。
身を乗り出して何とか画角から頭を外したのに、
シャッターを押す瞬間、ヒョイと掲げられる液晶画面。
何度泣かされた事か。

書込番号:22253369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2018/11/14 16:37(1年以上前)


自分もファインダーで構えていたら、前から自撮り棒を出され邪魔されたり、場合によってはタブレットでバンザイされたり、ほんと邪魔です。
いい対策だと思いますよ。

書込番号:22253415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/14 17:30(1年以上前)

>apricot♪さん
液晶画面、フラッシュ禁止は「スティッチ・エンカウンター」ですね。

一度だけ行ったことがあります。
AFの赤い光も控えた方が良いですよ。これで嫁に叱られました。

書込番号:22253501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/14 19:05(1年以上前)

まあでも考えようによってはディズニーは間接的にファインダー付きカメラの販売に協力したのかもしれませんw

書込番号:22253674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2018/11/15 01:14(1年以上前)

TDLってそんな厳しい制限設けてんの?
散々儲けてるのに値上げした挙げ句、安い給与でキャストにパ○ハラするから、契約社員から訴えられてんの(笑)
調子に乗り過ぎだね

面倒だけどスローシャッターを手ブレなしで撮るにはリモコンかタイマーしかないな
シャッターボタン押した時にブレるから
後はアマゾンとかで1000円位で売ってるストラップ付きハンドグリップ
コレ付けると手ブレしにくい

まあリモコンとハンドグリップ合わせても5000円だから試してみてよ
BR-E1ってリモコンはKissMでも使えるよ

とりあえず、シャッタースピード1/15で
後は明るいレンズ22ミリF2をまんま開放で使って、RAW現像前提でISO3200迄上げるしかないかな

書込番号:22254581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/11/15 09:20(1年以上前)

撮影可能なアトラクでのシャッター音の規制はたぶんありません。
注目は浴びます。


ショーではカメラ機材の一部が頭の高さを超えないようにとお願いされてます。
(一部ではストロボやマイクも含まれます)

規制・お願いは最近、一部変わりましたので。

書込番号:22254990

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/11/15 14:38(1年以上前)

どういう意図で禁止にしたのか次第ですね。
液晶の明かりで周りに迷惑が掛かる。ならファインダーでおk。
純粋に楽しめ。なら、撮影自体禁止という意図では。

書込番号:22255502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/11/15 15:15(1年以上前)

特殊効果に影響が出ると言われているときがあります。

が、プロジェクションマッピングにフラッシュ撮影しても制限されてませんから。

ファインダーで覗くとホールドされますが、腕を伸ばして撮影するライブビューやスマホなどは落下(ライド系のアトラクは落下したら一時的に運営を止める必要がある)の危険、腕を伸ばした分だけ他人に当たりやすいです。
ファインダーで構えると周りが見えないから当たりやすいですけどね。

ストラップで提げたカメラは子供の顔の高さです。

また、フラッシュ撮影して細部が判るとネットで広まったりします。

YouTubeには撮影禁止されているのが多々ありますので、YouTubeにある=撮影可ではないです。

推測はいくらでもできますが、本意はわかりません。

書込番号:22255548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/17 21:24(1年以上前)

こんばんは。

バリアングル液晶は閉じる方法で大丈夫です。
EVFで画像確認をしてしまうと
次の撮影までに時間がかかってしまいますね。
悩みどころです。

ディズニーリゾート内は撮影自体禁止、液晶を使用した撮影禁止、
フラッシュおよび補助灯禁止のショーやアトラクションは多いです。

ぼくもファインダー推奨なのかと思いました。

撮影 液晶 フラッシュ
○ ○ ○ オムニバス
○ ○ ○ ウエスタンリバー鉄道(最後の洞窟はフラッシュ×)
○ × × カリブの海賊
○ ○ ○ ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスぺディション
○ ○ ○ スイスファミリー・ツリーハウス
○ × × 魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ “アロハ・エ・コモ・
○ × × カントリーベア・シアター
○ ○ ○ 蒸気船マークトウェイン号
○ ○ ○ トムソーヤ島いかだ
× - - ビッグサンダー・マウンテン(乗るまではOK)
× - - スプラッシュ・マウンテン(乗るまではOK)
× - - ビーバーブラザーズのカヌー探検(乗るまではOK)
○ × × イッツ・ア・スモールワールド
○ ○ ○ キャッスルカルーセル
× - - 白雪姫と七人のこびと(乗るまではOK)
○ ○ ○ シンデレラのフェアリーテイル・ホール
× - - 空飛ぶダンボ(乗るまではOK)
× - - ピノキオの冒険旅行(乗るまではOK)
× - - ピーターパン空の旅(乗るまではOK)
× - - プーさんのハニーハント(乗るまではOK)
○ × × ホーンテッドマンション
○ × × ミッキーのフィルハーマジック
× - - ガジェットのゴーコースター(乗るまではOK)
× - - ロジャーラビットのカートゥーンスピン
× - - スター・ツアーズ(乗るまではOK)
○ × × スティッチ・エンカウンター
× - - スペース・マウンテン(乗るまではOK)
× - - バズ・ライトイヤーのアストロブラスター(乗るまではOK)
× - - モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク”(乗るまではOK)

書込番号:22260699

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 ka_miさん
クチコミ投稿数:43件

こんにちは♪
いつも皆様の投稿を楽しく拝見しています。
今日は、どなたか知恵をお借りしたく投稿いたします。

先日Kiss Mを購入しました。
スマホのアプリ「Camera Connect」を使用して、Bluetoothで写真を取り込んでいます。
(スマホはiphone6sです)
取り込み終わった後、どんどんスマホのバッテリーが減っていきます。

今まで、このアプリで使ってきたのは、X7、80D、6D、M10です。
今まではこの様な現象はありませんでした。
どれもWi-fiで取り込んでいて、Bluetoothを使ったのは初めてです。

スマホの端末も新しくはないので、バッテリーも古いのですが、
明らかに異常な減り方をします。(数十秒で1%ずつ減っていきます)

BluetoothとWi-fiを切断すると、減りが収まる時もありますが、
たまに、切っても減り続けることがあります。

どなたか同じような現象になった方や、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
良い方法を教えていただけると有難いです。

何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:22241351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15900件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2018/11/09 15:32(1年以上前)

>ka_miさん
>>BluetoothとWi-fiを切断すると、減りが収まる時もありますが、
たまに、切っても減り続けることがあります。


これ変ですね
バックグラウンド更新しているのでしょうか?
確認のために当該アプリを一旦削除して再起動してみてはどうですか
問題の切り分け出来ると思います。

書込番号:22241368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ka_miさん
クチコミ投稿数:43件

2018/11/09 15:44(1年以上前)

>よこchinさん
早々のコメントありがとうございます!
私、書き込みの情報が少なくて申し訳ありません。
先日、アプリを入れ直してみたのですが、同様の症状でした・・・
バックグラウンドで何か動いてるのかもしれませんね。
引き続き私も色々調べてみます。
投稿に感謝いたします!

書込番号:22241388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15900件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2018/11/09 17:23(1年以上前)

>ka_miさん
iPhoneなら
設定アプリ→バッテリー
の項目で「APP毎のバッテリー使用状況」を
見るとどう成っていますでしょうか?

書込番号:22241541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ka_miさん
クチコミ投稿数:43件

2018/11/09 17:32(1年以上前)

>よこchinさん
ご返信ありがとうございます!
今見てみたら、Camera Connectは3%となっていました。

書込番号:22241563

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10733件Goodアンサー獲得:1287件

2018/11/09 17:40(1年以上前)

年数的にバッテリーの劣化も考えられると思います。

Wi-FiやBluetoothのオンオフで多少は改善されるとは思いますが、iOSが新しくなるとバッテリーの負担は大きいですね。

書込番号:22241582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15900件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2018/11/09 17:41(1年以上前)

>ka_miさん
ではバッテリーの異常消費は「Camera Connect」アプリのせいでは無いと?

書込番号:22241585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15900件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2018/11/09 17:44(1年以上前)

>ka_miさん
バッテリーの交換は今年の割安プログラムで交換されていないのでしょうか?

書込番号:22241598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ka_miさん
クチコミ投稿数:43件

2018/11/09 17:46(1年以上前)

>with Photoさん
ご返信ありがとうございます。
バッテリーも古いかもなのですが、最大容量で87%と表示されているのと、
普段は減るのが早いと感じることがほとんど無くて、写真を取り込んだ時のみ、以上に減る時があります。

書込番号:22241602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka_miさん
クチコミ投稿数:43件

2018/11/09 17:49(1年以上前)

>よこchinさん
写真を取り込んでみたのですが、今は異常に減る症状が出なかったので、
使用状況の数値も低かったかもしれません。
症状が出た時にまた確認してみます。

バッテリー、そろそろスマホの買い替えを検討していたので交換しませんでした。
した方が良かったかもしれませんんね><

書込番号:22241608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

マーク2、いつ出ると予想しますか?

2018/11/08 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

当機種

こんばんは!
万年初心者ですがサーキットでバイク撮ってます。

kiss M、大変気に入ってメインカメラとして使ってます。
予備としてもう一台kiss M買おうかとも思ってます。もしかしたらx-t20か貯金してx-t3にするかもしれませんが。

ところで皆さんは、時期kissはいつ出ると予想されますか?あと半年位で出そうなら半年間我慢。あと1年以上出ないならx-t20を先に買おうかと思います。

正解ないのは分かってます。個人的予想を教えてください。

書込番号:22239487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/11/08 20:19(1年以上前)

すみません、誤字です。次期kiss Mの間違いです。

書込番号:22239506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/08 20:20(1年以上前)

マーク2、いつ出ると予想しますか?

⇒予想ですよ。
君がマーク2に興味が無くなった翌日。

人生とはそんなモノだ。

書込番号:22239507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/11/08 20:40(1年以上前)

つうかその被写体ならなぜに素直にEOS M5Uを待たない???

書込番号:22239560

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2018/11/08 20:51(1年以上前)

一眼エントリーのKiss○Xiはだいたい2年間隔では?
売れ線はあまり陳腐化させられないので、Kiss Mも2年で代えてくると予想。

書込番号:22239576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/08 21:12(1年以上前)

気が早い

書込番号:22239622

ナイスクチコミ!6


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/08 21:31(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん
EOSRがこけたときでは?って、はやっ!?
とりあえず二年後でしょうね。
2020年に標準を合わせていると考えるのが妥当では?

書込番号:22239672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/08 21:37(1年以上前)

売れ筋エントリーモデルだから、現行の発売から1年となる来年3月〜遅くても来年内の間で更新してくると予想します。

書込番号:22239687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/08 21:43(1年以上前)

フジはAPS-Cミラーレスをガチでやってるメーカーなので
片手間の両手落ちみたいなキャノンのAPS-Cミラーレスが勝てるわけがない。
とりあえず安いT20で良いと思う。
気にいったらお金を貯めて16bitデータ画質の最強APS-C機
X-H2を2年後に買いましょう。

書込番号:22239699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/11/08 21:49(1年以上前)

>謎の写真家さん

こんばんは!

>「マーク2に興味がなくなった翌日」

一本取られましたね。
かなり前の話です。モデル末期となっていたダイハツのミラを契約した翌日、新型が出ました。
謎の写真家さんのご指摘で、このことを思い出しました。


>あふろべなと〜るさん

こんばんは!
M5のこと、すっかり忘れてました。M5は発売から2年であり、そろそろ新型が出そうな気もしますね。
まさに「素直に新型M5待ち」ですね。値段次第ですが、幾ら何でもX-T3程、高くはないでしょうね。


>勉強中中さん
こんばんは!
>「2年で変えてくるよ予想」
M5が2年出てませんので、かなり現実的な線ですね。
ありがとうございます。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは!
>気が早い!
御意!まだ1年経ってないですものね。
確かに気が早いです。


>GNT0000さん
こんばんは!
EOS-Rがこけた時・・・
笑っちゃいました。
やはり2年度くらいですかね。



>SS最優先さん
こんばんは!
おっしゃるように来年3月まではまずなさそうですね。
ありがとうございます。





書込番号:22239711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/11/08 21:56(1年以上前)

>にゅうめんネタ郎さん

こんばんは!
フジのカメラ、大好きですよ!
今は退役させましたが、X-T2も一応持ってます。X-E2は先月売りました。
X-T2、あまりにも使い過ぎて、いつ壊れてもおかしくないので退役させました。

同等性能と評判のX-T20、安くなったので候補に入れてます。
X-H2・・・・
H1でなく、H2なのですね。kiss M2より先になりそうな・・・

書込番号:22239732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/08 23:16(1年以上前)

最初に食い付いた常連2名はご飯論法、まさに地で行く輩だな
今年の流行語大賞らしいですよ、このご飯論法
きな粉餅論法ってのもあるらしい(笑)
上記2名は性格から自然と見に付いたものなんでしょうね

どちらにしても、多分2年後というのが妥当な線かな
ただキヤノンは今後ミラーレスについては、ランク分けがハッキリしてない所もあり、部分的に後発モデルの良い点をファームアップする可能性はある
それで鮮度を保つやり方

そうすれば、カメラの価値上がり、時間経ってもコンスタントに売れ続け、無駄な新商品発表の連発、無駄な広告費や営業管理費減らす事が可能
商品サイクル長く出来る

1年は短いし、3年は少し長いかも
ただM5、M6とKissの3ライン併用なら、3年周期の可能性もある
M3桁は分からないけど
でもあまりファームアップすると、どこで3ラインの差別化図るのか難しくなる

高速連写、バッファ、AF測距点、動画フレーム位しか、数字で差別化出来る要素がなくなる

今更だけど美肌モード、目元盛りモードとか、痩身モードとかそっち方面に行くのも悪くない
少なくともソニー、ニコンは疎かにしてて、キヤノンはAPSCの敵は実質フジしかいないからな

書込番号:22239958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/11/09 01:57(1年以上前)

KISS Mのモデルチェンジのサイクルは
キャノンがどれだけEOS Mに力を入れてるか次第かなあ

EOS KISSが2年サイクルになったのは近年技術が熟成したからであり
DSLRが未熟だったじきはずっと1年サイクルだったわけで

ミラーレスは未熟な分野だから本気で開発するつもりなら1年サイクルが妥当だけども
キャノンが本気でないなら2年サイクルもありうる…

Rが出てどう転ぶかはっきりしないって感じと思う

逆に言えば1年サイクルならキャノンは本気
2年サイクルならあまり力を入れてないと判断できるってことかな

書込番号:22240211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/11/09 06:54(1年以上前)

>YES,falling love!さん

おはようございます!

やっぱり2年後ですかね?

>ファームウェアのアップで鮮度を保つ・・・

これは嬉しいですが、kiss M一番の不満点はEVFなんです。

細かい不満はまだありますが、EVFさえ何とかしてくれたらほぼパーフェクトなんですけどね〜

これはファームウェアではどうにもならんですよね。

>今更だけど美肌モード、目元盛りモードとか、痩身モード

バイクには関係ないです・・・ただRQさん撮るには便利ですが、RQさんは元々美人なので要らないかも・


>あふろべなと〜るさん

おはようございます!

Rシリーズが出てしまったので、何だか予測が難しくなりましたね。

おっしゃるようにM52もウォッチしていきます。

何度もありがとうございました。

書込番号:22240348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/11/09 07:41(1年以上前)

X7は長期間売れ筋No.1だったので、エントリークラスとしては異例の4年間後継機(X9)が発売されなかったです。

kiss Mも長期間売れ続ければ、2年以上は後継機が出ないかもしれませんね。(M10→M100も2年ですし、kiss Mも最低2年はモデルチェンジしないと思います)

書込番号:22240400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/11/09 07:48(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

おはようございます!
オォー確かにx7、長かったですね。x8が出ずにx9になりましたね。

M5マーク2を待つか、x-t20で迷ってみます。

書込番号:22240419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/09 08:55(1年以上前)

>一眼エントリーのKiss○Xiはだいたい2年間隔では?

昔は一年毎だった。
なので半年位経つと、買い時予想や後継機予想スレが建ち、終始賑やかだった。
今はモデルチェンジ間隔が空いたのと、初心者の高級志向で閑古鳥が鳴いてるけどね。

>今年の流行語大賞らしいですよ、このご飯論法
きな粉餅論法ってのもあるらしい(笑)

つうか、「今年流行った芸人」「今年流行った曲」
なんかと同じで、アレ見てから「今年、こんなの流行ってたんだ。明日から使おう」ってオヤジが居そう。

書込番号:22240558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/11/09 17:59(1年以上前)

>横道坊主さん

こんばんは!

個人的には、新型いつでますか?のスレは好きです。今のデジカメ人気からすると、以前ほどのサイクルは無理かもしれませんね。寂しい気がします。

書込番号:22241634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめミラーレス一眼

2018/11/02 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:52件

初心者です。
新規でミラーレス一眼の購入を考えています。

・予算はレンズなど必要備品込みで10万円前後
安ければ安いほど嬉しい
・旅行などで持ち歩きたいためできるだけ小型かつ軽量
・基本用途は屋外での人撮影で、単焦点で背景が綺麗にボケた写真を撮ること
・フィルムカメラの質感がとても好きで、多少カメラに慣れたらオールドレンズに手をだしたい

ミラーレス持ちの友人からはやっぱり最新機種がいいと言われ、今はEOSkissMを第一候補としていますが、ほかにおすすめ機種があれば教えていただきたいです。

書込番号:22225271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/11/02 17:38(1年以上前)

EOSkissMか、フジのX-T1&35mmレンズで決まりでしょう。

書込番号:22225326

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2018/11/02 17:41(1年以上前)

のだめかわいいさん こんにちは

単焦点を使いたいのでしたら マイクロフォーサーズの方が レンズの選択肢が多く良いように思います。

書込番号:22225331

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/11/02 18:02(1年以上前)

レンズ込みのシステムコンパクトなマイクロフォーサーズのLumix GF9 Wレンズキット、またはGF10 Wレンズキット。
 ※いずれも12-32mm標準ズームと25mm F1.7のセット。
追加の単に、オリ45mm F1.8なんかいいですよ。

GF9
http://kakaku.com/item/K0001030360/
GF10
http://kakaku.com/item/K0001030360/

書込番号:22225373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/11/02 18:13(1年以上前)

実際に手に持ってみて気に入ったのにするのが一番です!!!


ウンチク的な話で選択するなら、EOS M系以外にしとけばどれでもいーんじゃないかな!?

キヤノンが大好きで他のメーカーはお呼びでない! または、あえて茨の道を行くのが好きな趣味の人! の場合はEOS M系がおすすめです!

キヤノンだと、オールドレンズ系も今後はEOS Rに流れちゃうだろーし、今からMとゆーのはぁ・・・・・・うーん!!!(汗

書込番号:22225394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/11/02 18:39(1年以上前)

ご免。

GF9
http://kakaku.com/item/J0000022975/

書込番号:22225447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/11/02 18:40(1年以上前)

多くのミラーレスカメラって、オートフォーカスでピントが合う時最後にちょちょっと前後に動くのですが、EOS Mシリーズはその動きが少なめで、大抵すっとピントが合います。
ほんのちょっとなので気にならないと言えば気になりませんが、一眼レフに慣れている自分はここ少し気になりました。
これは文章で説明するのが難しく、出来ればお店で時間を取って見比べるのが良いと思います。

オールドレンズ、いいですね!
M用、また他のカメラ用アダプター出てますね。
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/installation-adapter/4961607607015.html

書込番号:22225449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2018/11/02 18:45(1年以上前)

>めぞん一撮さん
無知でもうしわけありません。
EOS Rはフルサイズのミラーレスカメラで、20万ほどするようなモデルだとでてくるので、上位機種だと認識していたのですが、EOS Mと食い合うようなモデルなのでしょうか?

書込番号:22225461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/11/02 19:30(1年以上前)

富士のX-T20がいいんじゃないかな。
カメラの外観、出る画像ともにノスタルジック。

M5使ってみての想像ですが、kiss Mだと一般向けのキレイなデジタル画像になると思います。

書込番号:22225553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/02 21:00(1年以上前)

>のだめかわいいさん

ミラーレスとオールドレンズというキーワードからおすすめ機種を上げると、

ソニーのa7IIなどいかがでしょう?

書込番号:22225774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/03 00:01(1年以上前)

オールドレンズは
フィルム用のレンズ
フィルム画面は36mm X24mm

だからフルサイズボディが
そのレンズの特性が有りのまま
レトロフォーカス型の広角レンズが
aps-cでは標準レンズになってしまうなんて…

α7だと綺麗な中古が5万円で買える。
Eマウントアダプター類も種類が豊富
オールドレンズなら安く買える。

オールドレンズに
グリップがデカイ
分厚いボディは似合わない。

α7のデザインは
1980年頃のボディを思い起こさせる。

書込番号:22226238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/11/03 00:13(1年以上前)

こんなこと言ってはなんだけど…
ブランド知名度でキヤノンならと短絡的に選ぶのだけは考え直したほうが良いと思いますよ。

カメラに疎い人ほど、売り場での展示充実度や販促カタログ類の見せ方などキヤノンの売り方にヤラレてしまうパターンにハマりますから。
実際は他のメーカーと比べてキヤノンミラーレス機が特に優れてるって事は絶対ないし、何なら性能的にはライバル他社にボロ負けだったりします。

※長年キヤノンを買ってる者からの真面目な忠告と思って下さいm(_ _)m


書込番号:22226259

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/03 01:11(1年以上前)

正直10万で収めようとするのは難しく、後から望遠レンズ買い足すと割高になります 
しかもボケのある写真撮るには、明るい単焦点レンズ必要です
その上、旅行用に望遠レンズ迄必要となると余計に困難です

小型軽量ありきだとミラーレスになりますが、最近の一眼レフは小型なので一度触ってみる事勧めます

予算ありきと連写するかどうかで機種選定変わります
連写しないなら、
M100ダブルズームキット 
73,000円(ヨドバシカメラ価格)
これに10%ポイント付くのとプラス46,000円で、53,000円のEFM32ミリF1.4購入可能
全部で119,000円
コレでも2万円程オーバーします

だから一眼レフのX9iのボディだけ買って、シグマの18-200の便利ズームに、シグマの30ミリF1.4買った方が幸せになれると思います
ボディ性能はこっちが上なので
コレでも10万は超えます

どうしても最新機種のKissM使いたいなら、望遠レンズは諦めてボディだけ買って、32ミリF1.4購入します

一応キャッシュバックありますし、多分これ買うと他のレンズ物足りなくなり、単焦点だけ買うと露出や構図をより意識するので、早く写真の撮り方覚えます

コレだけの要望を10万以下で収められるなら、逆に私が教えてもらいたいです(笑)

書込番号:22226363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/03 05:19(1年以上前)

おはようございます、スレ主さん。おススメを探しているみたいやけど、kissMええと思うで。ただ、最初から単焦点オンリーやなくて、ダブルレンズキットとか買って、標準ズームで好みの画角把握しといた方がええと思うけど。友達に写させてもろて、好きな画角しらべてもええかもしれんし。オールドレンズは、ぶっちゃけ俺はおススメせんで。以前は安うでええのんあったけど、最近はインスタ人気のせいで玉数自体が減って、高いのに質落ちてきとる。それやったら最近のレンズでソフトフォーカスとかのんがええんちゃうかと俺は思う。オールドレンズ、買うのんは基本自己責任やから、見る目持ってへんかったら、変なん掴まされることあるで。

書込番号:22226469

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件

2018/11/03 08:49(1年以上前)

キットレンズメインで単焦点一本ぐらいならFUJIFILM X-T100 レンズキットも有りかな。レンズで楽しむならOLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットで単焦点追加か、単焦点の明るいレンズが付いてるLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットかな。

書込番号:22226701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/11/03 08:53(1年以上前)

オールドレンズ考えるとソニー、パナ、オリンパスあたりの方が変換マウント考えると手軽に買えるので、よいのでは?

オールドレンズでも、EFレンズ限定で考えるとキヤノンでもいいかもしれないけど、面白味に欠けるよね。

書込番号:22226707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/03 09:05(1年以上前)

別機種
機種不明

>基本用途は屋外での人撮影で、単焦点で背景が綺麗にボケた写真を撮ること

カメラだけではなくレンズも一緒に考えておいた方がいいですよ。
「キヤノンはレンズが豊富で安いので、とりあえずダブルレンズキットを買ってみるといいよ」
という意見が多かったので、よく調べずにEOSMを買ったんですが、
高価で重いレンズしかなくて結局他メーカーを買い直しました。

オールドレンズおもしろいですよ。上は古いペンタックスのレンズで撮った写真です。
キヤノン用よりソニー用やマイクロフォーサーズ用の方がアダプターの種類が多くて安価です。

>多くのミラーレスカメラって、オートフォーカスでピントが合う時最後にちょちょっと
>前後に動くのですが、EOS Mシリーズはその動きが少なめで、大抵すっとピントが合います。

5年以上前のオリンパスやパナソニックのカメラでもスッと合いますが、
EOSM3と22mmF2だとズーッズッズッって感じですね。AF方式が刷新された新しい機種はズーって
感じで早くなりましたが、それでも5年前の他社カメラよりちょっと遅いようです。

書込番号:22226742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/11/03 14:22(1年以上前)

>コトニラブさん
合焦のスピードに付いては仰る通りです。

問題はその動作でして、eos m以外は多かれ少なかれ、一旦通り過ぎて戻ります。
この動作、一眼レフを使ってきた私には気になります。
背面の液晶を見て撮る分には良いのでしょうが、ファインダーを凝視して撮るには(店で試しただけで気持ち悪くなる自分には)向きません。

まあ、感じ方は人それぞれですし、全然問題ない人も、気が付かない人もいるでしょう。

書込番号:22227321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/03 15:51(1年以上前)

XT-3

書込番号:22227448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/03 15:56(1年以上前)

各メーカー使っていて思うことは、製品は価格也ということです。
価格帯だとAPS-Cかマイクロフォーサズですが、
予算10万円でしたらフジフイルムのX-T20かX-E3のレンズキットをオススメします。

オススメポイント
・Xシステムはポートレート撮影で定評がある点。
・JPEG撮ってだしの無加工で最も美しい画像を出力するのがフジのフィルムシミュレーションで、
SNSで使うような演出された画像も作りやすく、初心者にオススメ。
・このフイルムシミュレーションのクラシッククロームなどがフィルムで撮影したようなコントラストバランスや色合いを再現している点。
・RAW現象でも問題無い情報量で加工を楽しむこともできる。
・X-transという新しい規格のセンサーで、フジの高いレンズ性能も影響してフルサイズに肉薄する画質を得られる。
また高画質でありながらAPS-Cの画角で撮影出来るので遠くの物を撮影する際も有利。
・レデューサーを使えばオールドレンズも使える。
・F値、シャッタースピードが物理的に調整出来わかりやすい。(T2であればiso感度も可)
・4k動画の美しさもパナソニック機と互角で、動画でのAF精度も水準レベル。
・レスポンスも良くサクサク撮影出来る点も初心者向き。
・ボケについては単焦点F2のシリーズか、定番35oF1.4がオススメ。
しかし付属のキットレンズでもボケは十分得られます。
・X-E3とキットレンズなら全体で600g以下、単焦点セットやXCズームレンズとなら500g以下で構成出来る点。


書込番号:22227453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/03 16:06(1年以上前)

うさら爺
Z6はどうした

書込番号:22227468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらにしようか迷い中です

2018/10/29 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:69件

10年ぶりにカメラを買い換えようと思って悩んでます。今まではコンデジでしたが、一眼を触ってみたくなり、ようやくこのEOS KISS MかX9に絞りました。
撮影はカメラのAF任せのどがつく素人です。
来年、北海道旅行に行くことになったので、買い換えを決意しました。
一番の目的はホエールウオッチングでクジラなどのジャンプの瞬間を写せたらと思っています。
なので、反応がいいというか、そういうチャンスを逃さないというのは、どちらでしょう?
教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:22215078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/10/29 02:03(1年以上前)

潮風や最悪、波を被る様な撮影の時は
万一壊れても我慢が出来る
安い中古の一眼レフを買って持ってるのでそれにします

書込番号:22215084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/10/29 02:30(1年以上前)

全てオートで撮られるなら、測距エリアが広いkiss Mの方が失敗は少ないかもしれません。

因みにkiss Mはキャッシュバックキャンペーン中です。
https://cweb.canon.jp/eos/campaign/kissm/
(ダブルズームキットなら1万円バック)

もし風景も撮られるなら、超広角レンズも検討してみて下さい。
EF-M11-22mm
http://s.kakaku.com/item/K0000517953/
純正超広角レンズとしてはとても安価ですが、画質は定評があるのでオススメです(私も使ってます)

書込番号:22215092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/29 07:55(1年以上前)

既に気持ちはkiss mと思いますが、チャンスに強いのはx9です。

x9なら、電源を入れっぱなしにできて、チャンスが来たらすぐ撮れます。Mだと、電源を入れている間に逃すことが起きると思います。

クジラ撮影は、経験がありませんが、ミラーレスでの野鳥撮影では、

あっ、現れた、構える、ファインダー真っ暗、電源入ってなかったあ、居なくなったあ

って感じです。

書込番号:22215273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/10/29 11:29(1年以上前)

開始早々で、速攻で終わってるスレなんでスレ主さん相手には今更なんですが、
検索で後からきて参考にする人のためにメモっときます!!!


@素人を自認する方が、特訓無しで"瞬間"をものにしたい場合は、プリキャプチャーモード搭載で連写に秀でた機種を探すと吉です!!
 コンデジ、ネオイチ、レンズ交換式カメラのうちいくつかは対応しています!!

A寒い時期に行くのなら、ある程度低温耐性がある機種だと安心度が上がるかもしれません!

BKissMがおすすめされていますが、ホエールウオッチとゆーのは望遠レンズはいらないのでしょうか!??
 ごめんなさい、行ったことないのでよくわかりません!
 ツアーのお船が150mm(x1.6)で撮れるくらいまで近づいてくれるのでしょーか?
 (ちなみに、羽田でジャンボジェット写すには150mmだと物足りないです!)



とゆー訳で、この2択限定ならX9のほーがお勧めです!
他も検討していいならどちらもパスして別の機種をお勧めします!!

書込番号:22215524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/29 20:51(1年以上前)

Kiss MかX9だとX9をお勧めします(私は両機種とも使っていませんが、買おうかと思ってショールームでかなり弄りました。普段は80DやパナのGH5を使っています、以前はX7も使っていました)。

クジラのジャンプの瞬間を撮るなら、AFレスポンスが重要なのと、望遠レンズが必要でしょうから、それらを勘案すればX9だと思いますよ。

他のメーカーのレフ機だと、ニコンにも選択枝があると思いますが、ミラーレスだといずれも似た価格帯で望遠レンズできびきび動くというのは厳しいように思います。

書込番号:22216595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

子供が使うカメラについて

2018/10/28 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 gatto12さん
クチコミ投稿数:3件

電車好きの子供が電車の写真を撮りたいからカメラを買いたいといっています。ビッグカメラで相談したところeos kiss mダブルズームセットをすすめられました。カメラに詳しくないため全くわからないのですが他にお勧めのものなどありますか?小学3年生なのであまり重くなく、高過ぎないものがいいのですが。

書込番号:22212945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/10/28 08:26(1年以上前)

小3のお子さん『だけ』が使うなら、、KissMのWズームキットでも十分高価だと思いますし、
レンズ交換式カメラである必要は無いと思いますが……。

私が買い与えるなら、NikonのB500やキヤノンのSX720程度の機種にします。
(これでも、それなりに高価ですけどね。)

もし壊してしまってもあまり怒られない、お年玉で買える程度のモノが良いのではないでしょうか?

書込番号:22212967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/10/28 08:27(1年以上前)

予算に足りるなら良いのでは?

カメラをお持ちならそれを渡してみては?
前のスマホでも良いと思いますよ

書込番号:22212970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/10/28 08:53(1年以上前)

小学3年生ともなればそろそろ個性がハッキリしてくる頃ですよね。

店頭で、予算だけ伝えて選ばせてあげるのが良いと思いいます。
購入出来る範囲で自分なりにあ〜でもないこ〜でもないって
楽しく悩んでくれると思います。

ここ(価格.com)でお子さんに何点か選択させて
店頭で実機を見て決めれば良いと思います。

EOS Kiss M ダブルズームキットだと
EOS Kiss M のセンサーがAPS-Cなので
キャノンの場合レンズの表示焦点距離×1.6倍のレンズと考えて下さい。
2本のレンズの内、望遠側のレンズ
EF-M55-200mm F4.5-6.3だと55mm-200mmが88mm-320mm相当の
レンズとなります。
小学校の運動会程度は撮れる望遠なので、
電車を撮る場合、もう少し400mm程度は欲しいかなと思いますが
撮れないこともない程度のレンズです。

ミラーレスではないですが
EOS Kiss X9 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000977961/だと
少し大きくなりますが
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのレンズが付いてます
これだと88mm-400mm相当の望遠になります。

さらにキャノンじゃなくてニコン機ですが
D5600 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000922073/
だと2本のレンズの内の望遠側は
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
のズームレンズが付きます
70mm-300mmなのでニコンの場合は×1.5倍の焦点距離で
105mm-450mm相当の望遠レンズとなります。

そのあたりの基礎知識としては親がしっかりと確認する必要が
あると思いますが、
基本、お子さんに選ばせる方が良いと思います。

書込番号:22213014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/10/28 10:09(1年以上前)

DLO1202さんの書き込みに補足で。

キャノンの場合レンズの表示焦点距離×1.6倍のレンズ
ニコンの場合は×1.5倍の焦点距離で

とありますが、これは旧来のフィルムサイズ(24*36mm)やそれに準じたいわゆるフルサイズとの『画角』の換算
覚えて置いて損はないですがもとよりフィルムカメラの焦点距離感に馴染みがなければぴんとも来ない話で。。。

まあAPS-Cで200mmをこえるとなると超望遠の世界ですから、カメラの正しい構え方から習得しないとぶれボケの大量発生になります。
そういう意味でもいいカメラを買えば万事OKとはいかないわけで。


書込番号:22213160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/10/28 10:10(1年以上前)

>gatto12さん

悩ましいですね。

購入する前に「初心者が買うなら・・・」とかそういった類の雑誌を
お子様に見せては如何でしょうか?

お子様が満足する事が第一ですから。

幾つか選んでもらった中で再度スレッドを立てるなりすると
良いかと思います。

書込番号:22213164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/10/28 10:21(1年以上前)

DLO1202さんも紹介されてますが、 X9ダブルズームキット辺りで始められるのが良いのではないでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000977961/

↑は一眼レフになりますけど、中古で安価な交換レンズが豊富にありますし、ミラーレスよりバッテリーの持ちが良いので、予備バッテリーなしでも大丈夫だと思います(←使い方にもよりますけど)

落として壊してしまう可能性が大人より高いので、物損の保証は付けられておいた方が良いと思います。

書込番号:22213186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2018/10/28 10:29(1年以上前)

>gatto12さん
うちは娘が小学校3年生のときに、ニコンのS33というカメラを買い与えました。
http://s.kakaku.com/item/K0000742098/

カメラ好きの方々から見たらオモチャですが、写真を撮る、ということは充分にできます。

今なら後継のW110ですね。
http://s.kakaku.com/item/J0000021708/?lid=sp_itemview_newmodel

うちの子以外でも使ってるお子さんを何人か見かけました。

ただ、電車とか動体を綺麗に撮るには向かないかもしれません。
撮りたい写真のレベルが分かりませんが、最初のカメラとしてはこれくらいで充分ではないでしょうか?

書込番号:22213200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/28 10:33(1年以上前)

予算か許せば良いと思います。

書込番号:22213209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15900件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2018/10/28 10:43(1年以上前)

>gatto12さん
まずお子さんに
撮り鉄雑誌とかカメラ雑誌を買ってあげて
読んでもらう
予算も考えながら、機種はお子さんに選らんでもらう!

ってどうですか?

書込番号:22213228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatto12さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/28 10:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。親になんの知識もないため困っていました。本人は自分が今までに貯めたお年玉などで買いたいといっているので、eos kiss mなら少し手伝ってあげないと無理だろーなーと悩んでいました。「鉄道 写真」で検索するともっと高いものが出てくるので焦ってしまいました。雑誌など買って私がもう少し勉強して子供と話してみたいと思います。

書込番号:22213243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/10/28 11:08(1年以上前)

>gatto12さん

ご両親がどの程度カメラに興味があるか、また持っているかでも換わるかもしれませんよ。

最初はコンデジでも良いのではないでしょうか
今のコンデジは結構良い写りしますよ。

私も娘に多分3年生くらいからは家族で出かけるときはコンデジや自分のEOS M3,M5を使わせていましたが
今はLUMIX TZ85を母親と一緒に使わせていますが、Panasonicは機能豊富で4K動画、4KPhotoもありますし良いかと思います。

コンデジ DMC-TZ85、DC-TZ90
ネオ一眼 DMC-FZ300,DC-FZ85
などがお勧めかな。

書込番号:22213278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/28 11:09(1年以上前)

まず、子供の貯金がいくら有るのか?

もし、親が助けるなら、いくらなら無理無く出してあげられるのか?

それとも出せないのか?

もう一つは
鉄道写真も色々あって

ホームから電車を撮るのか?

線路を走る電車を遠くから撮るのか?

※必要レンズやカメラの性能も変わるので。

そこらへんも詳しく書けば
予算内で、最適なカメラを教えてもらえるでしょうね。

書込番号:22213281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2018/10/28 12:09(1年以上前)

中古美品で(^^;

小学3年生ですよね?

世帯年収2000万円超えであれば新品レンズセットでもいいかと思いますが、
特に公立学校であれば同級生の家庭の生活水準を考慮しておくほうが良いかと。

中古にしておけば、嫌な風当たりは多少マシになりますし。


また、小学3年生ですから「壊してしまって、当たり前」です。

壊したとき、冷静に受け入れられますか?
同級生の不注意で壊される可能性はもっと高いかもしれません。


もし壊したとき、父母のどちらかが叱るのはなく怒鳴り散らして暴力を振るう可能性があればヤメましょう(^^;
(ネチネチネチネチ嫌味を言い続けるのも子供にとっても暴力です)

書込番号:22213405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/10/28 12:23(1年以上前)

>gatto12さん
解決済みですし余計なお世話かもしれませんが・・・。
今時は子供のお手軽カメラのDSで撮ってる子供も沢山見かけますね。
現状はタブレットやスマホも含めてカメラ的なもの使っていないのか、そういうカメラで満足できていないからカメラが欲しいのかにもよりますね。

小学3年生ですので、落として壊したりする危険性もあります。
自分の子供にコンデジ預けて写真撮影させていたら、転んでしまってレンズぶつけて壊しちゃったことありました。
カメラ壊した時のショックは大きいですよ。
その時は私が貸し与えたので親の責任ということで諦めるしか無かったですが・・・。
仕方がないので寿命ということでカメラを購入しましたが、子供には1万円もしない安いカメラを与えました。
子供が自分の貯金で買ったカメラなら余計にショックじゃないでしょうかね。

そういう意味ではニコンCOOLPIX W100だと落としても水に濡れても安心ですし、お遊び機能もあるのが子供には最適という感じもします。
とりあえず沢山持ち出して撮る楽しみを覚えて、一眼レフは将来的に考えればいいのかなと。
お子さんが大きくなる頃には、今よりは進化しているのは間違いないですから。

満足度を高められそうなコンデジとしては、キヤノンPowerShot G7 X Mark IIもいいのかなと。
このカメラなら将来的に一眼レフを買ったとしても日常撮影のサブ機として十分満足できるのかなと思います。
自分が欲しいだけですけど・・・。
まあ、このクラスのカメラを買うならD5300AF-Pダブルズームキットくらいなら買えちゃいますけど、大きさなどが全然違いますからね。

あと、折角写真を撮って鑑賞するならパソコンも欲しいですね。
データもバックアップしておきたいところですし。

お勧めはCOOLPIX W100ですよ!

書込番号:22213430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/28 12:27(1年以上前)

子供は集中すると周りが見えなくなるくらい熱中しますが、逆に飽きも早いですからね。
最初は極安いカメラ(最低でも絞り・SS・ISOが変更できるやつ)でいいと思いますよ。

新機能をいかに使うかよりも、限られた機能でいかに工夫して撮るかを学んだほうがいいです。
新しいカメラじゃないからと飽きてしまい続かなければ、その程度の気持ちということになります。

撮影が好きなんじゃなくてカメラが好きなだけになってしまうと、新しいカメラが出るたび
目新しい機能や他のメーカーで搭載されている機能が入ってない!と騒ぐだけの人になってしまいます。

書込番号:22213437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/28 17:46(1年以上前)

使ったことはないのですが、ニコンのD5000番台のレンズキットなどいかがでしょうか?

D5600のダブルズームキットか、18−140mmのレンズキットならだいたい問題なく撮れるはずです。

超広角レンズが欲しくなったとしても、比較的安い価格で純正レンズを販売しています。

電池のもちも良いので、撮影に必要なものと言えばあとはSDカードさえ買えば大丈夫です。

それでもまだ高ければD3000番台もありますのでチェックしてみてください。

書込番号:22213996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/29 01:50(1年以上前)

>gatto12さん

こんばんは。小学生の女の子がいっぱしの一眼レフでお花を撮影している場面に出くわした事があります。

けっこう様になっていましたね。

子供がいろいろと興味を持つ事は大事なのですが、家の経済状況も踏まえながら選ぶと良いと思います。

最初はレンズ一体型のが良い気がしますけどね。

それから子供の興味の度合いを見ながらステップアップすれば良いかと。

でも、小さくしか撮れないカメラは子供は嫌がるでしょうから、少しはズーム出来るものにしないとね。

子供が自分の撮った写真に驚き、更に興味が持てれば良いかと。

書込番号:22215074

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatto12さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/29 17:30(1年以上前)

皆さん、色々なご意見ありがとうございます。家にあった一眼レフが壊れてしまい、修理も無理だったのでちょっと手伝って買ってもいいかと思ったのですが、子供とももう一度話し、子供が買える範囲内で子供用として買うことにしました。本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:22216141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング