EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,700 (104製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

(4834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
244

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

こういう例は他にある?

2018/03/10 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

ホワイトモデル約390g
ブラックモデル約387g

書込番号:21664512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/10 16:34(1年以上前)


X7
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/spec.html

書込番号:21664545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/03/10 16:37(1年以上前)

>あれこれどれさん
なるほど、kissには前例があるんですね。

書込番号:21664553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/10 16:49(1年以上前)

X9も、同じくです。
シルバーも、他とは、重さが違うようです。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9/spec.html

書込番号:21664568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2018/03/10 17:26(1年以上前)

Southsnowさん こんにちは

フィルムカメラ時代 重さの方はアバウトだったため比較はできませんが 価格の方は シルバーに比べブラックの方が 価格高かったです

書込番号:21664653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/10 17:52(1年以上前)

機種不明

日清どん兵衛きつね

東日本 96g (めん74g)
西日本 95g (めん74g)

嗜好に合わせて
東日本と、西日本では
つゆの味が変えて有ります。

書込番号:21664718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/03/10 17:57(1年以上前)

車の場合、パールホワイト3万円高とかだったり、というのもありますねえ

書込番号:21664737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/03/10 18:03(1年以上前)

そーいえば・・・

どこかの貨物専用飛行機、色塗ると重くなって燃費に響くとか言って銀色のまま飛んで他のなかったでしたっけ?

書込番号:21664751

ナイスクチコミ!1


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/03/10 18:09(1年以上前)

>謎の写真家さん
ナイスです

書込番号:21664765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/10 19:38(1年以上前)

>謎の写真家さん

赤いきつねは西日本、東日本以外にも更に2種類のスープがあります。

それとコンビニで売っている「赤いきつね」はスーパーで売っている物よりもお揚げが大きいです。笑

書込番号:21665023

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/10 20:02(1年以上前)

>謎の写真家さん

> 東日本と、西日本では
> つゆの味が変えて有ります。

東日本向けには、粉の他に液体つゆがあるようです。

https://www.nissin.com/jp/products/items/8239

書込番号:21665094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/03/10 20:10(1年以上前)

>コンビニで売っている「赤いきつね」はスーパーで売っている物よりもお揚げが大きい
それでスーパーよりバカ高いのか、納得。
それでもスーパーの赤いきつねで十分です(^^)

書込番号:21665123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/03/10 20:20(1年以上前)

それを知ってどぉする。

そもそも表記は表記で誤差ありき…
大して意味は無い。

実際に愛機を計ってみてみ、カタログ表記と同じ値とは限らないのよ(^_^)
うーんミステリー?




書込番号:21665150

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/10 22:59(1年以上前)

塗料の材料分の差とか、現物は流石にカタログ通りに行かないので平均値の差とか。

+-5gぐらいなら誤差の範囲ですが。

書込番号:21665656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/03/11 08:20(1年以上前)

>萌えドラさん
>nshinchanさん
>実際に愛機を計ってみてみ、カタログ表記と同じ値とは限らないのよ(^_^)
なるほど、それはそうでしょうねえ。

個体差以外に、ストラップもうけるし、保護シートも貼る。レンズには、フィルター、フード、前キャップ。カタログ重量と実働重量はかなり違います。とくにm43のような軽量システムだと

書込番号:21666364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/03/11 11:33(1年以上前)

まあ使う計量器、つまりハカリによっても多少の
誤差は出るようです。
計量器の重さが測れる上限による誤差や家庭用の
安物なんかも誤差があるでしょうし測るときの
外部的要因(測る場所とかハカリの汚れとか)によっ
ても誤差はでるようです。
まあ正確に測るには精度の高いハカリで測らない
と駄目でしょうね。

書込番号:21666793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2018/03/11 12:17(1年以上前)

秤量精度と感度については、まず【1円玉】でテストしてみてください。

実験室においても電子天秤が一般的になって半世紀ほどになり、
すでに秤量誤差を計測する標準すら置いていないか錆びた分銅が存在する程度だったりしますが、
一般家庭では1gの精度すら期待が出来ないでしょうから、最悪でも1円玉を利用してみてください。


「出荷」段階で非常に精度良く【1g】ですので、
傷や汚れや腐食や欠損の無い1円玉を選んでください。


また、例えば10枚同時測定で、うち1枚を取り上げたり置き直すしたとき、
表示値が1g「以外」の変化を示すことがあれば、
(調整後でもダメな場合は)秤量感度の問題ですから、
そもそも「g単位」の話題をするには不適切かと思います。


というわけで、実測そのものは事実であっても、精度についは何ら証明できていないので、
せめて1円玉をテストぐらいしてみてはどうでしょうか?

書込番号:21666881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/11 12:18(1年以上前)

他社が、約で済ませる(の割には1gまで表記)なか、敢えて、カラバリごとの値を載せるのが、キヤノン流?!
それとも…
本当に、他社とは、カラバリの造り方が違う?!

書込番号:21666883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/03/11 12:35(1年以上前)

>あれこれどれさん
そういう律儀さは悪いことではありませんね。

ま、ふつうに考えたら塗料の違いからそうなるのでしょうね。さすがに「メーカー電話!」は恥ずかしくてできません

書込番号:21666915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/03/11 13:54(1年以上前)

サポートに電話!といいますが最近使えないメーカーサポートが多すぎる。
マニュアル以外のことを質問すると答えれない。分かりませんのオウム返しの一点張り。
責任者とか分かる人に変われと言っても変わらない。2時間ぐらい粘ってようよう諦めて責任者に替わったこともあり。
それで責任者と話したら2〜3分で問題は解決した(苦笑)。
中には何時間粘っても変わらないツワモノもいたりする(ツワモノとは言わない単なる石頭のアホ)。
クレーマーと勘違いしているようだがこっちは分からないから質問しているだけ。
時間を掛けて出た責任者には必ず言うのだが何時間も掛けて分かりませんと答え続けるのだったら時間の無駄。
その間に一体何人の人のサポートの時間が失われているのか分かるのかと。
分かる人に替わればすぐに終わる。プロだったらマニュアル以外でも答えれるように教育しておけと。
一昔前だったらメーカーに寄っては専門部署までつなげてくれて答えてくれるほど日本のサポートは優秀だったのに。
いつの間にか最悪のサポートに成り下がってしまった。これはどこの企業でも同じ傾向です。

書込番号:21667100

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2018/03/11 18:42(1年以上前)

白色塗料なりコーティングは、(昔からですが)酸化チタンが入っていればその分が重くなり、
素地の色を隠蔽するには厚塗りが必要なので、
他の色より重くなっても珍しいことではありませんね。


なお、航空機の場合は塗料の重さすらバカにならないようです。

書込番号:21667755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて

2018/03/09 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:130件

ワイヤレスのリモコンは使える使用なのかな?
BR-E1か、RC-6など、、

書込番号:21662760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/09 23:50(1年以上前)

ワイヤレスリモートコントローラーBR-E1に対応
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/spec.html

書込番号:21662774

Goodアンサーナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2018/03/10 00:37(1年以上前)

Bluetooth接続でスマホがリモコンになります。

書込番号:21662898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2018/03/10 01:51(1年以上前)

>AE84さん
よく見たらちゃんと記載されてましたね!
ありがとうございます♪

>しま89さん
スマホもいいですが、集合写真や自撮りにはタッチパネルのシャッターよりボタンがよかったので(汗)
でも、ありがとうございます☆

書込番号:21662997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2018/03/10 12:58(1年以上前)

で、ケーブルレリーズは使えるの?

書込番号:21664079

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ157

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

プレゼントのリュックは幾らくらい?

2018/03/09 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

機種不明

先着1万名にプレゼントされるNano Universeのカメラリュックは幾らくらいの商品なの?

EOS Kiss Mレンズキットと単焦点レンズが入るリュックらしいですが、カメラ女子にウケそうですね。

http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/kissismylife-cp/

書込番号:21660959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/03/09 10:09(1年以上前)

いらない。
オッサンが貰っても嬉しい物も出してw

書込番号:21660994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/03/09 10:13(1年以上前)

予想29800円税抜

書込番号:21661003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2018/03/09 10:21(1年以上前)

欲しい…(´・ω・`)

書込番号:21661015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/09 10:24(1年以上前)

リュックのサイズが書いてありませんね。

もしかしたら、タバコぐらいの大きさかも知れません。

書込番号:21661024

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/09 10:26(1年以上前)

>いらない。
オッサンが貰っても嬉しい物も出してw

オッサンに買わせない為の伏線。

書込番号:21661028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/03/09 10:32(1年以上前)

オッサン買います(たぶん)
でもどうせキャンペーンが終わってからだから
関係ないです(^^) 底値になってからだね。
しかしオッサンが欲しい物をだしてくれれば
ご祝儀価格で買っちゃうかもw

書込番号:21661041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/09 10:40(1年以上前)

https://store.nanouniverse.jp/jp/c/c0/?genre=18&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_content=%E7%A4%BE%E5%90%8D_%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0_Item

せいぜい高くて1万円てとこかな?

もしかしたらファッション誌の付録みたいに
ブランド名は入ってるけどちゃっちいやつかもよ?(笑)

書込番号:21661054

Goodアンサーナイスクチコミ!8


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/09 10:46(1年以上前)

3000円くらい?  
ナノユニバースは雑誌に時々しょぼいバッグの付録とかつけてますね・・・・私もつられて買ってますけど。

書込番号:21661069

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/03/09 10:54(1年以上前)

別機種

KISS ノベルティ

Kiss ノベルティ カメラ屋で昨年末 300円。
因みに写っている高級カメラは付いてきません。

書込番号:21661092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/09 10:56(1年以上前)

フリーマーケットだと500円くらいだじょ

書込番号:21661094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2018/03/09 11:18(1年以上前)



にこんのカメラやん(´・ω・`)

書込番号:21661132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/09 12:00(1年以上前)

幾らくらいかなぁ
実物を見てみないと分からんな
バッグの価格は生地と縫製でピンキリ
サイズもあるし

初めてのカメラ購入の若い人にはいいでしょうね
こちとらカメラが増える度にカメラバッグも増えてるので
もうバッグはいらんです

書込番号:21661217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/03/09 12:27(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

50Dだがや。違ったけ。仲良くしてね。


ニコンのノベルティバッグも持ってますが、カメラ屋で300-500円ですね。
一番良かったのがTamronショルダで100円だった。

書込番号:21661279

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2018/03/09 12:37(1年以上前)

モンスターケーブルさん こんにちは

これに似たようなバッグが 1万前後の物が多いのですが プレゼント用のバッグの大きさが分からないと判断できないかも。

書込番号:21661303

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14945件Goodアンサー獲得:1430件

2018/03/09 13:23(1年以上前)

機種不明

↑これよりよほどいい

こんにちは。

よく分かりませんが↓くらいのものなんじゃないですかね?
別注で保護材入れるともう少し高くはなるでしょうけど。
https://fashion.dmkt-sp.jp/902/001/0006/products/501001936889

私が80Dのキャンペーンでもらった東京五輪マークのついたショルダーバッグ
よりはよっぽどいいと思います(^^)

書込番号:21661415

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/03/09 13:32(1年以上前)

ドンケのバックプレゼントしてw
それならご祝儀価格で買っちゃるw

書込番号:21661425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2018/03/09 13:41(1年以上前)

私もドンケ付きならすぐ買っちゃうー♪(´・ω・`)

書込番号:21661434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2018/03/09 14:18(1年以上前)

単品売りで、せいぜい\1,200〜1,300くらいのモノと見えます。

書込番号:21661495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件

2018/03/09 14:51(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。

nano universeの似たバッグがオマケの雑誌が2700円だったので、2,000円前後かなと思います。

また、
EOS 6D Mark2の東京オリンピック2020ストラップがヤフオクで4000円位で取り引きされてるみたいで、オマケもバカに出来ません。

書込番号:21661558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件

2018/03/09 15:06(1年以上前)

Amazonベーシックのカメラリュックが1800円くらいですから、そんなもんでしょう。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01HIXAHUE/

書込番号:21661578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ256

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 eos kissMか、x9か

2018/03/06 12:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

初めて一眼レフの購入を検討しています。
eos kissMか、x9か、x9iで悩んでいます。
今一歳の子供の撮影に使う予定で、背景をボカして綺麗に撮ってあげたいと思っております。
全くの初心者ですので、ご教示頂きたく、お願い致します

書込番号:21654098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2018/03/06 12:57(1年以上前)

これから一眼買うのでしたら、Kiss Mです。
もう時代の流れは明らかにミラーレスに変わってきています。
レフ機のキヤノンもニコンもミラーレス市場参戦を宣言していますので、5年後10年後は主力はミラーレス機になっていることでしょう。

となると、これから揃えていくレンズはミラーレス用にしておくほうが無難ですので、(もちろんアダプター装着でレフ機用のレンズも付けられますが)今から買うのでしたらKissMをつよーくお勧めします!(^^)

書込番号:21654128

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/06 13:00(1年以上前)

その中でしたら、大きさが大丈夫ならX9iが良いと思いますけど、X9iなら姉妹機の9000Dの方が更にオススメです。
http://kakaku.com/item/K0000944182/

9000DはX9iとほぼ同じ性能ですが、9000Dの方は操作性が上位機に近いので、操作がしやすくなってます。

キットレンズですが、まだお子様が小さく望遠レンズは要らないと思うので、18-135mmがオススメです。
このレンズだとレンズ交換無しで大体の場面で撮れます(ただし暗い所は苦手ですが、それはどのキットレンズでも同じです)

背景を簡単にボカすには明るい単焦点レンズが有ると良いですが、追加出費になるので(種類も沢山有りますし)取り敢えずキットレンズで色々撮ってみて下さい。
(明るい単焦点レンズは室内でシャッタースピードを上げて撮りたい時にも使います)

書込番号:21654136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/06 13:19(1年以上前)

>マリー29さん

私はミーハーだから
kiss Mの 瞳AFで
撮りまくりたいです。

昔 シューズにローラーキットを固定して
ローラースケートしてたら
友達にミーハーと言われました。
昭和55年の事ですが

書込番号:21654174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/06 13:20(1年以上前)

X9iですね。X9との差は測距点がX9iが45点X9が9点です。そのほかの差は大きさや重量です。
比較表↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx9i&p2=kissx9

MはミラーレスですのでEFレンズやEF-Sレンズはそのまま装着できません。アダプターを装着すれば可能ですけど重くなってしまいます。ミラーレス用のレンズはまだそれほど出回ってませんのでX9iかX9のほうが汎用性があります。またミラーレスのファインダーはEVFですので若干慣れが必要です。

最終的には手に持って大きさを確かめて買わないと3機種とも小さすぎて使いにくいこともあると思います。

書込番号:21654179

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/06 13:28(1年以上前)

流れに流されず・・・・X9\(◎o◎)/!  
キャノンのミラーレスはまだまだ過渡期、選ぶなら一眼レフだと思います。

書込番号:21654188

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/03/06 13:31(1年以上前)

>マリー29さん
分かっていらっしゃると思いますけど、
X9とX9iは同じEFマウント・kiss MはEF-Mマウントと別物です。
EF-Mマウントにはアダプター介してEFマウントのレンズ付けられますが
その逆はできないかんじです。どちらもCanon純正マウントですし
アダプターも純正ですから、EF-MマウントでEFレンズも不具合ほぼないですが
EFマウントの方がボディ・レンズとも大きめ重めのものが多いです。
コンパクトさを求めるならEF-Mマウントで行くといいのかなと思いますが、
EFレンズの方が種類豊富・EF-Mはごく最近始めたので種類少ないです。
まあだんだん増えてくると期待はしてますが、
どうなるかはカメラ業界全体の潤い方とかもあって見通し難しいです。

写りについてですが、レンズは好きに選べるとして
センサーサイズ・画素数的にはすべて同じなんで、
背景ボケなんかについてもどれ使っても同じかんじにはなります
(同じ焦点距離のレンズで同じ絞り値で撮れば)。
kiss Mは画像処理エンジンが最新になったのでキレイに見えるかもです。
4Kで動画撮りたいとかあればやはりいいかも(僕はフルHDで十分ですけど)。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000977961_K0000944186_J0000027006
値段的にはX9・本格的にやりたければX9i・コンパクトに最新のものをならkiss Mですね。
kiss Mは位置づけからしても、もう少し待てばX9/X9i並の値段になると思いますので
待てるならもう少し待ってもいいのかなと

あとはどれくらいカメラにハマりそうか、にもよります。
そこには大きさ重さとどこまでの予算を割けるかの許容上限が重要で、
どっぷりがありうるなら、むしろ中級機くらいの方がいいと思います。
とりあえず一眼持ってみたいかなーなら最安の入門機を試しに買うとかでもいいです。
僕は最初ニコン入門機D3100(レフ機ならかなり小さく軽量です)を2万くらいで買って始めましたが
大きさ重さ的にこれが限界なかんじでミラーレスにも手を出し
レフ機の方も史上最小最軽量のX7にしてるかんじだったりですが、
もうちょっと予算割けたりのめり込む気力が強ければ中級機絶対行ってると思います
(フルサイズまでは行かなくとも)。
もしかしたら候補機種最軽量のkiss Mでも大きく重く高く感じるかもしれない。
このへんは購入前に、お店で実機を散々持って構えて撮ってみてください
(それでも慣れないうちは『おーこれ軽いじゃん』とか感じてしまって
あとになって『あ、やっぱり大きく重いー』ってなることもあるので冷静に落ち着いて)。
今どんなもので写真撮ってるか分かりませんが、スマホだったり小さいコンデジだったとしたら
完全にある程度の重さのものを追加して持つかんじになりますので、
本当にそれを常に持ち歩くのが可能か・よーく考えてがよいかと思います。本当に。

書込番号:21654192

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2018/03/06 13:39(1年以上前)

どっちでもいいのでは。
自分の欲しい機能や好きなデザイン、使いやすい操作系で決めては。
先々ミラーレスになるだろうと言う人がいますが、それって何を指すのだろう。
気に入って買ったのが、ミラーレスだったのでいいのでは。
その区分けって、需要なのと時々思う。
カメラって色々あっていいのでは。
どこかの国に行って、インタビューしているわけではないので。

書込番号:21654200

ナイスクチコミ!3


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/06 13:54(1年以上前)

ここの掲示板見てると、一眼レフに粘着してるしてる人が多いけど、それはこれまでの経緯つまり一眼レフに慣れ親しんでいるし、何本もレンズをもってるし、といった理由のためでしょう。

わたしもフィルム時代にはじまるけど、デジタル一眼レフがやたら大きく重くて持ち歩けないからミラーレスに替えました。で、使ってみるとミラーレスのほうが、重さやサイズ以外にも良い点がいろいろあります。レスポンス(キビキビさ)の点で初期のミラーレスには問題もありましたが、最近になって(キヤノンの場合は去年くらいから)一眼レフとの差がなくなってます。レンズも一応ひと通り揃ってますよ。

今からはじめるなら、わざわざ旧態依然とした一眼レフを選ぶメリットはないと思います

書込番号:21654224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4件

2018/03/06 13:59(1年以上前)

皆さまご教示ありがとうございます。
ミラーレスとか一眼レフとか違いもいまいちわかっておりませんが、ミラーレスは筐体が小さいですよね。
携帯し易さからはミラーレス機なんでしょうが、写真写りも大きく変わるのでしょうか?また、人の肉眼では大差ない程度のものなのでしょうか?

また測距点についてですが、9iと9ではだいぶ違いますが、どのような時に差が出てくるものなんでしょうか?

書込番号:21654238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2018/03/06 14:03(1年以上前)

あと3年ほどで運動会も視野に入ってくるでしょうから、私もX9i/9000Dが無難かと思います。

レンズについては、公園等へのお出掛けは18-135が使い勝手がよく、室内や手軽に背景をぼかしたいときは50F1.8や35F2がよさそうです。
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/
http://s.kakaku.com/item/K0000436357/

運動会の頃に55-250や70-300を買い足すといいんじゃないでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/
http://s.kakaku.com/item/K0000910394/

なお、私は同社のミラーレスM6を使ってますが、普段使うぐらいなら18-150等も便利で、巷で言われているほど酷くはないというのが実感です。
しかし、動きものにはまだレフ機に分があり、キットレンズも望遠域が少し不足しています。

また、KissMはまだ出ておらず割高で、半年ぐらいは値段が下がり続けるであろうことを考えると、今買うならX9iや9000Dの方がコスパ高いです。

子供の成長はホント早いですから、買うのを先送りするより、現行機を早く手に入れて、とにかくいっぱい写真を撮られることをお勧めします。
過ぎた時はいくらお金を積んでも取り戻せないですから。

書込番号:21654249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2018/03/06 14:22(1年以上前)

>マリー29さん

細かい所の優劣をつければ差はありますが

普通の撮影での撮影結果では大差無いと思います

見た目と触って見て更に価格を考慮し購入で良いと思います

時代はミラーレス(稼働ミラー無し)のKissM側ですが
最初のモデルなのでもういくつか後のモデルの方が熟成されそう

今のところ交換レンズが豊富なのはX9i等のEF−Sマウント
(例えば50/1.8STMとか使える)

僕が今お勧めするならKiss(EF−Sマウント)の18−135キットの中で一番安く買えるモデル
それがもしKissMの18−150キットと価格差で許せるならKissM



書込番号:21654272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/03/06 14:28(1年以上前)

>マリー29さん
一度書いてますがセンサーは高感度性能含めサイズ・画素数のスペックは同じで
もしかすると完全に同じものかもしれませんのでそうなれば写りは全く一緒です。
違うとすれば画像処理エンジンのバージョンや個々の機種ごとのアレンジ程度なことで
基本的な部分で大きく違いあるとは思えない、という意味で書いたつもりです。
伝わりますか?

測距点は撮り方によって差が出たり大差なかったりします。
中央などの1点AFの場合はほぼ差はないかと。
AFをカメラに大きく依存して(ファインダー内の広い範囲を)任せるような場合は
測距点たくさんある方が思ったとおりに当たる場合も増えるのは分かると思います。
逆に、そこをカメラまかせにすると外すこともあるんで、
自分でファインダーの真ん中とかに被写体を捉えて
そこの1点フォーカスにすれば自分が意図したとおりに合焦しますから
その使い方をする場合には測距点が多くてもあまり恩恵はない話です。
僕は中央1点しか使わないのでどれでも気にせず大丈夫なかんじです。

書込番号:21654280

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/06 15:07(1年以上前)

迷ったら鉛筆転がし。( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:21654363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19856件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/06 15:29(1年以上前)

>マリー29さん

EOS Kiss Mはミラーレス一眼であり、
EOS Kiss X9i、EOS Kiss X9は一眼レフです。

ミラーレス一眼用のEF-Mレンズのラインアップがまだ少ないです。
そのため、一眼レフ用のレンズをマウントアダプターを噛まして使う必要があります。

なので、
レンズを別途買われる予定でしたら、まだキヤノンのミラーレス一眼は様子を見られた方が無難かと思います。

書込番号:21654389

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/06 16:03(1年以上前)

6DU+ 純正35mmF2かタムロン 35mmF1.8。

いやマジで。
子供が大きくなる前にフルサイズ画質で撮らなきゃいつ撮るの!!

次点で3歳くらいまでKissMと 22mmF2、それ以降は動く様になるのとレンズ不足からX9iへ。

X9?測距点が9点しか無いのでピン抜け(ピントが他の被写体に引っ張られる)が頻発しますよ。

KissMとX9iの2台体制がキツイなら、一歳の頃の写真の画質を少し妥協してX9iかな。

X9i用の24mmF2.8は、22mmF2の代わりになりそうでちょっと物足りなさを感じはしますが、比べなければ似たような写りです。

大きくなってきたら35mmF2やF1.8が理想ですが、40mmF2.8も値段とF値の割に良い仕事します。
(KissMにこの辺りの単焦点が在れば良かったのですが。。。)

書込番号:21654439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/03/06 16:11(1年以上前)

迷ったらコイントス☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21654450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/03/06 17:02(1年以上前)

迷ったら、右手と左手でジャンケン(^o^ゞ

書込番号:21654529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/03/06 17:36(1年以上前)

迷ったら両方買う。
これなら後悔なしw

書込番号:21654589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/06 18:04(1年以上前)

>マリー29さん

>携帯し易さからはミラーレス機なんでしょうが、写真写りも大きく変わるのでしょうか?
>また、人の肉眼では大差ない程度のものなのでしょうか?

ミラーレス機は、レフ機にくらべて、レンズを撮像面の近くまで配置できるため、光学設計の自由度が上がり、その分光学性能が高いレンズを作りやすくなるという傾向がありますので、一般論的に言えば、ミラーレス機用のレンズの方が光学的に高性能になっているはずです。

>また測距点についてですが、9iと9ではだいぶ違いますが、どのような時に差が出てくるものなんでしょうか?

ミラーレス機は測距点が多く、測距点を配置している範囲が広い為、動体を外しにくいという特性があります。
また、ミラーレス機は、撮像面にAFセンサーがある為、一眼レフのようにAFがずれてボディ側やレンズ毎の調整の必要性が理論的には有りえませんので、その分レフ機よりメンテナンスの手間がかからない事になります。
ミラーレス機の測距精度を原理的に高める事が出来ない為、これまではレフ機の方が動体撮影に有利だと言われてきましたが、一部の高性能なミラーレス機では、動体撮影に於いてレフ機を抜いているのではないかという話もちらほら出始めてきています。
ただし、こちらのカメラのAF性能はまだ未知数なので、また、レンズのラインナップも少ないため、動体撮影がメインであれば、オリンパスのEM1mk2やパナのG9PROかG8をお勧めしたいと思います。

また、意外と見落としがちなのは、ミラーレス機では、電子ファインダーで露出補正効果を確認出来ますが、レフ機では、ミラーアップしてモニターで確認するしかない為、露出補正効果を見ながらレフ機が持っている高速なAF機構を使えなくなってしまうという事です。(電子シャッター
撮影回数を積み重ねてくれば分かると思いますが、デジカめのダイナミックレンジを有効に使って階調性を確保する為には、どうしても露出補正を行う必要があるのですが、レフ機の場合は、上記の様な理由から、勘を頼りにした補正を行う必要が出てきますが、ミラーレスの場合は、その様な必要は無い訳です。

それと、電子シャッターが使用できるレフ機が存在するかどうかは分かりませんが、ミラーレス機は普通に電子シャッターが使えますので、低速シャッター使用時に電子シャッターでシャッターブレを無くすことが可能です。

尚、レフ機では、ミラーや光学式ファインダーがある為、そこにゴミが付着したりして、特に、光学式ファインダーの場合は、メーカーへ送らないとゴミを取り除けない場合が出てきますので、その点もレフ機の欠点となります。

書込番号:21654643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19856件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/06 18:50(1年以上前)

>マリー29さん

>> オリンパスのEM1mk2やパナのG9PROかG8をお勧めしたいと思います。

量子の風さんで提案される機種は、センサーサイズが小さいので、「背景をぼかす」には少し不向きですので、ご注意下さい。

しかも、量子の風さんで提案される機種は、スレ主様のご予算より高いのがネックかと思います。

書込番号:21654773

ナイスクチコミ!4


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

「DIGIC 8」により… AFの追尾性能が向上…

2018/03/02 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

「DIGIC 8」により、「デュアルピクセル CMOS AF」の追尾性能が向上した点も特徴。

↑どなたか、解説をお願いしますm(__)m

書込番号:21643219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2018/03/02 14:25(1年以上前)

不比等さんのレビュー、お待ちしてますm(_ _)m(笑)。

書込番号:21643258

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/03/02 14:45(1年以上前)

フツーに考えると・・・、
そもそもDPが当初Mに載らなかったのは「電気を食うから!」でした!
今回CPUが新型になってその文高速演算できるようになったのでDPがパワーアップしました!
とゆーことなので、別段何も不思議な点はないと思いますが!?!?



・・・ただまぁ、真の理由は「Kiss」の名称を付けたことだと思いますが!w
おかげでKissMはKissに忖度する必要がなくなり、性能上限を撤廃できたのだと思います!
DPだけでなく、暗所AF性能EV-2とか、Kissに忖度してるうちは実現不可能っぽい気がします!!!?

書込番号:21643288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/03/02 16:35(1年以上前)

アニキは買う。



|ω・´) …そして売る☆
|彡 サッ

書込番号:21643444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2018/03/02 17:10(1年以上前)

>「DIGIC 8」により、「デュアルピクセル CMOS AF」の追尾性能が向上した点も特徴。

前より良くなったということだと思います。m(__)m
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2018-02/pr-kissm.html
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2018-02/alt/pr-kissm.html

書込番号:21643505

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2018/03/02 20:02(1年以上前)

>OBK48MMさん

どちらかというと、懐疑的に質問しています。


>めぞん一撮さん

>その文高速演算できるようになったのでDPがパワーアップしました!

それがどんくらいデキるようになったのか…
CPUの進化とDPCMOSとの関係にお詳しい方がいらっしゃらないかと。


>Masa@Kakakuさん

AFの精度が『おぉーー』みたいなら買いますが、
M5と比べてどんなもんなのかな?と。


>ロロノアダロさん

動画を見てみますね。

書込番号:21643889

ナイスクチコミ!4


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/02 20:47(1年以上前)

触ってきましたが、55-200のレンズで試したのですが、気持ちは少し速いかなと感じました。
普段M6ですが、55-200のレンズ持ってないので、比較にならないかもしれませんが、M6、M5から買い替えいきたいかと言われると???でした(´-`).。oO

書込番号:21644003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


holorinさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:1301件

2018/03/02 21:13(1年以上前)

処理速度が向上した(たぶん)ぶん、AFコントロールに費やせるステップ数が増えたんじゃないかなと推定します。

書込番号:21644077

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2018/03/02 21:48(1年以上前)

AFの追尾速度向上など要らないので、肝心要のAF精度はこのモデルで劇的に変わるんでしょうかなぁ??

実は、CanonフォトサークルでEOS M 5のモニターに当選したんですがネ、この際はKissMのAF精度が非常に正確になったなら価格もお値打ちだし、検討しようかとは思いますなぁ・・・。

ノンレフ一眼では私は未だにEOS M 3を使用していますがネ、あまり変わり映えは無いのでしょうかネ?(汗)

今年はCP+に行けなくて悔しいですな。
行く事が出来れば、ソコで多少なりとも確認もできたのに・・・。(泣)

書込番号:21644179

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2018/03/02 23:30(1年以上前)

>sho_U_5さん

やはり???な感じでしたか。
ありがとうございます。とても参考になりました、


>holorinさん

ホロリンさんのご回答のしかたでなんとなくアレですね。ありがとうございました。


>馬鹿なオッサンさん

あれ、なんかご無沙汰でしたね。
M5は、M3よりはキビキビ動きますが、たしかに精度が???な写真が撮れてますね。

書込番号:21644505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/03 00:17(1年以上前)

並になったって事ですね…


多分…

書込番号:21644606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2018/03/03 10:39(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

最近他社に触ってないので『並』の程度がもう分からない。

M5で十分サクサク動くけど、ホントによく分からんところでも外します。

書込番号:21645348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/03 11:12(1年以上前)

他社を知らないのが幸せなのだと思います(^-^)/

書込番号:21645423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2018/03/03 11:19(1年以上前)

ふびらさんも買おー♪(´・ω・`)ノ

書込番号:21645439

ナイスクチコミ!2


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/03 12:42(1年以上前)

AFの速さと精度と追従性は全部異なる特性ですからね。
店やショールームなんかで試しても追従性はわかりませんよ。
動体撮ってなんぼなんで。

書込番号:21645630

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2018/03/03 13:54(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

今年は他に予定がないので、メリットがありそうなら買います。


>テト親さん

ですよねぇ。


今回は技術的な進歩ではなく、CPUの性能がって話でしたので、そちらの方面で『実はこんなにスゴいことなんです!』的な話でもきければ、テンション上げて…

勢いで春休みの旅行用にアリかな?とも思いましたが…

なさそうですね(笑)


まささん、意外にM5と長く付き合うことになってしまってスマナイ。

書込番号:21645799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/03/03 14:59(1年以上前)

早よ返して☆ (/ _ ; )

書込番号:21645919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/04 02:52(1年以上前)

プラレール的な動く鉄道があり、撮りましたが、わりかしサーボもきいていたと思います。ピンのハズレが少しは減るかもっていうのは感じました!
他社に比べてもこれなら運動会でも使えるとパパママにオススメできると思いました!
タッチ&ドラッグはM6もファームアップで対応してくれないかなぁ( ; ; )M5のONOFFが左だったのがどうもダメでM6にしたのですが(^^;;

書込番号:21647359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2018/03/04 12:44(1年以上前)

ども。

M100、M5、M6とこれの比較表見てたんですけど
スペック的には結構惹かれるものがありました。

液晶はバリアングルなんですね。
有効画素数が10万少ないのは何でか知りませんが。

それにしてもキヤノン機にしては初値安すぎませんか??

夏休み前には6万円を切るんでしょうかね。
ミラーレス1になるのは間違いなさそうです。

春休み前に買うんでしたね。
旅行、気をつけて行ってらっしゃい。

書込番号:21648248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2018/03/06 05:38(1年以上前)

昔はDigicが1世代進化すると2倍から4乗くらいの間で進化はしてると思いますが、最近のプロセッサはクロックをあげて高速化するより、マルチコアにして消費電力を下げて処理を上げるので、Digic7以降その傾向にあるのではなかろうかと思います。
昔はカタログに前モデルより16倍高速に〜(4乗高速)なんてコメントもあった気がしますが、最近はそんな大口叩いてしまうと肝心のカメラ性能が他社よりも劣るキヤノンのDigicってそもそもが大したことねーじゃんって思われかねないのであまり見なくなった気もします。(笑
Digic8はDigic7ベースのコンデジ向け省エネ版Digicなので5D4Digic6+比較で見ると制限がありそうです。(4Kクロップ率やフレームレート見る限り)
Digic7からのCPU単体の高速化に加えてハードウェア4Kエンコードを搭載して合わせてメモリ周辺の高速化したのがDigic8だと個人的には思ってます。
瞳AFするには顔AFよりも細かい画像のパターン解析が必要だと思うので、その点から見ても性能アップは実感できると思いますよ。
この性能で7万円代からなので、Digic8自体にあまりコストはかかっていない気はします。

書込番号:21653397

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2018/03/07 08:11(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

いつかどこかで


>sho_U_5さん

いける!いけるぞ!は、α6000の時も思ったんですけど、出てきた画を見るとアレレ???があるんでアレですね。
手元がM5じゃなくて6だったらKISS-Mを買い足してみてもよいのですが…


>じーこSZ_KAIさん

沖縄デビューしてきます。


>ぶいたんさん

おおおっーー!!!!!
そういうのを待ったましたm(__)m

瞳AFですよね…ようやく見に行く気力がわいてきました。
ありがとうございました。

書込番号:21656139

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

EOSm100か、EOSKissmで悩んでいます。

2018/03/01 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:12件

現在、EOSm2を使ってます。
レンズのEF-M28mm F3.5 マクロ IS STMが気に入っているので、Canonのミラーレス以外は考えていません。
ただ、m100と、このKissmのどちらがいいのか悩んでます!!
ブログやインスタをやっていて、料理や雑貨をよく撮ります。
m2は軽いし気に入っていましたが、起動のあまりの遅さや、もう数年使っているので新しいのが欲しくなりました。
お値段的には100は魅力ですが、機能としてKissのほうが大分上回るのでしょうか。
どうせならもっと綺麗に撮りたいので、アドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:21641726

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2018/03/01 22:09(1年以上前)

ゆーちゃんさんさん こんばんは

Kiss M発表されたばかりで まだ分からない事も多いので もう少し様子を見てから決めるのが良いと思いますよ

書込番号:21641805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2018/03/01 22:25(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

さっそくありがとうございます。
そうですよね・・・
待てなくてm100にしてしまいそうです。笑

あまり大差ないのかな。

書込番号:21641858

ナイスクチコミ!6


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/01 23:00(1年以上前)

まあKissMのが大きさ以外は全てにおいて上でしょうね。
ただ、スレ主様の用途では違いが出難いかと。
(画質向上もしてる筈ですが、どちらかと言うと運動会も視野に入れたAF強化が目立ちます)

となれば金額や小型軽量でM100を選ばれても問題無いかと。
屋内での撮影がメインっぽいので、少しでも屋内での画質向上を期待してKissMにするのも良いですが、金額に見合うほどの差があるかは未知数ですね。

書込番号:21641956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/01 23:12(1年以上前)

>ゆーちゃんさんさん

現状、M2で大きな不満がない様でしたら、M100でも良いと思います。
※M100は3月1日よりキャッシュバックキャンペーンが始まります↓
http://cweb.canon.jp/going2020sp/index.html

因みにkiss Mは(現在分かる範囲で簡単に)バリアングル液晶・無音シャッター・電子ファインダー・AFフレーム数などが機能的にM2/M100より優れてます。

書込番号:21641988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2018/03/01 23:13(1年以上前)

私はkissエム買います♪(´・ω・`)

書込番号:21641993

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/01 23:22(1年以上前)

ファインダーの有無がいちばんの違いです。ファインダーが要らないならm100でいいでしょう。

書込番号:21642015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/01 23:37(1年以上前)

M100買っちゃえ\(^o^)/

書込番号:21642052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2018/03/02 03:15(1年以上前)

こんばんは。

>どうせならもっと綺麗に撮りたいので…
この綺麗というのが抽象的なので、具体的に「こうしたい」というのを明確にされると、要否が判断しやすいと思います。

画素数や高感度性能、画像処理エンジンにAF速度等、スペック的にはM2から進化してるのは間違いないですが、アウトプットがブログやインスタだと、ほぼそれらの差はどうでもよい程度に縮まってしまうような気がします。

例えば、雑貨等だと、外付ストロボでバウンスした方が良い結果となることもあるでしょうけど、M100にはアクセサリーシューがないので、内蔵ストロボ
しか使えません。
では、Kiss Mかといえば、M2にもアクセサリーシューはあるので、敢えてボディを変える必要性もないかも…。

もっとも、新しいカメラはテンションも上がるでしょうし、確かに起動速度等はよく使うなら気になるところなので、買い換えのメリットはないとは思いませんが。

なお、私は初代MをM6に買い換えた者で、M2は職場で使ってます。
レスポンスは良くなってますが、ホワイトバランスのオートに「雰囲気優先」がなく、「ホワイト優先」に近い仕様になっている気がします。
個人的には初代M/M2の雰囲気優先的な方が好みでした。
M100もM6と同様かと思いますが、Kiss Mは(最近のレフ機のように)オートでどちらも選べるのかもしれませんね。

あと、初代MでのEF-M28マクロの起動は、確かにえらく遅いです。最新ファームにしても他のレンズに比べて極端に遅いです。
M6では改善してるので、おそらくM100にするだけでも起動は格段に速くなるメリットはあるでしょうね。

いずれにしても、まだ発売されていないので誰も使用感などは答えられる筈もなく、気になってるならM100の限定ピンクとかもいいかも…。

でも、M2でこういうのを追加した方が効果あるかも?
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1957c001-image-sample.html
かえってフルオートに対応したボディが欲しくなるような気もしますが。(^^;

書込番号:21642315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/02 06:25(1年以上前)

どっちも一緒
及第点とれるかなってレベル
何を求めるの

書込番号:21642399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/03/02 06:51(1年以上前)

>ゆーちゃんさんさん

2機種比較表↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027002_J0000025457&pd_ctg=

待てるのでしたらKISS Mが店頭にデモ機が出てからお決めになってみては。

液晶の違い
M100は、チルト式 ファインダー無し
KISS Mは、バリアングル式 電子ビューファインダーあり

人物とか撮るなら瞳AFがあるKISS Mですが
物、料理なら M100でもいいかも
液晶の可動方式で選んでもよいかも

良いご選択を〜。




書込番号:21642432

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/02 08:32(1年以上前)

>どうせならもっと綺麗に撮りたいので
つい、こう書きたくなるのはわかるけど、m2でじゅうぶん綺麗なので、どんなカメラに買い換えても撮れた写真の画質はほとんど変わりません。差はないわけではないけど、モニターで見たり、常識的な大きさにプリントしたりでは、その差がわからないということ。

書込番号:21642615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2018/03/02 12:30(1年以上前)

こんにちは。

新しいのが欲しくなったとの事なので
是非最新モデルをお勧めします。

私がかみさんにどちらかプレゼントしなくてはならない状況に
追い込まれたら、KissMにしておきます(笑)

どうせならもっと綺麗に。
たとえ差が分からなくても最新の方で。

そうとう無理しないのであれば
新しいものを買って後悔することは、ほぼほぼ無さそうです。
M100の方を買った時は
やっぱりKissMにしておけば・・・
は有り得ますね。

3/23(金)に発売決定したんですかね。
指折り数えて待ちましょう!!

予約はした方が良いんですかね??
どうなんでしょ。

書込番号:21643029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/02 16:19(1年以上前)

EOSM2の不満点がそれほど無い事から、重く高いKissMよりはm100の方が良いと思います。キャッシュバックもあるので安く買えますしね。

静かに撮影したい。
暗い場所でのAFが中々合わなくて苛々する。
外で撮っている時に背面液晶が見え辛い。

そういう不満があるなら、高くてもKissMにした方が良いです。


書込番号:21643414

Goodアンサーナイスクチコミ!3


うんけさん
クチコミ投稿数:1件

2018/03/03 11:08(1年以上前)

料理や雑貨であれば、同じレンズ使ったらKiss MもM100も撮れる写真に大差はないです。
M100のほうがお店や人前で出してもカメラカメラしてないので引かれないし、内蔵ストロボを押さえれば簡易バウンスできますね。

動くものや人物撮影するとか、普段からRAW現像までやっているようなかたであればKiss Mのほうがメリットは大きいと思います。

書込番号:21645413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/03/07 08:29(1年以上前)

皆様、色々とアドバイスありがとうございました。
そうですね、こちらのMだったら100で十分かとも思いました。
100を買うつもりでいます。
ありがとうございました。

書込番号:21656167

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング