EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,700 (107製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

(2473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS kiss MとEOS RP

2019/03/05 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

料理動画を撮影のためにカメラを買い替えたいです。今eos m3を使用しており、ef mレンズを3本持ってます。

バリアングルのスクリーンがほしくて、今までのレンズも使えますじ、値段も安いから、
こちらのkiss mにたどり着来ました。
でもkiss mですと、正直バリアングル以外に魅力を感じていなくて、どうせ買い替えならもっといいものにした方がいいかと思いまして、

見ているうちに、一層踏ん張って、新商品のRPにしてもありかな…と思いました。
でも、そうしたらレンズも買わないといけなくて、、、(;_;)

全然レベルの違うもので、悩んでいるのですが、
かなりの選択困難症です。
助けてください!!!m(_ _)m

もしほかにおススメのカメラがあれば是非教えてください…
(また選択肢が増えてしまいそうL(゚□゚)」

書込番号:22510464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/03/05 10:15(1年以上前)

ごーぷろ☆
( ̄▽ ̄)b

SNS特化ならWhite、オールマイティならBlack。
バリアングルの代わりにスマホで遠隔操作。

書込番号:22510474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/03/05 10:39(1年以上前)

新しい選択肢出たーーー!(*´Д`*)
ありがとうございます!考えます!!!

書込番号:22510514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/05 11:20(1年以上前)

OSMO Pocket も便利ですよ(^^)

書込番号:22510553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/05 11:21(1年以上前)

>豆腐としらたきさん
予算があれば絶対EOS RPでしょー

書込番号:22510554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2019/03/05 11:36(1年以上前)

>豆腐としらたきさん

>> 料理動画を撮影のため

フルサイズ(EOS RP)ですと、APS-C機より被写界深度が浅くなるので、注意が必要です。

書込番号:22510578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/03/05 12:13(1年以上前)

4K動画を撮るなら別だけど、そうじゃなければ、Kiss M で良いんじゃないかな。
余った予算でEF-M32mmF1.4を買えば、画像の品質も、標準ズームとは別格になりますよ。
既に32mmを持ってて、さらに高画質を求めるならRPが良いと思います。

書込番号:22510627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/03/05 14:18(1年以上前)

>4K動画を撮るなら別だけど…
RPの4K機能はKiss Mとあまり変わらず、結構限定的に考えた方がよさそうですね。

料理動画って、具体的にどのようなものか分かりませんが、
(↓こういうの?)
https://m.youtube.com/watch?v=4ViwSeuWVfE

調理等のある程度説明的なものなら、被写界深度の浅いフルサイズでない方がよいかもしれませんね。
完成品のイメージ動画とかなら悪くないかもしれませんけど。

もっとも、動画目的なら、パナやソニーの方が良いような…。

書込番号:22510844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度4

2019/03/06 03:12(1年以上前)

>豆腐としらたきさん
予算が潤沢でステップアップ的なことをお考えならRP悪くない選択肢だと思います。
CP+で触って来ましたがEOS Rより印象が良かったです。
ボディ内手ぶれ補正がついたら私も財布の紐が緩みそうです。

が、EOS M3の動画画質に不満がなくバリアングルだけが気になっているのであれば、KISSMは確実な問題解決になりますが、RPだと別の問題が発生しかねません。
まずレンズ。
EFレンズ資産がない(話の内容から勝手にそう想定させていただきました)ので、最初からRFレンズを狙って行くと思いますが、RPを買う時点でお目当のレンズが出ているか。
EF-Mレンズだけで支障がなく撮影出来ているのであれば、
RF24-105mm F4L IS USM
https://kakaku.com/item/K0001086553/



RF35mm F1.8 マクロ IS STM
https://kakaku.com/item/K0001086556/

があれば、料理動画用の画角的には十分網羅できるのではないかと思いますが、
その二つを買うと安くても15万円ぐらいはするので、RPのほかにその予算が確保できるかは事前に考えておいた方がいいかもしれませんね。

お気楽趣味人さんのおっしゃる通り、バリアングル以外の要望が「今より高画質」や「背景をもう少しボカしたい」ぐらいであれば、
EF32mmF1.4
https://kakaku.com/item/K0001086550/

の追加は効果的だと思います。


えうえうのパパさんに貼り付けて頂いた色んな意味でぶっ飛んだお料理動画風のモノを撮りたいのであれば、
KISS MもRPも違うと思います。
コンシューマー機でこの域のハイスピードをフルHD撮れるものあるのかなぁ?
1000FPSぐらいですかね?

えうえうのパパさんの言う通り、
動画目的で1から機材を揃えるなら他のメーカーという選択肢もあるかもしれません。
EFレンズがなければCANON縛りはないでしょうし。

ただし、「センサーサイズAPS-C以上で、バリアングル液晶のミレーレス一眼」は現行機種では
たしかにRPかKISSMだけですね。
NIKON、SONYもバリアングルはありませんね。

書込番号:22512181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2019/03/06 06:13(1年以上前)

>豆腐としらたきさん

私も動画用にRPを検討中です。
一応、業務用の映像素材を撮るために今は6Dmark2で静止画と動画を撮っていますが、やはり豊富なEFレンズは魅力的で、かなり自由度があります。
よく4K動画の話が出ますが、少なくとも業務用で4Kは編集が大変で、苦労した割には4K画質で再生できる環境があまり無いので、2Kで事足ります。
(RPでフレーム数は制限されますが、もちろん4K動画撮れます)

KissMとRPを比較されているので価格面は除いて、やはり豊富なEFレンズは魅力的で、暫くはRPボディにEFレンズとアダプタで良いのでは?
実はRFレンズのコントロールリングでISOや露出を調整できる点は非常に魅力的で、アダプタもリング付きを是非おススメします。

RPだからRFレンズで無ければいけない、と言う事は無いと思いますよ。

書込番号:22512250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/03/06 09:22(1年以上前)

>ウコンのRedBullさん
ボケを丁寧に拾っていただいて恐縮です(笑)。
ありがとうございます。

>豆腐としらたきさん
先に貼り付けた動画は冗談ですが、要は料理動画というのが、どのようなものか明確にしないと皆さんアドバイスのしようがないのかと思います。

例えば、調理を紹介するものか、出来上がった料理の美味しさを伝えるようなもの(ホテルやレストランのサイトのトップページにあるような静止画的なもの)なのかで、機材も撮り方もかなり異なると思いますし、最終的なアウトプットがどのようなものかも。

こんなの作りました〜!的にSNSにアップするだけならそれこそスマホで十分ってことになりますし。(^^;

あと、RPの4K動画ですが、ここの下の方でフルHDと4KのAFの性能の違いを比較できる動画があります。
https://asobinet.com/info-review-eos-rp-4/

フルHDでは十分と思えますが、4Kは使えるシーンに制約がありそうですよね。
もっとも、4Kはdigital好きさんもご指摘のように、編集が大変なので、フルHDで足りるならKiss MでもRPでも問題なさそうです。

書込番号:22512486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/03/06 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

美味しそうなパンケーキです

シンプルなイチゴのショートケーキです

ここまでボケてくれるなら私は満足です

まねき猫の大群!

>豆腐としらたきさん

こんばんは。
多分私だけでしょうね、マイクロフォーサーズ機をおすすめします。

小さくて軽いです。気軽に持ち運びできるから、使用頻度も高くなって、本当に買って良かったと思えます。センサーサイズがより大きくても、持ち出さなかったらもったいないですよね。

色々と写していると、カメラってつくづくボディよりもレンズが大切なんだなと思います。新しいボディを買うより、今お持ちのレンズよりワンランク上の、例えば単焦点の明るいレンズを買ってみるのも手だと思います。

私はボケない、高感度のノイズが目立ちやすいと言われがちなるマイクロフォーサーズ機を使うことが最近多いです。何と言われても、オリンパスのE-M5Uとパナソニックの42.5/1.2ノクチクロンの組み合わせがとても気に入っています。

お時間のある時にでも、お店でマイクロフォーサーズ機を試してみて下さいね。

書込番号:22513870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2019/03/06 22:29(1年以上前)

バリアングル以外魅力を感じない?
具体的に何が不満ですか?

他の方も言われていますが、
動画ならソニーやパナソニックかと
さらにズーミングも考えるなら
パワーズームも必要かな?

フルサイズですとピントの合う範囲が
狭くなりますが目的の撮影には支障はないですか?
何を求めてフルサイズ?


書込番号:22513920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめレンズ

2019/03/03 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして!
今回、ダブルレンズセット購入しはじめての一眼デビューして週末は練習がてら撮影しています。
標準レンズと単焦点の他におススメレンズはありますか?
今、いいなと思ってるのはマウントアダプターを買ってEF50mmF1.8の単焦点です。
レンズキットの単焦点22mmとの違いはあまりないでしょうか?
まだ、子どもは居ないのでズームレンズは後でいいかなと思ってます。

書込番号:22506267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/03 14:25(1年以上前)

とても良い選択かと思います。

書込番号:22506282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15898件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/03/03 14:29(1年以上前)

>びちゃ714さん

50mmと22mmなら単純に言っても
その数値分は確実に違います!

焦点距離に対する好みが分からないのならば
逆にズームから入ってはいかがですか?

書込番号:22506293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2019/03/03 14:37(1年以上前)

単焦点レンズの場合、ズームができないので、「何mmが使いたいのか?」が大事になります
人によって使いやすい焦点距離は違いますし、合わないと、せっかく買っても使わなくなったりします( ̄▽ ̄;)
なので、とりあえず標準ズームを適当な焦点距離で固定してみたりして、何mmくらいが使いやすいか試してみるのがいいと思います
もしかしたら標準ズームより広く撮りたいとか、もっと長い焦点距離が欲しいとかになるかもですし

もちろん、ストイックに、レンズを買ってからそのレンズで撮れる絵を追求する手もありますけどね

書込番号:22506312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/03 15:04(1年以上前)

>びちゃ714さん

好きなレンズ探しもカメラの楽しみです。

欲しいっと思ったレンズを買うのが良いですよ。
使ってみないと好みかどうか分かりませんから。

5018は、持っとくレンズの一つだと思います。
ちなみに私の好きな画角です。

中望遠ですし、ズームとは写りが違います。

書込番号:22506356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/03/03 15:09(1年以上前)

こんにちは。
他の方も仰るように、ご自身が何を求めるかによって異なりますから、「私は何を食べればよいですか?」と聞くようなものです。

ただ、スマホや廉価コンデジとの違いを味わうという意味では、大きなボケが得やすく安価な50F1.8は悪くないと思います。
一方で、個人的には11-22をお勧めしたいですね。
スマホでは撮れない広い範囲が写せますし、評判も良い定番レンズてすから、Mを買われたのなら持っていて損はないと思います。
旅行等で活躍しますので。(^-^)

書込番号:22506362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/03/03 17:18(1年以上前)

質問者です!
たくさんの返信ありがとうございます!
好きな焦点距離ですか!勉強になりました!
皆さんもおすすめのEF50を買ってみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22506637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/03 17:22(1年以上前)

機種不明

画面対角線に近い焦点距離のレンズが
肉眼に近い遠近感に写ります。

判りやすく言うと
トンネルを背景にすると
広角レンズはトンネルが長く写る
望遠レンズはトンネルが短く写る
標準レンズはトンネルが見た目どおりに写る

シグマ30mm F1.4が
センサーの対角線に近いので
見た目どおりの遠近感に写ります。
それは寄っても離れても維持されます。

そして絞りと構図によっては
広角レンズ風にも写せるし
望遠レンズ風にも写せる
万能レンズです。

明るさにおける制約も緩み
ボケ表現も多彩となり
撮影領域は広がります。

書込番号:22506649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/03/03 17:44(1年以上前)

こんにちは。
すごく簡単に言えば
○EF-M22mmと同じ位置で撮る場合、ボケが大きくなる。反面で中望遠レンズになるのでアップ気味の写真になる。
○最短撮影距離がEF-M22mmは0.15m、EF50mmは0.35m。つまり近接撮影はあまり得意ではない。ただ望遠効果があるのでその差は少なくなるかも。

こんな感じです。EF-EOSMマウントアダプターを買っておけば膨大な数のEFやEF-Sレンズが使えるので楽しみが増えそうですね。

書込番号:22506710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/03/03 18:18(1年以上前)

お分かりとは思いますが、15-45の望遠端よりも写る範囲が狭く、22単はもちろん15-45よりも「寄れない」ことは把握しておかれた方がよいですね。

最短撮影距離が結構違います。
22F2…15cm
15-45…25cm
50F1.8…35cm

レストランとかで座ったままさり気なく料理を撮ろうと思ったらやや厳しいですよ。
マウントアダプター付けるとそこそこ嵩張りますし。

その場合、22F2か、ボケや明るさ目的ならEF-M32mm(最短撮影距離が23cm)の方が向いているかもしれません。
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m32-f14stm/spec.html

一方でポートレート等にはいいかもしれませんね。
やはり用途しだいってことで。

書込番号:22506803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/03 18:25(1年以上前)

>びちゃ714さん

 50ミリF1.8STMは私も持っていますが、稼働率は非常に低いです。個人的にはAPS-C機で何故にこのレンズが人気なのか、不思議な感じがします。

 私は基本的にズームの利便性に価値を見出す人間なので、単焦点はあまり使いませんが、APSーCなら30ミリ位のほうが使いやすいです。30ミリでも22ミリとはかなり感じが違います。

 もちろんそれが個人の好みということは百も承知ですが、そういう感覚の人間もいるということで、実際に付属のズームレンズを使ってみて50ミリがいいと思ったなら、それはスレ主様の判断ですから止はしませんが、人が良いと言ったから買うというのは、少し違うと思いますので、どの画角が良いかは、ご自身で確認して判断してください。

書込番号:22506819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/03/03 18:31(1年以上前)

あ、書き込み途中に中断してるうちに、みなとまちのおじさんさんと一部カブってしまいましたね。(^^;

因みに、50F1.4を使ってますが、最短撮影距離が45cmなので「寄れない!」と思うことが多いです。
今まで寄って撮られることが多かったのなら、35cmでもそう感じられるかもしれませんので、そのあたりも確認されてからの方がよろしいかと。

書込番号:22506834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2019/03/03 19:04(1年以上前)

まずは、今持っている機材で
沢山撮ることではないでしょうか。
沢山撮ることによって
少なくとも必要な焦点距離が
わかってくるかと思いますが…

書込番号:22506913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度4

2019/03/04 17:22(1年以上前)

こんにちは。

EOS KISS Mユーザーの者です。

私もえうえうのパパさんと同意見で、EF-M11-22mmとEF32mmf1.4をオススメ致します。

私の私感による2つのレンズの特徴を軽くまとめてみました。

EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
https://kakaku.com/item/K0000517953/

EF-Mで一番の広角レンズ。
カメラの楽しみ方の一つに、人の視覚とは違った体験が出来ることが挙げられるのではないかと思います。
このレンズは、パース感とダイナミックな画角を体感させてくれます。
少し暗めですが、手振れ補正もしっかり効くので、星などを撮らなければ活躍の場はそれなりにあると思います。
とにかく、標準と違う画作りにしたい場合はオススメです。

[良い点]
・換算17mm〜の超広角レンズ
・最短撮影距離15cmと寄れる
・手ぶれ補正あり
・軽量(ダブルキットのレンズと比べるとそうでもないですが)

[悪い点]
・撮影前のロック解除が面倒(そのおかげでコンパクトにもなっているのですが)
・フード別売り


EF32mmf1.4
https://kakaku.com/item/K0001086550/

EF-Mマウント唯一のF1.4のハイスピードレンズ。
画角もカメラ入門者にお薦めと言われているフルサイズ換算50mmの標準単焦点レンズ。
とても寄れるので、テーブルフォトなどで最短撮影距離で撮影する時は開放だとピントが合っていない場所はボッケボケです。
私のKISSMには9割このレンズが装着されています。

[良い点]
・換算50mmの標準単焦点レンズ
・F1.4の開放F値で明るい
・最短撮影距離23cmと寄れる
・軽量(ダブルキットのレンズと比べるとそうでもないですが)

[悪い点]
・フォーカスリミッターがありFULL(最短〜∞)だとフォーカスが遅い場合がある。
・手ぶれ補正なし
・EF-Mマウントの純正単焦点の中では一番デカイ(サイズ、重量共に)
・EF-Mマウントの中では一番価格が高い(定価では)
・フード別売り

恥ずかしながら現役のEOSMユーザーでありながら、昨今はダブルレンズキットにマウントアダプターがついてこないことを本日初めて知りました。
どうせ追加購入なのであれば、EF-Mレンズからご再考いただくのもアリかと思い書き込ませていただきました。

と言いつつ、私もマウントアダプターでEF50mmF1.4を使っている人間ですが・・・。


参考までに私の現在所有しているその他EF-Mレンズは

EF-M22mm
EF-M18-55mm
EF-M55-200mm
EF-M28mmマクロ

になります。

正直いうと、他のレンズ(EF-M22mm以外)はあまりオススメしておりません。
たまーにEF-M55-200mmを持ち出すぐらいです。

Enjoy Kiss!

書込番号:22509014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/03/05 08:02(1年以上前)

自分も、M32をおすすめします。

F1.4で開放から使えるのが、50mmF1.8との違いだと思います。50mmF1.4だと何段か絞らないとしゃきっとしないと思います。

屋内での人物撮影で、シャッタースピードが稼げるし、背景から人物がクッキリ浮き立つグラビアっぽい写真が簡単に撮れますよ。

書込番号:22510294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 佐藤33さん
クチコミ投稿数:19件


EOS Kiss Mは4Kビデオの撮影ではAPS-Cの1.6倍のクロップに加えて
さらに1.6倍のクロップがあり、計2.56倍のクロップがあります。
景色などの動画ではクロップは有難く無いですが、
野生の鳥、動物などの動画では有難いです。

それで質問ですが、
HDのビデオ撮影でも2.56倍のクロップを得るように出来るでしょうか?
どうしたら良いのでしょうようか?
宜しくお願いします。




書込番号:22484836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2019/03/04 20:38(1年以上前)

別機種

ムービーメニューのトップ

KISS M ユーザーです。
おそらくですが、メニューを一通りを見た限りユーザーが自由にクロップ倍率を弄れる仕様ではないと思います。
もともと、CANONはスチルでもでクロップ倍率を任意で変えられるようにしたというのは聞いたことがないですし。
(EOS Rは出来るようですね!)

もし佐藤33さんがまだ、こちらの機種をお持ちで無くて、動画目的で購入を考えているのであれば、
私はオススメ致しません。

ただ、ムービーでもタイムラプスムービーをお考えであれば、ほかのEOSMよりオススメ、というかほかは出来なかったと思うので、これ以外選択肢はありませんが。

でも、そういう感じでAPS-C機でもスチルとかで画素数落ちても、クロップできると私的にはだいぶありがたいのですけどね。


書込番号:22509463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2019/03/04 20:49(1年以上前)

>佐藤33さん
すみません。
すでに購入済みでしたね!

前記のカキコミはお忘れください。

書込番号:22509503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 キャッシュバックキャンペーンは?

2019/02/16 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:7件

デジカメの買い換えを考えていますが
キャッシュバックキャンペーンは、近々ありますか?
また、あるとすれば時期は、いつごろでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22470025

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/16 09:21(1年以上前)

年度末はもう無いみたいですので6〜7月頃じゃないでしょうか?

書込番号:22470037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/16 10:05(1年以上前)

消費税増税 直前セールがあるような気がします。

セールの時に買うのはいい選択だと思います。メーカーは赤字覚悟もしくは収益無視で、値段を下げてくる
ことがありますから・・・。

私もよくはずします。買おうと思ってたら終了していることが結構あります。

あと、販売店のセールもありますよ。展示品でなければ、こちらもおすすめ。最近、パナのG9の
セールがマップカメラでありましたね。G9は1年前の機種ですが、評判の高い製品です。コンデジ並の
値段で買えました。

よく見張ってないと駄目です。お知らせメールを活用したほうがいいかも・・・・



書込番号:22470153

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/16 11:31(1年以上前)

>おら三太ださん

売れ行きが鈍った頃

書込番号:22470354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/02/16 12:42(1年以上前)

2月19日からキャッシュバックキャンペーンが始まります。
https://cweb.canon.jp/eos/campaign/getticket/?xmid=CiG_190215_1_OH&utm_medium=email&utm_source=cigmail-ht&utm_campaign=CiG_190215_1

書込番号:22470492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/16 16:10(1年以上前)

>おら三太ださん
キャッシュバックキャンペーンがこれから始まるから、買い替えのタイミングが丁度よかったですね。

書込番号:22470927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/02/17 11:29(1年以上前)

キヤノンオンラインショップにアウトレット品がたくさん出ていますよ。
再調整品であることを気にしなければキャッシュバックよりお得な品も。

書込番号:22473106

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

フォルダについて

2019/02/10 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

スレ主 UIHAWAIIさん
クチコミ投稿数:7件

EOS M3を今まで使用していて、今回新たにEOS KISS Mを購入しました。
EOS M3の時は日付ごとに新しいフォルダが作成されていたのですが
EOSS KISS Mは日付ごとにフォルダ自動作成という機能は無いのでしょうか?

機能設定の フォルダ選択を見ても マニュアルで フォルダ作成しか
見つけられませんした。

EOS M3の時のように日付ごとのフォルダ自動作成の
設定の仕方がわかる方、教えて頂けませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22456374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/11 01:21(1年以上前)

>KISS Mは日付ごとにフォルダ自動作成という機能は無いのでしょうか?

使用説明書を見てみましたが、ないみたいです。

1日目が101、2日目が102とか、日付ごとにフォルダを作って、あとでパソコンで 2019_01_01 とか、日付ごとのフォルダを作って振り分けるしかないと思います。

書込番号:22457773

ナイスクチコミ!4


スレ主 UIHAWAIIさん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/11 15:46(1年以上前)

>ロロノアダロさん

ありがとうございます。


撮影する日に、その日のフォルダを作っておく必要がありますね。
そうしないと前に撮影した時のフォルダの中に写真が保存されてしまうので
後で検索がしにくくなりますね。

できれば、自動で日付ごとにフォルダが自動作成される方が
便利で良かったですね。

書込番号:22459134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2019/02/11 17:19(1年以上前)

UIHAWAIIさん こんにちは

>そうしないと前に撮影した時のフォルダの中に写真が保存されてしまうので後で検索がしにくくなりますね。

カメラ本体で確認の為の フォルダー撮影でしょうか?

パソコンに保存ずる時のフォルダー分けでしたら Canonの取り込みソフトを使い カメラからパソコンにデーターコピーするのでしたら 日付ごとにフォルダーが出来ると思いますので 確認の質問です。

書込番号:22459378

ナイスクチコミ!2


スレ主 UIHAWAIIさん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/12 12:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
実はCanonの取り込みソフト使ったことがないです。
ただ、SDカードをスロットに差し込んで読み込んでいただけです。
旅行の時に撮ったときなど、前のEOS-M3では日付ごとに自動的に
フォルダを作ってくれていたので写真を整理しやすかったのですが
今の状態だと自分でパソコンの保存場所に日付ごとのフォルダを作って
写真を見て、その中に入れていかなくてはならないのがちょっと不便ですね。
でも、これも旅行中にその日の朝に新しいフォルダを作成することを
やるようにすれば問題ないですね。

書込番号:22461207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/12 22:28(1年以上前)

>UIHAWAIIさん
私はパソコンで日付ごとのフォルダに題名をつけてデータを管理しています。

慣れてしまえばフォルダを作る作業は苦にならないと思います。

あと、私は旅行のときは、分かりやすいように日付ごとにSDカードを交換しています。

書込番号:22462388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信30

お気に入りに追加

標準

初めてのカメラ選びに悩んでいます

2019/02/07 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:12件

初めて、カメラを買いたいのですが、
Canon EOS kiss Mと富士フイルム X-T 20で悩んでいます。
多くは景色を撮りたいのですが、動いているものも撮れるといいなと思っています。
カメラがはじめてなので、使いやすいもの、分かりやすいものがいいです。
それぞれのメリット、デメリット、どちらがいいかを教えていただきたいです。

書込番号:22449685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss M ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/02/07 20:10(1年以上前)

>深夜れいんさん

こんばんは!

kiss M2台とX-T2を使ってます。X-T20は欲しいですが持ってません。

X-T2とX-T20はほぼ性能が変わらないようなので少し位ならアドバイスできると思います。

私、景色は全く撮りません。動き物(サーキットでバイク)は撮ります。

どちらも優秀なカメラですから、動き物へのオートフォーカスの追従性(自動でピントが合い続けること)は良いです。

例えば、運動会で走る子供を撮ったりとかは全然余裕です。

kiss Mを選ぶメリット・・・何と言っても豊富なレンズです。しかも安いレンズから高いレンズまで本当に充実してます。それにレンズ以外のオプション品ですが、キャノンとニコンは本当に充実してます。カメラのオプション品は色々な種類がありますが、「富士フィルム用があってキャノン用がない」というのは私の記憶にはありません。CANONのカメラは、「買って安心」「失敗がない」「後悔が少ない」と思ってます。デメリットとしては、EVF(カメラの中央上に付いている覗き穴)の見え方がイマイチです。長時間動き物を撮るのは辛いです。

X-T20を選ぶメリット・・・人によって意見は分かれると思いますが、本当に画質が良いです。私、常に10台程度のカメラを使ってますが、富士のカメラは本当にキレイに見えます。特に人肌の綺麗さ、滑らかさはダントツです。多少現実とは違うかも知れませんが、人肌をキレイに見せる技術は凄いです。プリクラの「超白々しい美肌」とはレベルが全然違います。EVFもkiss Mよりは見やすくて疲れも少ないです。
デメリットは、レンズ一つ一つがそこそこ高いです。それと非純正でオートフォーカスが使えるレンズがあるのかな?つまり将来的にカメラを本格的に撮ろうとすると、それなりの出費となります。

以上とりとめのない文章で失礼しました。



書込番号:22449769

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/07 20:22(1年以上前)

SONYをお薦めします。
と言うのは
富士フィルムは2023年頃に撤退
Canonは2028年頃に撤退するかも知れません。
えーつ!!
そんな訳無いと思うかも知れませんが
最近ではCASIOが撤退したし
ここ30〜40年で消えて行ったカメラブランドは
◯ヤシカ
◯ペトリ
◯コンタックス
◯ミノルタ
◯コニカ
◯リコー
◯キョーセラ
◯ミノックス
◯マミヤ
◯マキナプラウベル
◯ リンホフ
◯トヨビュー
◯ゼンザブロニカ
◯コダック
◯サンヨー
◯トプコン
◯ズノー
◯チノン
◯ミランダ
と消えて行ったカメラブランドのほうが多いのです。

今後 スマホが有れば
カメラは不要。
と言う若い人から増えて
今ある、カメラブランドは消えていく。
と思います。
最後まで残りそうなのはソニーかな??

書込番号:22449797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2019/02/07 20:32(1年以上前)

こんばんは。

全然詳しくない人がクルマを買うのに、トヨタとスバルで悩んでると相談されたら、トヨタの方が無難と答えるのと同様、ユーザーも多いキヤノンをお勧めします。(内心はスバル推しです(笑)。)

メジャーな製品は、解説本や取り上げてるサイトも多いし、対応アクセサリーなんかも豊富なので、そういう意味でもご自分で判断が難しいビギナーさんには安心です。
(ま、私なんか万年初心者ですけど。)

一方で、必ずしも「売れているからいい製品」というワケではないので、カメラもそれが自分に合うか合わないかは別問題です。
なので、とにかく実際に手に取って、フィーリングを確認するのも大事です。

なお、フジのカメラは(写ルンです以外)使ったことありませんが、Kiss M はそれこそスレ主さんのような方がターゲットなので、合わないことはないと思います。

もっとも、キヤノンのミラーレスは、動きものについてはあまり得意ではないのが現状ですが、風景を撮るのに向く11-22という評判の良い超広角レンズがあります。
求める写真に合うレンズがラインナップにあるかも重要なんですが、正直EF-Mマウントの将来性が未知数なんですよね。

まぁ、でもとりあえずキットレンズ+αなら、さほど心配しなくて良いと思います。

書込番号:22449830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鉄鎖45さん
クチコミ投稿数:22件

2019/02/07 20:43(1年以上前)

ブランドがあったのにもったいない
技術力があったのにもったいない
知名度があったのにもったいない
会社は大きかったのにもったいない
センスもチャレンジもあったのにもったいない

今思うとそんなメーカーばかりですね

先日、店頭で久しぶりに見たペンタックスK1の、
まあでかいこと!
67とか645を思い出してしまいました!

カメラって全然イマドキじゃないんですね
こりゃ〜ダメだわ、と、改めて思い知らされました

書込番号:22449859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/02/07 20:48(1年以上前)

>kiss Mを選ぶメリット・・・何と言っても豊富なレンズです。しかも安いレンズから高いレンズまで本当に充実してます。

いくらなんでもダウト!でしょう!?w

スレ主さんも、せめて質問する前に、この板を数ページくらいは戻って読んでみたほーがいいですよ!!?
なにごとにもあるてーどの自衛は必要です!!!


ちなみに、
>謎の写真家さん
存在自体がダウト!!?

書込番号:22449883

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/02/07 20:53(1年以上前)

どちらもキレイに取れると思うので、実際に触って自分に合うと思った方で良いと思いますよ
それに、初めて買うのに重箱の隅をつつくようなメリット、デメリットを事細かに説明されても困るでしょ。

まあ、迷ったら無難なキヤノンでイイんっじゃない。

書込番号:22449899

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/07 21:16(1年以上前)

初めてのカメラならキヤノンのほうが分かりやすいと思います。EOS kiss M がお勧めです。
https://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/kissm-feature/

書込番号:22449972

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15898件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/02/07 21:34(1年以上前)

>深夜れいんさん

ご自身のSDカード持って大手量販店へ行って
設定リセットだけしてもらって試写。

ご自身の使い易い方で
SDカードのデータを家でジックリ見て決めるってどうですか?

書込番号:22450039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss M ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/02/07 21:47(1年以上前)

>深夜れいんさん

こんばんは。ダウト呼ばわりされた者です。

「ダウト」・・・グーグルで調べると「嘘」」「信じない」との意味ですね。

まぁ恐らく「EF-Mマウントのレンズは少ない」「カメラを初めて買う人にマウントアダプターを使わないといけないEF
レンズを勧めるのか」とでも言いたいのでしょうか。

スレ主さん、言葉足らずの面があります。

kiss Mに直接取り付けできるのはEF-Mレンズ群です。

CANONにはEFレンズというのとEF-Sレンズというレンズがたくさんあります。

EF、またはEF-Sレンズをkiss Mに取り付けるにはマウントアダプターというグッズが必要になります。

1万円程度の価格です。

この点は言葉足らずでしたので追加で書かせてもらいました。

ただ、マウントアダプターはkiss Mのカタログにも普通に記載されておりまして、「特殊な」「マニアックな」世界ではありません。

kiss Mのカタログには、「マウントアダプターを使えば70本以上のEFレンズが使える」旨が記載されてます。

この点をもって「豊富なレンズ」と記載しました。

説明不足とは思いますが、「ダウト」=「嘘」ですか。

「自衛」・・・文脈から「嘘に騙されないように自分を守って」と読みました。

嫌な気分です。

ではでは。



書込番号:22450087

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/02/07 23:37(1年以上前)

>謎の写真家さん
富士フイルム(正式な企業名はフィルムではありません)が2023年頃、Canonが2028年頃にカメラ事業から撤退するとか、何の根拠もなしに書き込むと風評被害の流布として訴えられるかもしれませんよ。カメラ板の常連さんなら笑い飛ばすようなことでも、初心者さんに対してはもう少し気を使ったほうがよろしいかと。

>深夜れいんさん
正直申し上げてどちらのカメラでも綺麗に撮れると思います。ただ、表題のKiss Mダブルレンズキットだと標準ズームと単焦点レンズの組み合わせなので、望遠ズームレンズが必要なら別途購入になります。動くものとのことですが、撮影距離によっては標準ズームレンズ+望遠ズームレンズのダブルズームキットのほうが向いているかもしれませんね。
https://kakaku.com/item/K0001036044/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

書込番号:22450416

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/07 23:48(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 王者Canon!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22450431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度5 エム5 

2019/02/07 23:51(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` kissM!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22450441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2019/02/08 00:21(1年以上前)

フジは玄人志向やし、ソニーはカメラでもオタクっぽい。初心者ユーザーの開拓に力入れてるキヤノンにしといた方がええと思うで。

書込番号:22450501

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/10 07:49(1年以上前)

>深夜れいんさん
>カメラがはじめてなので、使いやすいもの、分かりやすいものがいいです。

KissMはボタンやダイヤルが少なく固めで誤操作しにくいようなので
シャッター押すだけならKissMがいいようです。
いろいろ設定変更して撮るなら他機種に比べて手間が余計にかかります。

センサー性能とキットレンズに差があるので
天気のいい屋外なら差はありませんが、
屋内や天気のよくないときや薄暗くなってきたときに使いやすさに差が出ます。

購入時などに「同じAPS-Cセンサー」と同等の性能のように説明されますが
実際はセンサー性能に違いがあり、とくに高感度性能はかなり違います。
キットレンズも暗いのでシャッタースピードが下がります。

明るい屋外でばかりで撮るわけではないので、画質を我慢するか、
シャッタースピードが下がってぶれやすくなるかのどちらかで
撮ることになるので、私の周りだと、はじめにKISSを買ってしまった人は
「うまく撮れない」「難しい」とスマホやコンデジに戻ることが少なく
ありません。

書込番号:22455330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/02/10 18:13(1年以上前)

ありがとうございました!

メリットデメリットを詳しく教えてくださり、自分の欲しいものにちゃんと近づけたと思います!

私は、あんまりカメラに詳しくないので、何がダウトなのか分かりませんが、何回も詳しく説明してくださり、嬉しかったです。

不快な思いさせてしまい、すみませんでした。

書込番号:22456604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/02/10 18:15(1年以上前)

すみません、カメラ詳しくないので、分からないんですが、撤退していくカメラのブランドを選んで何がダメなんでしょうか?

書込番号:22456611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/02/10 18:17(1年以上前)

やっぱり、初心者にはCanonがいいですよね。
色々なサイトを読んで、同じことを教えていただきました。
でも、それでも富士フイルムの写真の綺麗さは、すごく気になっているので、電気屋さんに行って自分で確かめてきます!

ありがとうございました!

書込番号:22456624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/02/10 18:22(1年以上前)

そうですよね笑

あんまり詳しくないのに、メリットデメリットだけ聞いてもよくないですよね。

電器屋さんに行って、自分で確かめてきますね!

なんかですね、Canonの方が撮りやすそうなのは分かってるんですけど、なぜか富士フイルムが気になってしまってるんですよね笑

ありがとうございました☻

書込番号:22456638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/02/10 18:24(1年以上前)

やっぱりそうなんですね。

Canonのほうが初心者にはいいんですよね。

ありがとうございました!

書込番号:22456641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/02/10 18:25(1年以上前)

それ、すごくいいですね!!

自分の目で確かめた方が、自分の好きなもの見つけられますよね!

ありがとうございました☻

書込番号:22456645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング