EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,700 (107製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディ のクチコミ掲示板

(2473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

Canon Kiss MとLumix Mark3で迷っています

2018/05/14 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:4件

Canon M10と使っています
新しいカメラの購入で調べたところ、この二つで迷っています。
Canon Kiss M
Panasonic Lumix Mark3
カメラには詳しくないですが、お仕事でよく使います
Lumixの4K写真機能がとても気になりますが、キャノンほどの画質でしょうか?
目的としては
・自撮り
・動いてる人、ペットの撮影
・旅行
・料理撮影
景色よりは人物の写っている写真がほとんどです

ピントがすぐ合わせる機能も希望です

どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:21823951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/05/14 16:04(1年以上前)

キヤノンの画質と言うのが素晴らしいなら
キヤノンを買いましょう\(^^)/

書込番号:21823962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/14 16:19(1年以上前)

Panasonicの方はセンサーがCANONより小さめです
KISS Mなら今お使いのM10とセンサーサイズは同じ
Panasonicを買うとスペックダウンになってしまうかもしれません
画質に関しては。

書込番号:21823993

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/14 16:40(1年以上前)

同じレンズなら暗い場所でのノイズはキャノンが少ないですが、キャノンはミラーレス用のレンズが少ないのでノイズの少なさでも、ボケの大きさでもセンサーサイズの差をレンズで埋められます。

4Kは完全にパナソニックの勝ちですね。

キットレンズだけならどっちもどっちですが、レンズを追加する予定ならパナソニックでしょう。

書込番号:21824023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:158件

2018/05/14 17:21(1年以上前)

買い替えの理由はなんでしょうか??

M10ではAFが遅い???かな?
それとも、操作性がイマイチなのか...
それによっても変わりそうな気がします。

AF速度はお店で試して頂くとして、操作性はGX7 mk3の方が良さそうですヨ。
コマンドダイヤル×2に露出補正も専用ダイヤル。AFモードの切り替えもレバー式。
自分でカメラを操作して、思い通りの1枚を撮りたい。という人にはGX7が向いてそうです。

しかし、液晶モニタは90度くらいまでしか上を向きませんから、自撮りには向いてないでしょう(^^;

カメラの操作は、露出補正くらいしかしませ〜んという自分みたいな人には、Kiss Mが向いてるかな。

書込番号:21824092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/14 17:35(1年以上前)

>pepitona001さん

Lumix Mark3という機種に心当たりがないのですが、GX7 MarkVのことでよろしいでしょうか?

書込番号:21824125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/14 17:55(1年以上前)

あ、もうM10持ってるのか。
第3の選択。
動画をスッパリ諦めて、マウントアダプターと一眼レフレンズ買って写真を極める。

個人的にこっちのがお勧め。
安い50mmF1.8とかでも、だいぶ離れてもボケるから世界が変わりますよ。

50mmに関しては、逆に多少離れないと扱い難いボケの大きさと焦点距離ですが、人物撮影が多いならポートレート画角なので、スレ主様にこそぴったりのレンズでは。

書込番号:21824168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/14 18:07(1年以上前)

キヤノンの周回遅れの機種を選ぶのはどうかと

書込番号:21824197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/05/14 18:24(1年以上前)

沢山のお返事ありがとうございます。

GX7 MarkVです
人の私服や物撮りで使う予定です。
ピント合わせが早いものが良いです。(仕事で色んな人を撮るため、時間がかからなうほうが良いです)
写真を雑誌などにも使うことがあるので、画質も良い方がいいです

m10のレンズは kiss Mに使う事はできますか?

書込番号:21824226

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/14 18:25(1年以上前)

人物多いのであれば、迷わず、α6300か、α6500の、と18−135のセットが良いと思います。

瞳AFというのが優秀で、使い慣れると、他の機種には移れなくなります。

M10は、だいぶAF遅かったりすると思うので、かなり、爽快に使えると思いますよ。

パナソニックの利点は、いろんなレンズが選べることです。今後、後ろぼかしたいとか、遠くを撮影したとか、機材のグレードアップを考えているのであれば、パナソニックオススメです。

書込番号:21824231

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/14 18:28(1年以上前)

同時に書き込みでしたね。

予算がどれくらいか不明ですが。
予算が許すのであれば、

ポートレートを簡単に撮影する、と言う観点からは、α7III + FE24-105、が、良いと思います。
α9という上位機種があって、そちらの方が良いのですが、値段が値段なので、α7IIIがコスパ的にオススメです。

書込番号:21824239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/14 18:34(1年以上前)

皆さんの返信は参考になります
ありがとうございます

>hiro*さん
α6500ですね

ちなみに、自撮りなどはどちらがおすすめですか?

書込番号:21824254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/14 18:55(1年以上前)

>pepitona001さん

>キャノンほどの画質でしょうか?

KissMとGX7mk3の画質の比較ではないですが、それらの機種の画質に近いと思われる機種同士の比較については、
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=lowlight&attr13_0=canon_eosm6&attr13_1=panasonic_dcg9&attr13_2=canon_eosm100&attr13_3=panasonic_dmcg85&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&attr126_1=1&attr126_2=1&attr171_3=1&normalization=compare&widget=1&x=0.4862317184264075&y=0.7812770960227124
をご覧ください。

因みに、私はパナのG8や初代GX7を持っていますが、カメラ販売店で確かめたところ、KissMのAFはパナに比べてもっさ入りしているような気がしました。
また、KissMは交換レンズの選択肢が少ない事に、Sonyのα6000シリーズも交換レンズの選択肢がm4/3程豊富ではない事にご注意ください。

書込番号:21824295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/15 01:10(1年以上前)

>・自撮り
・動いてる人、ペットの撮影
・旅行
・料理撮影

GX7mk3は画質がM10,Kiss Mに劣りませんし、AFは速いですが、液晶は自撮り液晶ではありませんよ。

自撮り液晶付きのLumixのエントリー機やLumix G8は1600万画素の古いセンサーを使っているので解像度など画質がもうひとつです。

というか、AFがある程度良く、画質がM10より良く、自撮り液晶付いているのはKiss Mくらいしかないと思います。

画質がM10やKiss Mより良くAFも速いフジのX-T20, X-E3、ソニーのa6000〜a6500の液晶は自撮り液晶ではありません。

書込番号:21825350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/05/15 03:26(1年以上前)

皆さん色々と説明して頂いてありがとうございます。
Kiss M を購入することにしました!

とても勉強になりました
ありがとうございます

書込番号:21825446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

子供をとるためのカメラ

2018/05/06 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 runaaさん
クチコミ投稿数:24件

今度、子供が産まれるのでミラーレス一眼が欲しいと思いこちらの機種を検討しています。
本気撮りの時は7Dを、自撮りの時や気軽なお出かけの時はは広角のコンデジを使っています。

気軽なお出かけの時は7Dは重すぎるのでコンデジを使っているのですが、フォーカスがあうのも遅めです。
それだと子供の可愛い瞬間を逃してしてしまいそうなので、もう一台を考え出しました。

カメラにあまり強くない旦那にも使ってもらいたいので、タッチでシャッターや背景のぼかしの調整ができるなど、初心者的にもつかいやすいのかなぁ?
と思ったのですが、どうでしょうか?
電気屋さんで触った時はフォーカスがあうのも早いかなと思ったのですが、他の機種と比べてどうでしょうか?

もし、こちらの機種以外にももう少しお安いものでお勧めはありますでしょうか?

書込番号:21805562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/05/06 22:25(1年以上前)

これなんかも結構気軽に使えるかと思いますが。
ライブビューにすればミラーレスっぽく使えますし。
http://s.kakaku.com/item/J0000025061/

書込番号:21805592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/05/07 00:53(1年以上前)

Kiss Mは新しいDigic8の搭載で現状のMシリーズの中では一番AFが早い機種です。
一眼レフのEF/EF-Sレンズもアダプターを使用すれば使えるので、7Dで使っているレンズも無駄になりません。
最速を求めないのであれば、Kiss Mでも問題ないのではないかと思います。

あとは、7DMark2の後継のうわさもチラホラ出てるので、初代7Dを下取りに出して、もう少し軽い80Dなどに買い替えるというのも良いかもしれませんね。7Dと同等以上の性能をもって150gも軽いので、操作性さえ気にしなければ使い勝手は良いと思いますよ。

書込番号:21805911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/07 01:25(1年以上前)

コンデジの代わり(7Dのサブ)でしたら、ファインダーの無いM100でも良いかもしれません。
http://s.kakaku.com/item/J0000025459/
※M100はキャッシュバックキャンペーン中です。
http://cweb.canon.jp/going2020sp/index.html

M100はkiss MよりAFが遅いかもしれませんが、お子様が小さいうちは実用上は問題ないと思います。
また、ダブルレンズキットに付属してる22mmパンケーキレンズは室内でお子様を撮るのに向いてます。(新生児を撮る時、フラッシュなしでも綺麗に撮れます)

kiss Mにされる場合でも、22mmパンケーキレンズがセットのダブルレンズキットがオススメです!

書込番号:21805947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/07 04:08(1年以上前)

高性能コンデジ。

という選択肢もありかもしれません。

自分は最近キヤノンのコンパクトは、使っていませんので、おすすめは、ソニーのRX100M5です。

スマホと同じく、マイクロUSB充電できるので、慣れると、毎日持ち歩くのにとても楽です♪

本当に、子供の成長は早いのと、ふとしたシャッターチャンス満載なので、やはり、コンデジお薦めです。

書込番号:21806023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2018/05/07 09:04(1年以上前)

runaaさん こんにちは

>もし、こちらの機種以外にももう少しお安いものでお勧めはありますでしょうか?

Mark Vが出た為価格が落ちていますが 性能面から見るとあまり変わらない OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット レンズが2本付いても安いので良いかもしれません

http://kakaku.com/item/J0000017176/

書込番号:21806281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/05/08 21:22(1年以上前)

>runaaさん
最新のミラーレスか一眼レフが良いですよ。
カメラは数年で買い替えませんが、子供は数年で
撮り方が大幅に変わります。

コンデジは設定に時間がかかるので、赤ちゃんの
時しか使えないですし、画質はスマホ似ています。
1歳近くなると立ちますから、そうなると走る走る〜!

高感度に強くてAFが速い機種でないと撮れないですよ〜。
高感度に強くというのは暗所だけではなくて、シャッタースピードを
速くしても画質が良いでよ〜ってことです。

APS-Cセンサーのカメラがおすすめです。

書込番号:21809896

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2018/05/09 07:09(1年以上前)

>runaaさん

> フォーカスがあうのも早いかなと思ったのですが、他の機種と比べてどうでしょうか?

私も同様の感想を持ちました、結構早いなと
でも、動体ではなかったので、動く被写体についてまでは評価できていません。

試用してて思ったのは、KISSシリーズで初心者向きなのでボタン類が少なく、機能は満載なのにメニューから呼び出さねばならず使いにくかったです。
でも、そこは割り切って基本オートで使い、時々変更するという使い方ならまさにピッタリ(ご主人に)とは思います。

でもそうなら、ファインダーに目をつぶり、もっとコンパクトなM100でもじゅうぶんじゃん?本気撮りは7Dを警戒に持ち出すにはM100を、という選択肢もアリかなとは思います。

M100では物足りないのでしたら、迷わずKISS Mでしょうね!

書込番号:21810706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/05/10 21:58(1年以上前)

家電量販店で触ってみてAFが実用レベルだったので驚きでした。
今までの機種では微妙だと感じていましたので・・・
このスピードであれば子供の撮影も出来ると思います!

書込番号:21814654

ナイスクチコミ!0


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/14 17:35(1年以上前)

>runaaさん
今度、子供が産まれたら暫くは全部本気の7Dを
自分なら使い込みます。それなら新しくたいして性能も変わらないミラーレスを購入しなくてもよいです。
もし重さうんぬん言うようであればそもそも一眼レフがあってないんだと思いますし、ミラーレスだって300mmの望遠レンズつければ、一眼レフとサイズ重さ、大して変わりません。





書込番号:21824124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

AFについて教えてください。

2018/04/25 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

こんにちは。

昨日から、急に本機が欲しくなり色々調べ始めました。

本機に対する知識はあまりありません。的はずれな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

1年前から中小規模のサーキットでバイク撮影してます。

そこで3つ質問です。

1つめ
取説のP149、「AF方式を選ぶ」とあります。
「1 撮影モードを選ぶ」の項目で「Pモード セットボタン」と記載されてます。

一見すると、AFモードはPの場合にしかAF方式を選べない?と読みました。
まさかそんなことは無いですよね?

2つめ
DPのAF方式についてです。
このAF速度と精度ですが、例えばX8iなどの位相差式と比べてどちらが良いですか?
メインの被写体は大体100km前後で走るバイクです。
DPのAFで追従できそうでしょうか?

3つめ
レンズは当面、EFまたはEF-Sレンズのみを装着するつもりです。EF-Mは買う予定は当面ありません。

アダプター経由のEF(-S)とEF-Mレンズ、AF速度に差は出ますか?
レンズは、70-200mm F2.8L2や400mmF5.6Lや70-300mmF4-5.6 IS2などです。

よろしくお願いします。

書込番号:21776702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/25 08:53(1年以上前)

>>大体100km前後で走るバイク

EOS Kiss MよりEOS 7D Mark2でしょうね。

ミラーレス機で、素人が簡単に撮れるのは、
オリンパスのOM-D E-M1 Mark II やフジの
X-H1やX-T2、X-T20くらいでしょう。

書込番号:21776809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/04/25 08:59(1年以上前)

@ 所有してないので確認できまへん
A デュアルぴくるすAFは進化していってるが、被写体を考慮すると現状としてはレフ機をレコメンド
B 大ありのアリ☆ (もちアダプタ経由が足枷)



キヤノンでその被写体撮るならレフ機で。
80D or higher ☆

良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21776823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/04/25 12:30(1年以上前)

ニコンのほうがいいかも・・・

キヤノンは1DxIIのAFはすごく優秀ですが、下位機種はそれほどでもないです。

ニコンの下位機種は優秀です。

いずれにしてもレフ機のほうが良いでしょう。

書込番号:21777150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/25 13:09(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん
@M、Tv、Av、P、オートのどこでもAFモードは随時変えられます。上位機に比べるとボタンやダイヤルが少なく、細かな設定は画面タッチがほとんど。たくさんの機能を少ないボタンに設定でうまく割り振るのはセンスがいる…かな?
A精度はこっちが上です。が、動くものに対する追従スピードは一眼レフ機にやや分があります。kissMでもできないことはないですが、個人的には一眼レフ機が楽なような感じです。
B純正アダプター経由ならEFレンズの機能は一眼レフ機と遜色なく使えます。 ただ、L単やLズームを装着すると重量バランス相当悪いですよ。私自身も買ってすぐに試してみました。私は手が大きいので、BG無いKissMだと左手でレンズ支えていても右手の指が痛くなります。

書込番号:21777237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/25 17:55(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

Kiss Mの製品コンセプトはママさん用カメラ、初心者用カメラです。
サーキットのバイク撮影には全く似合わないカメラなので、別のカメラを購入された方が良いのではないかと思います。
私もキヤノンで選ぶなら価格の安くなった7D2あたりがオススメだと思います。

1つ目
AF方式は自由に選択できます。

2つ目
動かない物に対するAF速度は感覚的にはX8iあたりの位相差AFと同じぐらいのAFです。動体であれば少し劣るかもしれません。
等速移動区間で加減速が少なめであれば対応可能だとは思いますが、少しピンボケした写真の量産になってしまうかもしれません。

3つ目
アダプター経由のEFレンズ。ほとんどの場合、アダプターが悪さをして元々のAF速度が遅くなるということはありません。普通に使えます。

(例外)
EFレンズでオートフォーカスを使用した時にピント合わせに時間がかかる。またはピントが合わない可能性のあるレンズ一覧(EOS M)
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%26ie%3Dutf8%26pid%3D2odRDLOonvvl950XUlRHYA..%26qid%3Dbvyd8ZJ2xQQ.%26page%3D6%26i_cd_pr_catg%3D105%26i_cd_pr%3D3335%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=70413-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000070413&i_tx_keyword=&i_cd_pr=3335&i_cd_transition=

書込番号:21777672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/04/25 18:04(1年以上前)

別機種

X-T2 jpeg撮って出し写真

>モンスターケーブルさん
こんにちは!いつもレスありがとうございます。
モンスターケーブルさんが撮られる巫女さん?やモデルさんの写真を拝見させてもらってます。

7D2は、そう遠くない将来買おうかと思ってます。
ただ、先月初代7Dを買ったばかりでして、少し先になりそうです。

それと、ミラーレスで動体に強いのは仰る機種でしょうね。
実はここ1年X-T2をサーキット撮影で使ってきましたが、あっという間に10万枚を突破したので退役させました。
一日で16,000枚撮った時は、夕方x-T2はエラー連発で壊れたか?と思いました。


今はいたわりながらポートレート撮影で使ってます。
今回、kiss Mに関心を持ったのは、X-T2の代わりのミラーレス機を探しているからなんです。
添付写真はX-T2 Jpeg撮って出しの写真です。

レフ機は数台ありますので、今回はとりあえずミラーレス機で探してます。

書込番号:21777690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/04/25 18:13(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
こんにちは!
レスありがとうございます。

80D良いですね。本当に思います。
普通にいけばレフ機でしょうね。
実は第4候補のカメラは80Dなんです。
ただ、30年2月にX8i買ったばかりで、翌月3月には初代7Dを買ったのでレフ機はすぐには良いかな?と思ってます。
モンスターケーブルさんへの返信でも書きましたが、今回はミラーレスで探してます。

それと、アダプターが足枷という情報、めちゃめちゃ気になります。

書込番号:21777705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/04/25 18:20(1年以上前)

>デジタル系さん
こんにちは!
レスありがとうございます。

ニコンですね。残念ですが、ニコンのカメラに対する知識ほとんどないんです。
ただ、昨日たまたま近所のカメラ屋さんで、「200−500mm」のレンズが展示してありました。
焦点距離的にもかなり魅力的で値段も無理すれば買える値段なので、このレンズには興味持ちました、
でもニコンカメラ1台も持ってないんです。
すぐには買えませんが、下位機種でも高性能なら、関心はあります。
どの機種が良いんでしょうね。

書込番号:21777713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/04/25 18:28(1年以上前)

>hooooonchiさん
こんにちは!
レスありがとうございます!

どのモードでもAF方式切り替えできるのですね。ホッとしました。

精度はkiss Mが上ですか!
嬉しいです。
ただ動体追従性はやや劣るんですね。
この辺りが非常に気になります。
kiss Mはヘアピンカーブなどの低速コーナー専用にして、高速コーナーはレフ機で撮るとか使い分けするかな。
それとパドックとかのレース以外のシーン撮影で使うとか。。。。

kiss M、サイズ小さいですよね!本当小さすぎです。
この前店頭でちょっとだけ触りましたが、一つ一つのボタン類が小さすぎますね。
まぁサーキット撮影の場合、ほぼ同じ設定で長時間撮り続けますから、あんまり問題にはならないかもです。

書込番号:21777732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/04/25 18:34(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
こんにちは!
レスありがとうございます。
それとリンク先拝見しました。
自分が持っているレンズは含まれませんでした。安心しました。

アダプターが原因のAF速度低下はないですか!超朗報です。
実は二日前にEF 70-300mm F4-5.6 IS2を買ったばかりで、当面EF-Mレンズまで揃える余裕がありません。

やはりバイクなどの動体には厳しいですか・・・
皆さん、同じご意見ですものね。

もうちょい悩んでみます。

書込番号:21777738

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/26 12:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ぴょんぴょんならM2でもおk

すぐ近くを飛び去るのは一眼レフじゃないと無理

一眼レフの自動追尾弱い気がする。。。

ゾーンAFは9点になるけど一点一点ならピン抜け少ない

KissMがこっちに近づく物へのAFがどのくらい向上したかによるかと。
M2で野鳥撮ってました(過去形)が、ぴょんぴょん程度や、急激な動きも横移動なら動く前から合わせて追いかける方法で行けます。

ただ、電線に止まっていたスズメを撮ってたらこっちに飛んで来た写真は、自動追尾していた筈なのにジャスピンじゃ無かったので、AF追いついてなかったのだと思います。
さて、そう言う状況の能力がKissMでどこまで改善されているのか。。。

80Dはまだ設定追い込み中。
初期設定のゾーンの方が打率が良いっぽい。。。
うーん。。。ぴょんぴょんならミラーレスのが打率は良いんですよね。
飛んでる or 飛び去る瞬間が欲しいので一眼レフですが、AFと電子ファインダー(野鳥はLVだと瞬間移動するので当てずっぽうに振るしか無い)の進化次第では飛び去る瞬間オンリーでKissMのが楽かも。。。
(すでに飛んでる被写体は多分KissMでも無理な気がします)

ただし、M2ではタムロン600mmだとAFクソ遅くて合焦まで真面目に10秒かかります。
(Lじゃない純正300mmではそんな事はなく、一眼レフよりワンテンポ遅いくらい。そのワンテンポで飛び去る野鳥は撮れないんですけどね)

これはKissMでもあり得ることで、純正以外だと稀にコントラストAFしか動かないレンズが在ります。
そこはご注意を。

書込番号:21779267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/04/26 20:21(1年以上前)

>nshinchanさん
こんばんは!

貴重な写真付きのレス、ありがとうございます。

全て等倍に拡大してじっくり拝見しました。

具体的で80Dとの比較してのご説明、凄く分かり易いです。

手前への動きへの対応ですよね。

バイク撮影のほとんどは手前方向が中心です。

たまに去りゆくバイクも撮りますが、大半は向かってくるシーンです。

来週買おう!と決めたつもりですが、もうちょっと貯金して7D2か富士のX-T20か迷ってます。

それにしても、AF合焦まで10秒というのは、ある意味驚きです。

過去に持っていたカメラで最遅はDP-1でしたが、それでも2秒程度でした。

書込番号:21780123

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/27 03:53(1年以上前)

別機種
別機種

当てずっぽうで数少ないM2で飛び出し成功例

昨日撮ったばかりの80D

M2のAFはハイブリッドAFUで、コントラストAFと像面位相差のハイブリッドでしたが、KissMはデュアルピクセルCMOS AF(しかもM5より若干強化)なので、80DのLVでの撮影より若干速い筈ですが、M2当時70Dを店頭で触ってデュアルピクセルCMOS AF試した限りはオリンパスE-M10Uと同じくらい(厳密には望遠で若干遅い)だったので、その強化版として。。。

うーん。。。他社の下位機種には勝てても上位機種には勝てて無いよなぁ。。。

KissMのAFは、そんなところと想像してます。

M2の自動追尾AFは80Dのゾーンと自動追尾を合わせたものって感触で、AFさえ速ければ、タッチ以外の測距点選択方も併用出来れば、動き物もミラーレスのが楽になりそうな感触ではあるんですよね。
(自動追尾で画面端に寄せて飛び出しの瞬間画面からはみ出すのを防ぎ易い。一眼レフは自動追尾弱いから、AF自体を自分でグリグリ動かす感じのが良さげ)

横移動ならM2もLVでは瞬間移動で写ってなくても、当てずっぽうで振って追えてた場合はAFは食いつき続けてましたから。
(そう言う意味じゃ、M2よりコマ数多いM100なら飛び出しなら80Dよりバンバン撮れる自信はあるw)

電子ファインダーの性能と、こっちに向かってくる時のAF性能次第ではミラーレスのが打率上がりそうなので、今後には期待してます。

7DUとX-T20ですか。
今のところ7DU推すかなぁ。
私もX-T20は欲しいんですが、AFじゃなくて電子シャッターの1/32000が欲しいだけですから。
(1/8000で蜂の羽根が止まらなかったので止めたい)

ゾーンAFの有り難みが分かったので、7DUの拡張AFや、ミラーレス並みの測距点数に期待します。
(でもレバーある辺りは、やっぱ自分でAFグリグリかなぁ。。。?)

そうか、AFグリグリ考えると。。。バイクなら急に速度が変わるとか少ないだろうし、あっちかと思えばこっちってのも少ないし?AFグリグリあんましないか。
純粋なAF性能の方がバイクには重要そうなので、改めて7DU推します。

作例の80Dは気付かずに1/8000使ってて、やけにISO上げまくってた。
本気(で飛ぶ)の野鳥でも1/4000で足りるのに。。。
(本気じゃ無い時(落ち着いて飛ぶ)は1/3200でも十分)

書込番号:21780993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/04/27 23:36(1年以上前)

>nshinchanさん
こんばんは!
何度も付き合っていただいて感謝です。

しかも、私が欲しい情報、写真をドンピシャで提供いただきありがとうございます。

>ゾーンAFのありがたみ・・・

そうですよね。
過去のカメラでは全て中央一点で撮ってましたが、
X-T2でゾーンAFのありがたみにようやく気付き、今、ゾーンAFあるかないかは、機材選びの超重要ポイントです。

ところで、kiss Mってゾーンの大きさ変えられましたっけ?

店頭で触りましたが、大きさを変更できませんでした。



書込番号:21782843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/05/08 08:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Canonの文字3連発はちょいしつこいかな。

自己レスです。

昨日、5月7日にkiss Mを買いました。

本題である「kiss Mはモータースポーツ撮影で使い物になるか?」の部分については、今週末に試してきます。

開封後撮影する前に一通り触ってみましたが、ボタンのフニャフニャ感やレンズ装着の固さなど、何だか質感がかなり低いです。最悪なのは、レンズのレリーズボタン?が異常な位固いんです。しかも途中で引っかかり、途中から少しずらして押し込まないとレンズが外れません。不良品かもしれないのでキャノンに持ち込み予定です。

初めて撮る前からテンション下がりまくりです。

まぁ撮影には直接関係ないかもしれませんが、何だかいきなり満足度はかなり低いです。

実際に撮影してからレビューしようと思ってます。



書込番号:21808460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーレス検討中です。

2018/05/07 03:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

今月夫婦で海外旅行に行くので、新しいカメラを検討中です。
現在は6D、X3、古いコンデジを所有しております初心者です。
6Dは持ち歩きには重く、X3は大きさは許容範囲内ですが、なにぶん年数も経っているので、最近のミラーレスも気になって、せっかくの海外旅行なので快適にいい写真を撮りたいと購入検討しています。
こちらのKiss Mにこだわっている訳ではないのですが、新しく出たモデルで機能面で進んでいる事、現在の所有レンズ(それぞれのキットレンズ有ります X3のEF-Sもスペック的に大丈夫か?ですが)がアダプターで使える、CANONばかり使ってきたので他メーカーをあまり知らないなどの理由で行き着きました。
M5も後継機が出る噂と、こちらで見まして今購入するのであればどれがいいのか迷っています。
このような状況ですが、他メーカーを含めなにかいい選択肢があれば是非ご教授いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21806011

ナイスクチコミ!4


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/07 04:01(1年以上前)

予算にもよりますが。

6Dとかの時代は、キヤノンの、全盛期だった感じがしますが、今であれば、ソニーか、マイクロフォーサーズだと思います。

キスエムは、今までの、キヤノンのなかでは、良いですが、他社のミラーレスよりは、AF性能、電池の持ち、手ぶれ補正も共に、負けています。

お薦め

ソニー(電池の持ちは、キスエムとどっこいですがそれ以外はよい感じがします)

α6500 + E18-135

オリンパス(ちょい重たいですが、手ぶれ補正がすごい、手持ちで2秒、撮影できます)

OMD EM1 MK2 + 12-100

両機種とも、1、2前の発売ですが、性能素晴らしく、値段もこなれてきているので、買い時かと思います。

書込番号:21806020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/07 04:34(1年以上前)

こんにちは。

ソニーのフルサイズ規格のミラーレスカメラで、α7 III ILCE-7M3は、如何でしょうか。ソニーの最新のミラーレスカメラです。
6Dで、フルサイズの画質の良さを継承し、キャノンのレンズもアダプターを装着されるといけます。

α7 III ILCE-7M3
http://kakaku.com/item/K0001036274/




書込番号:21806045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/07 06:21(1年以上前)

旅行が今月だと余り時間が無いので、操作性が違う他メーカーより(基本は同じと言えば同じですが)キヤノンにされておいた方が良い様な気がします。

ミラーレスカメラにされる場合、EVFの見え方は大丈夫ですか?
あとミラーレスカメラだと(キヤノンに限らず)海外旅行では予備バッテリーは2個以上は必要になってくると思います。

書込番号:21806099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/07 06:30(1年以上前)

ミラーレスならニコン、キヤノン以外
行く場所の治安や機動性を考えるとコンデジ
1インチ素子のRX100シリーズがお勧め

書込番号:21806107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2018/05/07 06:36(1年以上前)

>matsumisyujiさん

マウントアダプターを使うと、MFT機にもEFレンズを流用可能になります。

パナソニックGF10などの軽量級のミラーレス一眼を使うと、スマホと自撮り棒があると、Wi-Fiリモート撮影により俯瞰撮影やローアングル撮影が可能になります。

ここでおすすめの自撮り棒は、マンフロットのマンフロット COMPACT Xtremeマルチポール MPCOMPACT-BKがおすすめです。こちらは、一脚としての機能もあり、旅行でも活躍出来るかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000828887/

また、別途14-42PZの電動ズームもお持ちになられますと、使い勝手が向上します。

書込番号:21806114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度4

2018/05/07 08:14(1年以上前)

>matsumisyujiさん
おはようございます(*´ω`*) 僕も過去に6Dを使用してました(*´ω`*) 今は6D2 X9 kissM と使用しています(*´ω`*)

もし、自分なら 旅行にはkissM をオススメします
他メーカー は ペンタックスしか使った事がないので、分からないですが。 使い慣れたメーカー で、比較的値段も手頃だと、思います(*´ω`*) 普段使いにX9 も オススメですが ! 旅行などは やはり 少しでもコンパクトな方が楽だと思います(*´ω`*)

ただ一つ 比較的 kissM は 夜間等の撮影で、X9に比べて ノイズが汚く感じます(°▽°) 個人の感覚なのですけどね。

僕はマウントアダプターが有れば mマウントレンズは要らないと思ってボディのみ、購入でしたが! やはり コンパクトを求めて 22f2 を追加で購入しました(笑) ちょっとした スナップなら とても優秀な組み合わせだと思います(*´ω`*)

あ、あと。バッテリーが予想以上に減りが早いです 予備を持つ事をオススメします(*´ω`*)

旅行 楽しんで来て下さいね(*´ω`*)

書込番号:21806222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2018/05/07 08:56(1年以上前)

matsumisyujiさん こんにちは

>キットレンズ有ります X3のEF-Sもスペック的に大丈夫か?ですが)がアダプターで使える、

Kiss Mレンズ コンパクトで良いカメラだと思いますし お持ちのは使えますが アダプター込みのレンズだと大きくなり 今回の目的の小型化と逆行しますので 標準ズームだけは 購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:21806272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5

2018/05/07 09:26(1年以上前)

>matsumisyujiさん

6Dでは大き過ぎ、X3ぐらいの大きさでという時点で選択肢が限られます。
予算はKiss M購入ぐらいで考えますと・・・

キヤノンでお持ちのレンズを活かすのであれば、ミラーレスではKiss M、M5、M6、
一眼レフのX9、X9iならアダプターが要らず、寧ろそちらの方が良いかもしれません。

他社を考えますと、お持ちのレンズの活用は無理になりますが・・・
軽さ優先の旅カメラとして
LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットも魅力的です。
http://review.kakaku.com/review/J0000026877/#tab

書込番号:21806312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/05/07 10:04(1年以上前)

>matsumisyujiさん
X3が許容範囲内でそのキットレンズのEF-Mマウントでの流用も考えているなら
AFに今以上の速さを求めず普段持ちが700g越えてもOKということになりますから

(1) 使えるならX3のままでかコンデジ(所有物内で)
(2) 海外旅行での用途で考えてコンデジ
(3) より小さく軽く持ちたいならミラーレス
(4) 資産を考慮しつつ最もそつなく移行ならEFマウントレフ機

の順かなと思います。今お使いのものが特に問題・不満を感じないなら
ただ新しく何かを買いたいという気持ちの問題だと思いますので
ヘタなもの(特にアダプター経由ありとしても別マウント)は買わない方がよいかなと。
それやりだすと余計な出費がかさむだけですから。

また旅行時はなるべく軽装備で臨みたい(基本両手フリーで)でしょうし
盗難なども考えればこじんまりした1型センサー以上の高機能高画質コンデジがよいのでは。
望遠そんなにいらずとにかく安くあげるなら初代RX100やGX9
予算内で望遠端まで明るいレンズならG7X・LXシリーズ・RX100M3以降
望遠必要ならパナTXシリーズ あたりがコンパクトでいいと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1

コンパクトなミラーレスをやり始めてしまうのであれば
どうせならレンズ種も豊富なマイクロフォーサーズでやったら?と思います。
Canon APS-Cとならセンサーサイズも大差ないですし。

レンズ資産を考えれば素直にEFマウントのままで行くのがよいかと思います。
海外旅行にならあまりオススメはしませんが。
マウントアダプター付けてEFレンズだとEF-M純正よりは明らかに大きく重いので
結局EF-Mレンズ買うことになりかねません。
ボディの重さが気になるならXシリーズ
X3よりほんの少し重くなっていいならXiシリーズか4桁D機種
18-135キットなんかだと新たな画角のレンズ追加・交換なしで旅行に良さそうですね。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec114=1&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000
X3の大きさ重さ基準で予算10万以内ならコスパでX7iか8000Dかというかんじでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484118_K0000866091_K0000741193

書込番号:21806364

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/05/07 10:22(1年以上前)

私もメインはMark4で、サブは80D、気軽なスナップにM2を使ってます。
全部CANONで統一する事でレンズは共通して使えて便利です。
M2では動くような被写体をバンバン撮るという意識が無いので、性能的にそれほど困っていません。
手振れ補正に関しては、手振れが発生するような条件では被写体ブレも同時に発生するので、被写体によってはあまり意味がありません。感度を上げてシャッタースピードを上げないとブレてしまいます。
フォーサーズはセンサーが小さく、高感度は不利なのでセンサーが大きいカメラの方がその点では有利ですね。

Kiss Mは値段とスペックを考えると現状ではお勧めのカメラと言えます。
M5クラスのカメラの開発スペースが2年だとするとこの冬に発売になる可能性はありますが、具体的に何か情報が出ているわけではないので、すぐにどうこうっていう話ではないと思います。

書込番号:21806387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/07 11:12(1年以上前)

kiss Mにされる場合、キットレンズはダブルズームキットですか?
既に一眼レフをお使いなので、望遠レンズの使い道はご存じだと思いますが、旅行先ではレンズ交換をしてる暇が無いかもしれませんので、広角から準望遠まで撮れる18-150mmレンズキットの方が良いのではないでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/J0000027004/

あと、もし自然豊かな場所に行かれるなら、広角レンズも検討してみて下さい。
EF-M11-22mmは安価な割に写りも良く、とてもオススメのレンズです。
http://s.kakaku.com/item/K0000517953/

書込番号:21806456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14949件Goodアンサー獲得:1430件

2018/05/07 14:18(1年以上前)

こんにちは。

小型軽量で行きたいというのがご希望でしたら、現所有の
レンズをKissMに流用しようとするとアダプターが必要に
なるため、それだけでレンズの体積が増えます。
もしKissMにされるなら、レンズも専用のEF-Mマウントで
一から揃えたほうがいいと思います。

旅行なら高倍率のEF-M18-150mmをキット購入して、室内や
夜間用にEF-M22mmF2をプラスすれば、ほとんどのシーンは
対応できそうです。もし広角がお好きならEF-M11-22mmを
追加すれば完璧でしょうね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000517953_K0000910395_K0000401906&pd_ctg=1050

ボディはKissMが最新ですが、M5というのもあります。
KissMはその名のとおりエントリーモデルです。(M100など
さらに下位もありますが)
M5はEOS Mでは一応上位機になると思います。操作性はこちらの
ほうがいいかもしれません。露出補正ダイヤルもありますので。
http://kakaku.com/item/K0000910400/

書込番号:21806743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/07 18:22(1年以上前)

つうか、X3の頃から使ってて未だに初心者なら
カメラ変えたら「超ド初心者」に戻りますよ。
使い慣れたX3で行きましょう。

書込番号:21807101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2018/05/07 18:31(1年以上前)

間違いなくkissMがオススメです♪(´・ω・`)b


kiss3は値段が付くうちに売却しましょー♪♪(´・ω・`)b

書込番号:21807115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2018/05/07 21:02(1年以上前)

こんばんは。
私も6D及びX3ユーザーで、万年初心者です。(^^;
M系は初代を使ってましたが、昨年末にM6に入れ換えました。

で、メインがキヤノンならKISS Mも悪くない選択だと思いますが、ご旅行等が目的ならアダプターを介してまでEF-Sレンズを使うのは(嵩張って本末転倒なので)お勧めしません。
また、X3 のキットレンズはそこまでして使うレンズではないと思いますし、EF-Mレンズの方がコンパクトかつ優秀で、キットで買えば安いです。

反面、結局ほぼ別マウントに近く、それならよりコンパクトなマイクロフォーサーズや、4K動画も使えるレベルで対応しているソニー、高感度や肌色再現で定評のあるフジ等、他社にしても良いとも言えます。

とはいえ、操作性やDPP4が使える、いざとなればEF/EF-Sレンズが使える…という点にメリットを感じるなら、M系でも後悔はないと思います。

なお、現時点では、KISS Mは他のM系機種に比べて、レンズキットの割高感があるようですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119920.html

いずれにしても、M系を選ばれるなら、メインで使うのはEF-Mレンズで検討されることをお勧めします。
どうしても流用されたいなら、X9の方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:21807444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/07 22:33(1年以上前)

>matsumisyujiさん

海外に行くのに無理に高級機を買う必要有りません。
盗難もあり得ますしね。

海外では軽さが武器になると思いますのでKiss Mで良いかなぁ
風景が多いと思いますので上位機種のようなAFは必要無いかと(6D・X3でも充分です)
バッテリーはどうせ予備を買われるでしうから、持ちはそんなに気にする必要無いと思います。

ミラーレス機のファインダーを各社覗いて見ましたがCanon機が一番マシでした。

書込番号:21807749

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/07 23:36(1年以上前)

暗い場所での撮影さえしなけれなX3でも良い気がしますが。。。
(むしろバッテリーの持ちを考えればX3が良いとさえ言えますが)

さりとてKissMのレンズラインナップこそ一眼レフのサブにしか成り得ないラインナップですが、旅行で不便を感じる事は無いでしょうから、予備バッテリーを多めに持って行くなら止める理由も見当たらず。。。
(事実、EF-Mの広角ズームとパンケーキはEF-Sの同格のレンズより若干優秀ではあります)

X3でも大丈夫ですと言っておきますが、KissMで行きたいなら行ってもいいです。
お好きな様に。

KissM買うならダブルレンズキットがお勧めです。
(と言うか、旅先で風景と食事や小物、スナップ写真ぐらいしか撮るもの浮かばない。望遠使う場面が浮かばない。。。)

興味本位でミラーレスにするよりはX9とかの安全牌で行った方がいい気もしますが。。。

書込番号:21807928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/08 03:10(1年以上前)

>matsumisyujiさん

折角の海外旅行ですから、一枚一枚高画質で満足できる写真を残したいものです。

日中屋外だけでなく、屋内、夜間も綺麗な高画質の写真を撮るならやはりフルサイズ機ですが、軽量のフジフィルムのAPS-CのミラーレスX-T20なら、Canonの6D並みの画質、高感度性能もCanonのフルサイズ機に近く、AFもCanonの80Dに負けません。 またCanonの色合いを好んでおられるのなら、フジフィルム機の色合いを好まれるだろうと思います。

X-T20のキットレンズXF18-55mmf2.8-4は明るく、X-T20の高感度性能も良いので日中屋外だけでなく、屋内、夜間も問題なく使えます。

ただ、このキットレンズは高倍率ズームレンズではありません。スレ主さんが35mm換算で27-82.5mmで大丈夫ならフジフィルムのX-T20ズームレンズキットをお勧めします。

ちなみに私はフジフィルムX-T20とKiss Mと同じセンサーで上位機のEOS M6を所有していて、去年海外旅行に両機を持って行きましたが、帰国してからPCに取り込んで見て満足した写真のほとんどがX-T20で撮った写真でした。

書込番号:21808169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

EOS kiss Mの動画性能

2018/03/26 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

EOS kiss Mの動画性能はいいですか?子供の発表会などでつかえますか?

書込番号:21706536

ナイスクチコミ!5


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/27 06:49(1年以上前)

M5と大して変わらない

書込番号:21707413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/03/27 08:01(1年以上前)

4kTVに映せば 違うけど!

書込番号:21707516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2018/03/27 11:45(1年以上前)

どうがなー?(´・ω・`)

書込番号:21707903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/03/27 18:47(1年以上前)

キヤノンのサイトの「サンプル動画(4K)」見たけど
HIGHモードでも超ギザギザなんすけど?

私のMacがおかしいの? これが実力??

一応アドレスを下に
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/feature-function.html

書込番号:21708599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/03/27 20:05(1年以上前)

>ハッヒッフッヘホーさん

> EOS kiss Mの動画性能はいいですか?
普通だと思います。

>子供の発表会などでつかえますか?
使えると思います。

弱点と思うところ
HDMIが4K出力未対応。電子手ブレ補正で画面が削られ少し画角が狭くなるところ。電池容量が少な目。

(私も購入検討中です。レンズなど悩み中。)

書込番号:21708787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/27 20:44(1年以上前)

>おばちゃん風おっちゃんさん
うちのディスプレイはフルHDですが、それにしてもその動画はかなり汚く見えます。
骨董品かもしれませんがうちのEOS Kiss X6iで撮影したフルHD動画の方がよっぽど綺麗に見えるので、
さすがに何かがおかしいんじゃないかと思うんですが…??

書込番号:21708881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/03/27 21:16(1年以上前)

>おばちゃん風おっちゃんさん

私も確認しました。4Kテレビで確認してもあんまりな画質ですね。80Dの2Kのほうが圧倒的に綺麗なぐらいです。
アップ動画、スマートフォンで確認ください仕様とか?
綺麗に再生するためのPC設定が難しいとか?

5D4の4Kは普通に綺麗な動画だったので何かの間違いだとは思いますが・・・・・

書込番号:21708982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/03/31 22:59(1年以上前)

> 弱点と思うところ。HDMIが4K出力未対応。

私の上記書き込み、間違いみたいです。カメラのキタムラの店員さんもヨドバシカメラの店員さんも、撮影済動画や写真についてのHDMI出力は、4Kだと言っておられました。

4Kテレビにつないでの画像確認が便利にできそうです。
(他社の4K動画対応製品と同じになりました。)

書込番号:21719085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/04 22:21(1年以上前)

>おばちゃん風おっちゃんさん
>Wind of Hopeさん

EOS Kiss MのHP動画、綺麗になってます。改善されたみたいです。

動画撮影もこれ一台
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/feature-function.html

書込番号:21728298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/04 22:33(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
おー全然違いますねー。
ちゃんとディスプレイに合わせてフルHD相応の画像になってます!

書込番号:21728343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/05/08 00:53(1年以上前)

〜赤い自転車〜さん

ホンマですね、メチャ綺麗なってます。
カメラ、欲なりました・・・

書込番号:21808074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼購入迷っています。

2018/05/06 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

現在、SONYのDSC-RX100M2を使っています。正直そこまで使いこなせてるとは思いません。カメラ初心者です。そんな中、ミラーレスの購入を検討しております。理由はもっと綺麗に撮ってみたいのとファションの一部としてカメラを持ち歩きたいと思ったからです。
重視する点は以下の通りです。
・自撮りができる
・現行機種よりも高スペック
・iPhoneにすぐに転送できるWi-Fi機能等
・10万円以下
・風景、夜景を綺麗に撮りたい

自分でも色々調べましたがこちらの機種か M100、SONYのα5100、OLYMPUSのPEN E-PL8、9あたりかなの思っています。OLYMPUSだと画質が劣ると思うのでどうかなとは思っています。パナとか富士フイルムもあると思いますが個人的にあまり好きではないので候補から外しました(笑)

他にこういうものがいいよとか何かアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21804982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2018/05/06 19:38(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか。
SDカードと液晶保護シートでぎりぎり10万超えそうですが。

レンズ交換しますか? →本当に望遠使いますか?

書込番号:21805055

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11684件Goodアンサー獲得:870件

2018/05/06 19:50(1年以上前)

ファションの一部として使うならEOS M100 ダブルレンズキットで22mm付けっぱなしでいいと思います。
夜景撮るならGF10の方が夜景自撮りモード付いてて明るい単焦点レンズが付いてるからオススメですが。

書込番号:21805104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/06 19:57(1年以上前)

購入動機が明確では有りませんがしませんが

>ファションの一部としてカメラを持ち歩きたいと思ったからです。

との事なので、デザインが気に入られたのでしたらkiss Mで良いと思います。
ただkiss Mにされる場合、用途(風景・夜景)を考えると、ダブルズームキットより、ダブルレンズキットの方が向いてると思います。
http://s.kakaku.com/item/J0000027005/

ファインダーが必要無ければM100ダブルレンズキットでも良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/J0000025459/
※M100はキャッシュバックキャンペーン中です。
http://cweb.canon.jp/going2020sp/index.html

あと風景撮影用にコスパの高い超広角レンズの[EF-M11-22mm]が有るのもオススメポイントです。
http://s.kakaku.com/item/K0000517953/
※他メーカーのミラーレスカメラだと、超広角レンズは高額なものが多いです。

書込番号:21805126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/06 20:01(1年以上前)

訂正です。

誤)購入動機が明確では有りませんがしませんが
正)購入動機が明確では有りませんが

失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:21805134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2018/05/06 20:09(1年以上前)

>けんけん1414さん

自撮り棒を買って、俯瞰撮影やローアングル撮影も出来るMFTの軽量なミラーレス一眼もいいかと思います。
自撮り棒は、マンフロットのCompact Xtreme MPCOMPACT-BKをおすすめします。

なお、Wi-Fiリモート撮影するので、予備バッテリーとスマホと自撮り棒に取り付けるクランプも必要になります。
あと、電動ズームもあると、便利かと思います。

書込番号:21805160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 20:26(1年以上前)

望遠は正直使うかわからないですね(^^;;

書込番号:21805208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 20:27(1年以上前)

なるほど!
参考にさせて頂きます(^^)

書込番号:21805212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 20:29(1年以上前)

正直、ダブルズームとダブルレンズキットの違いを理解できてません(^^;;
ダブルズームは何となく分かりますが、ダブルレンズキットは何と何がついてるのでしょうか?

書込番号:21805217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 20:33(1年以上前)

自撮り棒は全然考えておりませんでした!
調べてみます(^^)

書込番号:21805235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/06 20:37(1年以上前)

>けんけん1414さん
>ダブルレンズキットは何と何がついてるのでしょうか?

ダブルズームキットは標準ズームレンズと望遠レンズの2本がセット。
ダブルレンズキットは標準ズームレンズと単焦点レンズがセット。
望遠レンズは通常は運動会やスポーツなどを撮る時に使用します。
注)標準ズームレンズはズームで言うと3倍ズーム。(45÷15)
標準ズームレンズと望遠レンズの2本を合わせると、約11倍ズームです。(200÷18)

(付属の)単焦点レンズは明るいので(F値が低い)暗めの室内で使いやすいですし、一般的にズームレンズより単焦点レンズの方が画質が良いです。

書込番号:21805249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2018/05/06 20:40(1年以上前)

>正直、ダブルズームとダブルレンズキットの違いを理解できてません

ダブルズーム・・EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMとEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMのズームレンズセット
ダブルレンズ・・EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMとEF-M22mm F2 STM単焦点レンズのセット

どちらが必要かよく考えてみてください。

書込番号:21805257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/06 20:41(1年以上前)

訂正です(間違いが多くてすみませんm(_ _)m)

誤)約11倍ズームです。(200÷18)
正)約13.3倍ズームです。(200÷15)

書込番号:21805262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/06 21:00(1年以上前)

>ファションの一部としてカメラを持ち歩きたいと

α5100
(購入はレンズキットが得のようですね)

レンズ
E 20mm F2.8 SEL20F28
http://kakaku.com/item/K0000472869/

書込番号:21805325

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/06 21:12(1年以上前)

KissMかM100のダブルレンズキットがいいと思います。
(ファインダーが必要かどうかで選んで下さい)

後々広角ズーム追加がお勧めコース。

書込番号:21805369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/06 21:20(1年以上前)

別機種

ダブルレンズキットの単焦点は、こう言う写真に向いてます

ダブルズームキットとダブルレンズキットの違いは、標準ズームと望遠ズームのキットがダブルズーム。

標準ズームと単焦点レンズのキットがダブルレンズ。

書込番号:21805395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/06 22:12(1年以上前)

ファッションとしてイイんじゃない^^

Kiss Mね。

書込番号:21805542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/05/06 23:21(1年以上前)

ファッションの一部としてなら、ダブルレンズキットを買って単焦点レンズぶら下げた方が見映えが良いと思います。
望遠レンズぶら下げてたら、ファッションじゃなくて何かのイベントへ撮影に向かう人だと思われますよ。

あと、単焦点レンズのみを持ち歩いた方が、色々工夫して撮るようになるし、今後カメラにハマるようになれば自然と自分の必要とするレンズ(焦点距離)が見えてくると思います。
挫折したり飽きたりしなければですが・・・

書込番号:21805742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/07 04:15(1年以上前)

キヤノンは王道イメージですが、最近、話題性であれはソニーです。

新しいもの、という観点からは、α5100お薦めです。

ソニー持ってると、やっぱり最近はソニーなんですかね?と、よく聞かれます。

まあ、話題性なので、ファッションとは、ちがうかな?

書込番号:21806032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/07 07:11(1年以上前)

富士フイルムXE-3

書込番号:21806148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/07 08:35(1年以上前)

ファッションとして持ち歩くなら…
一つの撮影場所に長居しない。
アングルにこだわらない。
いちいち、モニターを確認しない。
この3つが出来てたらスタイリッシュに見えます。

書込番号:21806245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング