EOS Kiss M ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ダブルレンズキット

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラに、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」とパンケーキレンズ「EF-M22mm F2 STM」が付属。
  • 「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化を実現。写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」など、機能も多彩。
  • 付属の標準ズームレンズは小さくて持ち運びに便利。厚さ約23.7mm、重さ約105gのパンケーキレンズは、背景をきれいにぼかせ、スナップ写真に最適。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS Kiss M ダブルレンズキットとEOS Kiss M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS Kiss M2 ダブルレンズキット
EOS Kiss M2 ダブルレンズキットEOS Kiss M2 ダブルレンズキット

EOS Kiss M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのオークション

EOS Kiss M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのオークション

EOS Kiss M ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(8567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い所での解像度とフォーカス

2018/05/11 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:236件

こちらのダブルズームキットを購入予定です。
現在、PowerShot G7 X MarkII で息子の吹奏楽部の追っかけをやっています。

明るいレンズで画質も良く大変満足していますが、唯一望遠域が足りないシーンが出てきました。
コンサートホールで最後部列での撮影時です。デジタルズームでは画質が悪すぎです。

このカメラは暗い所に弱いとの書き込みを見かけますがどの程度なのか知りたいです。
F値が暗いのは分かりますが吹奏楽なのでそんなに動きが激しいわけではなく問題はないと考えています。

G7 X MarkIIより解像度は上がると思いますが、フォーカスを迷ったりしないでしょうか?
実際に暗い所での撮影をされた経験やお勧めの他の機種も合わせてよろしくお願いします。

書込番号:21815741

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/11 10:07(1年以上前)

コンデジよりもフォーカスがダメなミラーレス?
コンデジでOKならこれでもOKだと思います
吹奏楽の演奏会場っていちよライトとかもありますよね
それくらいなら問題ないです
後はレンズを何を使うかですね

書込番号:21815747

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/11 10:18(1年以上前)

>F値が暗いのは分かりますが吹奏楽なのでそんなに動きが激しいわけではなく問題はないと考えています。

明るいレンズを使えば何とかなるのですがこのカメラではマウントアダプターが必要です。ミラーレス機に拘らなければ普通のEOSシリーズが良いと思いますよ。

私も使っていますがG7Xmk2はレンズの開放値は明るいですが望遠側は100mmまでしかなく遠くのものを大きく撮影するには不向きです。貴殿の様な撮影状況では重いけどEOS5D4と白いレンズを出さざるを得ないです。EOS80Dか9000Dあたりが良いのではないでしょうか?

書込番号:21815771

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/11 10:53(1年以上前)

>せとろ2さん こんにちは

>暗い所での解像度とフォーカス はボディよりもレンズによるところが大きいです。
純正なら70-300mm F4-5.6が最低限度必要でしょう、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910394_K0000141302&pd_ctg=1050
吹奏楽は良く見ますが、動きが少ないのでF2.8までは不要でしょう。
上記レンズがあれば、最後部から演奏者の全体像から個人のアップまで大丈夫でしょう。

書込番号:21815836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2018/05/11 10:59(1年以上前)

お三方、早急なご回答ありがとうございます。

白いレンズですか〜
目ん玉が飛び出る値段ですね。(笑)

書き込み忘れてましたが静かな所ですのでバシャバシャの音はご法度なのです、、、

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m55-200-f45-63-is-stm/spec.html
F6.3は厳しいですよね〜

書込番号:21815845

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/11 11:01(1年以上前)

>せとろ2さん

書き忘れました、カメラのISO設定ですが、自動で最高に上がるISOを3200でやってみてください。
手振れが少なく、早いシャッターが切れます、今のAPS-Cサイズなら3200でも荒れることはありません。

書込番号:21815851

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/11 11:21(1年以上前)

ソニーを除いて、ミラーレスは、まだ暗いところ弱いと思います。キヤノンであれば、レフのキスの方が安くていよかも。

書込番号:21815881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/11 11:22(1年以上前)

追伸

ソニーも最新モデルに限ります。

書込番号:21815883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/11 14:00(1年以上前)

白玉なんていわなくても、EFmマウントの望遠ズームでなんとかなると思いますよ。F6.3はたしかに暗い感じがますけど、ISO1600で、1/125sくらいにならないかなあ?

書込番号:21816142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/11 14:01(1年以上前)

>せとろ2さん

既に何人かの方から書かれてますが、ミラーレスでの性能の限界やレンズの互換性などからKissか
それ以上の機種が今後の発展性も含めていいと思います。
シャッター音は低減できるタイプのボディもあります。

書込番号:21816143

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/11 14:03(1年以上前)

それに、暗い所の望遠はお金がかかりますよ。

書込番号:21816145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/05/11 15:55(1年以上前)

なるべく安く
ミラーレスで…なら
富士フイルムのボディに55-200が程々かな?と思います

書込番号:21816301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2018/05/11 18:05(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

コンサートは照明が当たっているので比較的明るいのですが、演出により暗くなる時もあります。

暗い所の撮影ではレンズによって左右されると思うのですが、ここの書き込みを見ていますとパナやSONYのカメラが暗いシーンに強いと言っておられる方がいます。
何か本体側にも左右される仕様等があるのでしょうか?
それともアンチキャノンの方なのでしょうか?

書込番号:21816516

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/11 18:08(1年以上前)

暗い場所でのAFは-1EVとかで表現されますが、M10までは1EVでした。
M100が-1EV。
KissMで-2EV。

一眼レフだとX9で-0.5EV。
X9i/9000Dで-3EV。
(愛の有る無しで随分差別化されますね。。。)

6D(Uでは無い)の-3EVでも暗所AFの信頼性(中央のみ)が好評だったのを見ると、充分では無いでしょうか。

因みに1EVのM2は暗めの夕方(宵の口?)辺りからAF合わなくなります。

書込番号:21816520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2018/05/11 18:30(1年以上前)

せとろ2 さん

この機種は昼間や明るい所では問題なくAFが使えますが、暗い所でのAFは迷ったり合焦し難い時が散見されます。
あと、シャッター音が大きいので、静かな所では周りに迷惑になる場合もありそうです。

一応サイレントモードもありますが、制約が大きくて、自由度が低いです。

当機以外でオススメはLUMIX機です。LUMIXのAFは定評がありコントラストAFでありながら、空間認識AFと言って、暗い所での合焦の迷いが少ない上に、AF速度も当機より速く感じます。

また、音のしない電子シャッターも搭載して、当機と比べて自由度が高くて便利です。

レンズもM機よりも選択数が多く、明るいレンズもあります。

今なら一世代前のDMC-GX7mk2が大変お得になっていますのでお勧めです。

書込番号:21816560 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2018/05/11 18:39(1年以上前)

スレ主へ


にこにこkameraさん のレスから引用させて頂きます。

当機種

測距輝度範囲
EV-2〜18

パナGF9

AF測距検出範囲
EV -4〜18

パナの方が2 EV程、暗さに強いようですよ。

参考にして下さい。

書込番号:21816578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/05/11 21:38(1年以上前)

フォーサーズはセンサーが小さいので感度を上げられません。
暗い場所でのAF性能が良くても、撮れた写真の画質が悪いのでは意味がありません。

ミラーレス用のレンズの豊富さとなるとSony。
一眼レフ用のレンズもコンバーターで制限なく使用できるCanonとなります。
と考えると、Sonyの方が有利な点が多いかもしれません。

書込番号:21817000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2018/05/12 16:26(1年以上前)

とりあえず、パナかオリンパスのフォーサーズを購入してKissMが安くなったら買い替えるという選択肢も考えました。
ほんと悩ましい限りです、皆様ありがとうございました。

書込番号:21818784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

こんばんは。

昨日、kiss Mを買ったのですが、Image Transfer Utility 2のソフトをダウンロードしようとしてますが、どこからダウンロードできますか?

わたしの探し方が悪いのか、色々検索しても全然見当たりません。

2でないバージョン1は見つかるのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:21809705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/05/08 20:45(1年以上前)

d(^_^o) 最新のEOS Digital Solution Disk Software 33.2A for Windows中にある様ですよ!

EOS Digital Solution Disk Software 33.2A for Windows 10 (64bit版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/ksdw332a.html

Windows10 64bit以外は下記からたどって下さい。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=105

書込番号:21809740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/05/08 21:20(1年以上前)

寂しがり屋の単身赴任さん こんにちは

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/ksdw332a.html

上のEOS Digital Solution Disk Software 33.2A for Windows のページを見ると判ると思いますが 本製品の下を見ると EOS Digital Solution Disk Softwareの中に Image Transfer Utility 2.0.0が入っているようです。

でも ソフトウエアCD-ROMが同梱されていない機種の場合 下のサイトから行った方が安心だと思います。

http://cweb.canon.jp/eos/software/index.html?id=json

書込番号:21809881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/05/08 23:33(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん
>もとラボマン 2さん

こんばんは!

早速教えてもらってありがとうございます。

ダウンロードできました。

助かりました。

それにしても、キヤノンのサイトは不親切極まりないですね。

「image transfer utility 2をダウンロードすれば、クラウドへの自動転送できる」と書いてますが、リンクも貼っていない。

kiss Mのソフトウェアリストにも掲載していない。

サイト検索でも私は見つけられませんでした。

これが初心者向けカメラ用の案内ですかね?

愚痴を書いて申し訳ないですが、お二人のお陰で助かりました。


書込番号:21810320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2018/05/09 00:07(1年以上前)

機種不明

カメラガイド42頁

Kiss Mのカメラガイド42頁にソフトウェアのリンクの記載がありますよ。
あとはページの記載に従って商品、機種、OSを選べば当該ページにたどり着きます。

書込番号:21810373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/05/09 00:30(1年以上前)

機種不明

>Wind of Hopeさん

こんばんは!

情報ありがとうございます。

カメラガイドというものがあることに気付いてなかったです。

ファイルサイズの大きい「使用説明書」のみを見てました。

ただ、グーグルで「image transfer utility 2」と検索しても、キヤノンのサイト内検索しても、全然見つかりません。

ヒットするのは、「image transfer utility 1.2.4」ばかりです。

ソフトウェアダウンロードのページから、kiss Mを選び、パソコンのOSを選択しても添付ファイルの通り、image transfer utility 2の文字は見当たりません。

キヤノンには、もっと分かりやすく表示して欲しかったです。

いずれにせよ解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:21810413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:591件 EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

新しい機種だけにキヤノンの新型スピードライト   470EX-AIのAI.Bフルオートに対応していますよ。

嬉しいですが、高過ぎて買えませんが、情報としてスレたてました。

http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/compatibility/list/470ex.html

書込番号:21806101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:591件 EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2018/05/07 06:25(1年以上前)

このフラッシュです。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1957c001.html

書込番号:21806103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/07 09:19(1年以上前)

ご苦労様です!

書込番号:21806303

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/07 09:37(1年以上前)

すごい技術ですよね。
耐久性が心配そうですが、海外メーカーだと、怪しそうですが、キヤノンが発売したので、そこそこ強い気がします。

書込番号:21806326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/05/07 15:50(1年以上前)

すごい技術だ。ユーザーが希望したとは思えないので、キヤノンが独自に考えたのか?

ギミック好きなソニーでも、発想すらないと思う。

クラシックなニコンも発想しないでしょうね。

書込番号:21806890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/05/07 16:42(1年以上前)

♪ばばばば、バウンス♪バウンス♪
♪なしごなきぷみだうん♪
♪バウンス♪バウンス♪
♪すたんだぷしゃりあぅ♪

♪バウンス♪ばうんs… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ

書込番号:21806957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度5 エム5 

2018/05/07 16:49(1年以上前)

…(;´・ω・`)

書込番号:21806965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーレス検討中です。

2018/05/07 03:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

今月夫婦で海外旅行に行くので、新しいカメラを検討中です。
現在は6D、X3、古いコンデジを所有しております初心者です。
6Dは持ち歩きには重く、X3は大きさは許容範囲内ですが、なにぶん年数も経っているので、最近のミラーレスも気になって、せっかくの海外旅行なので快適にいい写真を撮りたいと購入検討しています。
こちらのKiss Mにこだわっている訳ではないのですが、新しく出たモデルで機能面で進んでいる事、現在の所有レンズ(それぞれのキットレンズ有ります X3のEF-Sもスペック的に大丈夫か?ですが)がアダプターで使える、CANONばかり使ってきたので他メーカーをあまり知らないなどの理由で行き着きました。
M5も後継機が出る噂と、こちらで見まして今購入するのであればどれがいいのか迷っています。
このような状況ですが、他メーカーを含めなにかいい選択肢があれば是非ご教授いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21806011

ナイスクチコミ!4


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/07 04:01(1年以上前)

予算にもよりますが。

6Dとかの時代は、キヤノンの、全盛期だった感じがしますが、今であれば、ソニーか、マイクロフォーサーズだと思います。

キスエムは、今までの、キヤノンのなかでは、良いですが、他社のミラーレスよりは、AF性能、電池の持ち、手ぶれ補正も共に、負けています。

お薦め

ソニー(電池の持ちは、キスエムとどっこいですがそれ以外はよい感じがします)

α6500 + E18-135

オリンパス(ちょい重たいですが、手ぶれ補正がすごい、手持ちで2秒、撮影できます)

OMD EM1 MK2 + 12-100

両機種とも、1、2前の発売ですが、性能素晴らしく、値段もこなれてきているので、買い時かと思います。

書込番号:21806020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/07 04:34(1年以上前)

こんにちは。

ソニーのフルサイズ規格のミラーレスカメラで、α7 III ILCE-7M3は、如何でしょうか。ソニーの最新のミラーレスカメラです。
6Dで、フルサイズの画質の良さを継承し、キャノンのレンズもアダプターを装着されるといけます。

α7 III ILCE-7M3
http://kakaku.com/item/K0001036274/




書込番号:21806045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/07 06:21(1年以上前)

旅行が今月だと余り時間が無いので、操作性が違う他メーカーより(基本は同じと言えば同じですが)キヤノンにされておいた方が良い様な気がします。

ミラーレスカメラにされる場合、EVFの見え方は大丈夫ですか?
あとミラーレスカメラだと(キヤノンに限らず)海外旅行では予備バッテリーは2個以上は必要になってくると思います。

書込番号:21806099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/07 06:30(1年以上前)

ミラーレスならニコン、キヤノン以外
行く場所の治安や機動性を考えるとコンデジ
1インチ素子のRX100シリーズがお勧め

書込番号:21806107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2018/05/07 06:36(1年以上前)

>matsumisyujiさん

マウントアダプターを使うと、MFT機にもEFレンズを流用可能になります。

パナソニックGF10などの軽量級のミラーレス一眼を使うと、スマホと自撮り棒があると、Wi-Fiリモート撮影により俯瞰撮影やローアングル撮影が可能になります。

ここでおすすめの自撮り棒は、マンフロットのマンフロット COMPACT Xtremeマルチポール MPCOMPACT-BKがおすすめです。こちらは、一脚としての機能もあり、旅行でも活躍出来るかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000828887/

また、別途14-42PZの電動ズームもお持ちになられますと、使い勝手が向上します。

書込番号:21806114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度4

2018/05/07 08:14(1年以上前)

>matsumisyujiさん
おはようございます(*´ω`*) 僕も過去に6Dを使用してました(*´ω`*) 今は6D2 X9 kissM と使用しています(*´ω`*)

もし、自分なら 旅行にはkissM をオススメします
他メーカー は ペンタックスしか使った事がないので、分からないですが。 使い慣れたメーカー で、比較的値段も手頃だと、思います(*´ω`*) 普段使いにX9 も オススメですが ! 旅行などは やはり 少しでもコンパクトな方が楽だと思います(*´ω`*)

ただ一つ 比較的 kissM は 夜間等の撮影で、X9に比べて ノイズが汚く感じます(°▽°) 個人の感覚なのですけどね。

僕はマウントアダプターが有れば mマウントレンズは要らないと思ってボディのみ、購入でしたが! やはり コンパクトを求めて 22f2 を追加で購入しました(笑) ちょっとした スナップなら とても優秀な組み合わせだと思います(*´ω`*)

あ、あと。バッテリーが予想以上に減りが早いです 予備を持つ事をオススメします(*´ω`*)

旅行 楽しんで来て下さいね(*´ω`*)

書込番号:21806222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/05/07 08:56(1年以上前)

matsumisyujiさん こんにちは

>キットレンズ有ります X3のEF-Sもスペック的に大丈夫か?ですが)がアダプターで使える、

Kiss Mレンズ コンパクトで良いカメラだと思いますし お持ちのは使えますが アダプター込みのレンズだと大きくなり 今回の目的の小型化と逆行しますので 標準ズームだけは 購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:21806272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5

2018/05/07 09:26(1年以上前)

>matsumisyujiさん

6Dでは大き過ぎ、X3ぐらいの大きさでという時点で選択肢が限られます。
予算はKiss M購入ぐらいで考えますと・・・

キヤノンでお持ちのレンズを活かすのであれば、ミラーレスではKiss M、M5、M6、
一眼レフのX9、X9iならアダプターが要らず、寧ろそちらの方が良いかもしれません。

他社を考えますと、お持ちのレンズの活用は無理になりますが・・・
軽さ優先の旅カメラとして
LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットも魅力的です。
http://review.kakaku.com/review/J0000026877/#tab

書込番号:21806312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/05/07 10:04(1年以上前)

>matsumisyujiさん
X3が許容範囲内でそのキットレンズのEF-Mマウントでの流用も考えているなら
AFに今以上の速さを求めず普段持ちが700g越えてもOKということになりますから

(1) 使えるならX3のままでかコンデジ(所有物内で)
(2) 海外旅行での用途で考えてコンデジ
(3) より小さく軽く持ちたいならミラーレス
(4) 資産を考慮しつつ最もそつなく移行ならEFマウントレフ機

の順かなと思います。今お使いのものが特に問題・不満を感じないなら
ただ新しく何かを買いたいという気持ちの問題だと思いますので
ヘタなもの(特にアダプター経由ありとしても別マウント)は買わない方がよいかなと。
それやりだすと余計な出費がかさむだけですから。

また旅行時はなるべく軽装備で臨みたい(基本両手フリーで)でしょうし
盗難なども考えればこじんまりした1型センサー以上の高機能高画質コンデジがよいのでは。
望遠そんなにいらずとにかく安くあげるなら初代RX100やGX9
予算内で望遠端まで明るいレンズならG7X・LXシリーズ・RX100M3以降
望遠必要ならパナTXシリーズ あたりがコンパクトでいいと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1

コンパクトなミラーレスをやり始めてしまうのであれば
どうせならレンズ種も豊富なマイクロフォーサーズでやったら?と思います。
Canon APS-Cとならセンサーサイズも大差ないですし。

レンズ資産を考えれば素直にEFマウントのままで行くのがよいかと思います。
海外旅行にならあまりオススメはしませんが。
マウントアダプター付けてEFレンズだとEF-M純正よりは明らかに大きく重いので
結局EF-Mレンズ買うことになりかねません。
ボディの重さが気になるならXシリーズ
X3よりほんの少し重くなっていいならXiシリーズか4桁D機種
18-135キットなんかだと新たな画角のレンズ追加・交換なしで旅行に良さそうですね。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec114=1&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000
X3の大きさ重さ基準で予算10万以内ならコスパでX7iか8000Dかというかんじでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484118_K0000866091_K0000741193

書込番号:21806364

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/05/07 10:22(1年以上前)

私もメインはMark4で、サブは80D、気軽なスナップにM2を使ってます。
全部CANONで統一する事でレンズは共通して使えて便利です。
M2では動くような被写体をバンバン撮るという意識が無いので、性能的にそれほど困っていません。
手振れ補正に関しては、手振れが発生するような条件では被写体ブレも同時に発生するので、被写体によってはあまり意味がありません。感度を上げてシャッタースピードを上げないとブレてしまいます。
フォーサーズはセンサーが小さく、高感度は不利なのでセンサーが大きいカメラの方がその点では有利ですね。

Kiss Mは値段とスペックを考えると現状ではお勧めのカメラと言えます。
M5クラスのカメラの開発スペースが2年だとするとこの冬に発売になる可能性はありますが、具体的に何か情報が出ているわけではないので、すぐにどうこうっていう話ではないと思います。

書込番号:21806387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/07 11:12(1年以上前)

kiss Mにされる場合、キットレンズはダブルズームキットですか?
既に一眼レフをお使いなので、望遠レンズの使い道はご存じだと思いますが、旅行先ではレンズ交換をしてる暇が無いかもしれませんので、広角から準望遠まで撮れる18-150mmレンズキットの方が良いのではないでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/J0000027004/

あと、もし自然豊かな場所に行かれるなら、広角レンズも検討してみて下さい。
EF-M11-22mmは安価な割に写りも良く、とてもオススメのレンズです。
http://s.kakaku.com/item/K0000517953/

書込番号:21806456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2018/05/07 14:18(1年以上前)

こんにちは。

小型軽量で行きたいというのがご希望でしたら、現所有の
レンズをKissMに流用しようとするとアダプターが必要に
なるため、それだけでレンズの体積が増えます。
もしKissMにされるなら、レンズも専用のEF-Mマウントで
一から揃えたほうがいいと思います。

旅行なら高倍率のEF-M18-150mmをキット購入して、室内や
夜間用にEF-M22mmF2をプラスすれば、ほとんどのシーンは
対応できそうです。もし広角がお好きならEF-M11-22mmを
追加すれば完璧でしょうね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000517953_K0000910395_K0000401906&pd_ctg=1050

ボディはKissMが最新ですが、M5というのもあります。
KissMはその名のとおりエントリーモデルです。(M100など
さらに下位もありますが)
M5はEOS Mでは一応上位機になると思います。操作性はこちらの
ほうがいいかもしれません。露出補正ダイヤルもありますので。
http://kakaku.com/item/K0000910400/

書込番号:21806743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/07 18:22(1年以上前)

つうか、X3の頃から使ってて未だに初心者なら
カメラ変えたら「超ド初心者」に戻りますよ。
使い慣れたX3で行きましょう。

書込番号:21807101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2018/05/07 18:31(1年以上前)

間違いなくkissMがオススメです♪(´・ω・`)b


kiss3は値段が付くうちに売却しましょー♪♪(´・ω・`)b

書込番号:21807115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/05/07 21:02(1年以上前)

こんばんは。
私も6D及びX3ユーザーで、万年初心者です。(^^;
M系は初代を使ってましたが、昨年末にM6に入れ換えました。

で、メインがキヤノンならKISS Mも悪くない選択だと思いますが、ご旅行等が目的ならアダプターを介してまでEF-Sレンズを使うのは(嵩張って本末転倒なので)お勧めしません。
また、X3 のキットレンズはそこまでして使うレンズではないと思いますし、EF-Mレンズの方がコンパクトかつ優秀で、キットで買えば安いです。

反面、結局ほぼ別マウントに近く、それならよりコンパクトなマイクロフォーサーズや、4K動画も使えるレベルで対応しているソニー、高感度や肌色再現で定評のあるフジ等、他社にしても良いとも言えます。

とはいえ、操作性やDPP4が使える、いざとなればEF/EF-Sレンズが使える…という点にメリットを感じるなら、M系でも後悔はないと思います。

なお、現時点では、KISS Mは他のM系機種に比べて、レンズキットの割高感があるようですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119920.html

いずれにしても、M系を選ばれるなら、メインで使うのはEF-Mレンズで検討されることをお勧めします。
どうしても流用されたいなら、X9の方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:21807444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/07 22:33(1年以上前)

>matsumisyujiさん

海外に行くのに無理に高級機を買う必要有りません。
盗難もあり得ますしね。

海外では軽さが武器になると思いますのでKiss Mで良いかなぁ
風景が多いと思いますので上位機種のようなAFは必要無いかと(6D・X3でも充分です)
バッテリーはどうせ予備を買われるでしうから、持ちはそんなに気にする必要無いと思います。

ミラーレス機のファインダーを各社覗いて見ましたがCanon機が一番マシでした。

書込番号:21807749

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/07 23:36(1年以上前)

暗い場所での撮影さえしなけれなX3でも良い気がしますが。。。
(むしろバッテリーの持ちを考えればX3が良いとさえ言えますが)

さりとてKissMのレンズラインナップこそ一眼レフのサブにしか成り得ないラインナップですが、旅行で不便を感じる事は無いでしょうから、予備バッテリーを多めに持って行くなら止める理由も見当たらず。。。
(事実、EF-Mの広角ズームとパンケーキはEF-Sの同格のレンズより若干優秀ではあります)

X3でも大丈夫ですと言っておきますが、KissMで行きたいなら行ってもいいです。
お好きな様に。

KissM買うならダブルレンズキットがお勧めです。
(と言うか、旅先で風景と食事や小物、スナップ写真ぐらいしか撮るもの浮かばない。望遠使う場面が浮かばない。。。)

興味本位でミラーレスにするよりはX9とかの安全牌で行った方がいい気もしますが。。。

書込番号:21807928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/08 03:10(1年以上前)

>matsumisyujiさん

折角の海外旅行ですから、一枚一枚高画質で満足できる写真を残したいものです。

日中屋外だけでなく、屋内、夜間も綺麗な高画質の写真を撮るならやはりフルサイズ機ですが、軽量のフジフィルムのAPS-CのミラーレスX-T20なら、Canonの6D並みの画質、高感度性能もCanonのフルサイズ機に近く、AFもCanonの80Dに負けません。 またCanonの色合いを好んでおられるのなら、フジフィルム機の色合いを好まれるだろうと思います。

X-T20のキットレンズXF18-55mmf2.8-4は明るく、X-T20の高感度性能も良いので日中屋外だけでなく、屋内、夜間も問題なく使えます。

ただ、このキットレンズは高倍率ズームレンズではありません。スレ主さんが35mm換算で27-82.5mmで大丈夫ならフジフィルムのX-T20ズームレンズキットをお勧めします。

ちなみに私はフジフィルムX-T20とKiss Mと同じセンサーで上位機のEOS M6を所有していて、去年海外旅行に両機を持って行きましたが、帰国してからPCに取り込んで見て満足した写真のほとんどがX-T20で撮った写真でした。

書込番号:21808169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

子供をとるためのカメラ

2018/05/06 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 runaaさん
クチコミ投稿数:24件

今度、子供が産まれるのでミラーレス一眼が欲しいと思いこちらの機種を検討しています。
本気撮りの時は7Dを、自撮りの時や気軽なお出かけの時はは広角のコンデジを使っています。

気軽なお出かけの時は7Dは重すぎるのでコンデジを使っているのですが、フォーカスがあうのも遅めです。
それだと子供の可愛い瞬間を逃してしてしまいそうなので、もう一台を考え出しました。

カメラにあまり強くない旦那にも使ってもらいたいので、タッチでシャッターや背景のぼかしの調整ができるなど、初心者的にもつかいやすいのかなぁ?
と思ったのですが、どうでしょうか?
電気屋さんで触った時はフォーカスがあうのも早いかなと思ったのですが、他の機種と比べてどうでしょうか?

もし、こちらの機種以外にももう少しお安いものでお勧めはありますでしょうか?

書込番号:21805562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/05/06 22:25(1年以上前)

これなんかも結構気軽に使えるかと思いますが。
ライブビューにすればミラーレスっぽく使えますし。
http://s.kakaku.com/item/J0000025061/

書込番号:21805592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/05/07 00:53(1年以上前)

Kiss Mは新しいDigic8の搭載で現状のMシリーズの中では一番AFが早い機種です。
一眼レフのEF/EF-Sレンズもアダプターを使用すれば使えるので、7Dで使っているレンズも無駄になりません。
最速を求めないのであれば、Kiss Mでも問題ないのではないかと思います。

あとは、7DMark2の後継のうわさもチラホラ出てるので、初代7Dを下取りに出して、もう少し軽い80Dなどに買い替えるというのも良いかもしれませんね。7Dと同等以上の性能をもって150gも軽いので、操作性さえ気にしなければ使い勝手は良いと思いますよ。

書込番号:21805911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/07 01:25(1年以上前)

コンデジの代わり(7Dのサブ)でしたら、ファインダーの無いM100でも良いかもしれません。
http://s.kakaku.com/item/J0000025459/
※M100はキャッシュバックキャンペーン中です。
http://cweb.canon.jp/going2020sp/index.html

M100はkiss MよりAFが遅いかもしれませんが、お子様が小さいうちは実用上は問題ないと思います。
また、ダブルレンズキットに付属してる22mmパンケーキレンズは室内でお子様を撮るのに向いてます。(新生児を撮る時、フラッシュなしでも綺麗に撮れます)

kiss Mにされる場合でも、22mmパンケーキレンズがセットのダブルレンズキットがオススメです!

書込番号:21805947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/07 04:08(1年以上前)

高性能コンデジ。

という選択肢もありかもしれません。

自分は最近キヤノンのコンパクトは、使っていませんので、おすすめは、ソニーのRX100M5です。

スマホと同じく、マイクロUSB充電できるので、慣れると、毎日持ち歩くのにとても楽です♪

本当に、子供の成長は早いのと、ふとしたシャッターチャンス満載なので、やはり、コンデジお薦めです。

書込番号:21806023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/05/07 09:04(1年以上前)

runaaさん こんにちは

>もし、こちらの機種以外にももう少しお安いものでお勧めはありますでしょうか?

Mark Vが出た為価格が落ちていますが 性能面から見るとあまり変わらない OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット レンズが2本付いても安いので良いかもしれません

http://kakaku.com/item/J0000017176/

書込番号:21806281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/05/08 21:22(1年以上前)

>runaaさん
最新のミラーレスか一眼レフが良いですよ。
カメラは数年で買い替えませんが、子供は数年で
撮り方が大幅に変わります。

コンデジは設定に時間がかかるので、赤ちゃんの
時しか使えないですし、画質はスマホ似ています。
1歳近くなると立ちますから、そうなると走る走る〜!

高感度に強くてAFが速い機種でないと撮れないですよ〜。
高感度に強くというのは暗所だけではなくて、シャッタースピードを
速くしても画質が良いでよ〜ってことです。

APS-Cセンサーのカメラがおすすめです。

書込番号:21809896

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件

2018/05/09 07:09(1年以上前)

>runaaさん

> フォーカスがあうのも早いかなと思ったのですが、他の機種と比べてどうでしょうか?

私も同様の感想を持ちました、結構早いなと
でも、動体ではなかったので、動く被写体についてまでは評価できていません。

試用してて思ったのは、KISSシリーズで初心者向きなのでボタン類が少なく、機能は満載なのにメニューから呼び出さねばならず使いにくかったです。
でも、そこは割り切って基本オートで使い、時々変更するという使い方ならまさにピッタリ(ご主人に)とは思います。

でもそうなら、ファインダーに目をつぶり、もっとコンパクトなM100でもじゅうぶんじゃん?本気撮りは7Dを警戒に持ち出すにはM100を、という選択肢もアリかなとは思います。

M100では物足りないのでしたら、迷わずKISS Mでしょうね!

書込番号:21810706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/05/10 21:58(1年以上前)

家電量販店で触ってみてAFが実用レベルだったので驚きでした。
今までの機種では微妙だと感じていましたので・・・
このスピードであれば子供の撮影も出来ると思います!

書込番号:21814654

ナイスクチコミ!0


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/14 17:35(1年以上前)

>runaaさん
今度、子供が産まれたら暫くは全部本気の7Dを
自分なら使い込みます。それなら新しくたいして性能も変わらないミラーレスを購入しなくてもよいです。
もし重さうんぬん言うようであればそもそも一眼レフがあってないんだと思いますし、ミラーレスだって300mmの望遠レンズつければ、一眼レフとサイズ重さ、大して変わりません。





書込番号:21824124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼購入迷っています。

2018/05/06 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

現在、SONYのDSC-RX100M2を使っています。正直そこまで使いこなせてるとは思いません。カメラ初心者です。そんな中、ミラーレスの購入を検討しております。理由はもっと綺麗に撮ってみたいのとファションの一部としてカメラを持ち歩きたいと思ったからです。
重視する点は以下の通りです。
・自撮りができる
・現行機種よりも高スペック
・iPhoneにすぐに転送できるWi-Fi機能等
・10万円以下
・風景、夜景を綺麗に撮りたい

自分でも色々調べましたがこちらの機種か M100、SONYのα5100、OLYMPUSのPEN E-PL8、9あたりかなの思っています。OLYMPUSだと画質が劣ると思うのでどうかなとは思っています。パナとか富士フイルムもあると思いますが個人的にあまり好きではないので候補から外しました(笑)

他にこういうものがいいよとか何かアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21804982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/05/06 19:38(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか。
SDカードと液晶保護シートでぎりぎり10万超えそうですが。

レンズ交換しますか? →本当に望遠使いますか?

書込番号:21805055

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2018/05/06 19:50(1年以上前)

ファションの一部として使うならEOS M100 ダブルレンズキットで22mm付けっぱなしでいいと思います。
夜景撮るならGF10の方が夜景自撮りモード付いてて明るい単焦点レンズが付いてるからオススメですが。

書込番号:21805104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/06 19:57(1年以上前)

購入動機が明確では有りませんがしませんが

>ファションの一部としてカメラを持ち歩きたいと思ったからです。

との事なので、デザインが気に入られたのでしたらkiss Mで良いと思います。
ただkiss Mにされる場合、用途(風景・夜景)を考えると、ダブルズームキットより、ダブルレンズキットの方が向いてると思います。
http://s.kakaku.com/item/J0000027005/

ファインダーが必要無ければM100ダブルレンズキットでも良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/J0000025459/
※M100はキャッシュバックキャンペーン中です。
http://cweb.canon.jp/going2020sp/index.html

あと風景撮影用にコスパの高い超広角レンズの[EF-M11-22mm]が有るのもオススメポイントです。
http://s.kakaku.com/item/K0000517953/
※他メーカーのミラーレスカメラだと、超広角レンズは高額なものが多いです。

書込番号:21805126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/06 20:01(1年以上前)

訂正です。

誤)購入動機が明確では有りませんがしませんが
正)購入動機が明確では有りませんが

失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:21805134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2018/05/06 20:09(1年以上前)

>けんけん1414さん

自撮り棒を買って、俯瞰撮影やローアングル撮影も出来るMFTの軽量なミラーレス一眼もいいかと思います。
自撮り棒は、マンフロットのCompact Xtreme MPCOMPACT-BKをおすすめします。

なお、Wi-Fiリモート撮影するので、予備バッテリーとスマホと自撮り棒に取り付けるクランプも必要になります。
あと、電動ズームもあると、便利かと思います。

書込番号:21805160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 20:26(1年以上前)

望遠は正直使うかわからないですね(^^;;

書込番号:21805208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 20:27(1年以上前)

なるほど!
参考にさせて頂きます(^^)

書込番号:21805212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 20:29(1年以上前)

正直、ダブルズームとダブルレンズキットの違いを理解できてません(^^;;
ダブルズームは何となく分かりますが、ダブルレンズキットは何と何がついてるのでしょうか?

書込番号:21805217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 20:33(1年以上前)

自撮り棒は全然考えておりませんでした!
調べてみます(^^)

書込番号:21805235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/06 20:37(1年以上前)

>けんけん1414さん
>ダブルレンズキットは何と何がついてるのでしょうか?

ダブルズームキットは標準ズームレンズと望遠レンズの2本がセット。
ダブルレンズキットは標準ズームレンズと単焦点レンズがセット。
望遠レンズは通常は運動会やスポーツなどを撮る時に使用します。
注)標準ズームレンズはズームで言うと3倍ズーム。(45÷15)
標準ズームレンズと望遠レンズの2本を合わせると、約11倍ズームです。(200÷18)

(付属の)単焦点レンズは明るいので(F値が低い)暗めの室内で使いやすいですし、一般的にズームレンズより単焦点レンズの方が画質が良いです。

書込番号:21805249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2018/05/06 20:40(1年以上前)

>正直、ダブルズームとダブルレンズキットの違いを理解できてません

ダブルズーム・・EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMとEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMのズームレンズセット
ダブルレンズ・・EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMとEF-M22mm F2 STM単焦点レンズのセット

どちらが必要かよく考えてみてください。

書込番号:21805257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/06 20:41(1年以上前)

訂正です(間違いが多くてすみませんm(_ _)m)

誤)約11倍ズームです。(200÷18)
正)約13.3倍ズームです。(200÷15)

書込番号:21805262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/06 21:00(1年以上前)

>ファションの一部としてカメラを持ち歩きたいと

α5100
(購入はレンズキットが得のようですね)

レンズ
E 20mm F2.8 SEL20F28
http://kakaku.com/item/K0000472869/

書込番号:21805325

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/06 21:12(1年以上前)

KissMかM100のダブルレンズキットがいいと思います。
(ファインダーが必要かどうかで選んで下さい)

後々広角ズーム追加がお勧めコース。

書込番号:21805369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/06 21:20(1年以上前)

別機種

ダブルレンズキットの単焦点は、こう言う写真に向いてます

ダブルズームキットとダブルレンズキットの違いは、標準ズームと望遠ズームのキットがダブルズーム。

標準ズームと単焦点レンズのキットがダブルレンズ。

書込番号:21805395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/06 22:12(1年以上前)

ファッションとしてイイんじゃない^^

Kiss Mね。

書込番号:21805542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/05/06 23:21(1年以上前)

ファッションの一部としてなら、ダブルレンズキットを買って単焦点レンズぶら下げた方が見映えが良いと思います。
望遠レンズぶら下げてたら、ファッションじゃなくて何かのイベントへ撮影に向かう人だと思われますよ。

あと、単焦点レンズのみを持ち歩いた方が、色々工夫して撮るようになるし、今後カメラにハマるようになれば自然と自分の必要とするレンズ(焦点距離)が見えてくると思います。
挫折したり飽きたりしなければですが・・・

書込番号:21805742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/07 04:15(1年以上前)

キヤノンは王道イメージですが、最近、話題性であれはソニーです。

新しいもの、という観点からは、α5100お薦めです。

ソニー持ってると、やっぱり最近はソニーなんですかね?と、よく聞かれます。

まあ、話題性なので、ファッションとは、ちがうかな?

書込番号:21806032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/07 07:11(1年以上前)

富士フイルムXE-3

書込番号:21806148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/07 08:35(1年以上前)

ファッションとして持ち歩くなら…
一つの撮影場所に長居しない。
アングルにこだわらない。
いちいち、モニターを確認しない。
この3つが出来てたらスタイリッシュに見えます。

書込番号:21806245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ダブルレンズキット
CANON

EOS Kiss M ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <641

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング