EOS Kiss M ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ダブルレンズキット

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラに、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」とパンケーキレンズ「EF-M22mm F2 STM」が付属。
  • 「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化を実現。写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」など、機能も多彩。
  • 付属の標準ズームレンズは小さくて持ち運びに便利。厚さ約23.7mm、重さ約105gのパンケーキレンズは、背景をきれいにぼかせ、スナップ写真に最適。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS Kiss M ダブルレンズキットとEOS Kiss M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS Kiss M2 ダブルレンズキット
EOS Kiss M2 ダブルレンズキットEOS Kiss M2 ダブルレンズキット

EOS Kiss M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのオークション

EOS Kiss M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのオークション

EOS Kiss M ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(8567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

ボディのみが・・・。

2018/05/18 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件
機種不明

価格コムの中でですが、旧6Dより、ランキング下に来ていました・・・。

確かに、最新といっても、フルサイズの方が、画質良いのかもしれませんね。
レンズも、いろいろ選べますし。

あと、ほとんどの方は、レンズキットで買うので、ボディのみは、売れないんですかね?

書込番号:21833616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/05/18 14:36(1年以上前)

>hiro*さん
どういう基準でこの順位を付けてるか分からないですが
発売時期混在のランキングだと瞬間的にこんなこともあるでしょう。

ボディだけの購入者となると
何らかの形でEF-Mレンズを持ってるヒトにほぼ限られるでしょうから
レンズ資産が豊富で魅力的なEFやMFTマウントに比べたら
そういう集団の絶対数は少ないだろから
それを反映したランキングならあり得る順位では。

書込番号:21833663

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/05/18 14:38(1年以上前)

そうですね。レンズキットは、ランキングの上の方にあります。
もう、2、3世代先になれば、本体買い替え需要も出て来ますかね。

書込番号:21833669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/18 15:11(1年以上前)

つうかEF-Mのレンズを持ってる様な人は、M5.M6のモデルチェンジ待ってるんじゃないの?
kissの冠が付かないモデル。

書込番号:21833735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/05/18 15:32(1年以上前)

>横道坊主さん

確かに、男性の場合とかは、ありえますね。

書込番号:21833780

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2018/05/18 15:46(1年以上前)

こんにちは。

価格.comの売れ筋ランキングは、実際の販売数や売り上げだけを
反映したものではないと聞きます。
どちらかといえば「売れ筋」というより「売りたい」ランキングみたいですよ。

6Dは今まさに底値で、案外チェックしている人も多いかもですね。
KissMはボディのみよりキットのほうが需要は圧倒的に多そう。
そのあたりがたまたま今回のバランスになっているのかもしれません。

書込番号:21833803

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/05/18 15:51(1年以上前)

>BAJA人さん

価格コム自体が、売ることによって、マージン取ってるんですかね?
だとすると、SEO対策みたいに、お金かけているところが上に来る?

書込番号:21833808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2018/05/18 15:56(1年以上前)

POSデータに基づくランキングの方が、遥かに信用出来ます。勿論、母集団を念頭に置く必要がありますが、国内であれば、BCN(*)とGfKの2つを確認しておけば、概ね、OKでしょう。

ミラーレス市場では、Kiss Mは無双状態ですね。ここで議論されているような細かい性能/機能等々は、超強力ブランドの前では、殆ど意味をなさないように思えて来ます。営業力等は勿論あるでしょうが、これまで築き上げて来た実績の賜物と言えると思います。

(*)
BCNの通常のランキングは、キット、カラーが全て別集計となっています。以下の記事は、機種毎の合計です。

・2018年4月、キヤノンのミラーレス「EOS Kiss M」と「EOS Kiss X9」が1位を競う (BCN、2018/5/13)
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180513_60976.html

・デジタル一眼ランキング、キヤノン「EOS Kiss M」4週連続トップ (ITmedia、GfKによる集計、2018/4/23 - 29)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/10/news141.html


【蛇足】
エントリークラスでは、ボディのみは殆ど売れません。何故、ボディのみを取り上げられたのか、意図は分かりませんが、エントリークラスでボディがここまで売れているとしたら、既にMシリーズをサブカメラとして使っておられる、ある程度以上の写真/カメラマニア層がご購入なさっているのでは?と推察されます。

書込番号:21833820

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2018/05/18 16:05(1年以上前)

>hiro*さん

たぶんそういうのもあるのではと思います。
実数でのランキングならミスター・スコップさんも書かれておられますが、
BCNランキングのほうが参考になると思います。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

書込番号:21833835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/05/18 16:05(1年以上前)

>>M6のモデルチェンジ待ってるんじゃないの?



|ω・´*) やめんか☆

書込番号:21833840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/05/18 19:45(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

ポスレジだと、やっぱり売れているんですね。
やっぱり、一般の方と、写真趣味の方では、全然違うんでしょうね。

周りに写真好きの方、結構たくさんいますが、キスシリーズを持っている人は、ほとんどいません。
というか、いない可能性も・・・。

逆に自分は、レフの時代は4台くらいキスかって使っていて、いまでも、x7ぐらいの小さいやつ?は手元にありますが・・・。

書込番号:21834308

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/19 08:50(1年以上前)

操作性はM5、M6のが良いらしいですし、一眼レフのサブならAF性能はそこまで重視されませんしね。

使い勝手悪くしてまでボディだけを買い換える人はそう居ないと思います。

そうなるとボディのみの購買層はM10、M100やM3からの買い替え組でしょうね。

私はMシリーズはM10やM100みたいなコンデジっぽい方が好きなので、水没の無きM2の後継はM100にしたいですが。
(そもそもミラーレス買うか決めかねてますが、コンデジっぽさが好きな層もKissMには行かないでしょうね)

書込番号:21835455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/19 13:44(1年以上前)

M2 markU 希望ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21836007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2018/05/19 14:24(1年以上前)

kiss M子 欲しいッす!!!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21836084

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/19 14:33(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
同意。
コンデジスタイルにもホットシュー再搭載して欲しいです。

書込番号:21836099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/05/19 21:56(1年以上前)

アダプターではなくて、マウントが一緒だったら、ボディのみももっとうれたのでしょうね。

書込番号:21837110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/19 22:09(1年以上前)

機種不明

タムキューでポピ-をマニュアル撮り

カタログやサンプルがあっても、実機はまだ場所によっては出回ってない店も多々あります。
量販店しかり、

ましてや、ターゲット的にボディのみは中々店も用意していないかもですね。
私は、店に依頼してボディのみを購入しました。

元々、EF-Mレンズは取り敢えず持ってますが、あまり使用してません。
M3からでは、違うジャンルの機種に感じるほど進化してますので購入は絶対にお勧めです。

Lレンズでの反応もかなり早くなりました。
この機種を購入してから、CANONの大きいのは殆ど不要化しましたね。

タムキューでの写真張りますが、EVFが見やすいのでマニュアル操作も楽チンです。
FA77等のレンズも試していますが、楽しいいですよ。   お薦めですね。

書込番号:21837144

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/05/20 08:16(1年以上前)

>レスノートさん

やはり今回は、だいぶ良くなったようですね。
キヤノンミラーレスは、過去に2回買って、あまりにもAFがダメで2回売りました・・・。
マイクロフォーサーズはずっと使って来ていたので、当時のマイクロフォーサーズ機種と比べて全然ダメという感じでした。

買って見たいですが、自分は、もう少し様子見ですね。

書込番号:21837843

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/05/20 08:18(1年以上前)

あと、ちょっと話は変わって、やはりカメラマニア向けのランキング。

http://digicame-info.com/2018/05/201847-iii2.html#comments

マップカメラランキング。

レフのキスは2位なのに、ミラーレスキスは、ランク外。

どうも、一般の方と、ハイアマチュアの方だと、ミラーレスキスの評価は、別れるような気がします。

書込番号:21837844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーレスデビューしたいです。

2018/05/16 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 Ars64さん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。

iPhoneやデジカメしか使ったことがないのですが、
旅行用のカメラとしてこの度ミラーレスカメラを
購入したいと思っています。

シャッター音やその他詳しいことはよくわかりませんが、

画質がよく、
自撮りもとれ、
携帯にもすぐ写真を取り込めるカメラがいいです。

旅行が好きなので風景、夜景、食べ物も撮りたいです。
最悪食べ物はiphoneでもいいのですが…
私みたいな場合でもこちらの機種で十分でしょうか?

また、レンズについてもよくわからなく…
おススメがあればお聞きしたいです。
値段は8万くらいなら嬉しいですが
10万前後で考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:21829407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/05/16 20:00(1年以上前)

ダブルレンズキットが好適です。
風景も食事もきれいにとれますよ。

書込番号:21829472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/05/16 20:07(1年以上前)

こんばんは。

Kiss M はキヤノンがようやく本腰を入れてきた機種で数も出るでしょうし、悪くない選択だと思います。

なお、レンズはレンズキットで買う方がお得な場合が多く、場合によってはボディのみの方が高いという逆転現象もあります。

とりあえずよく分からないということなら、ダブルレンズキットがお勧めです。
http://s.kakaku.com/item/K0001036042/

EF-M22mmパンケーキレンズは比較的明るく(背景がボカしやすい)被写体に寄れるので料理などに向きますし、15-45の方は特筆すべきレンズではありませんが、他の18mm始まりのレンズよりも広角(広い範囲が写る)で自撮りもしやすく、なんせ軽いので、使い勝手もよく、最初の標準レンズとして無難だと思います。

なお、ファインダーと4K動画(但しオマケ程度との評価)が必要なければ、M100も安くて性能も遜色ない(※iPhoneや廉価コンデジからだとあまり気にならない)ので、差額を11-22等のレンズ追加に充てるのも悪くないかもしれませんね。
http://s.kakaku.com/item/K0000992229/

https://kakakumag.com/camera/?id=11964

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119920.html

書込番号:21829489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/05/16 20:28(1年以上前)

電子ファインダーがないEOS M100という機種もあります。
Kiss Mは出たばかりでまだ高いですが、M100ならダブルレンズキットでも予算内に収まります。
メモリーカードや掃除用品など、いくつか周辺機器もそろえると考えるとあっという間に予算を使い切りそうです。
(M100はキャッシュバックの対象でもあります)

http://tokyophotostudio.hatenablog.jp/entry/eos_m

書込番号:21829542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/16 21:11(1年以上前)

このカメラのダブルレンズキットなら用途に向いてると思います。

もしファインダーが必要なければ、k@meさんがご提案のM100ダブルレンズキットでも問題ないと思います。
(キャッシュバックも実施中なのでコスパはM100の方が高いです)

あと「ミラーレスカメラならキヤノン以外」と言うコメントが入るかもしれませんが、スレ主さんの用途ならこのカメラでも大丈夫なので、スルーして下さい。

書込番号:21829667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ars64さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/16 21:15(1年以上前)

ありがとうございます!!!

書込番号:21829673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ars64さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/16 21:16(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます!!提案までして頂いて感激です!調べてみます!

書込番号:21829679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ars64さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/16 21:18(1年以上前)

なるほど、、カメラ買うだけでは終わらないんですね…他にも色々と必要なものが…正直M100のが安いですし、魅力的だったのですが、友達がつい最近M100を買いまして…よく一緒に旅行へ行く友達なので被りたくないなと(笑)見た目もkissMのが好きです。しかし動画などにこだわりがなければ安さを取るべきでしょうか…

書込番号:21829687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ars64さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/16 21:20(1年以上前)

恐れ多いのですがファインダーというものは必要なのでしょうか?写真を撮ること自体は好きなのでこれからカメラを趣味にできればなと思っているのですが、

書込番号:21829696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/16 21:33(1年以上前)

>Ars64さん

ファインダーは太陽光などで液晶が見えにくいときに便利です。
それくらいかな。

自由なの液晶画面。

書込番号:21829733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/16 21:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
(出来ればコメントの前に「返信者引用」を使って誰宛へのコメントなのか名前を入れられた方が分かりやすいです)

>友達がつい最近M100を買いまして…よく一緒に旅行へ行く友達なので被りたくないなと(笑)

kiss MはM100の直の上位機種になるので、お友達がその辺りを気にされなければ良いと思いますが・・・
(逆に言うと、友達が自分のカメラの直の上位機種を使ってても、羨ましさや妬む気持ちは起きませんか?)

ファインダーについては、現在iPhoneで写真を撮られる時に「太陽光が眩しくて見にくい」と余り思われないので有れば、無理にファインダー付きのカメラを選ばれる必要は無いと思います。

書込番号:21829748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ars64さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/16 21:41(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

あ、すみません!!
こんな機能があるなんて!!

友達もあたしと同じくらい初心者なのできっとわからないと思います…(笑)んー悩みますね……M100やkiss Mと同じくらいのレベルのカメラもたくさんありますか?

書込番号:21829759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/16 21:57(1年以上前)

>Ars64さん

ミラーレスカメラで人気が有るのは(売れ筋)マイクロフォーサーズ(以外μ4/3)規格のカメラです。(メーカーで言うとパナソニックとオリンパス。この2社のレンズは共通規格です)

μ4/3は交換レンズの種類が豊富なので、後からレンズを買い足す予定ならオススメ出来ます。

もしキットレンズで完結(多分)されるおつもりなら、キットレンズで使いやすい機種を選ばれた方が良いです。

書込番号:21829803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/16 22:05(1年以上前)

訂正です。

誤)(以外μ4/3)
正)(以下μ4/3)

失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:21829827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/16 22:36(1年以上前)

アイフォンのカメラは、多分、ソニー製です。

今、ミラーレスで一番、話題性があるのは、ソニーです。
おすすめ価格帯では、α6300+18−135だと思います。
ボディはちょと前のですが、レンズは最新です。自分も買いました。

好みがあると、思うので、一度、お店で触って見たも良いと思います。

カメラを趣味にしたいということなので、今後レンズを買いまして行くとなると、
キヤノンはまだ始まったばかりなので、レンズが少ないです。

ファインダーは、炎天下の明るいところでも見やすいので、あった方が良いです。

是非、写真を、楽しんでくださいね♪

書込番号:21829929

ナイスクチコミ!2


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/05/16 22:45(1年以上前)

私が使っているというのもありますが、kissMスレ主さんの用途にはあってると思います。ファインダーも見やすいですし、自撮りもAF合わせやすいです。

書込番号:21829956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/05/16 23:16(1年以上前)

Kiss Mが本気とか言われているのは、キヤノンの内輪の話です。
他社も含めて見てみると、本気とは感じられないです。

書込番号:21830038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/05/16 23:26(1年以上前)

>Ars64さん
目的に合っていると思います。

●ファインダーは付いていた方が良い!
 これから夏に向かって太陽光線が強くなりますので
 モニターだと屋外で良く見えない事があります。

●今のカメラは見た目で選んで大丈夫!
  カメラの機種は物凄く多いです。

 人間は選択肢が多いと、悩み始めてしまい購入を
 諦めてしまう心理が働くそうです。
 
 カメラは1台使い倒してみないと分かりません。
 EOS Kiss M は高性能な汎用カメラで、なんでも
 撮れるので良い選択だと思います。

 一度お店で触ってみて、自分の手となじむか、重さは適度か、
 ファインダーは見やすいかなど、ご確認されると良いですよ。
 入門用のカメラの性能は、10年前のプロモデルよりも良いので、
 見た目だけで選んでも満足できると思います。
 撮れない写真の方が少ないです。

 レンズキットがお得です。

書込番号:21830061

Goodアンサーナイスクチコミ!4


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2018/05/17 01:51(1年以上前)

 これから写真を趣味に、ということで、交換レンズをそれなりに揃えて、というのであれば、キヤノンのミラーレスはお薦めできないかなぁ。

 現時点でレンズも少ないし、将来的にもEF-Mってマウント自体がフルサイズに対応できないそうなので、キヤノンが力を入れるとも思えない……。

 ミラーレスなら、ソニー、パナソニック、オリンパス、フジ辺りのほうがお薦めです。


 逆に、標準ズームだけで充分、というのであれば、ミラーレスよりも1インチクラスのセンサーを積んだコンデジ(RX100とか、GX7IIとか)のほうが、手軽できれいに写せます。

書込番号:21830278

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/17 05:57(1年以上前)

M100ダブルレンズキットはどうでせう?
そう言う、インスタ女子ターゲットの系譜を継ぐモデルでは最新機種です。

人物撮影とか考えるとX-A5とかX-T20で単焦点の豊富な富士フィルムが良いのでしょうが、そう言う要望もありませんので、スレ主様の用途にはキャノンのM100でも十分ですしコスパは良い。
(特にダブルレンズキットのパンケーキ(広角単焦点)レンズが優秀)

書込番号:21830373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/17 06:22(1年以上前)

>月歌さん
スレ主様が子供を撮りたいママさんだったら同意見です。
ただ、今回は希少なキャノン初代Mからのメインターゲットであるインスタ女子なので。。。
(インスタ女子でもペット撮りたいとかだったら他社を勧めてた)

書込番号:21830392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのカメラ購入で迷っています

2018/05/13 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 きな餅さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
今までスマホのカメラしか使ったことが無い初心者です。
この度憧れのミラーレスを買おうと決心しました。当初はこちらのKissMにしようかと思いましたが、色々な機種がある為どれが良いか分からず迷っています。
皆様のお知恵を拝借出来たらと思い投稿させて頂きました。

使いたいシーンとしては、料理や風景、動物を撮る・自撮りです。
欲しい機能としては
・静音や無音などシャッター時の音を小さく出来る機能が付いてい
・ファインダー付き
・自撮りしたい為、液晶が動く
また、価格は10万前後で探しています。

オススメの機種があれば、教えて頂けたら嬉しいです(*^^*)

書込番号:21820581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/13 09:22(1年以上前)

交換レンズがまだ豊富になく従来のレンズを使うにはアダプターが必要です。普通のEOSkiss(X9とか)シリーズ等をお勧めします。

書込番号:21820595

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/13 10:02(1年以上前)

α6300

書込番号:21820691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/13 10:10(1年以上前)

きな餅さん、こんにちは。

選定の条件である、下記
>・静音や無音などシャッター時の音を小さく出来る機能が付いてい
>・ファインダー付き
>・自撮りしたい為、液晶が動く

ファインダーなしなら、オリンパスE-PL9、パナソニックDC-GF10あたりが
お勧めかなとは思いました。 自撮りとしてはDC-GF10の機能が豊富で
しょうか。 また、レンズの選択肢も多いです。

EOK Kiss Mは、EF-Mマウントのレンズは直接装着できますが、EF、EF-S
マウントのレンズの場合、アダプタを介する必要があります。

ご参考まで。

書込番号:21820704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/05/13 10:12(1年以上前)

セルフィーカメラでググると出てきます。代表がパナ Lumix GF9とか。GF10もそうかな。
なお、パナソニックは世界初の一眼ミラーレスメーカ。

書込番号:21820711

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/13 10:35(1年以上前)

>きな餅さん

KissMが素敵です。

これがイイですね。

書込番号:21820768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/13 10:40(1年以上前)

静音シャッターはミラーレス特有のメリットで利便性が高いですね。価格については一眼レフのkissに比べてまだ多少高めな感じがしますがミラーレスの将来性は高いのではないでしょうか。

書込番号:21820784

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/13 11:03(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21820634/

このスレを参照したらいいと思います。実質ほぼ同じ内容の質問だと思います。

というわけで、対抗馬はオリEM10mk2。あと、富士のxt10、xt20、xe2、xe3あたりも検討の価値あり。富士はちょっと大きいのが難点ですが、以外に軽い。ただレンズが、いずれもそれなりの性能でそれなりの価格(安くない)です。

書込番号:21820828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2018/05/13 13:30(1年以上前)

こんにちは。

KissMは静音シャッターできるんですが、特定のモードでしかできないです。
初心者の方ならそれでもいいかもしれませんが、使いこなしてくると
ちょっと不便に感じることもあるかもですね。

書込番号:21821171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/13 15:16(1年以上前)

kiss Mだと以下の条件は満たしてます。
■ファインダー有り
■バリアングル液晶(可動液晶)
■キットレンズ込み10万以内
■無音シャッター(条件あり)

あと、キットの標準ズームレンズは15mm始まり(換算24mm)なので、風景を撮られる時に広く撮れます。
注)交換レンズを追加購入する予定がなく、キットレンズで風景を撮られるならこの条件(換算24mm)を追加していいかも。

ダブルレンズキット(http://s.kakaku.com/item/J0000027005/)にされた場合、22mmパンケーキレンズは最短撮影距離が15cmと寄れるので、料理などのテーブルフォトにも使いやすいです。

書込番号:21821384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/13 16:56(1年以上前)

今回のKiss Mは、今までのCANON ミラーレス機Mシリーズとはかなり本気度が違いますので、断然お勧めですよ。

αもOM−Dもその他も使ってますが、今までのMシリーズでは正直 画質以外はかなり遅れてました。
・・が、このKissMはメーカーの稼ぎ頭を看板名に付けただけに、かなりの自信作に感じます。

従って、機能の割には価格も安くて、いかにも販促にも本腰を入れて来たと思われ、本当にお勧めです。
画質は好みがあり、何とも言えませんし設定で色々変更は可能ながら、人肌などとってもナチュラル感が感じられる画造りに感じます。 

懸念すべき点として、筐体のチープ感とEF-Mレンズ群のラインアップ数の不足は他社よりかなり劣ると思います。
スレ主さんが、ダブルレンズセットから直ぐには増やすことが無ければ、これでも良いと思います。

私的には15-45よりも18-55の方が画造りは良いと感じますし、咄嗟のシャッターチャンスへの対応もホールド感も見た目も好みにて、付け替えました。
この15-45(12-42)は他社も同様に感じますが、画角と大きさを総合的に判断するしかないと思いますが、

今迄、Kissは女性向けで、いかにも内容は安価なエントリー機と思っていましたが、今回その思いは覆りました。
もちろん、αやオリ、パナも凄く良い機種ですので私も使い続けますが、一眼初心者なら特にKissMをお勧めします。

書込番号:21821624

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 きな餅さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/13 19:19(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。
パナソニックやオリンパス、富士など色々なオススメ機種やKissMが断然オススメというご意見まで、すごく参考になります!!
皆様からのご意見を元に、店頭に行き実際に触ってみたいと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:21821970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/13 21:51(1年以上前)

あ、終わってしまっていますが、α6300+18−135セットおすすめです。自分も先日買いました。

用途はほぼ、満たしているかと。

キスエムは、無音シャターが、オートモードでしか使えないとか、制限があると聞いたことあります。
α6300は、全然問題ないですよ。

不人気機種なので、高性能を、安く買えます♪

書込番号:21822395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/05/17 21:11(1年以上前)

予算10万円で将来も楽しめるボディーなのか標準ズーム付きボディーなのか?
予算を考えるとOLYMPUSかLUMIXの上位機種の中古を買うのが良いと思うのですが、中古に抵抗が有れば御免なさい。
私はSONYのα7RVとα9を使っていますが最初はα6000からのスタートでした。
被写体の中心がジャズライブとダンスライブなのでSONYでの選択となると最終的にこのシステムに行き着きました。
レンズも揃えるとかなりの金額になりますしPCやモニターも現像するのにある程度のスペックが要求されます。
よく若い人からミラーレスに買い換えたいのですがと、相談されますが余程SONYが好きか潤沢な資金がある人にしかお勧めしていません。
センサーの大きさで小OLYMPUS LUMIX 中SONY Canon 大SONY 特大 FUJI 海外勢 となりますが1番小さいフォーサーズでもポスターサイズ位なら充分使えます。
あとレンズが安くて種類の多い点でもOLYMPUSとLUMIXが良いと思います。
中古品も数が出ているので良いレンズが値打ちに買えます。
一眼カメラはレンズは資産でボディーは買い換える物なのでその点も検討されると良いと思います。

書込番号:21832071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/18 11:09(1年以上前)

>きな餅さん
>・ファインダー付き
>・自撮りしたい為、液晶が動く
>また、価格は10万前後で探しています。

ファインダー付きで液晶が自撮り液晶のミラーレスカメラは少ないです。
フジフィルム、ソニーはないですし、
今のところ

**パナソニックならG8かGX8, 
**オリンパスならOM-D E-M5 Mark IIかPEN-F
**CanonならKiss M (カメラの下側に液晶が開くEOS M5は不評です)

の5台ぐらいですね。
フジフィルムがもうすぐファインダー付きバリアングル液晶の新製品X-T100を発表するようですが。

動画が主体ならパナソニックのG8かな。
静止画が主体なら、AFの速さや手振れ補正の有無だけでなく、JPEG撮って出しの色合いも結構重要だと思います。(スレ主さんがRAWで撮っていちいち編集されないと思うので)

私の持っているパナソニックのG8とCanonのEOS M6(M5と同じセンサーと画像エンジン)を較べるとパナソニックG8はどちらかというと暖色系でCanon Kiss M, M5, M6は寒色系です。
オリンパスは持っていませんが寒色系といわれているようです。

書込番号:21833276

ナイスクチコミ!1


スレ主 きな餅さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/18 11:27(1年以上前)

皆様、更なる情報ありがとうございます!
私自身、中古とかは全くこだわりがないので、新品中古問わずです(*^^*)
ソニー、オリンパス、パナソニック、本当に色々な機種があって迷うのですが、欲しい機能に全て対応(静音もしくは無音付き・ファインダー付き・自撮り可能)しているのが中々無くて難しいなぁと考え中です。
KissMは全て対応しているので、KissMにしようかなぁとも思ったのですが、触った質感といいますか、見た目があまり好みではなく更に迷っている感じです。ご紹介頂いたオリンパスのOM-D E-M5 Mark IIのシルバーとかは本当に好みにドンピシャなのですが^^;
我儘ばかりですみません!!
色々な情報、本当にありがとうございます(*^^*)

書込番号:21833298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/05/18 14:19(1年以上前)

私は自撮りしませんが、自撮りならバリアングルよりもM100のようなチルト液晶の方が使いやすそうに思うのですが、どうなんでしょうか。

キヤノン機でOM-D E-M5 Mark IIのシルバーに近いデザインだと、M6のシルバーが近いかも?
ファインダー必須なら外付けEVFが必要になりますが、外せばチルトが真上に来て自撮りしやすいように思います。

まぁ、静音シャッターはないし、EVFは別体だし、Kiss Mが出た今となっては少し割高感がありますけどね。
cweb.canon.jp/eos/special/m6sp/index.html

書込番号:21833635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

動画には向いていない?

2018/05/13 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

KISS Mで動画撮影を検討していますが

どの動画設定に於いても、この方(↓↓)の動画に見られるような所謂『プリン現象』は発生するのでしょうか?

https://youtu.be/4-I3gG0sq8w

動画の3:09からフルHDに切り替えていますが、動画冒頭の4Kの時ほどではないにしてもプリン現象が発生しているように感じます。

書込番号:21822580

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2018/05/13 23:19(1年以上前)

コンニャク現象という言葉は浸透してきたけどプリンは初耳かも

書込番号:21822697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/05/13 23:22(1年以上前)

同じ意味です。

書込番号:21822706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/05/14 00:13(1年以上前)

youtubeにアップされている方の用途にKISSMは合わないです。
大判センサーになるほど三脚かジンバルを使わないとブレが目立ちます。
歩きならが自撮りするならアクションカムかGoPROにジンバルをつけた方が良い結果がでます。
もしくはCX680、AX45など空間光学手振れ補正が入ったハンディカムもオススメ。
どうしても一眼カメラで、手持ちで撮るなら動かないで、画角固定で撮るべきでしょうね。
機材は手振れ補正が強力なa6500(PZ18-105)か、E-M1Mk2(12-100/f4)、GH5(12-60/f2.8-4)を使いましょう。
これらの機種はNDフィルターが内蔵されてませんから、可変NDフィルターか
ND8からND16を1つ欲しいところです。(日中屋外でシャッター速度1/60固定と仮定)
※シャッター速度が速すぎるとカクつきます。
あと、KISSMはフレームレートが4kで24pですから60pのヌルヌル感が出ません。

書込番号:21822816

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/14 00:52(1年以上前)

単純なこんにゃく(プリン)現象と言うよりは、電子手振れ補正との相乗効果でしょうね。

電子手振れ補正はボディ内手振れ補正を搭載できないキヤノンの苦肉の策で、ブレは消せますがモーションブラーは消せないので、違和感のある感じの動きになります。



動画ならソニーのα6500やパナソニックのGH5(予算オーバーならG9やGX8あたり)が良いですよ。
(そうじゃなくても、キヤノンのミラーレスは割高なのでおススメしません)

ただし、こんにゃく現象に関してはローリングシャッターの宿命です。
α6500も結構酷いです。GH5は一眼の中では一番まともだと思います。


そもそも一眼の場合、歩き動画とか厳しいです。
手振れ補正が強力ならGH5ならできなくはないですが、動きながら撮りたいのなら一脚やジンバルなどは必須だと思った方が良いです。
つまり、そのYouTube動画はこんにゃく現象云々ではなく、撮り方そのものが間違っています。

書込番号:21822878

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/14 02:57(1年以上前)

KissMが動画に向かないのは発売の前後から指摘されてましたね。

DIGIC8なのにとか、取ってつけの4Kとか。

なのでいまさら特に驚きはしないです。

書込番号:21823004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/14 07:33(1年以上前)

その通りかも

書込番号:21823157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/14 07:35(1年以上前)

そもそも。キヤノン全体が動画はいまいちです。最近量販店から、キヤノンのコンパクトムービー機も、姿を消し始めています。かなり、大きなところでも置いてない場合あります。

一眼でどうしても兼用したいのであれば、マイクロフォーサーズ系だと思います。

書込番号:21823161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/14 09:33(1年以上前)

動画を撮りたいなら動画専用機にしてください。写真と動画はまったく別物です。なのに、中途半端に動画も撮れるカメラを発売するため動画ユーザーは不適切な選択に陥り、写真ユーザーは彼らと共存させられて不利益を被っています。

書込番号:21823349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2018/05/14 09:39(1年以上前)

申し訳ございませんが、この機種を知った時には発売後1ヶ月ほど経過していました。
発売前情報の収集はしていなかったので、動画についての仕様に疑問を持った私に対して今更感と騒がしい様に感じ不快にさせてしまったのであれば申し訳ございません。

書込番号:21823356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/14 16:29(1年以上前)

>つつみ★けいさん

お気になさらず。
詳しい人ばかりじゃないですし、意見交換の場でもあるので、気になったことは質問しちゃいましょう♪

書込番号:21824011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/05/14 22:25(1年以上前)

皆様、色々と教えて頂きましてありがとうございました。
ハンディカムはFDR-AX100を所有しているのですが、もっとボケ味の出る画を求めて最近APS-Cセンサー以上での動画撮影をしたいと考えるようになり一眼スチルカメラを検討していました。

古い機種でも、NEX-VG30の様なハンディカムとして開発されたものが用途に合っているのかと思いました。

書込番号:21824912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/16 01:14(1年以上前)

> 動画を撮りたいなら動画専用機にしてください。

プロの仕事でなければ一眼でジンバルなしでもいい動画撮れると思います。

ある有名なVloggerのYouTube動画ですが、GH5で手撮りでこれだけ素晴らしい動画を撮っている人が少なくないです。

メキシコシティ タコス食べ歩き
https://youtu.be/OO9kSxcT9Rg

メキシコ食べ歩きシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLeoy0zUu6bqlRBfAQWIaDpegUFh4xHdMI

>つつみ★けいさん
パナソニックのG8, GX7MK2, MK3などなら高価なGH5に近い手振れ補正の動画が撮れますよ。 G8ならKiss Mと同じバリアングルです。

書込番号:21827716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/05/16 15:20(1年以上前)

>欧米よりアジアさん

G8調べましたが、これかなり凄いですね!!!
KISS Mの掲示板で不適切かもしれませんが、G8に興味が出ました。
ありがとうございました!

書込番号:21828897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

ステップアップしたい時

2018/05/12 03:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

ふと、思ったのですが。

キヤノンは、伝統のkissネームを、ミラーレスに使用して、進んでいます。

今までの、レフキスであれば、ステップアップしたい時には、80Dとかを買えば、レンズは共用できるとか、あったと思いますが、ミラーレスキスは、ステップアップ、しにくいのでは?と、ふと。

そもそも、キットレンズのみで、終わってしまう方が多い気もしますし、それでも、充分に綺麗にも撮れるとは、思うのですが、いざ、ステップアップ、もっと色々やってみたい。と思ったときに、どうするのなと?

どう思いますか?

書込番号:21817624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/12 05:07(1年以上前)

メーカーは買わせることが一番
ステップアップなんてこと考えてないと思う
次は一眼レフ買ってもらってレンズも買ってくれればいいと思ってる

書込番号:21817655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/05/12 05:11(1年以上前)

キヤノンのスタンスとしては「一眼レフをお買い求め下さい」です。

書込番号:21817658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2018/05/12 06:28(1年以上前)

>hiro*さん

レフ機であっても一部の望遠以外はEF-Sを使っている場合が多いので
互換イメージだけで実際のレンズ流用は少ないと思います

EFやEF-S機クラスも近いうちにミラーレス機が投入されると思いますので
そのミラーレスとEF-M機の互換がどうなるのかがキモと思います


書込番号:21817710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/12 06:36(1年以上前)

上級移行→レフ機

書込番号:21817721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/05/12 06:46(1年以上前)

CANONのレンズは、フルサイズ対応のEF、APS-C専用のEF-S、ミラーレス専用のEF-Mレンズがあります。
EF-Mマウントレンズはミラーレス専用なので一眼レフ機には使えません。
EF、EF-Sマウントレンズであれば、アダプターを介してミラーレス機でそのまま使えます。

使い方は人それぞれですが、
一眼レフを持つ方の多くは小型軽量のミラーレス機をサブとして持つ方も多いそうなので、
買い増しして併用するなら完全には無駄にならないのかもしれません。
買い替えなら下取りに出して、新しい機種の購入代金の足しになります

書込番号:21817731

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/12 07:41(1年以上前)

M5
ソニーフルサイズ
ポートレートの富士フイルム
パナソニック オリンパス
選び放題

書込番号:21817810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/12 08:27(1年以上前)


キヤノンもKiss Mでようやくミラーレスに本腰を入れたようで
将来的にはミラーレスもエントリーからプロ用までフルラインナップすると言っています
http://digicame-info.com/2018/03/post-1045.html

フルサイズミラーレスの噂もあるし、
KissMはあくまでもエントリーなので
将来的に80Dや7Dクラスのミラーレスも出てくるでしょうね

書込番号:21817900

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/12 08:30(1年以上前)

アタシは、現在のmでも、じゅうぶん(そこそこ?)使えるシステムだと思っています。そして、ボディーについては、つぎのモデルチェンジで一応納得できるものが発売されると想像しています。具体的にいうと、Kiss mを2ダイヤル化したもので、あとはそのモデルチェンジについていけばいいでしょう。ようするにボディーについてアタシは楽観的に考えています。

レンズは、明るいものがないのがいちばんの問題。EFマウントレンズをアダブター経由で使うと、ムダに大きく重く高くていけませんし、EFsはそもそもラインナップが貧弱。なので、EFmレンズについては期待待ちするしかありません。でも、レンズが出なければ、システム自体が早晩廃止の方向へ向かうはずで、キヤノンはそこまでいい加減なメーカーではないと思います。

ただし、未来のことはわかりません。なので、現状のレンズシステムで一応満足できるかどうかが購入の判断基準になるでしょう。それで、もし、思ったような発展がないなら、どこかの時点でマウント替えになるでしょう。

キヤノンからはフルフレームミラーレスシステムが発売になります。mユーザーにとって最悪なのは、それ用のレンズをmで使うようなキャノンの誘導(現在のEFとEFsのような関係)があった場合です。こうなるとmシステムの充実は期待できませんから、やはりマウント替えになります。

アタシは現在のところmシステムを肯定的に捉えています。それは軽量コンパクトだからです。とはいえ、明るいレンズを求めたり、ボディーの機能を高めたりすると大きく重くなります。それはある程度仕方ないし、軽量コンパクトな路線と並行してそれを進める(m43は一応そうなっている)なら歓迎しますが、フルサイズミラーレスをキャノンの新基準マウントとし、mをその派生系(だからレンズは流用しろ)という位置づけにするならキヤノンからは足を洗うべきです。

デジカメでは、apsc〜4/3でじゅうぶんで、それらが基準となるべきです。もちろんフルフレームもあっていいですけど、それを必要とするのはごく一部のユーザーです。にもかかわらず、そっちが基準とする旧態依然としたスタンスをとるのは大バカものか、自己の利益しか眼中にない不届き者。いずれにせよ、そういうメーカーからはおさらばです

書込番号:21817909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/12 08:45(1年以上前)

とりあえず現行機でもM5、6は3ダイアルで中級機と言えるし

おそらくこのKissMが出たことでM5、6後継機はかなり性能アップすると思う

ミラーレスの中でステップアップすることは出来ます

書込番号:21817941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2018/05/12 08:58(1年以上前)

問題ありません♪(´・ω・`)b

書込番号:21817975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/12 08:59(1年以上前)

ボディ(MからM)のステップアップではなく、KISS MとEFMでは撮れない被写体に挑戦するためのステップアップと解釈しましたが。
もちろんアダプターはありますが、そういうことじゃないですよね?

書込番号:21817978

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/12 09:01(1年以上前)

キヤノンを踏み台にしてジャンプ^^

書込番号:21817982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/05/12 09:20(1年以上前)

別機種

大事なことなので3回言いました☆

ステップフォワードすればいいんじゃね?

3歩ほど… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ *)ノ

書込番号:21818027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/12 09:41(1年以上前)

レフ機!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21818060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/12 10:09(1年以上前)

ステップアップするのはカメラではなく人です。

カメラはグレードアップ。ミラーレスのラインナップが充実するのはこれからでしょうから、長い目で見てやってくださいまし。

書込番号:21818111

ナイスクチコミ!4


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5

2018/05/12 10:53(1年以上前)

ソニーもレンズはデカイ重いなので、キヤノンもいいレンズはアダプターでEFって事かしらん。

書込番号:21818194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/12 10:55(1年以上前)

ほい。
使い捨てフルサイズカメラ。
http://s.kakaku.com/item/K0000869411/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

と言う冗談はさて置き、撮りたいものに必要なスペックがあればボディは十分では?

初心者だからってわざわざ低スペック買う必要はないですよ。
逆に上級者だからって高スペックである必要も無し。

書込番号:21818197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/12 11:46(1年以上前)

>hiro*さん

此れからはミラーレスでしょうね。

書込番号:21818278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/05/12 12:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

いろんなご意見がありますね。
ふと、自分で書いていて、みなさんのご意見をお聞きして再度気がついたこと。

キヤノンは、ミラーレスと、レフ、同じキヤノンですが、マウントが違うので、別ラインナップと考えた方が良いなと気がつきました。

マウントアダプターがありますが、それを言い出すと、ソニーにキヤノンのレンズも付けられるので、同じになっていまうと思います。

>Gendarmeさん

の仰る通り、撮影ノウハウと、機材は、別々に考えた方が良いので、機材のグレードアップを考えた場合、という方が適切かもしれませんね。

>トムワンさん

が、言われているように、機材のグレードアップは、もう少し幅のある感じで考えていました。
キヤノンレフで言えば、キスデジ〜EOS1まで、ソニーで言えば、α6000〜α9まで、エントリーからプロユースまでのイメージでした。

今後出て来る、という話はあるのですが、現状はないので、現状で考えると、
キヤノンのMマウントを買った人で、機材のグレードアップを考えると

レフ機でグレードアップしたい場合は、キヤノン
コンパクトさを維持したままいろんな表現に挑戦したいのであれば マイクロフォーサーズ
ミラーレスでグレードアップしたい場合は、ソニー

と、どちらにしても、マウント変更をする必要が出てくるかと思います。
(同じキャノンでもマウント変更に該当するかと)

あと、これで再度、ふと思ったのは、ミラーレスで写真を始めた人が、レフに移行するのは、ハードルが高くて、難しいのでは?
という思いもありました。

以前、ミラーレスは、ピントがあいにくい、電池の持ちが悪い等の、ネックがありましたが、最新のモデルではほぼ解決しています。
シャッタータイムラグとかも、まあ、慣れの問題と、これもだいぶ改善。
ミラーレスは、露出とか、ホワイトバランスと、みたままに撮影できるメリットが強く、それになれるとレフシフトのハードルは高いのかと。
最初から、レフの人は、多分感じないと思いますが。

でもまあ、キスデジの、打ち出し自体が、ファミリーユースなので、高級コンデジ的な位置づけであれば、キスミラーレス購入。

エントリー買って、今後、写真の勉強してみたいという方は、キスミラーレス以外を最初から選んだ方が良いかな。

とう感じがしました。


書込番号:21818317

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/05/12 12:13(1年以上前)

hiro*さん こんにちは

今回は キヤノンのミラーレスに対しての力の入れ方が違うように見えますので 評判が良ければ上位機種出る可能性もありますし レンズのバリエーションも増やしてくる可能性もあります。

書込番号:21818335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

Canon Kiss MとLumix Mark3で迷っています

2018/05/14 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:4件

Canon M10と使っています
新しいカメラの購入で調べたところ、この二つで迷っています。
Canon Kiss M
Panasonic Lumix Mark3
カメラには詳しくないですが、お仕事でよく使います
Lumixの4K写真機能がとても気になりますが、キャノンほどの画質でしょうか?
目的としては
・自撮り
・動いてる人、ペットの撮影
・旅行
・料理撮影
景色よりは人物の写っている写真がほとんどです

ピントがすぐ合わせる機能も希望です

どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:21823951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/05/14 16:04(1年以上前)

キヤノンの画質と言うのが素晴らしいなら
キヤノンを買いましょう\(^^)/

書込番号:21823962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/14 16:19(1年以上前)

Panasonicの方はセンサーがCANONより小さめです
KISS Mなら今お使いのM10とセンサーサイズは同じ
Panasonicを買うとスペックダウンになってしまうかもしれません
画質に関しては。

書込番号:21823993

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/14 16:40(1年以上前)

同じレンズなら暗い場所でのノイズはキャノンが少ないですが、キャノンはミラーレス用のレンズが少ないのでノイズの少なさでも、ボケの大きさでもセンサーサイズの差をレンズで埋められます。

4Kは完全にパナソニックの勝ちですね。

キットレンズだけならどっちもどっちですが、レンズを追加する予定ならパナソニックでしょう。

書込番号:21824023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5909件Goodアンサー獲得:158件

2018/05/14 17:21(1年以上前)

買い替えの理由はなんでしょうか??

M10ではAFが遅い???かな?
それとも、操作性がイマイチなのか...
それによっても変わりそうな気がします。

AF速度はお店で試して頂くとして、操作性はGX7 mk3の方が良さそうですヨ。
コマンドダイヤル×2に露出補正も専用ダイヤル。AFモードの切り替えもレバー式。
自分でカメラを操作して、思い通りの1枚を撮りたい。という人にはGX7が向いてそうです。

しかし、液晶モニタは90度くらいまでしか上を向きませんから、自撮りには向いてないでしょう(^^;

カメラの操作は、露出補正くらいしかしませ〜んという自分みたいな人には、Kiss Mが向いてるかな。

書込番号:21824092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/14 17:35(1年以上前)

>pepitona001さん

Lumix Mark3という機種に心当たりがないのですが、GX7 MarkVのことでよろしいでしょうか?

書込番号:21824125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/14 17:55(1年以上前)

あ、もうM10持ってるのか。
第3の選択。
動画をスッパリ諦めて、マウントアダプターと一眼レフレンズ買って写真を極める。

個人的にこっちのがお勧め。
安い50mmF1.8とかでも、だいぶ離れてもボケるから世界が変わりますよ。

50mmに関しては、逆に多少離れないと扱い難いボケの大きさと焦点距離ですが、人物撮影が多いならポートレート画角なので、スレ主様にこそぴったりのレンズでは。

書込番号:21824168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/14 18:07(1年以上前)

キヤノンの周回遅れの機種を選ぶのはどうかと

書込番号:21824197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/05/14 18:24(1年以上前)

沢山のお返事ありがとうございます。

GX7 MarkVです
人の私服や物撮りで使う予定です。
ピント合わせが早いものが良いです。(仕事で色んな人を撮るため、時間がかからなうほうが良いです)
写真を雑誌などにも使うことがあるので、画質も良い方がいいです

m10のレンズは kiss Mに使う事はできますか?

書込番号:21824226

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/14 18:25(1年以上前)

人物多いのであれば、迷わず、α6300か、α6500の、と18−135のセットが良いと思います。

瞳AFというのが優秀で、使い慣れると、他の機種には移れなくなります。

M10は、だいぶAF遅かったりすると思うので、かなり、爽快に使えると思いますよ。

パナソニックの利点は、いろんなレンズが選べることです。今後、後ろぼかしたいとか、遠くを撮影したとか、機材のグレードアップを考えているのであれば、パナソニックオススメです。

書込番号:21824231

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/14 18:28(1年以上前)

同時に書き込みでしたね。

予算がどれくらいか不明ですが。
予算が許すのであれば、

ポートレートを簡単に撮影する、と言う観点からは、α7III + FE24-105、が、良いと思います。
α9という上位機種があって、そちらの方が良いのですが、値段が値段なので、α7IIIがコスパ的にオススメです。

書込番号:21824239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/14 18:34(1年以上前)

皆さんの返信は参考になります
ありがとうございます

>hiro*さん
α6500ですね

ちなみに、自撮りなどはどちらがおすすめですか?

書込番号:21824254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/14 18:55(1年以上前)

>pepitona001さん

>キャノンほどの画質でしょうか?

KissMとGX7mk3の画質の比較ではないですが、それらの機種の画質に近いと思われる機種同士の比較については、
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=lowlight&attr13_0=canon_eosm6&attr13_1=panasonic_dcg9&attr13_2=canon_eosm100&attr13_3=panasonic_dmcg85&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&attr126_1=1&attr126_2=1&attr171_3=1&normalization=compare&widget=1&x=0.4862317184264075&y=0.7812770960227124
をご覧ください。

因みに、私はパナのG8や初代GX7を持っていますが、カメラ販売店で確かめたところ、KissMのAFはパナに比べてもっさ入りしているような気がしました。
また、KissMは交換レンズの選択肢が少ない事に、Sonyのα6000シリーズも交換レンズの選択肢がm4/3程豊富ではない事にご注意ください。

書込番号:21824295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/15 01:10(1年以上前)

>・自撮り
・動いてる人、ペットの撮影
・旅行
・料理撮影

GX7mk3は画質がM10,Kiss Mに劣りませんし、AFは速いですが、液晶は自撮り液晶ではありませんよ。

自撮り液晶付きのLumixのエントリー機やLumix G8は1600万画素の古いセンサーを使っているので解像度など画質がもうひとつです。

というか、AFがある程度良く、画質がM10より良く、自撮り液晶付いているのはKiss Mくらいしかないと思います。

画質がM10やKiss Mより良くAFも速いフジのX-T20, X-E3、ソニーのa6000〜a6500の液晶は自撮り液晶ではありません。

書込番号:21825350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/05/15 03:26(1年以上前)

皆さん色々と説明して頂いてありがとうございます。
Kiss M を購入することにしました!

とても勉強になりました
ありがとうございます

書込番号:21825446

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ダブルレンズキット
CANON

EOS Kiss M ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <641

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング