EOS Kiss M ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ダブルレンズキット

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラに、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」とパンケーキレンズ「EF-M22mm F2 STM」が付属。
  • 「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化を実現。写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」など、機能も多彩。
  • 付属の標準ズームレンズは小さくて持ち運びに便利。厚さ約23.7mm、重さ約105gのパンケーキレンズは、背景をきれいにぼかせ、スナップ写真に最適。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS Kiss M ダブルレンズキットとEOS Kiss M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS Kiss M2 ダブルレンズキット
EOS Kiss M2 ダブルレンズキットEOS Kiss M2 ダブルレンズキット

EOS Kiss M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのオークション

EOS Kiss M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのオークション

EOS Kiss M ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(8567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

スレ主 splendさん
クチコミ投稿数:6件

初めてのデジタル一眼購入を検討しています。
色々調べてみていますが、迷ってしまい、どなたか、頭を貸していただけると幸いです。

今までは、Nikon New FM2(MF機)を使用していました。
下記のような、費用、持ち運び、手間を考え、デジタル一眼レフorミラーレス一眼を検討しています。
(フィルム・現像にお金、時間がかかること、重いこと(本体・レンズで1kg超)、マニュアルフォーカスが面倒など)
カメラに関しては、マニュアルカメラで撮影できるための最低限の知識しかありません。(要するに素人です)

■予算
  レンズキットで、理想は5万前後。
  捻り出せば9万以内。(SDと合わせて10万以内)

■撮影対象
  風景(街歩き、国内・海外旅行、絶景スポット)、ポートレイト

■撮影環境
  主に屋外

■私の今欲しい、あったらいいなと妄想する【理想のカメラ】
 @デジタルカメラ
 Aオートフォーカス
 Bファインダーがある
 C「AV」「TV」「M」の設定ができる
 D絞り、シャッタースピードがファインダーをのぞきながら設定できる
 Eイメージセンサー:フルサイズ(かつ予算内!)
 Fフィルムを選ぶと、そのフィルムで撮ったように画像処理される

 @〜Dはありそう(もはや当たり前?)ですが、E、Fは難しく、こんなカメラはないと思うので・・・

■重視しているポイント
○画質がよい (本音はフルサイズですが、予算オーバーのためAPS-Cで検討中)
○持ち運びやすい (小さくて軽くて丈夫)
○操作性がよい
 今まで、完全マニュアルカメラ(露出計を見て合わせ、ピントもマニュアルフォーカス)を使用していたので、
 「絞り」「シャッタースピード」をファインダーをのぞきながら簡単に設定できればOKです。
 操作性に関しては、家電量販店でとりあえずデジタル一眼レフ、ミラーレスを触ってみたのですが、
 様々な機能がありすぎて、いまいち使いこなせません。ガラケーからスマホに買い換えた親世代の気分です(笑)

○近々、グランドキャニオン・アンテロープキャニオンに、来年はウユニ塩湖(湖が鏡張りになる所)に行く予定です。
 せっかくなら、絶景を画質よく撮りたい。ツアーで行くので、短時間の撮影でも確実に綺麗に撮りたい。
 これから海外旅行に行くときのお供になるカメラを、と思っています。

重視しているポイントから考えて、Kiss Mを検討しています。
基本単焦点を使用しており、たまにズームする程度なので、標準レンズ+単焦点レンズのキットもあり、魅力的です。
しかし、予算ギリギリであり、価格に悩んでいます。そこまでお金を出しても欲しいのか。
Kiss X9ならば一眼レフのわりに小さめでコスパが良く、こちらでもよいのか。

このどちらでもなく、このカメラの方がオススメ!なカメラがあったら、ぜひ、教えて頂きたいです。

読んで頂き、ありがとうございます。長くなってしまい、申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:21787841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/30 00:22(1年以上前)

フジフィルムのカメラがいいのでは?
フィルムシュミレーションとかいう機能があったような

フルサイズは無理です
予算が少しオーバーしますがXt-2とか
これからレンズ等お金がどんどんかかります

あとフィルムカメラから乗り換えると入門機X9i等は
ファインダーが小さくかつ100%ではありませんので
慣れるまで違和感があるかもしれません

予算内で納めると、入門機しか買えません
それでも良ければ一度ファインダーを覗いたりしてみてください

書込番号:21787854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2018/04/30 00:28(1年以上前)

splendさん

軽量コンパクトなら、Kiss Mでいいと思います。
広角ズームの11-22oがおすすめです。
後は望遠ズームヶあれb基本的にいろいろOKだと思います。

書込番号:21787869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/30 00:49(1年以上前)

EF-Mレンズの11-22がオススメでは有りますが、予算を考えると無理そうですね。(ファインダーが有った方が良い、と言う時点でM5かkiss Mに絞られるので)

用途を考えると(旅行予定のスポットには行った事は有りませんが)広角レンズは必須だと思うので、X9レンズキットにEF-S10-18を買い足されるのはいかがでしょう?
価格.com最安値計算ですが、この組み合わせだと約9万円です。
http://s.kakaku.com/item/J0000025061/
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/

※SDカードは2枚(予備は必須)買っても5千円以内で収まると思います。(Amazonで)

書込番号:21787919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2018/04/30 00:53(1年以上前)

内容から予算的に@〜Dが満足すればどのメーカーでもOKでしょうから、カメラのキタムラで販売している LUMIX DMC-GX7MK2のダブルレンズキットがいいかもしれません。モデルチェンジしてますから購入なら早めに

書込番号:21787929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/30 01:21(1年以上前)

機種不明

>splendさん

来年はウユニ塩湖(湖が鏡張りになる所)に行く予定です。

⇒鳥取砂丘でも
その現象 起きます。

書込番号:21787971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 splendさん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/30 01:41(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

フジフィルムのフィルムシュミレーション
そんな機能があるカメラがあるんですね!
さっそくHP見てみました。
Kodakのフィルムを使用していたので、フジフィルムでもKodakのようになるのか、
またカメラを見に行けた時、触ってみようと思います。

ファインダーに関して、情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>多摩川うろうろさん

やはりそうですか。
背中を押して頂いている心持です。
ありがとうございます。

>逃げろレオン2さん

なるほど!素敵な組み合わせですね!
幅が広がるように感じます。
参考にさせていただきます。

○Kiss M ダブルレンズキット
○KissX9 レンズキット+EF-S10-18
が今のところ、有力と考えています。

>しま89さん

LUMIX DMC-GX7MK2提案して頂きありがとうございます。
私、フィルムカメラが使い慣れているため、ファインダーが欲しいのです・・・。
検索してみましたが、ファインダーがないようで・・教えて頂いたのに、残念です。

>謎の写真家さん

鳥取砂丘でも鏡張りの風景が見れるんですね。
行ったことはありますが、知りませんでした。教えていただき、ありがとうございます。
ウユニ塩湖では、青空が湖に鏡のように映る風景を見てみたいと思っています。
行ったことのない海外の雰囲気、文化に触れるのも好きなので、
ウユニ塩湖へは、死ぬまでに一度は行きたいと思っています。

書込番号:21788005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/04/30 02:01(1年以上前)

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット

http://kakaku.com/item/J0000018336/

https://www.cola507.com/fujifilm-x-t10-xf-35mm-f2/

追加レンズ

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

http://kakaku.com/item/K0001029930/

書込番号:21788031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/04/30 02:13(1年以上前)

 APS-Cで縛った場合は、KissMかα6000シリーズでしょうね。富士ならフィルムシミュレーションがありますが、予算オーバーでしょう。
 少し古いですがα6000でも目的は十分果たせるような気はします。ただ予算オーバーでも超広角レンズが欲しいなら安い11-22のあるKissMかな。ただ、丈夫かといわれると要求される程度によっては疑問ですが・・・。
 一眼レフでいいのならX9のほうがレンズの選択肢は増えますけどね(マウントアダプター不使用の場合)。
 どれを選んでも今のファインダー付きのカメラならファインダー内にいろいろな情報は表示されます。
 

書込番号:21788043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/04/30 03:25(1年以上前)

同じくフィルムカメラからデジイチ追加でD7200でスタートしました。古レンズも味のある描写で役にたっています。


一台目は、これ以下だとフィルムレンズも使えず機能も劣る為でした。折角使えるレンズをお持ちなので、参考までm(__)m(階調再現に優れるのでフィルムカメラのFM2も併用しています)

書込番号:21788096

ナイスクチコミ!2


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2018/04/30 04:11(1年以上前)

EOS Kiss X9のAFは、測距点が9つしかありません。
これに対してEOS Kiss Mは、最大143点で測距できます。
映像エンジンも、最新のDiGiC8。
EOS Kiss X9の光学ファインダーも、プリズムではなくミラーで、視野率は95%です。

EOS Kiss Mをオススメしたいです。

書込番号:21788118

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/30 05:18(1年以上前)

α7、初代がお薦めです。

28-70の、キットレンズでよいかも。手ぶれ補正もついてます。

アダプター買えば、ニコンのレンズも全部使えますよ♪

電池は、アマゾンとかで、対応品、追加で2個くらい買っておくと安心ですね。

書込番号:21788159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/30 05:51(1年以上前)

>レンズキットで、理想は5万前後。
>捻り出せば9万以内。

9万円は「かなり無理をして」って感じでしょうか?
ミラーレスの場合、海外旅行だと予備バッテリーが2個は必要になって来ると思うので(それだけで1万円くらいかかります)予算内で収めるのは厳しいと思います。

書込番号:21788185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/30 07:30(1年以上前)

フィルムカメラとデジタルカメラの違いは即時再現性、露出への対応力、撮影が失敗しても削除してまた撮れるなどの差が大きいです。デジカメはその場で撮影結果が背面モニターで確認できるのでとても便利です。また露出が多少ずれてもあとから補正することで±2段程度の差は簡単に補正できます。また低照度に強くカメラにもよりますがISO6400以上に上げても実用的に見れる写真が撮れます。さらに失敗してもその場で削除すれば撮影可能枚数が復活するので便利です。
デジカメの欠点としてはカメラの差が画質に大きく差が出てしまうので、相対的に高価なカメラほど画質が優位になりますので悩ましいtころではあります。

書込番号:21788286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2018/04/30 07:31(1年以上前)

FM系を使えるなら測距点数は気にならないかと

フィルム(ネガ)より白つぶれ、黒つぶれがしやすくなるので
捨て駒からヒストグラムを見て調整ができればどのカメラでもOKです

フルサイズは予算的にきびしいと思いますが
APS-Cデジタル1眼レフなら型落ちでも
目からうろこかも

ニコンならD5300 キヤノンならX8i以上か

書込番号:21788288

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2018/04/30 07:48(1年以上前)

>splendさん
LUMIX DMC-GX7MK2はソニーのα6000シリーズと同じようにEVF付いてますよ

書込番号:21788310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2018/04/30 08:05(1年以上前)

>splendさん

予算から行くと、デジタルではフィルム機の倍以上の予算ないとダメですので、中古物件になるかと思います。

最寄りのキタムラで探されては如何でしょうか?

書込番号:21788341

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/04/30 08:34(1年以上前)

splendさん こんにちは

>Nikon New FM2(MF機)

レンズは何をお使いでしたでしょうか?

50o使われていたのでしたら キタムラ限定で パナソニック LUMIX DMC-GX7MK2K-K ダブルレンズキットがあり 標準ズームと 25o(フルサイズ換算50o相当の画角)と 50oと同じ感覚で使えるレンズが付いています。

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+LUMIX+DMC-GX7MK2K-K+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4954591512915/

書込番号:21788389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/04/30 09:43(1年以上前)

こんにちは。
ウユニ塩湖、いいですね。私も行ってみたい(まず無理)ですが、現地までは飛行機や車を乗り継いで数十時間かかるぐらい大変らしいですね。

となると、あまり充電できる環境はなさそうなので、バッテリの持ちはかなり重要なのではないでしょうか?
少なくとも逃げろレオン2さんも仰るとおり予備が2個以上必要になるでしょうし、それでも足りないかも。
(予備バッテリは純正だと1個で4,000円から5,000円ぐらいします。)

特にKiss Mは小型化を優先した機種のため、バッテリ容量は少なく、ミラーレスはレフ機と比べるとずっと減りが早いので、電源が確保しにくいならレフ機の方がよいかもしれませんね。
まぁ、現地ガイド等が大容量の電源を確保してくれるとかなら別ですが。

あと、塩害や耐久性を考えるなら、失礼ながらもっと予算を増額されないと、それに見合ったボディやレンズは買えないかと。
ミラーレスで堅牢性を考えると、フジやオリを選んだ方が良さそうですが、値段は倍ぐらいするようです。

それだけ頻繁に海外旅行に行かれる予算があり、かつ写真も撮りたいということでしたら、一度カメラに割ける予算を再検討するか、G7XやRX100系等のコンデジや、中古も含めて検討されるしかないように思います。

書込番号:21788565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/30 10:05(1年以上前)

>splendさん

予算アップで富士フイルムのが正解かと。

書込番号:21788634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2018/04/30 10:41(1年以上前)

NewFM2!懐かしいですね。高校生の頃アルバイトでお金を貯め、本体+標準ズーム+モードラの組み合わせで使ってました。

御幾つの方かわかりませんが、MF機の経験が長いのであれば、ファインダーの見え方が、選択の鍵になるんじゃないかと。
個人的な意見ですが、ミラーレスだとEVFに満足されないんじゃないかな?と思います。
一眼レフに無かった画像のちらつき、反応の遅れ、手ブレ補正の動き、等々慣れないと結構気になります。
量販店などで実機のEVFを覗き、店内のあちこちをフォーカスしてみると良く分かります。
機種によっては酔ったような感じになって気分が悪くなる事があります。

そういう事からミラーレスより一眼レフをお勧めします。
ただ一眼レフでも入門機となる機種は、ファインダーはペンタミラーになるので、FM2より見え方は劣ります。
FM2と同じペンタプリズム機は中級機以上となります。

予算的には一眼レフ入門機(キャノンEOSkissシリーズやニコンD5000シリーズ)が対象となるんでしょうが、中級機の中古と言うのも選択肢に上げても良いのではないかなと愚考します。

書込番号:21788709

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

新宿

2018/05/03 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 AFAEさん
クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】新宿ヨドバシ

【価格】
78000 ポイント10%
【確認日時】
今朝
【その他・コメント】
おススメです

書込番号:21796303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/03 12:41(1年以上前)

お得ですね。
税込みですか?

書込番号:21796541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ着脱ボタンが固くありませんか?

2018/05/01 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 you_naさん
クチコミ投稿数:750件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

レンズを付けない状態でも、硬くて動きが渋いのですが、皆様の機体も同じでしょうか?レンズかた離れた側をおしたときにはボタンが動きません。レンズ着脱でこんなに戸惑ったカメラは初めてです。もしかして初期不良かしら・・。

書込番号:21790631

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/01 01:44(1年以上前)

そんあもんですよ
あまり柔らかくても困りますそのボタンは

書込番号:21790686

ナイスクチコミ!4


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/05/01 05:36(1年以上前)

見てみましたが、あんまり簡単に押せるようにすると耐久性に問題が出てくるので、こんなものではないでしょうか。気になるようでしたら、買った店の店頭で
試してみては?で、違いすぎたら、改めて店と相談した方がいいと思います。

書込番号:21790798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/01 06:48(1年以上前)

緩いとレンズが意図しないときに外れるよ
バッグの中とか撮影中に

書込番号:21790868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 you_naさん
クチコミ投稿数:750件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/05/01 08:43(1年以上前)

>infomaxさん
>大河丈さん
>津田美智子が好きですさん

早速ありがとうございます。

>大河丈さん

やはり私の固体は正常でない気がしました。
耐久性に問題があるともわれる固さなので、販売店かサポートに相談みます。
有難うございます。

書込番号:21791027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/05/01 21:35(1年以上前)

私のも同じ症状でした。
ボタンをワンプッシュで、スムーズに押せず、途中で引っかかるような感触で、そのあとの押した感じが硬い時がありました。
知り合いや、販売店の個体とは明らかに違う感触で、気持ち悪かったので、販売店に持って行きました。
定員さんが、販売店と私の個体を比べて「感触が違いますね。」とのことで、即、新品と交換してくれました。
是非、販売店に相談してください。
交換してもらうには、保証書、(レンズキットでしたら、全てのレンズ)が必要です。

書込番号:21792599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/05/01 21:42(1年以上前)

定員→店員の間違いです。

書込番号:21792618

ナイスクチコミ!2


スレ主 you_naさん
クチコミ投稿数:750件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/05/01 22:09(1年以上前)

>くるみパパ2016さん

貴重な情報ありがとうございます。結論から申しますと、
販売店に相談したところ、交換してもらえることになりました。

事前に、キヤノンのサポートにも相談しています。
その際、レンズなしでも症状があるか?と聞かれ「はい」と答えました。

不具合の可能性があるので(正確には現物をみないと・・・ですが)、
販売店に相談することを勧められました。

書込番号:21792696

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kiss MかM100で悩んでいます

2018/04/21 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:9件

カメラ全く未経験の初心者です。
普段持ち歩いて、景色や料理、人物を
撮る用にミラーレスデビューを考えています。
持ち歩くことを考えると少し重量が軽いM100の方が
良いのかな?と思っています。
ですが、製品公式ページを見てみると
kiss Mの方が初心者にはわかりやすい仕様
なのかな?とも思います。

性能面、初心者的に使いやすい点などから
どちらの方がオススメでしょうか?
皆様のご意見聞かせて頂きたく、
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21767491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2018/04/21 10:22(1年以上前)

>よしみつこさん

> 普段持ち歩いて、景色や料理、人物を撮る用にミラーレスデビューを考えています。

ということであれば、M100が良いと思います。

> 持ち歩くことを考えると少し重量が軽いM100の方が良いのかな?と思っています。

その通りだと思います。

初心者に使いやすい、ということでは、M100もKiss Mも、ほとんど、差はないと思います。
Kiss Mは、今までの、一眼レフの代わりにもなるように考えられたモデルです。望遠レンズをよく使う、とかでない限り、M100の方が軽いだけ、便利だと思います。

書込番号:21767521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/21 10:22(1年以上前)

定番の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027002_J0000025457&pd_ctg=V071

KissMの方はバリアングル液晶でファインダーも付いていますが、その分重く高価です。
新しいこともあってKissMの方が全体的に高性能ですね。

あとはどれだけ持ち歩けるか、でしょうか。
どんなに高性能でも持ち歩かないんじゃあ写せないので。

書込番号:21767522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/21 10:26(1年以上前)

一番の違いはファインダーが有るか無いかです。
スマホの様に画面を見ながら撮られるので有れば、ファインダーが無いM100の方がコンパクトで軽いのでオススメです。

ダブルレンズキットに付属してる22mmパンケーキレンズとの組み合わせならとてもコンパクトなので、気軽に持ち運べて、カバンの出し入れもしやすいと思います。
http://s.kakaku.com/item/J0000025459/

あとM100はキャッシュバックキャンペーン中です。
http://cweb.canon.jp/going2020sp/eos/#section04
(ダブルレンズキットなら\5,000バック)

書込番号:21767535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/04/21 10:32(1年以上前)

Kiss Mのメニュー構成はチュートリアルのようで分かりやすいですね。初心者かベテランかを問わず分かりやすいというのは結局は使い易さに結び付くと思います。

後は画像処理エンジンが最新のDigic 8であるのもポイントでしょうし高密度なビューファインダー付きですから構えもしっくりくるんじゃないでしょうか。

書込番号:21767545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/04/21 10:58(1年以上前)

皆様とてもわかりやすく教えてくださり、
ありがとうございます!
ファインダーの有無などよくわかっていなかった為
教えて頂き、非常に参考になりました。

初のカメラでどれだけ実際持ち歩くかも
わからず性能的にこれが欲しい!というものも
特には無いので、とりあえずはM100から
始めてみるのも良いかなと思いました。
初心者に優しく貴重なご意見を
ありがとうございました。

書込番号:21767597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2018/04/21 11:05(1年以上前)

こんにちは。

性能面ではKissMのほうがやや上という感じでしょうか。
使いやすさは慣れもありますし、どの程度使い込むかにも
よると思いますが、設定の変更などはKissMのほうが
しやすそうですね。
※実はKissMはまだ触ったことがありません(^^;)

大きさはKissMのほうが大きいですが、その分持ちやすさ
とか使いやすさでは有利かと。
大きさ重さが許せるならKissMのほうが良いかな〜と
思いますけど。

コンパクトさ最優先ならM100ですが、付けるレンズが大きいと
総体的にはあまり優位性を感じなくなってくることも考えられます。
パンケーキの22mmF2オンリーなんて使い方なら、メリットは
大きいかな。

実物は触られましたか?
写真と実物ではまったく印象が変わることもありますよ。
思っていたより大きいとか軽いとか、小さいけど持ちづらいとか
持ちやすいとか、シャッターの音はこっちが好みだとか・・・
もしまだ現物に触れていないなら、店頭やショールームなどで
ぜひ触ってみてください。

こちら比較されてますね。
http://photosku.com/archives/3299/

書込番号:21767606

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2018/04/21 11:07(1年以上前)

嗚呼、のんびり書いてたら解決済み(笑)
でも決まってよかったです。

書込番号:21767608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2018/04/21 11:34(1年以上前)

分かり易くてkissMおすすめだけども(´・ω・`)b

書込番号:21767647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/21 14:30(1年以上前)

ファインダーがある方がいいよ。

書込番号:21767954

ナイスクチコミ!3


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/21 15:07(1年以上前)

買う前に1度だけでもkissM触ってみてください。使いやすさはkissMの方が上なので。瞳検知AFや、標準レンズは本体のセンサーと、組み合わせる手ブレ補正など、M100にはない機能も付いてるので。

書込番号:21768004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/04/21 16:08(1年以上前)

さらにたくさんのご意見ありがとうございます!
持ち運び重視でM100かな?と思っていましたが、
性能面の部分を見るとkiss Mも良いなと
心変わりしてきました。

あと何名の方がおっしゃるように
実際に手に取ってみるのも大切ですね。
重さばかり気にしていましたが、
フィット感なども大事ですよね。
皆様たくさんのご丁寧な助言
ありがとうございます!

書込番号:21768122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/01 14:51(1年以上前)

>Wind of Hopeさん

すでに解決済みですが、手ブレに関して、個人的な見解。

協調手ぶれ補正が一番良いですね。

オリンパスは、2秒とかでも撮れます。実際に、風景写真の滝の流れる描写、夜景の車が流れる表現を手持ちで撮影しています。
2秒まで、必要ないという人でも、1/2、1/4とかでも、ブレが極めて少ないのも、メリットあると思います。

ミラーレスは、小さくて、入門的なイメージを持っている人も、まだまだ多いので、初心者の人でも、ブレない写真が簡単に撮れる、というのが必要かと思いました。

その点で、キヤノンは、まだ弱いかなと。

あと、追記で、単焦点レンズだと明るから手ブレ要らない、という方もいますが、これも、レストランとか、結婚式とか、暗い場合は、1/8ぐらいのシャッタースピードになるときはあると思います。被写体ブレを除けば、このような状態でも、マイクロフォーサーズや、ソニーは、4段分の手ぶれ補正が効くので、やはり初心者に優しいのではないかと思います。

キスエムは、見た目は一番入門機っぽいですが、他メーカーの方が、現時点では、失敗の少ない写真が取れる気がします。

ので、初心者、という感じで書き込んでいる方には、注意喚起?みたいな感じで、書き込みを行っています。
どうせだったら、失敗の少ない写真を、みなさんに、楽しんで欲しいですからね。

書込番号:21791689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2018/05/01 17:16(1年以上前)

>hiro*さん
どのスレになんてコメントしたかを覚えていないのですが、わざわざありがとうございます。
「初心者に注意喚起」という事であればいろいろとしっくりきました。
※僕も初心者と変わりませんが…。

書込番号:21791963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信24

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者ですこちらを検討中

2018/04/29 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

いつもはスマホのカメラで十分ですが、今度海外旅行へ行くのでせっかくなのでいつもよりは画質よく残しておきたいということで一眼レフで検索して10万以下でランキングから探していたらこちらが見つかり検討しています。
EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット と迷っていますが、こちらはミラーレスで軽量で最近発売されたということでこちらにしようと思っています。
とりあえずある程度高画質、軽量、撮影したデータを自動でWifiやBluetoothでスマホに送付出来るのが条件です。

私にはX9ではなくこちらのほうがおすすめでしょうか。アドバイス貰えるとありがたいです。
また旅行は7月なのですがこちらは今購入するよりは6月のほうが大分安くなりますでしょうか。あまり変わらないでしょうか。

書込番号:21786183

ナイスクチコミ!3


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/04/29 11:55(1年以上前)

レンズ交換式のカメラってのは、撮影環境などに応じてレンズを交換することで、そのパフォーマンスを最大限にする撮影機材なんす。

なもんで、旅行対応など汎用性を求めるよな場合は、搭載されているレンズなんかの関係で、そこそこのコンデジの方が使いやすいし、場合によっては画質も良いですよ。

キヤノンなら、G7X2とかです。

書込番号:21786222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/29 11:57(1年以上前)

こちらがおすすめです。写りは変わらず、レンズを含めて小型軽量になります。ライブビュー撮影がしやすいのでスマホで撮ってる人にはとっつき安いでしょう。

3月発売なので、これからしだいに値下がりする可能性は大きいと思います。ただ、買ってすぐには使いこなせません。たしかにシャッターさえ押せばピントも露出も合った写真が誰でもすぐに撮れるのが最近のカメラです。が、設定が的確でないとつまらない写真に終わってしまいがちです。しかも、シャッターチャンスに遭遇したら瞬時にそれをするスキルが必要で、せめて1ヶ月くらいは練習期間があったほうがいいでしょう。

書込番号:21786227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2018/04/29 12:28(1年以上前)

X9iではなく、X9との比較なら、迷うことなくEOS Kiss Mの方をオススメします。
AFの測距点が9点しかないので、EOS Kiss Mの143点の方が圧倒的に使いやすいですよ。

書込番号:21786284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2018/04/29 12:41(1年以上前)

キヤノン以外の選択肢はありませんか?

この機種はエントリー機種で、誰でも簡単に撮れて、初心者から中級者まで使えるみたいな宣伝ですが、初心者等が使うには欠点とも言える問題が多少あります。
@シャッターショックが大きいので、カメラ振れが発生し易く、シャッター音が大きいので、静かな場所では気になる。
A暗い場所でのピントが合いにくい。
Bシャッター時の、若干のタイムラグがあり
C設定変更は、ダイヤルが少ないので、画面を見ながらの変更となります。

以上の@とAについては、かなり気になりますので、それを納得の上に選択して下さい。

オススメはLUMIXのGX7mk2です。理由は、シャッターショックが小さく、更にシャッター音も小さいです。是非ともお店で確認して下さい。
あとLUMIXは全般的に暗所でのピントが合焦しやすいです。

書込番号:21786306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2018/04/29 12:47(1年以上前)

>撮影したデータを自動でWifiやBluetoothでスマホに送付出来るのが条件です

撮影後に自動でスマホに送る機能は、確かにEOS KissMには付いていて便利そうですね。

オススメしたLUMIX機には手動でスマホに画像を送るタイプなので候補外かな?

書込番号:21786314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/29 13:28(1年以上前)

新発売のミラーレスなこれが良いですね。

書込番号:21786400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/04/29 13:57(1年以上前)

>ある程度高画質、軽量、撮影したデータを自動でWifiやBluetoothでスマホに送付出来るのが条件

 データを自動で送信する必要まであるのでしょうか?たくさん撮影すればそれだけスマホのメモリーを圧迫するだけだと思いますが・・・

 キヤノンユーザーですけど、Mシリーズは交換レンズの種類が少なく、一眼レフ用のレンズをマウントアダプター経由で使うと小型軽量のメリットがスポイルされるので現時点で使う気になれません。

 仮にレンズ交換をしないなら、レンズ交換式カメラを選ぶ理由もありませんし、コンパクトデジカメもG7XUクラスなら結構使えますので(私はひとつ前のG7Xを使ってます)少々センサーが小さいですけど、その分小型のこの種のコンパクトデジカメはありだと思います。

 ただ、明るい場所では背面液晶が見にくい場合もありますし、ボケ表現も気にするなら少し大きくなりますがG1XVを選択するのもありだと思います(それでもレンズをつけたKissMよりは小さいはず)。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk3/index.html

書込番号:21786461

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/29 15:02(1年以上前)

>force2さん

フジも良いですよ。

FUJIFILM X-A5 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000026798/

書込番号:21786582

ナイスクチコミ!2


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2018/04/29 15:07(1年以上前)

ありがとうございます。
皆様のアドバイスのもとx9は外します。
紹介して頂いたG7X2のコンデジかこちらのKissMボディにしたいと思っています。
どういうところに違いがありますでしようか?
軽量ならG7X2のほうが良いと思いますが。
値段も対して変わらないので迷います。

データを自動で送信するとしたらバソコンとかに送ればデータ圧迫は大丈夫かと思います。撮影したデータはWIFIでどちらも送れそうですが、KissMには自動で送れるという違いがありますかね。まぁ必ずしもついていなければならないってこともありませんが。

また私の用途ですが最初に言った通りスマホのカメラより高画質で取りたい、5万程度まではOKくらいで、レンズの付け替えなどはする予定はありません。
その場合はこちらではなくコンデジを選ぶべきでしょうか。
いまいち違いが分かっていません。

書込番号:21786589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/29 15:30(1年以上前)

レンズ交換しないおつもりでしたら、倍率が高めのコンデジの方が良いと思います。
因みにkiss Mの標準ズームレンズの15-45mmは倍率で言うと3倍しかなく、旅行先では望遠側が足りない事が予想されます。(X9 18-55mmレンズキットにしても同じ様なものです)

kiss Mには18-150mmと言う高倍率ズームのレンズキットも有りますが、現在10万円以上します。
http://s.kakaku.com/item/J0000027004/

書込番号:21786626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2018/04/29 15:31(1年以上前)

パナソニックとキヤノンとでは、画づくりが全然違います。
好みで選ばれた方がいいです。

書込番号:21786629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2018/04/29 15:43(1年以上前)

高倍率ズームなら、LUMIXのTX-1が良いでしょう。
そこまで高倍率を求めないならPowerShot G7 X Mark IIをオススメします。

書込番号:21786650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/29 15:53(1年以上前)

>force2さん
>今度海外旅行へ行くのでせっかくなのでいつもよりは画質よく残しておきたい

ここを外さないように、慎重にね。

書込番号:21786669

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/29 16:11(1年以上前)

たぶん、高級コンパクトカメラ、というカテゴリーでよい気がします。ただ、最新のスマホは、かなりきれいなので、明らかな差をもとめるなら、フルサイズです。

コンパクトとか、APSCは、良いですが、劇的な差にはならない気がします。

スマホも高いのは、10万くらいしますしね。

書込番号:21786699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/29 16:29(1年以上前)

>force2さん

でも海外ならスマホでイイと思いますよ。
カメラなんて邪魔なだけだし。
カメラなんか買うよりiPhoneの高いのにするとか。

ちなみに僕は安いコンデジを持ってきます。スマホ持ってないから^^
http://engawa.kakaku.com/userbbs/757/ThreadID=757-8786/#757-8948

書込番号:21786723

ナイスクチコミ!0


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2018/04/29 16:52(1年以上前)

ありがとうございます!
とりあえず私にはコンデジでいいようなきがしてきました。
もう少し口コミした後にコンデジ側で質問させてもらうかもしれません。

書込番号:21786772

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/29 20:32(1年以上前)

コンパクトであれば、WX500、お薦めです。

スマホは、ズームに弱いです。

このカメラは、小さいのに、30倍ズーム。
お店で試してみてください。ビックリしますよ♪

書込番号:21787273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/04/29 21:10(1年以上前)

スレ主さま

G7X2等のコンデジを選ぶか、こちらのKissMを選ぶかは、今後のカメラの
関わり方が変わってくると思います。
せっかく写真を始めるのですから、もっと視野を広げて、カメラ店でいろいろな
カメラに触って見られた方がいいと思います。
ここの質問の答えだけでは分からないことが、分かると思います。

書込番号:21787371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/29 21:53(1年以上前)

別機種

X-T20で《よさこい》撮影

>force2さん

富士フイルムのX-T20をオススメします。

EOS Kiss Mは風景を撮るには申し分ないですが、
運動会やダンス、よさこい、戦闘機などは撮れません。
また、高感度に弱いので夜間の撮影は三脚必須です。

その点、X-T20ならAFはEOS 80D並み、高感度はEOS 6D Mark2並みです。

http://s.kakaku.com/item/J0000023868/

書込番号:21787484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/30 01:51(1年以上前)

キヤノンかニコンなら学べる機会も多いからオススメですよ。
年間通して、メーカー主催の学園とかガレッジとかそれ以外のメーカーは田舎だと学べる機会も少なくなります。
カメラサイズが違うから実際手にとってグリップの感じが自分に合うか確かめてみては?
どちらでも、良い写真は撮れますよ。
どちらも軽いので持ち出しやすいですよ。

書込番号:21788020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ104

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Kiss MにするかE-M10MarkUにするか迷っています

2018/02/28 07:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:42件

皆さんこんにちは。
Kiss Mなかなか魅力的ですね。

今はレンズ交換式カメラを持っていないのですが、久しぶりにカメラ熱が湧いてきました。
そこで検討した結果上記2機種で迷っています。

撮影対象は自然風景、街並み、花、テーブルフォト、旅行が中心で、動きものや超望遠を使った撮影、スポーツ撮影はほとんど行いません。
皆さんならどちらを選びますか?
また他のオススメはありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:21637355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/28 07:53(1年以上前)

kiss Mに魅力を感じられたのなら、kiss Mで良いと思います(キヤノンのデザインがお好みの様ですし)

ただ、発売されて直ぐは価格が高いですし、レビューがある程度上がってから改めて検討された方が良いと思います。

書込番号:21637396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/28 07:54(1年以上前)

旅行が中心でしたら、よりカメラボディもマイクロフォーサーズレンズも小さいEーM10マークUでしょうか。

書込番号:21637397

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/02/28 07:58(1年以上前)

ふらがいるさん こんにちは

Kiss Mを見て カメラ熱が湧いてきたのでしたらKiss Mにするのが良いように思いますが レンズ追加などを考えているのでしたら 

今の時点では M用レンズのラインナップ マイクロフォーサーズに比べ少ないので Mの 専用レンズを確認し 

納得できるのでしたらKiss Mで良いと思いますし マイクロフォーサーズのレンズに魅力感じたのでしたら E-M10MarkUで良いと思います。

書込番号:21637402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/28 08:06(1年以上前)

超望遠の時点でm4/3じゃないですか?

書込番号:21637415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/28 08:16(1年以上前)

>エリズム^^さん

>動きものや超望遠を使った撮影、スポーツ撮影はほとんど行いません。

らしいです。

書込番号:21637443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2018/02/28 08:45(1年以上前)

こんにちは。

私ももとラボマン 2さんと同じく、レンズラインナップを見て
決めるのがいいと思います。

M4/3
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34

EF-M
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=39

いずれもMF(手動ピント)レンズが含まれています。
特徴としてはM4/3のほうはだいぶ種類が多いです。
あと比較的廉価な明るい単焦点も多い。
EF-Mはズームのテレ側の開放がF6.3と暗いのが多いですね。
しかしEF-M22mmF2はなかなか魅力的。

これだけ見るとM4/3圧勝とも言えます。
EF-Mはアダプタ使えばEF/EF-Sレンズも使えます。ただし大きく重くなります。
ちなみフルサイズ換算はM4/3が2倍、EF-Mは1.6倍です。
ご参考まで。

>皆さんならどちらを選びますか?

個人的にはM4/3とEOSレフ機を現状使っていて、EOS Mの単焦点が
もう少し増えたらな〜とは思っています。

書込番号:21637501

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度5 エム5 

2018/02/28 09:09(1年以上前)

kiss M( ´・ω・`)

書込番号:21637548

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/28 09:10(1年以上前)

おはようございます。

Kiss MはAPS-CセンサーでE-M10Uはマイクロフォーサーズセンサーと違いはありますが、実用上はほとんど差はないでしょう。

Kiss Mのキットレンズ15-45oはかなり出っ張っていますが、E-M10Uの14-42oEZは収納時はコンパクトになりますので旅行やお出かけの際には邪魔になりにくいですね。また皆さんがお書きのようにレンズラインナップという点ではパナソニックのレンズも使えるのでマイクロフォーサーズのほうが有利というのはたしかです。

私は一眼レフはキヤノンがメインでオリンパスのPENも使っていますが、両社のデフォルトでの発色はかなり違います。キヤノンは何でも無難に綺麗にまとめる感じ、オリンパスはクッキリ・ハッキリといった印象です。

もちろん設定次第でその差は小さくなりますが、完全に同じになるというわけではありません。このあたりはカメラの液晶が違いますので比較が難しいところです。できればSDカードを持参して量販店の店員さんにお願いして初期状態に設定してもらって同じ条件で撮ったものを持ち帰ってご自宅の環境で比較されるのがベストです。

別にオリンパス信者ではありませんが、アートフィルターやアートエフェクトが充実しており、RAWという形式で普通に撮っておけば後でいかようにもお好みで適用できます。もちろん普通に撮ったデータも残せます。

他メーカーでも同様の機能はありますが、撮影後に適用可能なのはオリンパス機だけです。この点に興味がおありなら一度量販店でお試しください。
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10mk2/feature5.html

書込番号:21637551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/02/28 09:30(1年以上前)

>ふらがいるさん
こんにちは

用途からすると、EOS M100 でもいいように思います。
http://kakaku.com/item/K0000857822/

ファインダーありませんが、望遠・動き物撮らないならそれほど困らないかと思います。
価格的にも、コンデジ価格です。

まあ、予算が許すなら、Kiss M でよいと思います。


後これに、EF-M22mm を追加したらよいかと。
http://kakaku.com/item/K0000401906/
これ使ってましたけど、着けっ放しでした。
立ち寄った店でのテーブルフォトにちょうどよい画角です。

LED内蔵のマクロ EF-M28mm
http://kakaku.com/item/K0000876231/
も、お薦めです。

書込番号:21637584

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/28 10:00(1年以上前)

>久しぶりにカメラ熱が湧いてきました。

キャノンにこだわらなければ、それほど大したカメラには見えません。
買うにしても高すぎます。
とりあえず今お持ちのカメラで様子見・・・・値段が下がるまで待ちましょう。

書込番号:21637634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/28 10:53(1年以上前)

それから、候補の2機種のキットズームについてです。

Kiss Mの15-45oとE-M10Uの14-42oですが、センサーサイズの違いから写り込む範囲(画角)が違ってきます。35o判に換算して統一するとわかりやすいのですが、15-45oは換算24-72o相当で14-42oは28-84o相当になります。

数値が小さいほうが広角に強く、大きいほうが望遠に強いということになります。もし自然風景や街並みを撮る際にもうちょっと広々としたイメージで撮りたいということなら、(キットズームに限れば)Kiss Mのほうが向いているということはいえます。

望遠側の12oの違いは誤差みたいなものですが、広角側の24oと28oではかなり違いますから。例えば教会やお寺、お店などの中などでは違いを感じられることも多いかと思います。

書込番号:21637739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/28 10:58(1年以上前)

画質的には、ペンタQを除き、レンズ交換式のカメラであればどれを選んでも良好です。だから気に入った物、使いやすそうなものにすればいいでしょうか。ただ、なるべく気軽に扱えるカメラにすべきで、そのためには小型軽量であることが重要なポイントです。あと、使い勝手に関しては、ファインダーの有無がいちばん気にすべきこと。またデジタルカメラでフラッシュは要りません。使うときにレンズがビヨ〜ンと伸びることにも注意してください。

ファインダー付き、EOSm5、EOSkissm、オリンパスEM10(U、V)
ファインサーなし EOSm100、オリンパスPL8、パナソニックGF8
くらいが候補になります。

書込番号:21637750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/28 11:07(1年以上前)

旅行使用メインなら、自撮りが出来るKiss-M!

書込番号:21637765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/02/28 11:08(1年以上前)

悩んだ時点で、m4/3が妥当だと思いますよ。

何らかの事情で『キヤノンしかないよねぇー。そだねぇー。』って人が選ぶのがEF-Mマウントなんじゃないすかね?

書込番号:21637766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/28 11:43(1年以上前)

デザインがかわいいから Kiss M に1票。

書込番号:21637820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/02/28 12:00(1年以上前)

M2とM5のユーザーです。以前オリンパスE-PLも使ったことがありますが、既に手放しました。私の経験から言うとKissMがいいと思います。マイクロフォーサーズはセンサーサイズが小さいのに意外とかさばります。(私がオリを使っていた当時はパンケーキのズームがなかったせいもありますが) MシリーズはAPS−Cとしては小さいです。レンズも18-150と11-22をそろえればほとんどの撮影に困らないです。しかもEF-Mレンズは写りがいいです。私は山やハイキングに行くときはMと決めています。

書込番号:21637860

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/28 12:25(1年以上前)

ミラーレスデブカメラはいらんでしょ
オリンパス一択

書込番号:21637941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/28 12:34(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

あ、逆でしたね。

書込番号:21637967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/28 14:56(1年以上前)

他社に比べて劣ってるだけでとっくの昔に実用上の性能は問題無いので、どんなに魅力的なカメラが出ても人物撮影向けの単焦点(30-40mmのF2.8以下が望ましい)が出ない限り他人様にキャノンのミラーレスを勧められませんね。

自分みたいにマウントアダプター前提や、一眼レフのサブとして使うなら兎も角。
(当時のMはひたすら安かったし、マウントアダプターが最初から付いてた)

書込番号:21638236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/28 17:35(1年以上前)

こんにちは、スレ主さん。kissMとEM10mk2の比較ですが、、好みの方を選んでええと思います。kissMは、まだ触った事ないので、なんとも言えへんけど、M100とかは、AFも必要十分でしたので、それ以降に出るので、酷くなることは余程の事がない限りないと。もし、今までのオリンパスとキヤノンの傾向から判断するんやったら、俺は撮って出しが暖色系のキヤノンの方が、スレ主さんの用途には合うんちゃうかと思います。

書込番号:21638519

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ダブルレンズキット
CANON

EOS Kiss M ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <641

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング