EOS Kiss M ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ダブルレンズキット

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラに、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」とパンケーキレンズ「EF-M22mm F2 STM」が付属。
  • 「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化を実現。写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」など、機能も多彩。
  • 付属の標準ズームレンズは小さくて持ち運びに便利。厚さ約23.7mm、重さ約105gのパンケーキレンズは、背景をきれいにぼかせ、スナップ写真に最適。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS Kiss M ダブルレンズキットとEOS Kiss M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS Kiss M2 ダブルレンズキット
EOS Kiss M2 ダブルレンズキットEOS Kiss M2 ダブルレンズキット

EOS Kiss M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのオークション

EOS Kiss M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルレンズキットのオークション

EOS Kiss M ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(8567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャノン M100かKiss Mか迷っています。

2018/04/27 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 yumechinさん
クチコミ投稿数:6件

ミラーレス一眼を初めて買ってみようと決意したものの初めてでよくわからず...
皆様のご意見頂ければと思います。
同様の投稿を拝見したのですがイマイチ内容が合ってないと感じたので質問させていただきます

色々見てみてM100かKiss Mどちらかにしようと思っているのですがどちらも実際に見てみて重さなどはどちらも気にならず、ディズニーで使用したいと考えているのですがどうでしょうか??
ディズニーシーなどのショーでも綺麗に撮れる方にしたいです。

どちらにしてもダブルズームキットを検討中です。
よろしくお願い致します!

書込番号:21781745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/27 14:33(1年以上前)

ディズニーで綺麗に撮れるかは
レンズとあなたの知識しだいです
カメラ自体に大差ありません

夜綺麗に撮りたければ明るいレンズがあった方がいいですね

書込番号:21781790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/04/27 14:36(1年以上前)

望遠レンズを使うのならファインダー付きのKissM。
手軽に当てずっぽうでもいいからと撮るならM100。

スマホをお持ちなら日中の屋外で液晶モニターが写真を撮るのに適するぐらい見えるかどうか判断がつきますね、多分暗くなってしまって色など抜けているでしょう。

書込番号:21781793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/27 14:46(1年以上前)

>yumechinさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027006_J0000025460
Mは出たてもあって値段差かなりありますがこの点と重さは大丈夫で
予算的には10万以内ってことですね。

センサーサイズも総画素数も同じで
画像処理エンジンがMの方が新しくなっていますが
致命的にM100がダメってわけでもないと思いますんで
絵は同じようなもんだと思います。

あとは撮り方ですが
Mには電子ファインダーがありM100にはないですんで
特に望遠多用ならファインダーあった方がよいかなと思いますが
慣れもありますから。

また、4K動画も気になるならMでしょうね。

書込番号:21781804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2018/04/27 15:15(1年以上前)

スレ主様へ

初めてのミラーレス機の候補をキヤノンにされた理由はどうしてですか?
ネームバリュー?他人からの勧めですか?

正直言って、キヤノンはミラーレスに関しては実績が少く、他メーカーのミラーレス機にはやや追いついていない状態です。

例えば、シャッターレスポンス、低照度でのオートフォーカスの合いにくさ、シャッターショックの大きさ等は、オリンパスやパナソニックに若干遅れをとっているのが現実です。

初心者の方はカメラ振れし易いので、シャッターショックの少ない機種や、暗い所でもストレス無しにピントが合いやすいカメラをオススメします。

今だったら安くなった、LUMIXのGF9や、ビューファインダーの付いたGX7mk2などがオススメです。

なお、オリンパスとLUMIXはレンズが共通規格なので便利ですよ。

書込番号:21781834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2018/04/27 15:28(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/J0000017176/

http://s.kakaku.com/item/J0000025495/

オリンパスでは、これなんてどうですか?

書込番号:21781857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/27 15:38(1年以上前)

その二択でダブルズームキットなら
ファインダー付きのKiss Mです
ダブルズームキットには望遠のズームレンズがあるので
慣れていない人がファインダーなしで望遠を撮るのは難しいです


ただ価格差が結構ありますね

書込番号:21781873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/27 15:46(1年以上前)

>yumechinさん

KissMは暗い状況でAFが良く効かないという口コミ情報を見かけましたし、
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=lowlight&attr13_0=canon_eosm6&attr13_1=fujifilm_xe3&attr13_2=canon_eosm100&attr13_3=panasonic_dmcgx85&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&attr126_2=1&attr171_3=1&normalization=full&widget=1&x=0.4422308845191394&y=0.9328445802573169
を見ると、高感度時のノイズが他のメーカより多い傾向があるかも知れません。
私としては、昼間の撮影を重視されるのであれば、KissMやM100でも問題ないと思いますが、夜間の撮影を重視される場合は、フジかソニーかパナをお勧めしたいと思います。
因みに、私はパナユーザですが、暗い状況でのAFはパナが最も優れているのではないかと思っていますし、AFのスピードもKissMから比べるとワンテンポ速い事をカメラ販売店の展示機で確認しました。

書込番号:21781886

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2018/04/27 15:47(1年以上前)

こんにちは。

実機を触ってどちらでもOKと感じられたのなら、ファインダーのある
KissMのほうがいいと思います。
KissMならファインダーでも背面液晶でも撮れますけど、M100は背面液晶
でしか撮れません。

その他大まかに基本スペックはKissMのほうが上ですね。
あとグリップが大きくて構えやすいとか。
少しでも小型軽量にしたいとか、KissMのデザインが生理的に受け付けない
とかならM100。
そうでないならKissMでいいと思います。

書込番号:21781887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2018/04/27 15:52(1年以上前)

量子の風 さん

I agree with you.

書込番号:21781892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/27 16:13(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
me too.

二者に限らずミラーレスの中でということなら
マイクロフォーサーズフォーマットのパナかオリにしておけば
レンズ資産も豊富だし現状はよいのかなと思います。
レフ機にするならニコキャノでいいと思いますが

書込番号:21781920

ナイスクチコミ!4


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2018/04/27 17:05(1年以上前)

こんにちは。

折角2機種に絞られているので2択で考えます。


“重さ”もKiss Mの“EVFの出っ張り”も気にならないのであれば、望遠を使おうが使うまいが、EVFのあるKiss Mに1票です。

広角だって日中の陽射しの中ではモニターが見辛いことが多いですし、ディズニーリゾートの場合は路面の照り返しも半端ありませんので、最初からEVFを覗いて撮影した方が無難です。

それに、EVFを覗くことによって顔、右手、左手の3点で支持出来ますので、モニターで撮る時の両手だけの2点支持よりブレ防止にもなります。

ついでに、EVFを覗くことで『私、写真撮ります!』と意思表示も出来ますので、周りの人がはけて下さったり、キャラクターも近付いて下さる確率も上がります。


大きさがどうしても気になる…場合は、それがネックで持ち出す頻度が下がってしまい、折角ミラーレスを買ったのに本末転倒になってしまいますので、潔くM100にした方が無難だと思います。


そうでなければKiss Mだと思います。

書込番号:21781977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/27 18:32(1年以上前)

>yumechinさん

M100はチルト液晶、Kiss Mはバリアングル液晶です。

バリアングル液晶の方が、縦向き、横向き、色々な発想で写真を自由に撮ることができます。
2つを比べると、KISS Mの方が使っていて楽しいのではないかなと思います。

書込番号:21782121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/27 19:16(1年以上前)

絶対にこの2択から選ぶなら、迷わずKissMです!

EOSMは、ざっくばらんに分類すると、
 上 M5
 中 KissM (M50)
 下 M100
になります!
KissMは新型であるほかに、ブランド名称変更の1号機でもあり、今後のMはこちらに組み込まれた仕様が標準になっていくものと思われます!



・・・ですが、ぶっちゃけ、EOSM系自体がディズニーに向いていません! 個人的には、両機ともお勧めいたしかねます!!
22mm一本でディズニーが制覇できる方は別ですが!(無論、中にはそーゆー人もいますので!)

書込番号:21782191

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/27 19:52(1年以上前)

ニ択なら、Mですね。

書込番号:21782276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yumechinさん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/27 20:20(1年以上前)

>神戸みなとさん
ディズニーシーでの撮影が多いので望遠レンズはやはり必要ですよね。
ファインダーがある方が遠くても見やすいと思ったのでやはりKiss Mが良さそうですね。
ありがとうございます!!

>パクシのりたさん
そうなんです。10万以内で検討しております。
やはり初心者ならファインダーがある方が撮りやすいんですね。
おっしゃる通りで動画も撮りたいので4Kはとても魅力的に感じていました。
Kiss Mの方が良さそうですね。
ありがとうございました!

>maxpower_takeoffさん
おっしゃる通りでネームバリューもそうなんですが友人の勧めです。
また、デザインやフォルムが好みで惹かれました。
やはりミラーレスですとキヤノンはまだまだな印象なのですね。たしかにカメラに慣れてないのでミラーレス実績の多いメーカーを視野に入れるのも重要ですよね。
おすすめのカメラを教えていただいて感謝です。
さきほど調べてみましたがどちらも魅力的でした。
もう少し色々見てみて考えたいと思います。
ありがとうございました!

>ぎんらこうさん
やはりファインダーありのKiss Mの方が良さそうですね。
そうなんです。価格差があるので余計に迷ってしまって、、、
ありがとうございました!

書込番号:21782315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumechinさん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/27 20:28(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
やはり知識が大事ですよね。
素敵な写真を撮れるように頑張って勉強します。
ありがとうございました!

>量子の風さん
暗いところですと弱いのですね。知らなかったので教えていただいて感謝です。
基本的に昼の撮影になるかと思うのですが夜の撮影におすすめのメーカーも視野に入れてもう一度検討してみたいと思います。
やはりAFスピードも重視しなければならないですよね。
ありがとうございました!

>BAJA人さん
やはりファインダーがあるキス Mの方がいいんですね。
おっしゃる通り持ったときにしっくりきたのはKiss Mでしたので構えやすそうだなと思いました。
Kiss Mの方がフォルムが好みで惹かれましたのでKiss Mの方が良さそうな気がします。
ありがとうございました!

書込番号:21782329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumechinさん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/27 20:38(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
2択で考えていただき感謝です。
とても納得のいくご意見で参考になりました。
たしかに今までデジカメで撮影をしていて照り返しで何を撮ってるのかわからないまま撮影していることが多かったです。
やはりファインダーがある方が安定して撮影することができるのですね。
たしかに覗いて撮影されてる方がいると自然と身を引きますね。
大きさ、重さは特に気にならなかったですしフォルムはKiss Mの方が好みだったのでこちらを検討します!
ありがとうございました!

>〜赤い自転車〜さん
液晶の違いは知らなかったので教えていただいて感謝です。
色々な発想での撮影ができるのはとても魅力的ですね。
使っていて楽しい方というお言葉にKiss Mを検討することにします!
ありがとうございました!

>めぞん一撮さん
比べるとやはりKiss Mの方が良さそうですね。
両機ともおすすめではないのですね...他のも見ながら再度検討することにします。
ありがとうございました!

>hiro*さん
やはりKiss Mの方が良さそうですね。
ありがとうございました!

書込番号:21782359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/04/27 21:02(1年以上前)

こんばんは。
パークを楽しむのと撮影とどのぐらいの比重かにもよりますが、望遠や晴天の屋外ではEVFのあるMの方が撮りやすいでしょうね。

ただ、今のところEF-Mレンズでは望遠が最大で200mm(35mm版換算320mm)しかなく、それ以上を求めるならマウントアダプターを介してEF/EF-Sレンズを付けることになり、正直かなり嵩張ります。

また、Kiss Mの4Kはかなり「オマケ」と思っておいた方がよさそうですね。
http://digicame-info.com/2018/04/eos-kiss-m-1.html

個人的には、長いレンズを持って回るのは大変なので、広角から望遠までレンズ交換なしで賄え、使わないときはレンズが引っ込むネオ一眼(死語)がそういう場では適しているのかなと思います。

例えばFZH1等は1インチセンサーですが、望遠はやや明るめで480mm相当まで効きますし、4K動画も動画専用機並みに使えるようですので、機動力や機能性KISS Mよりも使い勝手は良いかもしれませんね。
http://s.kakaku.com/item/K0000910986/

もちろん、高感度性能はAPS-C機には敵わないものの、レンズの明るさと、キヤノンAPS-C機の高感度性能は他社に遅れてる(M6で実感)ことを考えれば、トータルでどうなんだろうかと。

とはいえ、価格も高いし、広角ないし標準だけならむしろエントリー一眼レフよりもデカいので、結局何を重視するかですが、まぁ、そういう選択肢もありますよということで。

望遠レンズを普段から使うことが前提なら、X9等でもよいかも。価格も熟れてダブルズームキットで2万円ほど安いですし。
http://s.kakaku.com/item/K0000977961/

書込番号:21782425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumechinさん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/28 01:09(1年以上前)

皆様初心者の私に優しく丁寧にご意見くださって本当にありがとうございました!

皆様がおすすめしてくださった他のものも視野に入れて改めて見てみましたが、やはりキヤノンのフォルムとカラー(ホワイト)が可愛く好みでどうしても選択肢が2択になってしまいました。

ファインダーや液晶のことなど分からなかったことを皆様が教えてくださってやはり、ファインダーがあるKiss Mを購入したいと思います。

知識も技術もない初心者ですが自分の選んだカメラで満足いく写真が撮れるように頑張ります。

本当にありがとうございました!!!

書込番号:21782998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/28 02:48(1年以上前)

kissM仲間が増えるのはウェルカムです。実際に使ってみたらわかりますが、操作が簡単なので手軽に撮影できます。ファインダーを使うなら、撮影後の確認を切るにするのをオススメします。それと、転送速度が早めのSD。機種は私も気に入っています。では良い写真が撮れますように。

書込番号:21783066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 kissMか80Dで迷っています

2018/04/18 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

スレ主 nat88さん
クチコミ投稿数:1件

以前80Dをレンタルし、購入したいと思っていたのですが最近発売されたkissMと迷い始めています。
アイドルのサイン会(屋内)やライブでの撮影に使用するため、F2.8 70-200の望遠レンズをレンタルして一緒に使用する予定です。動画も撮りたいと思っているのでkissMの4k動画と軽量化がとても魅力的だなと思い始めたのですが、デジタル一眼用のレンズを使用するためにはアダプターが必要だと聞きました。
そこで今購入するならkissM+アダプターor80Dのどっちがベストでしょうか?初心者なので詳しく教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21762287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/18 23:40(1年以上前)

KissM 見てきましたが軽いけどこれにLレンズはグリップとのバランスが悪いかもしれないです。
せっかくの小型一眼レフも台無しというか。

書込番号:21762326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/18 23:55(1年以上前)

KissMの4k動画は制約が多いようなので、
4k動画をそれなりに使用するのであればやめておいた方が良いかもしれません。

それにF2.8 70-200を使用するとなるとミラーレスのメリットってないような。
※レンズだけで1,490gもするので、せっかくミラーレスで数100g軽くしても…。
でも80Dだと4k動画は撮れないですよねー、どうしましょう。

書込番号:21762354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/19 00:04(1年以上前)

>nat88さん

4k動画も取られるならば、パナのほうが良いと思います。
また、パナの方が暗い場所に於けるAFが優れていますので、KissMでAFが効かない状況でもパナであればAFが効く可能性が有ると思います。

書込番号:21762376

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/19 00:05(1年以上前)

kiss Mの4K動画はイマイチみたいですね↓
http://digicame-info.com/2018/04/eos-kiss-m-1.html

>軽量化がとても魅力的だなと思い始めたのですが、デジタル一眼用のレンズを使用するためにはアダプターが必要

kiss Mにマウントアダプターを着けると、X9iや9000Dと同じくらいの重さになるので、同じ重さなら動作の安定性(EFレンズを使われる場合)を考慮してX9i/9000Dの方が良いと思います。

書込番号:21762378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度5 エム5 

2018/04/19 00:44(1年以上前)

間違いなく80D!!!!(´・ω・`)b

書込番号:21762439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/19 02:30(1年以上前)

70-200F2.8は諦めましょう
理由は1.5キロで重くて扱えないから
70-200F4なら半分のの重さ
女性でも扱えます
シャッタースピード1/320だと手ブレしませんし、少々のダンスなら止めて撮れます
その際F4でISO4000で撮れます
十分鑑賞に耐えられます
もし近くで100ミリで撮れるなら1/200でも手ブレしません
トーク中ならコレでもいけます
ISOもその時は2500でいけます
サイン会なら普段使いも考えて、シグマの17-50F2.8勧めます
とにかく安い、3万以内で買える
しかも80Dと合わせてちょうど1.3キロ
明るくキレイに撮れます
1/125ならほとんどの場合、ISO800以内で撮れます
動画撮るなら純正18-135オススメ
唯一ズームアダプター使えますし、USMでズーム滑らか
AFも速く利きます
キスエムの4K動画はコントラストAFで、キヤノンご自慢のデュアルピクセルAF使えず、AFが遅いです
80Dが圧勝してます

書込番号:21762523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/04/19 02:32(1年以上前)

他の方がご指摘のように、Kiss Mの4Kはかなりオマケ扱いのようですね。
そのようなシーンではAF(DPCMOSも効かない)が更に使いものにならない可能性があるかも。
4K動画重視ならパナやソニーがよさそうです。

なお、4K動画はファイルサイズも大きくストレージを圧迫しますし、編集等もかなりマシンパワーを必要とするので、PC環境もそれなりのものでなければなりませんが、そのあたりは大丈夫でしょうか?
非力なノートPC等で内蔵ストレージだけでは厳しいです。

そこまで…という場合は、まだ扱いやすいフルHDにしておいて、その二択なら80Dの方が無難でしょうか。
ライブで使うとなると、結構長時間になるでしょうから、バッテリの面でもレフ機にアドバンテージがありますし。

書込番号:21762525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/04/19 03:55(1年以上前)

動画を撮るなら間違いなく80Dですね。

動画の画質がkiss mのはイマイチだし、kiss mには動画撮影モードがオートとマニュアルしかなく、シャッター速度モードが無いから使いにくい。

書込番号:21762563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/04/19 08:34(1年以上前)

nat88さん こんにちは

>70-200の望遠レンズをレンタルして一緒に使用する予定です。

この場合 マウントアダプターを中間に入れないとレンズ付けることが出来ませんので レンタル用レンズの為にマウントアダプター購入する必要がありますし ボディ自体の大きさもレンズとのバランスだと 80Dの方が合うと思います。

書込番号:21762864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/19 09:45(1年以上前)

>nat88さん

因みに、
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/spec.html
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gf10/spec.html
を比べると、パナの方が測離の明るさの範囲が-2EV低いので、パナのAFの方が4倍強いという事になると思います。

書込番号:21762989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/19 09:50(1年以上前)

70-200F2.8を持って行くなら80DもkissMも誤差みたいなもんじゃないですかね

書込番号:21762999

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/19 10:52(1年以上前)

KissMの4kはAF遅いですよ?
FullHDなら写真と同じ高速AF使えるみたいですが。

写真も動画もと言うのは基本ソニーかパナソニックの18番です。
キャノンはカメラ屋さんです。
しかも一眼レフの。

ほい。
写真や動画でKissMのレビュー記事。
また貼ることになろうとは。。。(とほほ)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1115512.html

えい。
ついでにキャノンの思惑通り(?)KissM発表時の記事もに貼っちゃえ。
(中盤の社長の言葉に注目)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1108472.html

書込番号:21763111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/19 13:23(1年以上前)

どっちにしてもアダプターは要るやん!
(KissMはEFmマウント、80DはEFsマウント、レンズはEFマウントでぜんぶ違う)

薄暗い場所で撮影する機会が多いと想像するけど、それなら、KissMのほうがいい。ミラーレスならEVF(電子ファインダー)なので見やすいですよ

書込番号:21763349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/19 14:29(1年以上前)

>Southsnowさん
80DのEFSはAPSC用のレンズ『も』使えるマウントです…くらいなもんです(EFレンズとの間にマウントアダプターは不要です)
フルサイズのEFにはAPSCの純正レンズは物理的につかなかったかな?と

書込番号:21763435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/04/19 14:47(1年以上前)

80Dは、動画撮影時はLV撮影になるので、注意が必要です。

書込番号:21763459

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/19 18:03(1年以上前)

どちらかと言われれば、動画は諦めて、80Dですね。キスだとピントが合わなくて、動画も撮れない可能性あります。

可能であれば、パナか、ソニーが、よいと思います。

書込番号:21763764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/04/19 18:25(1年以上前)

>どっちにしてもアダプターは要るやん!

よく知らんのならレスするなよ

書込番号:21763797

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss M ダブルレンズキットの満足度5

2018/04/19 18:47(1年以上前)

>nat88さん

EF70-200 F2.8Lレンズの組み合わせ、Kiss Mでもカメラ任せの撮影でまあまあ撮れるとは思いますが、望遠レンズ使用時の操作性に優れる80Dが良いと思います

80Dは発売当初はバリアングルでの動画対応を売りにしていたカメラなので、2Kではありますが、そこらの4K以上の綺麗な動画の撮影が可能です。
ただし、三脚やスタビライザーなどが必要で、ちょっと本格的な撮影になってしまいます。
(HDMI出力で画面の設定表示を消すことができなかったり、ちょっと中途半端だったりもします。)

書込番号:21763825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/04/19 23:07(1年以上前)

  EF70-200F2.8L系のレンズを使うなら、皆さんご指摘のようにEF-MマウントのKissMを使う意味はほとんどないと思います。
 
 ということで静止画なら80Dできまりですが、4K動画だとどうなんでしょう?私は動画は殆ど撮りませんけど、動画メインなら、パナソニックとかソニーを選んだほうがよさそうな気もします。

>Southsnowさん

>どっちにしてもアダプターは要るやん!

 キヤノンフルサイズ一眼レフ・・・・・・・・EFマウントレンズしか使えない。
 キヤノンAPS-C一眼レフ・・・・・・・・・・・EFマウントレンズとEF-Sマウントレンズが無制限で使用可能(最初期モデルを除く)
 キヤノンEF-Mミラーレス機・・・・・・・・・EF−Mマウント用ボディ、EF-S及びEFマウントレンズの使用にはアダプターが必要

 この程度は少し調べればわかること、確認してから書き込みましょう

書込番号:21764436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/04/20 04:13(1年以上前)

> アイドルのサイン会(屋内)やライブでの撮影

アイドルのライブなら動きが激しい時もあると思うし、Canonの一眼かソニーのミラーレスが適してると
思う。 パナは動画AFが動き物には向いていないし、Kiss Mでは動画画質、AFともイマイチ。

Canonの一眼かソニーのミラーレスで、4K動画ならソニーだけど、ソニーは4Kで撮る場合は撮影制限時間がある。 動画撮影機能と動画画質はソニーの方がいいと思うし、ロックコンサートとかならソニーがいいかなあ。 でも、アイドルだと色合いが大事なのでやはり80Dがいいかも。

Canonが80DとEF 70-200mmF2.8なら、ソニーはa6500とFE 70-200mm F2.8 GMになると思う。

書込番号:21764801

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

標準

低照度でのAFについての解決策です。

2018/04/27 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:591件 EOS Kiss M ボディの満足度4

当機を購入して約1ヶ月になりますが、どうしても不満点があり手放そうとまてと考えた事がありました。
それは低照度でのAFの迷いと合焦出来ない点でした。1点測距でAFフレームを小サイズで測距すると、例えば少し暗い室内やカラオケボックス等で人物を被写体にして、合焦しない事が半分程あり困っていました。

お客様センターで聞いても、そう言ったご意見は上がって無いと言われ、点検に出そうかと思っていた所、AFフレームを小→普通に変更して低照度で測距したところ、合焦し安くなりました。

もしAFフレームを小で使い、合焦し難い方がいましたら、AFフレームサイズを小→普通に変更する事をオススメします。

売却しなくて良かったと、今は思っています。
しかしながら、低照度でのAFに付いては、他社のミラーレス機に比べると劣っている事は事実です。

書込番号:21781345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/04/27 10:07(1年以上前)

コンデジでも枠を拡げれば合焦しやすくなります。
ただし、拡げた分だけアバウトにはなりやすいでしょうから、さじ加減次第。

反って楽しみも広がるということにしましょ。

書込番号:21781374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/04/27 10:14(1年以上前)

当機種

測距輝度範囲
EV-2〜18

パナGF9

AF測距検出範囲
EV -4〜18

パナの方が2 EV程、暗さに強いようですよ。

書込番号:21781381

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/27 10:25(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
うさらネットさん・にこにこkameraさん既出ですが

フレームを小さくするということは
より厳密なピント合わせをさせることですから
そりゃ合いにくくなるでしょう。
Kiss Mで厳密に合わせられないことが問題になるなら
暗所でもちゃんと合わせられる機種にするしかないかと

書込番号:21781399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:591件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2018/04/27 10:44(1年以上前)

にこにこkamera さん

細かいスペックまで確認していませんでした。
LUMIX一眼が暗所で合焦し易いのは、こう言う事なんですね。
ありがとうございます。勉強になりました。

書込番号:21781425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/27 11:56(1年以上前)

maxpower_takeoffさん、こんにちは。

>>測距輝度範囲
>>EV-2〜18


これは、EF-M 22mm F2など明るいレンズの場合
なので、キットレンズだとそこまでの性能はない
のではないかと思います。パナ機も単焦点レンズ
での値だと思いますよ。

ちなみに、AF補助光はOn になってますよね?

書込番号:21781510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2018/04/27 14:44(1年以上前)

モンスターケーブル さん

ありがとうございます。
レンズは標準ズームと単焦点22ミリです。いずれの場合も低照度での合焦はし辛いです。

もちろん、AF補助光は使っています。

書込番号:21781800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/27 14:52(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
F2でAF補助光の届く範囲(と思われる)での撮影でとすると結構キツイですねー
古くてダメダメかなーと思うE-PM2にF2.8レンズで補助光なしでも
こんくらいは行くんだけどなー
http://review.kakaku.com/review/10501010017/ReviewCD=924543/ImageID=290801/

書込番号:21781813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2018/04/27 14:54(1年以上前)

パクシのりたさん

おっしゃる事は良く解っているつもりですが、LUMIXではAFスケールを最小にして、低照度で合いにくい事は余り無かったので、まさかキヤノンが合焦し難いのに驚いた次第です。

合いやすいカメラを買えば良いと言われても、明るいお店で、低照度のテストは難しいし、ネットのレビューにも、そう言ったウイークポイントは出てないです。
購入して合焦しにくいから買い替えると言うのも現実的ではないですよね。

書込番号:21781816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/27 16:10(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
ですね。お話が連動・収束してきましたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027002/SortID=21781745/#tab

書込番号:21781918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/27 19:20(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

Kiss MのAFの測距輝度範囲はEV-2。一眼レフでいうとEOS5D3と同じです。Mシリーズとしては頑張りました。
だけど今の一眼レフやパナソノックの凄いのと比べると、まだまだもう少しですよね。

高感度耐性は思ってたよりは優秀なので、とりあえずISOを上げて対処しています。

書込番号:21782199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/27 19:34(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

>キヤノンが合焦し難いのに驚いた次第です。

寧ろ、パナが暗くてもAFが効くという事に驚くべきかもしれないですね。
因みに、パナのAFが優れているのは、他メーカーが見放したコントラストAFを突き詰めたからだと思っています。
コントラストAFの利点は、フルフレッジな撮像センサーをそのままAFセンサーとして利用出来る事だと思います。
他メーカは、コントラストAFを突き詰める前に、安易に像面位相差AFやDual Pixel CMOS等に流れて行って、センサー構造を複雑化してしまったのが間違いだったと思います。
流行に振り回されて、本質的に正しい理論を放棄するという事は、どんな場面でもあってはならないと思います。

書込番号:21782238

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/27 19:47(1年以上前)

いままで、Mシリーズは二回買って、二回即売り。

原因は、AF合わない。遅い。

でした。

今回はだいぶよくなってるようですが、やはりまだ、他社のミラーレスには、かなわないのですね。

書込番号:21782261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2018/04/27 20:04(1年以上前)

実は5D4のライブビューではEV-4を達成しています。
つまりデュアルピクセル CMOS AFでEV-4は可能なわけです。
じゃあkiss MがなぜEV-2かというと、まあ差別化でしょうね。

書込番号:21782289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/27 20:18(1年以上前)

>テト親さん

>実は5D4のライブビューではEV-4を達成しています。

Dual Pixel CMOSのフォトダイオードやマイクロレンズがAPS-Cの場合より大きいからだと思いますよ。
凄く大雑把な事をいうと、m4/3のフルフレッジなピクセルセンサーとフルサイズのDual Pixel CMOSのハーフピクセルセンサーの暗所耐性が粗同じというように考えれば良いのではないでしょうか。

書込番号:21782312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/04/27 20:43(1年以上前)

過去に雑誌のテストで
暗所のAF性能をテスト

ニコンD5300 VS キヤノンX7 VS ペンタックスK50 VS ソニーα58

結果は

1位: ソニーα58     まだまだ余裕を感じる程の超優等生
2位: ペンタックスK50  なにも問題ない
3位: ニコンD5300    怪しいながらも最終的には合掌
4位:キヤノンX7      散々迷い、最後まで合掌せず

X7i はテストには参加してませんでした。

キヤノン・ニコンは昔からクラスで差別化してますね。
一方追いかける新参者は遠慮ナシのようです。

書込番号:21782372

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:52件

この機種を購入検討しているのですが、
露出補正は電子ダイヤルに割り当て可能でしょうか。マニュアルに見つけられなかったもので質問しています。

書込番号:21724064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/04/02 23:35(1年以上前)

>自転車とカメラさん
背面の露出補正ボタンを押した後、カメラの前ダイヤルを回すと露出補正できますよ。
店頭にて試しました。

書込番号:21724107

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2018/04/02 23:42(1年以上前)

リュシータさん
ご返事ありがとうございます。
ボタン押しながらですかね。

独立した露出補正ダイヤルほしいのですが
一方ではバリアングル液晶がよくて
M5 との間で帯に短し襷に長しなんですよね。。

書込番号:21724131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2018/04/03 00:29(1年以上前)

>自転車とカメラさん
>露出補正は電子ダイヤルに割り当て可能でしょうか。

電子ダイヤルには、割り当てできませんね。

書込番号:21724208

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2018/04/03 00:58(1年以上前)

>まるるうさん
ご返事ありがとうございます。
できないですか。
ダイヤル一個だけなら
露出/SSで使うほうが大事ですものねえ。

書込番号:21724258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/04/03 00:58(1年以上前)

まあ
KissMの場合完全にエントリー機のUIで1ダイアルだからしかたないと思う
電子ダイアルには一番大事なものを割り当てるしかない…

たとえば絞り優先なら絞りを割り当てる

逆にM5の場合3ダイアルなのに独立した露出補正ダイアルもあるので
ダイアルがありすぎて無駄が出てるけど(笑)

両極すぎるんだよなああ(´・ω・`)

α7もそうだけど、せっかく3ダイアルにしたのなら
もう少しUIを練ってほしいもんだよ

書込番号:21724259

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2018/04/03 01:04(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
お返事ありがとうございます。
私もそう思います。
私はM5がバリアングルなら文句ないんですけどね。

一個前のコメントは
露出/SS でなくて絞り/SSでしたね。

お三方とも
夜分にありがとうございました。

書込番号:21724270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/04/24 00:21(1年以上前)

実機を確認してきました。
Pモードで上キーを押すと、ダイヤル操作を露出補正に変更できます。押しながらではなく、押すだけです。押す度に露出補正と絞りで切り替わります。個人的には使い易い設定です。これなら独立した露出補正ダイヤルなくてもいいかもしれないと思いました。

書込番号:21773975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/24 23:04(1年以上前)

シャッターボタン近くにある動画ボタンとM-fnボタンを、露出補正とisoに割り当てると、ファインダー覗いてグリップしたまま操作できますよ。

この方法だと、Eos Mシリーズの中で一番操作性が良いと思いました。

お試しあれー。

書込番号:21776164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2018/04/27 18:22(1年以上前)

>dctが好きさん
ありがとうございます。
なかなか店へ試しにいけませんが
想像するに使い易そうですね。
ファインダー覗きなができそうですね。

書込番号:21782095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ初心者

2018/04/23 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 azu521さん
クチコミ投稿数:5件

もうすぐ出産を控えていて、これを機にカメラを購入しようと旦那と話し合っています。量販店の店員さんはEOS kiss M かM100を勧めてきました。店員さんの話を聞かなければLUMIXのGF9を一択で購入しようと思っていたのですが、EOS kiss Mの扱いやすさと持ったときのフィット感に心が揺らぎました。が!発売したばかりというところで価格が可愛くないです(´・ω・`) みなさんのおすすめやご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21772537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/23 12:33(1年以上前)

>azu521さん
最大限の予算とこれまでの経緯(どんなものを持っていたか・
スマホのみからなのかコンデジは持っていたのか
他のミラーレス・レフ機を持っていたのかそのへん)分かると
的確なものが出やすいです。
また、カメラにどのくらいのめり込みそうか
(画質とことんで大きさ重さ値段は不問なのか
とりあえずコンデジよりは少しキレイに撮りたいが
なるべく小さく軽く安いものがいいのかのあたり。
それでもそのへんの感覚は微妙なのでなるべく細かく)も
もう少し詳細に書いたほうが本当に適したものが出てくるはずですよ。

現状推測でしかありませんが、一応今の情報で書いておくと
小さく軽くなるべく安くなら僕はGFでよいかと思います。
デザイン不問なら一つ前のGF9でいいかも。
上記もう少し、感覚のヒントをください。

書込番号:21772586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/23 12:42(1年以上前)

>azu521さん 追加ですみません
生まれたばかりのお子さんがメインの被写体になるなら
多分室内撮りが多いでしょうからキットのズームレンズだと
ほんの少し暗すぎる(開放F値が大きすぎる)と思うので
買うとしたら標準画角域の単焦点がついたこちらのキットの方がいいかもです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022975_J0000027005
望遠ズームは公園デビュー(歩行あり)くらいまでにこのへん
(前3つがパナ・最後がCanon)のを買い足すとよいのではないかと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782659_K0000700444_K0000281877_K0000665676

書込番号:21772609

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/04/23 12:44(1年以上前)

生まれてしばらくは動き回ることが無いのでM100で十分だと思います。
歩き回ったり、走ったりしだすと徐々にピントを合わせる性能(AF性能)が高い機種でないと役不足になるのではないかと思います。
現状ではKiss Mの方がAF性能は上で、より性能の良いものとなるとKiss Mがお勧めと言えます。
ですが、価格面でというのであれば、M100のダブルズームキットをキャッシュバックがあるうちに購入しておき、
お子さんが成長してM100では無理だと思った時に、よりAF性能が高くなった後継の機種へ買い替えるというのもいいかもしれません。
同じMシリーズであればボディだけ買い替えれば済むので、お財布にも優しいです。

書込番号:21772616

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/23 13:33(1年以上前)

センサー手ぶれ補正。があるのが良いと思います。ちょっと古いモデルでも。キスエムはないです。

書込番号:21772713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/23 13:42(1年以上前)

>azu521さん

ダブルズーム付で65000円台のEOS Kiss X8i
が良いと思います。初心者ママさんの定番です。

http://s.kakaku.com/item/K0000741191/

書込番号:21772724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/04/23 13:46(1年以上前)

azu521さん こんにちは

今からお子様が生まれるのでしたら 当分の間望遠レンズより 明るい単焦点の方が使い道多い気がしますので Wレンズセットの方が良いように思います。

書込番号:21772729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/23 14:00(1年以上前)

実物を持った持ち心地が好みだったり、キヤノンというメーカーが何よりも好きとゆー方の場合はKissMでよいと思います!

カメラやレンズの内容で言うなら、22mmパンケーキだけがEOSM系の売りなので、最悪ずっとこのレンズ1本きりで良い、拡張する日は来ない! とゆーのであればKissMもヤブサカではありません!

その他、将来的にはキヤノンの一眼レフ、80D等を買い増す予定、もしくはすでに持っている場合も、KissMは良いかもしれません!
(レンズ共用を最初から必須の計画にするのはやめた方が無難です! 価格.comではなぜか平気で勧められますが!)



逆に、名より実、ブランド名よりカメラ内容やレンズの充実度で見る方の場合は、GF9やGX7系、EM10系などがよさそうです!

今の所、EOSM系で明るいニュースは、最新型の名前が"Kiss"の名を冠している事だけです!
噂通り、キヤノンが今までの腰掛感覚を止めてミラーレスに本腰を入れるとしたら、マウントも新規になるとの話なので、下手するとEF-Mは終了^H^H発展的解消となる可能性も有ります!!

(※新規格にKissMやEOSMの名称だけ引き継いで、EF-Mはドロップアウトとゆー戦略でも、そー不思議ではありません! ケースは違いますが、EOSD60とかEOS10DとかゆーキヤノンAPSCカメラには、キヤノンAPSCレンズは付きません! キヤノンではメイン機種のフルサイズEOSにもAPSCレンズは付きません! キヤノンが大事にしているのはフルサイズEFレンズの互換性だけであって、全ての自社規格を擁護しているわけではありません!)

書込番号:21772754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/23 17:26(1年以上前)

赤ちゃん生まれる前にgf9買いましたが
4Kフォトはかなり使えます!

なかなか笑顔のベストショットの撮影は難しいですが、4Kフォトのおかげで、ブレてなく、最高の笑顔の瞬間を撮影できます♪
初心者でも使いやすく、カメラの勉強にもなります☆

ただ、ファインダーがないので、外での晴天での撮影や、動き回る子供には向いてないと思いますが、3歳頃は目も手も離せないのでどっちにしても外出先での撮影は難しいと思うので、5年後(丁度カメラも不具合が出たり、古く感じて買い換えたくなる頃)に幼稚園などの運動会もあると思うので、ワンランク上のマイクロフォーサーズに買い換えるといいと思います♪
レンズを揃えてなければマイクロフォーサーズ以外でもいいと思います☆

書込番号:21773028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2018/04/23 20:16(1年以上前)

家の場合は、息子夫婦がGF9レンズキット、小生はGX7MKUを子供、孫の為に購入。

小生は、一眼レフ機は、オリンパス、ニコン、富士、キヤノン、ペンタックス、シグマ、ミラーレス機はソニーと持ってはいたんですが、4K動画を撮る為にGX7MKUを購入。

今までの購入経験から書けば 気に入った機種が在ればそれを購入するのが一番。

ただ、4K挿画で残しておきたければパナソニックかソニーが良いかなとは思います。

書込番号:21773374

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/23 21:11(1年以上前)

赤ちゃん限定なら、M100ダブルレンズキットが良いのですが、お子さんが成長されてからも撮影を続ける事を考えるとGF9に17.5mmとかの単焦点を追加の方が将来を考えると良いかもしれません。

もしくは赤ちゃんの頃はM100で撮っておいて、動き回る様になったら一眼レフ追加か。

M100やKissMはレンズが少ないのですよ。。。
なので、子供が成長してからのポートレートに向いたレンズが無くて。。。

書込番号:21773511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/23 22:06(1年以上前)

>子供が成長してからのポートレートに向いたレンズが無くて。。。

一般のユーザーが普通に撮られる分にはキットレンズでも十分に撮れます。

背景をボカして撮りたいのか、全体をクッキリ撮りたいのかは撮影者の好みによるので(少なくともスレ主さんはそこまで言及してない)、ポトレ向きのレンズが無いとお子様が綺麗に撮れない、みたいな書き方はどうかと思いますよ。
(キットレンズでも撮り方によってはボカして撮れますし)

勿論、ポトレ向きのレンズの選択肢が有るに越した事は有りませんが、キットレンズで完結されるユーザーが多い中、どれだけの需要があるの?って思います。

書込番号:21773683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5

2018/04/23 22:54(1年以上前)

kissMから標準レンズの手ブレ補正とカメラ内センサーの組み合わせたデュアルセンシングISがあり、手ブレによく効きます。もし大丈夫ならkissM、次点でM100でしょうか。触ってみてわかると思いますが、パナソニックのGF9より使いやすいです。

書込番号:21773790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/24 04:44(1年以上前)

別機種
別機種

標準ズームテレ端(55mmF5.6)

50mmF1.8

>逃げろレオン2さん
そう言うボケを求めない人なら、便利ズームを経験の後、高倍率の高級コンデジへ落ち着くのがパターンですね。

レンズ交換式カメラを買う意味が無い。

書込番号:21774135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/24 07:01(1年以上前)

>azu521さん

キスデジMを購入して壊れるまで使いましょう。

書込番号:21774258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/24 12:08(1年以上前)

>そう言うボケを求めない人なら〜
>レンズ交換式カメラを買う意味が無い。

レンズ交換式カメラの利点はボケだけ?
(と言う風にとれますよ)

書込番号:21774740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/04/24 12:50(1年以上前)

結局一般の人はデジ一(ミラーレス)買ってもレンズキットに付いているレンズのみでレンズを追加購入しない人も多いですし
単焦点レンズを買って〜というそこまでのコダワリがある人も少ないようですからねぇ。
ぶっちゃけレンズキットのレンズだけで便利ズームが付いたもののほうが一般の人には利便性が高いかと思いますけどね。
あと買い替えもしないでしょうし買い替えしないのならファインダー付きのものをオススメします。

キスMならダブルズームキットか18−150mmのレンズキットあたりがオススメかも。
ただ持ち運びを考えるのならPanasonicやオリンパスのマイクロフォーサーズのミラーレスもおすすめですけどね。
こちらは出たばかりのキスMより半値近い価格で買えるものも結構あるの出費を考えるとオススメですよ^^
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018647_J0000017176&pd_ctg=V071

因みにGX7MK2Kのほうはダブルズームの設定がないのですが子供の早い動きを簡単に撮れる4Kフォトを搭載しているので
オススメであります。

書込番号:21774843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/24 13:20(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

そうですね。
一般的にはコンデジより高画質(高倍率ズームを使ったとしても、一般的なコンデジよりは画質は良い)で撮りたいのでデジイチを検討する方が多いと思います。

勿論、ボケに憧れてデジイチを買われる方も居ると思いますが、初心者の方が最初から単焦点レンズ(ボケの為に)を別途購入するのを前提で、デジイチを買われる事は少ないと思います。

書込番号:21774892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/04/24 13:45(1年以上前)

レオンさん
そうですよね^^

初心者の人はわけも分からずマニアの方のいうことを鵜呑みにして買ってしまう人も結構いるので初心者の人が買っても
失敗のない(後悔のない)選択肢を選んでオススメすべきではないかと思う方ですね。
そういう意味で考えればレンズキットがいいのではないかと思う方です。

もちろん初心者の人でもボケにコダワリたいとか細かいところまで求めてくるのなら話は別だと思いますけどね。
ただ皆さんの言うことにも決して間違いとはいえないんですけどね(いろいろな意見があっていいかと思います)。

ただ最近の人はスマホに慣れてしまっていてある意味単焦点レンズでいつも撮っている訳ですから単焦点レンズだけで撮っても
余り違和感はないのかもしれませんけどね。ただ運動会とか寄れない場面も増えてくると思いますので買い替えとかレンズの追
加購入を前提としないのならやっぱり買うならズームレンズのついたレンズキットのほうがオススメだと思いますけどね^^

書込番号:21774935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/24 13:58(1年以上前)

>azu521さん
>ビンボー怒りの脱出さん
>逃げろレオン2さん
あれ?このボケ云々のお話って僕に宛てた話だったんかしら?
一度もボケを意識して書いてないけど
標準ズームと単焦点のダブルレンズキットをオススメしてたんで

理由としては
暗い室内でフラッシュなしでだとキットズームじゃレンズが暗すぎるんで
明るいの買ったらの意味で書いたんですが

そして、キットズームがいつまでも暗すぎるのに対して
むしろコンデジのレンズのほうが明るいズームだったりするところは
いつまで経っても解消されませんね。
歩く前の小さな子ども撮りがメインの初心者さんが
レンズ交換式の方がコンデジよりキレイに撮れる!暗所も!!
と安易にレフ機・ミラーレスを選んでしまって陥る罠です。
そこメインだったら明らかにLX100買ったほうがいいんですが・・・

書込番号:21774963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/04/24 15:27(1年以上前)

パクシのりたさん

ボケの話はnshinchanさんの話からです(だと思います)

そりゃレンズは明るいほうが良いに越したことはないですが暗いと言ってもキスMはAPSセンサーですし最近のカメラは
高感度も強くなっていて手ぶれ補正補正も効きますので日中の屋内での撮影は問題ないでしょうし夜でもよほど暗い
部屋でも無い限り多少感度は上がるでしょうけど一般では問題のない画質の写真で撮れるはずです。
ちょっと撮られる方の環境がわからないので何とも言えませんけど。

私は子供はいませんけど兄の子どもたちをIXYレベルのコンデジでパチパチ撮っていますけど全然綺麗に撮れてますし
余程引き伸ばさない限りはモニターやポストカードで見る程度なら全然問題はないかと思います。
感度が上がるのも許せないし少しのざらつきも許せないと言われるのなら話は別でしょうけどだいたい一般の人は普段は
スマホで撮っているのでしょうから,そのスマホの画質で許容範囲と言われるのならデジ一の画質なら全然問題はない
かと思いますけどね。

書込番号:21775061

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:16件

カメラを1から購入しようとしています。

一度別で質問させて頂き、

自分なりに家電量販店を回りデモ機を操作した中で、

タイトルの上記2つのどちらかに絞りました。

ハワイアンズのショーを撮ることが中心になると思うので、

夜の薄暗いショーを鮮明に撮れることが最優先です。

動き回る対象に強いこともポイントです。

防水機能は特段考えなくても大丈夫です。

以上ことをふまえ、皆さんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:21756640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/16 19:50(1年以上前)

実績と性能でオリンパス

書込番号:21756711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/16 21:16(1年以上前)

やっぱりオリンパスですね。

最初のうちは違いがわからないと思いますが、レンズラインナップ、手ぶれ補正は段違いにオリンパス。

今後、写真をやっていくと、顕著に差が出てくると思います。

書込番号:21756930

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/16 22:34(1年以上前)

綺麗に…と思うなら、キットレンズではなくて、それなりのレンズが必要になってきますよ( ;´・ω・`)

で、OLYMPUS\(^o^)/

書込番号:21757196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/16 22:50(1年以上前)

>水城冴子さん

ハワイアンズショーの撮影。10万円以上で明るい望遠ズームレンズなどを購入してもよいのならE-M10 Mark IIIが良いと思います。

そんなにお金はかけられない。暗めのズームレンズで撮影するというのなら、どちらも向いてないと言うか、甲乙付けがたいですが・・・

夜間のショーの撮影でシャッタースピードや絞りを自分でコントロールしたい場合には、カメラの知識がある程度必要になりますが、露出操作が普通のオリンパスE-M10が良いと思います。
カメラ任せの撮影でお気楽に楽しみたいのなら、バリアングル液晶のKiss Mが楽しいと思います。

書込番号:21757263

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/17 04:56(1年以上前)

水城冴子さん
オリンパス。

書込番号:21757737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/17 04:57(1年以上前)

水城冴子さん



書込番号:21757738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/17 07:21(1年以上前)

見事にオリンパス一色‥。

まあ、写真やってる人からしたら、そうなりますね。

書込番号:21757847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/17 10:50(1年以上前)

KissMには、そもそも夜の薄暗い場所でのショーを撮るのに適したレンズが無いです。。。

オリンパス一択です。

書込番号:21758188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/17 17:11(1年以上前)

そうか。

レフのキスデジは、フルサイズのレンズがそのまま装着できたので、そちらで色々代用できましたが、

キスミラは、そのままつかないんですね。

アダプターもありますが、めんどくさいですものね。

EF-M フルサイズが出ないと、この問題は解決されませんね。

書込番号:21758835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/17 18:01(1年以上前)

>水城冴子さん

アダプタの存在を忘れておりました。
EFレンズの明るい単焦点などを使えば、Kiss Mでも簡単に綺麗な写真が撮れますね。
レンズを選ぶ必要がありますが、かえって安上がりかもしれません。

書込番号:21758926

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/17 21:07(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

あ、でも、キスミラは、センサーブレ補正ないので、単焦点の時も、オリンパスは、使いやすいかも。

特に初心者の人ようであれば、何もしないでも、手ぶれ補正使えるようが良いのでは?

書込番号:21759419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/17 22:19(1年以上前)

付属のレンズしか使わないならオリンパス
レンズを楽しみたい、カメラに嵌りたいならキヤノンかな?
レンズの豊富さが違い過ぎるんで

書込番号:21759642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/17 22:30(1年以上前)

>hiro*さん

カメラに慣れていない人用として、気分的にはそのとおりでしょうね。

ハワイアンズショーの撮影。被写体ブレしないようなシャッタースピードが必要でしょうし、手ぶれ補正は本当はどっちでもいいのかもしれませんが、少なくともEVFファインダーは見やすくなりますからね。

Kiss M、良いカメラなんですけど、EVFファインダーの使いどころが今のところ動画撮影時ぐらいしか思いつかないようなカメラなんですよね。

書込番号:21759673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/04/24 16:08(1年以上前)

皆さま、お教えくださりありがとうございました。
オリンパスのほうを購入しようと思います。

書込番号:21775130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/25 06:28(1年以上前)

水城冴子さん
おう。

書込番号:21776586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ダブルレンズキット
CANON

EOS Kiss M ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <641

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング