置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50D
- 野菜室を真ん中に、約-7度で凍らせる瞬冷凍室と製氷室も腰の高さに配置するなど、使いやすさが考慮された冷蔵庫。
- 野菜室は、野菜の大きさや形に合わせ4つのエリア(小物、中物、大物、たて野菜エリア)に分けて整理できるので、見渡しやすく、取り出しやすい。
- 高断熱の真空断熱材で野菜室を囲むことにより、庫内温度が安定しムダな冷気を抑制でき、野菜室全体がうるおうことで鮮度が長持ちする。
置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50D三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2018年 3月30日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX57D
AIの定義ってなんダァ?
昔は、自己学習が出来る仕組みだったと思うが。。。
最近流行っているAI冷蔵庫って、自己学習してんのかなぁ?
予め定義されたルールに従って、センサー値毎の機械制御をやっているだけじゃない?
こう言うのを笑って愉しめるのが、日本人のいいところかもね。
そこのところを分かって、電通やら博報堂やらの輩が仕掛けているのかもね。
2点

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-mx57e/index.html#tab_anchor
一応、三菱の新製品関連ネタと言うことで。
書込番号:22471852
1点

どうも。
胡散臭いと決めつける前に使ってみれば分かるよ。
以前の冷蔵庫はサーモスタットの反応でコンプレッサーが動いていたけど、
AI冷蔵庫は扉の開閉頻度の多い時間に強調して食材を冷やしておき、扉を開けた時の温度上昇の悪影響を出来るだけ小さくする工夫がなされてるよ
特に夏場はAI機能が大活躍
AI学習機能は三菱に限らず各メーカーの主流だね。
書込番号:22471894
9点

それ、学習って言わないんだよねぇ。
単なる、データ収集とそのデータを元にした機械制御じゃない?
なんでも、最近のAIの定義は4段階位あるそうだね。
レベル3以上が、学習能力を持つそうだけど。
AIって言う言葉が、いいように使い回されているね。
そう言う世の中なんだな。
パナソニックと日立には、冷蔵庫の宣伝にAIなんて臭い言葉は使って欲しくないなぁ。
書込番号:22473624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか、
各家庭で生活習慣が違うよね、
例えば弁当が必要な家庭だと朝早い時間にバンバン使うし、定年退職して1日中家にいる家庭は2食しか食べないかも知れない
子供がいる家庭だと夕方腹を減らして冷蔵庫をバンバン開ける
そういうニーズに合わせて冷蔵庫が学習していくのをAIと云うのではないでしょうか
凄い機能なのに否定する事はないと思うよ。
書込番号:22474260
15点

多分、それをAIの学習とは言わないと思う。
大学の時に、ひどく怒られた経験からして。
貯まったデータを後から見たら、そう言ったパターンに見えるだけの話。
宣伝文句にAIと言う言葉は如何なものかと言うだけ。
機能は否定しない。
書込番号:22475462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わんわんわわーんわんわんわわんさん、こんにちは。
AI の定義なんてネタは、Wikipedia でも何でも、いくらでもネットに落ちてます。
>痛風友の会さん の仰る通り、冷蔵庫で言えば、昔はダイヤル調整で冷蔵の温度を決めていました。でも最近買い替えた我が家の冷蔵庫は「エコナビ」って言って、庫内の収納量の変化、ドアの開閉回数、室内の明るさを検知して庫内の照度を変える、といった各種センサーを駆使して、3週間学習して、4週目以降は、無駄の無い省エネ運転に移行します。こういう感じで、データを解析して自動運転する冷蔵庫を、AI と呼んで何ら問題はないんじゃないですか?
それとも、スレ主さんは「もっと高度な人工知能を持っていないと、AI と呼んじゃいかん!」みたいな、古い頭の持ち主なんですか? AI なんて言うものは、さりげなく振る舞うものであって、これ見よがしに働いてます! なんていう電化製品こそ AI とは名ばかりの三流の機械なんですよ。
スレ主さんが三菱の冷蔵庫に恨みがあるのか何かは知りませんが、さるSF映画の HAL みたいのだけをもって AI と呼ぶ時代じゃないです。
書込番号:22475770
8点

冷蔵庫の食材の古い方から選んで、昨日とかぶらない献立レシピを提案してくれたら、AIっぽいかな。
書込番号:22476552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

例えば、シャープの冷蔵庫が庫内の在庫をヘルシオに連携し、ヘルシオが手持ちの食材から献立を提案してくれたら人工知能っぽい。
更に、オプションで、食材のちょい買い足しまで込みで提案してくれたら、賢いと思う。
百年後でも、実現してなさそうだけと。
書込番号:22686655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

変装して3ヶ月前のリベンジですね。
書込番号:22686935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





