ASUS TransBook R105HA
- 9mmの薄さと580gの重さを実現した、10.1型タブレットPC。
- 最長約13時間使用可能なロングバッテリータイプで、充電を気にせず長時間の持ち出し使用が可能。
- キーボードは脱着式で、バッグにも収納しやすい。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 登録日:2018年 3月26日



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA
パソコン初心者なのていろいろ質問があります。日本語の説明書は付いていますか。キーボードはかなと英字併記ですか。有線LANでも使えますか。サボート体制はしっかりしていますか。(特に技術的なサボート。)インターネットはすぐ使用出来ますか(セットアップとかしないで)製品保証はありますか。
書込番号:22639922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

翔んで埼玉さん、こんにちは。
ご質問のサービス関係はこのPCの本体価格に含まれているとは思わないでください。
価格.comプラスなどもご利用ください。
https://kakaku.com/plus/
書込番号:22639934
1点

>日本語の説明書は付いていますか。
未確認。
薄い内容物確認の用紙や保証書はあると思います。
どのPCでも、昔のような厚い説明書がついているものは、ありません。
>キーボードはかなと英字併記ですか。
はい。
>有線LANでも使えますか。
工夫すれば可能。
本体に、直接有線LANの端子が無いため、USB変換などで対応は可能。
>サボート体制はしっかりしていますか。(特に技術的なサボート。)
いいえ。
サポート体制で、海外メーカー選んだ時点で、期待しないでください。
>インターネットはすぐ使用出来ますか(セットアップとかしないで)
ネット環境があれば可能。
すぐに出来るかは、使用者の環境次第。
>製品保証はありますか。
1年保証はあります。
書込番号:22639942
2点

>>日本語の説明書は付いていますか。
不明。
>>キーボードはかなと英字併記ですか。
JIS(日本語)キーボード。
>>有線LANでも使えますか。
USBアダプタを使う。
>>サボート体制はしっかりしていますか。(特に技術的なサボート。)インターネットはすぐ使用出来ますか(セットアップとかしないで)製品保証はありますか。
>メーカーサポートを受けるには、
>【ユーザー登録】
>ASUS製品をご購入後、ASUSのサポートページまたは製品のセットアップ時に、ユーザー登録が必要です。
>https://account.asus.com/signup.aspx?lang=ja-jp&site=jp&_ga=1.213844439.276636034.1483504604
(以下略)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B42L6DV/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
書込番号:22639965
1点

>サボート体制はしっかりしていますか。(特に技術的なサボート。)
「しっかりしている」が「サポートの組織が整備されているか」という意味なら、メーカーの日本語HPはあります。電話やチャットでの問い合わせは日本語で可能です。
対応のレベルや質は利用してないのでわかりませんが、担当したオペレーターによって左右されるのはどんなにサポートに優れたメーカーでも同じだと思います。
>インターネットはすぐ使用出来ますか(セットアップとかしないで)
まず「windows10のセットアップ」が必要。
「wifiのSSIDを選択してPASSを入れる」作業をしないとwinのセットアップ自体が完了できません。
ネット接続環境(wifiルーターなど)がすでに整備されているなら、上記程度で大丈夫です。
「管理可能な(=自分が接続設定を管理:操作できる)無線LAN環境」がない場合、>パーシモン1wさん の書かれているような有線LANのアダプタ等の準備をしないとつながりません。
書込番号:22640035
1点

>日本語の説明書は付いていますか。
このシリーズの初期モデルを持っていますが、日本語マニュアルはついていました。
日本で販売するのですから、日本語マニュアルはついているでしょう。
ただ、知りたいことが記載されているかどうかは不明ですが。
書込番号:22640036
0点

直接的な回答じゃないけどPC初心者って書いてるので…
これ、小さくて軽い、キーボード取り外しできてタブレットにもなって、しかも安いから魅力的って感じに映るんだろうけど、安いってのはそれなりの性能ってことだし、小さいとかタブレットにもなるとかってのは便利な面もあるけど不便なところもあるから、ホントに自分の用途がこういうやつに適してるのかってので機種選びするのがいいとは思う
まあ、そんなことわかってるわい!ってことならあれだけど…
書込番号:22640064
0点

T100?, T102HA., T103HAF, T101HA-G128と 買い替えてますが、日本語マニュアルは、付いてましたけど、内容は、みてません、というか、開いてもいない(笑)
サポートは、トラブったことないので わかりません。
このPCのストレージは、64GBしかないので 初心者及び、長く使う予定なら 128GB以上を 選んだ方が良いでしょう。
安物なのだから 過度の期待は、しない方がいい。
初心者なら やめた方が良い感じしますが。もしトラブっても安いんだから 買い替えればいいのでは?
という感覚ならオススメしますが。 長く使う予定ならやめた方無難。
書込番号:22640104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初心者でサポートが必要なら 個人的には、デルが良いように思います。
書込番号:22640140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このシリーズのPCはサブとして、家の中で持ち歩き無線で使うものです。
まず今時USB2.0 が一つしかついていません。
>日本語の説明書は付いていますか。
薄ぺらなものがついています。詳しい説明書はWEBでダウンロードしてください。
>キーボードはかなと英字併記ですか
日本語キーボードです。USキーボードではありません。
>有線LANでも使えますか。
LANポートはありません。有線LANアダプターを購入してください。
>サボート体制はしっかりしていますか。(特に技術的なサボート。)
サポートは利用したことがないのでわかりません。
他社のソフト、エクセルやワードなどのサポートまではしていません。
>インターネットはすぐ使用出来ますか(セットアップとかしないで)
有線LANのようにケーブル差しただけではつながりません。
PC側で無線LANの設定,、大抵は無線のパスワードを入れるだけでつながります。
>製品保証はありますか。
1年間の製品保証があります。販売店経由ではありません。
直接ASUSのサポートと連絡を取る形式です。
書込番号:22641987
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





