iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
- Apple Pencilに対応した、9.7型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。A10 Fusionチップや高度なカメラとセンサーにより、多彩な用途で楽しめる(容量32GB)。
- 従来の9.7インチiPadと比較して、40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を持ち、マルチタスクや高グラフィックスのアプリにも対応する。
- わずか469グラムという軽さ、7.5mmという薄さに加え、耐久性の高い設計が施されているため、安心して好きな場所に持ち運べる。
![]() |
![]() |
¥42,800 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2685
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルApple
最安価格(税込):¥42,800
[ゴールド]
(前週比:±0 )
発売日:2018年 3月下旬



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
第5世代と第6世代は3月の20〜31日くらいに
発売になってますので、順当なら今年も今月末に
新型の無印が発売になるかもと...
一説では10.1インチモニタになるかもと
あとはapple pencilがワイヤレス、角型の
第2世代に対応になるかもと期待して
でれば第6世代の現行も2千円程度くらいは
安くして売るのではないかと
待っている時が一番楽しいかもね
書込番号:22516526
8点

そんなことしたらプロとの差別化がなくなりますよ?
書込番号:22516593 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

後継機種の噂は、この時期の恒例行事です。
リークアナリストがあらゆる噂話を流し、それをバイラルサイトが取り上げ、情報通ぶりたいマニアがこの手の掲示板サイトにソースなしにもっともらしくコピペし、結局、出ないで終わり、次は秋に向けて新たなサイクルの開始、というところまで含めて、一連の伝統芸が完成。
まあ、たまに本当に出ることもありますが、あらゆる予言同様、延々言い続けたら、いつかは必ずあたります。
今年はどうですかね。
書込番号:22516794
4点

昨年新型が出たばっかりなので、今年は出ないのでは?
書込番号:22518250
0点

リーカーの話だと
・10.2インチ(10インチ前後?)でベゼルレス
・CPUはA11
・指紋認証で充電端子はlightning
と聞きました。
過去にはEECに登録されたけど出なかったというパターンもあったらしいので個人的には期待度50%ぐらいですかね。
とりあえず私は発表会まで待ちますよ。
こういうものは予想しているときや、注文して届くまでが一番楽しいかもしれません。
書込番号:22518346 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現状まだPro10.5が値下げもされず現役で発売されてて、これが10.5インチでA10X、旧ペンシル対応。
これより良いものなら当然これより高くなります。
というとこから考えれば大体わかりますわね^^;
書込番号:22519001
1点

確度は低いでしょうけど同類機がほとんど
10.1インチ程度なので9.7インチは販売上の
不利になりかねないので微妙なサイズアップは
それなりに説得力ありそうな気もします
それとapple pencilもスタイラスペンの中では
方式が変わり種なので、初物第一世代は製造
コストダウン含めて改良の余地が大きく、
低価格帯製品も含めて遅かれ早かれ切り替えて
いくと思います
まあ販売は月末近辺からとはいえ、製品発表・
詳細はそれより前のあと二週間くらいと予想して
ますので待てる気楽な人は急がなくてもいいかと
(第6世代のモデルチェンジあるかどうか、また
あったとしてもそれが事前の噂どおりかまでは
補償できませんけど)
書込番号:22519405
4点

新型iPadが何時から発売になるかは、不明です。
確証を持って言えるのは3月の発表会はない!ということだけです。
もしあるなら、プレス向け招待状や公式で公表してます。
それが今月に入ってもなお一切ない状態ですからね。
その代わり、知らん間に新型iPadが追加されているかもしれないし、追加されないかもしれない。
今月の終盤までApple 公式とにらめっこしてないと、いつ更新されるか解りませんぞよ。
書込番号:22520017
4点

廉価版にまともな開発費かけるつもりなんて毛頭ないだろうから、どう考えても何かの流用になる。一番考えられるのはAir2とか初代Proのボディかな?
高性能かつ安いのがほしいんだろうけどね、基本的にそんなうまい話はないから、実際に出る頃には相対的に性能の低いものになるでしょう。
ちょっと高性能なiPadが欲しければ、今ならPro10.5買っとけばいいだけの話だし、ラインナップとして現状非常にバランスがいいのに、変える必要がないすわね^^;
まあ、Pro10.5が値下げされて廉価版に少し近づく可能性ならあるかも?
要するに無駄な開発コストなんてかけるわけないから。
書込番号:22520155
1点

>無知の知.comさん
Air 2の極狭ベゼルは、良かったですね〜(^^)
私は、初代Airとmini Retina(mini 2)持ちでしたから、よ〜く解ります。
iPhone X/XS/XS Maxで出来たことをiPad Pro 3rd(11/12.9で何故しなかったのか理由が解らない。
XRで使用した液晶Liquid Retinaを採用したから同じにしたのかもしれないし、iPhoneに比べてiPad Proは幅が広いので、
親指持ちを考慮してベゼルを広めにしたのかもしれないと感じてますが、Air/Air 2で、ほぼ同じ大きさなのにあれだけ
ベゼルを狭くできたのに勿体ないと感じてますよ。
今度のiPad(Normal)で、行うとしたらAir 2の形状と厚みを採用して、場合によってFace ID搭載かもしれないですな。
CPUはA11 BionicかA12 Bionicを流用するかもしれないですよ。まあ、予想なので話半分で(^^;
書込番号:22522698
0点

iOSベータ版によると顔認証は搭載されないみたいですよ。
個人的にはホームボタンを廃止し、指紋認証はサイドに移動or電源ボタンと統合。
そしてPro風のデザインという感じが理想です。
(でもタブレットなら指紋認証は正面の方が便利だとは思いますけど)
ただ恐らく今回も中身(CPU)のアップデートがメインになりそうな気がします。
筐体も変わらないようなリークもありました。
書込番号:22523050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ihard Loveさん
どこかで勘違いされてると思いますよ。
AirとAir2は正面から見た場合の大きさは全く一緒で、薄くなっただけです。それ以前の第四世代と比較すると狭ベゼル化されてますけど。
いずれは現在のiPhoneに使われているプロセッサが搭載されるだろうとは思われます、今までもそういう流れだから。まあ数年後には。
廉価版は基本的に学習用途とか、病院とかビジネスの現場での使用とか、友人の子供が学校で使ってたり、うちの職場にも何台かありますけど、必要にして十分といった感じでそうした用途ではエンタメ性は要りませんから、Face IDなんかも無駄。
いずれは流れでそうなって行くにせよ、わざわざ搭載する可能性はまずないと思います。
書込番号:22523369
0点

>無知の知.comさん
>16mt19さん
Face IDについてiPad(Normal)では搭載されないだろうと云うのは同感です。
Touch IDを使い続けるでしょう。
AppleがMac Book Pro RetinaとAir Retinaに搭載しているし...
iPad Air Air 2に比較して、iPad Normalはベゼルが太め(初代〜第4世代迄程ではないにしても)になったと感じてますね。
iPad Pro 3rdの件は関係ないので、ここでは割愛しますが。。。。
Mac BookやMac miniの様に暫く放置されて(CPUのアップグレードのみ)全体的な更新は無くなる可能性が高いと感じますね。
iPad Proを煮詰めて、更新していくことになると思いますよ。
話は逸れますが....
例によってアナリストとやらがiPad mini 5が3月にもなんて昨年12月中旬くらいから予想してましたが、
何の音沙汰もないしね。
もしかしら、iPhonePadみたいな感じで再活用される可能性もあるかもしれないけど、作るだけ無駄でしょうね。
書込番号:22523626
0点

>ihard Loveさん
>確証を持って言えるのは3月の発表会はない!ということだけです
>もしあるなら、プレス向け招待状や公式で公表してます。
>それが今月に入ってもなお一切ない状態ですからね。
Appleが公式に現地時間の3月25日10時(日本時間の
2019年3月26日2時)からカリフォルニア州クパチーノにある
Steve Jobs Theaterの中で特別なイベントを開催することを
アナウンスされています。
スペシャルイベントの招待状をメディア関係者に送付した。
招待状には「It's show time」と明記されており、
フィルムリーフでカウントダウンをするGIF動画となっている
〜
どうなるか不明でけど噂ではipad miniが最有力でそれに
ipadの7代目が加わるかもという話ですね
7代目はボリュームゾーンにあたるのでターンオーバーが
早いだろうと言うことらしいですが開けて見なけばわかり
ませんね
書込番号:22527095
4点

>ろーどぶりてぃっしゅさん
大変失礼しました。
完全に無いと考えてましたが、まさか日本時間の3/11に公表するとは思わなかったでした。
あてつけがましいと感じてますよ。
日本国内がこの日をどうしてるのか、何も考えてない!
そうなら9月の発表会を9/11にしないと傲慢な奴等と悪感情が湧いてきます。
Apple Japanも調子に乗って更新すんな!
書込番号:22527239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ihard Loveさん
中国の四川大地震は2008年の5月12日に発生して死者は7万人。
日本企業はこの日に配慮してますか?
書込番号:22527959
7点

>ろーどぶりてぃっしゅさん
Twitterで的中率100%の謎のアカウントから予告がありましたね。
10.2インチに拡大された第7世代のiPad、そして10.5インチのProではない新しいiPadの2種類が来る、ただし同時ではないと
ちなみに2か月ほど前にはiPad miniは死んではないとの投稿もしています。
書込番号:22531492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無知の知.comさん
私が執務する会社含め他の企業も5/12に中国に配慮してなんて意識はしてないですねぇ。
その代わり、イベント公表とかそんなこともしていませんな。
中国は進出に値しない国と私の会社では考えてますが。。。。。
これ以上はスレタイから外れるので、言及はしませんが。
書込番号:22532248
1点

>ihard Loveさん
一言でいえば、目糞鼻糞を笑うです。
書込番号:22534775
3点

>無知の知.comさん
『喉元過ぎれば熱さを忘れる』を観察しています。
私の価値判断基準はこれ以上でもこれ以下でもないので。
書込番号:22535757
0点

ついに新型の発表ありましたね
下馬評どうりの iPad mini(2019) と10.5インチのiPad Air
10.5インチもでるという話は前からでてましたけど第7世代iPadの
発表だけなかったところみると今回は無印は見送りなのかもしれませんね
書込番号:22542237
5点

>16mt19さん
>そして10.5インチのProではない新しいiPad
これは来ましたね。
しかし廉価版は新Air以下の性能であることは確定的となりました^^;
まあでもAirがそれなりに安いからそっち買いましょうかね。
書込番号:22542247
0点

>ろーどぶりてぃっしゅさん
>無知の知.comさん
まさかぽっと出の10.5が先に出るとは。
一応10.5はミドルなハイエンドということでいいのかな。
10.2はCPUがA10XorA11、ディスプレイは現状のままフルラミなどは非対応とかでAirと差別化してきそう。
発表は秋でしょうか?
書込番号:22542295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両モデルともに「iPhone XS」などと同じプロセッサ「A12 Bionic」を採用されて、
一番低価格なiPad mini 64Gが直販で45,800円(税別)だなんて
実店舗なら、paypay20%還元で実質36,640円(税別)となるので、もうこれに決めたお
ArrowsM03ではOSは対応していても、CPUが非力なので「この機種は対応していません」とか表示されたが、
この子なら、“黒い砂漠MOBILE”がインストールできそう(^^)v
このスレの皆さま有難う御座います。
書込番号:22546910
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





