iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル のクチコミ掲示板

2018年 3月下旬 発売

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル

  • Apple Pencilに対応した、9.7型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。A10 Fusionチップや高度なカメラとセンサーにより、多彩な用途で楽しめる(容量128GB)。
  • 従来の9.7インチiPadと比較して、40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を持ち、マルチタスクや高グラフィックスのアプリにも対応する。
  • わずか469グラムという軽さ、7.5mmという薄さに加え、耐久性の高い設計が施されているため、安心して好きな場所に持ち運べる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,035 (60製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB CPU:Apple A10 iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル の後に発売された製品iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルとiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルを比較する

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 9月30日

画面サイズ:10.2インチ 画面解像度:2160x1620 詳細OS種類:iPadOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB CPU:Apple A10
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの価格比較
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの中古価格比較
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのスペック・仕様
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのレビュー
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのクチコミ
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの画像・動画
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのピックアップリスト
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのオークション

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 3月下旬

  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの価格比較
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの中古価格比較
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのスペック・仕様
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのレビュー
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのクチコミ
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの画像・動画
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのピックアップリスト
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル のクチコミ掲示板

(1736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルを新規書き込みiPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

iPhoneとの指紋認証違い

2018/08/12 21:03(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

クチコミ投稿数:1件

先日購入したのですが、指紋認証の感覚が今まで使ってきたiPhone(6s、8+)と随分違い違和感を感じています。
具体的には軽くホームボタンを1回押せばロック解除できるiPhoneと違い、iPadは少しホームボタンを長押し気味に押さないと指紋認証に失敗してロックを解除できない感じです。
ただ、本当に長押ししてしまうとSiriが起動してしまうのでいちいちイライラしてしまいます。
これは仕様なのでしょうか?
それとも初期不良を疑うべきなのでしょうか?

書込番号:22026905

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/08/12 21:48(1年以上前)

Wikipedaによると、iPad (第6世代)は第1世代、Phone(6s、8+)は第2世代のTouch IDだそうです。
>iPhone 6sには、5s、6、およびiPhone SEに搭載されている第1世代のセンサーの最大2倍の速度で動作する第2世代のTouch IDセンサーが組み込まれている。 2017年10月現在、第2世代センサーを使用するアップルデバイスは、iPhone 6s、6s Plus、7、7 Plus、8、8 Plus、および第2世代のiPad Pro、MacBook Pro (2016 )である。 新しいTouch IDはほぼ一瞬でロック解除される為、ロック画面で通知を読むには速すぎるロック解除の問題が発生した。 これは、ユーザーがホーム画面を表示するためにホームボタンを押す必要があるiOS 10以降のアップデートで修正された。 単にセンサーに指を置くと、iPhoneのロックが解除される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Touch_ID

書込番号:22027017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/08/12 22:21(1年以上前)

要するにこのiPadのTouch IDの方が、お手持ちのiPhoneのものより性能的に劣るので、まあ仕様ということですね。
価格なりということでしょう。

書込番号:22027110

ナイスクチコミ!5


kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件 iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルのオーナーiPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルの満足度5

2018/08/13 13:02(1年以上前)

>たくじそさん
私もiPad第6世代をこの6月から使用しています。
確かに使いずらさを感じるかもしれませんね。私もiPhone7Plusと併用していますので、お気持ちは理解できます。
iPhone6s/7/8は感圧センサーであって物理ボタンではありません。それに対し、iPadは物理ボタンを使用していますので実際に押し込むということになります。
私は多少なりとも7Plusに近づけようと設定を変えています。
一般 → アクセシビリティ → ホームボタン → 指を当てて開くをON
これでロック画面がが表示されていれば指を当てるだけでロックを解除できます。それでも認証にかかる時間は同じですので違和感は残ります。
純正のケースではありませんが、市販品のケースの中にはマグネットを利用してカバーを開けるとロック画面になるケースがあります。私も使用していますが意外に便利です。
その代わりに大きさや重量が一回り大きくなってしまいますが、便利さの対価だと割り切っています。

これは仕様ですので初期不良ではないと思います。

書込番号:22028340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/11 20:03(1年以上前)

アップル公式のページでは第6世代のiPadはホームボタンに内蔵された第2世代の指紋認証センサーと表記されています、端末の不具合でなければ指紋を再度登録するか追加登録すれば違和感が解消する可能性は有ります。
第5世代iPadも第2世代の指紋認証センサーを搭載している様です。
iPadシリーズを調べた限り第1世代の指紋認証センサーを搭載しているのはiPad mini3だけの様です。

書込番号:22851377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/11 20:08(1年以上前)

参考1

参考2

参考3

指紋認証センサーの参考画像

書込番号:22851398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースの互換性

2018/08/08 19:45(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

スレ主 pochi4211さん
クチコミ投稿数:3件

Pro 9.7 Air2対応のケース買ってしまったのですが
互換性は無いのでしょうか?

書込番号:22017132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/08/08 20:00(1年以上前)

iPad 9.7インチ 2018年モデルは、iPad Air 2と筐体の厚みがちがいます。
ケースの互換性は有りません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027198_J0000013920&pd_ctg=0030

書込番号:22017164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pochi4211さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/08 20:10(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。
カメラ位置や厚さが違うそうですが、Pro9.7ケースは全く6世代には、全くはまらないのですか?

書込番号:22017184

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/08/08 20:51(1年以上前)

>>カメラ位置や厚さが違うそうですが、Pro9.7ケースは全く6世代には、全くはまらないのですか?

これも厚さが違います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018596_J0000027198&pd_ctg=0030

書込番号:22017287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pochi4211さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/10 15:21(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございました!
ケースも無事返品することができました!

書込番号:22021206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Safariでエラー

2018/08/08 14:46(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

今日、初めてiPadを触りました(購入しました)。

SafariでTBS FREE(アプリではありません www.tbs.co.jp/muryou-douga/)の見逃し番組を見ようとしましたが 「ページを開けません。アドレスが無効です。」
となり、動画を見ることができません。
Chromeでは、「このウェブサイトは別のアプリケーションを繰り返し開こうとしています。」
となり、同様に見ることができません。

両者ともyoutube動画は見ることができます。
また、Mac OSのSafariやWin10のChromeでは、TBS FREEを見ることができます。

ios操作に詳しい方のご教示をお願い致します。

書込番号:22016642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2018/08/08 15:04(1年以上前)

私のも同様ですね。
でもTVerアプリではTBSの番組も見れるし、TBSもアプリをリリースしていると思います。
iOSの場合は、アプリで視聴するのが普通ではないでしょうか。
MacのSafariとは名前が同じなだけで、機能は違うと思いますけど。

書込番号:22016670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VIZIRさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/08 15:28(1年以上前)

App Storeで開きますか と誘導されませんでしたか?

書込番号:22016702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2018/08/08 15:54(1年以上前)

若おっちゃんさん、VIZIRさん 返信ありがとうございます。

色々と勉強になりました。

TVer ・・・ 民放が連携した初めての公式テレビポータル等、勉強になりました。
iOSの場合は、アプリで視聴するのが普通 ・・・ 勉強になりました。
App Storeで開きますか と誘導 ・・・ 誘導されましたがアプリのDLを嫌いました。

スマホやタブレット向けに頭の切替が必要と悟りました。

書込番号:22016743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

クチコミ投稿数:85件

今まではアンドロイドのタブレットを使ってました。それが古くなってヤフーなど使えなくなるという表示が出るようになりました。
家族がドコモで買ってきたものを使ってるんですがアンドロイドはサポートがいつまで有効かいまいちわかりません。
アイパッドは製造後5年間とメーカーに確認しました。やはりアイパッドの方がサポート期間が長いんでしょうか?
使える限り長く使いたいんで不具合がない限りは5年使えるのはいいなあと思いました。サポート期間というのはグーグルは短いんでしょうか?価格は1万円ほど高いですが長く使えるならそこは気にしないんですがそのへん、どうなんでしょうか?
アンドロイドとアップルのサポート面は。
サポートが切れたら安心して使えないのでその辺が気になっています。希望は長くサポートしてくれるのを希望ということです。

あと質問ですがアンドロイドを使っててアイパッドに変えたら使いにくいでしょうか?主にインターネットしか使いません。そのほかはスマホ(アンドロイド)やPCでするので。スマホはすぐバッテリーがなくなるので家でPCから離れた場所でインターネットしたいときにと考えています。サブPC(主にインターネット)という位置づけです。32GBで十分です。

書込番号:22003589

ナイスクチコミ!4


返信する
hue2さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/02 11:05(1年以上前)


こんにちは! 僕は、この7月に初めてi-Padの第6世代を使い始めた者ですが、正直なところ、どんな使い方をするにせよ、Androidよりもi-osの方が絶対に優位で便利だなと実感する1か月をすごしております。

 サポートについてはよくわからず、他の方の回答を待ってほしいと思いますが、僕は、i-Padを自信を持ってオススメいたしますよ (*^_^*)

書込番号:22003598

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/08/02 11:57(1年以上前)

結論から言えば、iPadを買ってください。
ネットしか使わないなら、使い勝手は、どちらでも同じです。

androidはメーカーが無数にありますから、サポート期間は、個々のメーカーによって異なります。
とはいえ、生産終了後5年間、ハードウェアの修理を保証するiPadより短いことは確実です。
また、iPadは、バッテリ交換サービスがきちんとしており、比較的、低価格で行えます。バッテリの寿命自体も長いです。
androidタブレットは、一部を除き、基本的に使い捨てですから、2〜3年でバッテリが寿命になれば、おしまいです。

OSのサポート期間は、それとは別です。
iOSのサポート期間はおおよそ2年ですが、新しいOSにアップグレードすれば、そこからまた2年です。
たとえば2013年発売のiPad mini 2はiOS 7で、とっくにサポート終了しています。けれど、2017年に出たiOS 11もインストール可能で、その場合、少なくとも2019年まではサポートされます。
サポートが切れても、すぐに使えなくなるわけではないので、実際にはさらに使えます。

他方、androidのOSサポートは、最低2年、セキュリティアップデートは3年程度ですから、それ自体は、iOSと差はありません。
最新OSにアップデートできれば、古い端末でも使い続けられます。
ただし、実際にアップデートが来るかはメーカー次第です。特に安いタブレットは、発売後、一切、アップデートされない場合も珍しくないです。
その場合、セキュリティがガバガバの状態で使い続けることになります。

Yahooアプリが使えなくなったのは、android OSが4.2など、きわめて古いからです。
このクラスのバージョンは、もう、何年も前から、かなり致命的なセキュリティホールが放置された状態です。
したがって、安心どころか、きわめて危険な状態で、ずっと使っていたのですよ。
それでも使い続ける人がいるから、アプリ側で、強制的にアプリを使えなくしているのです。

書込番号:22003676

Goodアンサーナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/08/02 12:02(1年以上前)

>>アンドロイドとアップルのサポート面は。
>>サポートが切れたら安心して使えないのでその辺が気になっています。希望は長くサポートしてくれるのを希望ということです。

次期iOS 12は、古いiPad Air、iPad mini 2をサポートするとされています。
iPad Airは2013年リリースですから、5年前のモデルですよね。

Android OSのサポート終了は、非公開です。
調べてみると、Android 4.xバージョンでサポートは着々と終了しているみたいです。
これから、手を出すならAndroid 5.Xでしょうが、OSの登場年月日は2014年11月12日ですから、約4年は経過することですね、
なので、Android OSは4から5年は使えると思います。


>>あと質問ですがアンドロイドを使っててアイパッドに変えたら使いにくいでしょうか?主にインターネットしか使いません。

両方使っていますが、使い勝手は同じです。

書込番号:22003683

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/02 12:02(1年以上前)

>飛鳥夢舞台さん

Android もiOS も、OS バージョンアップでセキュリティ対策がされますから、OS バージョンアップが終わると、それ以降はOS でのセキュリティ対策が行われなくなるという意味で、サポートが終わるとも言えると思います。

2013年に発売されたiPad Air には、最新のiOS 11.4.1が提供されていますが、
同じ頃に発売されたNexus 7[2013]は、Android 6.0.1でOS バージョンアップは終わったようです。

Google ブランドを除くAndroid タブレットの場合、Android OS のメジャーバージョンアップが行われないことも多く、行われても数回どまりです。

上記のとおり、OS のバージョンアップという点では、iOS 端末の方が、Android 端末よりも、サポート期間が長いと思います。

書込番号:22003685

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/08/02 12:31(1年以上前)

Apple製品は基本1年保証に90日間の電話サポート。
延長保証であるApple careに加入すると2年間に伸びます。

保証外での修理サポートだと有償修理でiPad2や初代iPad miniが料金目安に記載されています。
だいたい7年から8年は修理可能(部品保有次第でしょうけど)と言えます。

最新のOSアップデート対象から外れるのは、早くても4年はアップデート出来ていました。

だいぶん処分しちゃいましたけど、iPhone 4、初代iPad miniがまだ元気に動作します。

書込番号:22003734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tktk555さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/02 12:53(1年以上前)

最新OSにアップデートできる最低保証年数が5年ということだと思います。 1つ前のバージョンでも2〜5年くらいは使えるので、実際7〜10年は使えると思います。 ただ、ハードユースに使っていれば、その前にバッテリーやその他ハード面が落下なんかで壊れてしまうかと。 あと、バージョンが古くてもiOSのがセキュリティー面が安心です。
なのでアンドロイド よりも iPad系のがオススメです。

書込番号:22003783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件 iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルのオーナーiPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルの満足度5

2018/08/02 13:01(1年以上前)

>飛鳥夢舞台さん
もう皆さんが回答されていますのであまりないのですが、付け足しをさせてください。

・操作方法については標準アプリのiBookでユーザーガイドをダウンロードできます。
・テクニカルサポートについてはApple StoreのGenius Barの他、ホームページ上のコミュニティ、チャットがあります。
・修理についてはApple認定の正規サービスプロバイダーが全国各地にあります。
・販売店のサポートはありません。アップルが認めていないためです。初期不良であってもAppleへ持ち込みです。

書込番号:22003806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/08/02 17:57(1年以上前)

例えば、おそらく来月に発表されるであろうiOS12では、2013年に発売されたiPad AirやiPhone 5sがサポートされています。
これでまだ1年は最新のOS、最新のセキュリティで使用できるということですね。発売後6年。
ただ、今までの通例では5年なので、これはちょっと今までより長いです。

理由は多分、発売時点でのiPad AirやiPhone 5sの性能がかなり高かったので、現在の水準でも十分耐えられるという判断かもしれません。
ということはつまり、“長く使うこと”を最優先事項とするのであれば、その時点で最も性能が高いものを選択するのが最善となります。
現在であれば現行iPad Pro。これは2017年6月の発売でしたが、性能的にはこの無印iPadを相当に上回っています。

ただもちろん相応に高いですが、現時点の価格差はここの最安値で約1.7倍。この差をどう考えるかですね。
単に長く使えるだけでなく、ディスプレイも綺麗でなめらかだし音もいいし、現時点での最新技術に対応してるし、要するに使って気持ちいいですから。

書込番号:22004251

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/08/02 18:10(1年以上前)

iOS12は高速化され、約5年前に発表・発売された「iPhone 5s」、「iPad Air」、「iPad mini 2」も高速に動作するようになるようです。

<古いiPhoneは速くなる? iOS 12のベータ版で試した>
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/080101772/?n_cid=nbptrn_mled_d

書込番号:22004278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2018/08/03 10:05(1年以上前)

>鬼の爪さん
実際に使用してる方の感想は参考になります。ありがとうございます。

書込番号:22005488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2018/08/03 10:08(1年以上前)


>鬼の爪さん
間違いました

hue2 さんでした。

書込番号:22005491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2018/08/03 10:13(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。サポート面でそろそろ不安だなと思ってたんです。少々高いですがやはりアイパッドの方がよさそうな気がします。

書込番号:22005503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2018/08/03 10:16(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
昔仕事でwindows とmacと両方使ってたんですがインターネットに関してはmacが使いにくかったんで。
10年以上昔の話ですが。

書込番号:22005507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2018/08/03 10:18(1年以上前)

>papic0さん
皆さんのご意見聞いてたらアイパッドの方がサポート面長そうだし安心感ありそうですね。

書込番号:22005509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2018/08/03 10:19(1年以上前)

>kida_1payさん

修理が必要な時は持ち込まないといけないんですか?

書込番号:22005513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2018/08/03 10:21(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
アイポッドにしたいなあと思ってます。
価格.comで少し格安に変えますがアップルから直接購入する方が後々安心なのでしょうか?
もしわかる方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:22005516

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/03 22:39(1年以上前)

>飛鳥夢舞台さん

〉価格.comで少し格安に変えますがアップルから直接購入する方が後々安心なのでしょうか?

Apple 社のサポートは、どの店で買っても同じです。
もちろん、商品が届かないとか、中古品が届くとかのトラブルに巻き込まれないように、評価の高いショップで購入することをお勧めします。

書込番号:22006716

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/08/03 23:41(1年以上前)

アップルストアから購入した場合には、開梱後であっても2週間以内なら返品が可能です。
特に不具合などがなくても大丈夫です。
また、アップル指定配送業者なら送料も掛かりません。

購入後に仕様を変更したりモデルを変更したくなった場合には便利です。

<返品・返金>
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund

ご参考まで。

書込番号:22006834

ナイスクチコミ!0


kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件 iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルのオーナーiPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルの満足度5

2018/08/06 07:58(1年以上前)

>飛鳥夢舞台さん
返信が遅くなってすみません。

基本的にはAppleへの持ち込みになりますが、配送修理もあります。配送修理の場合、代替え品の提供はなかったと思います。
画面破損などは持ち込み修理のみとなります。
詳しくは
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service
でご確認ください。

Apple Store、正規サービスプロバイダーは予約が基本です。緊急の場合は飛び込みでも応じてもらえますが、待たされると思います。
私は”Apple サポート”アプリをiPhoneに入れてあります。

書込番号:22011672

ナイスクチコミ!0


sechzehnさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:15件 iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルの満足度5

2018/08/06 14:13(1年以上前)

>飛鳥夢舞台さん
アップルの製品は、初期不良でもメーカーに
一旦送る必要があります。
+1万円ほどのAppleCareに加入すれば、
初期不良の時など、先に交換品を受け取って
それと入れ替えで、修理する事が可能です。
4万ちょっとの製品に1万円の保険をかけるかどうかは
それぞれの判断ですが、わたしは1台の時は、
AppleCareをかけて使っていました。

書込番号:22012278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

質問です メールアドレスの変更について

2018/07/25 11:30(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

クチコミ投稿数:24件

先日、本商品を購入しました。パソコンと携帯電話のメールアドレスが違うので個々に利用中ですが、購入したIPADの初期設定中にもともと持っているIPODを横に置いて設定しましたがどこかで方法が間違ったのか携帯電話のアドレスになってしまいました。普段はIPODとパソコンは同じアドレスで使用中です。変更の方法が分かりません。
パソコンと同じアドレスにしたいので方法をご教授下さい。

書込番号:21987047

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/07/25 11:41(1年以上前)

Apple IDを変えたい意味?

書込番号:21987065

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/25 11:45(1年以上前)

パソコンで送受信しているメールアドレスを使用して、本機でもメール送受信したいということですか?

書込番号:21987074

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/25 11:51(1年以上前)

設定 アカウントとパスワード でアカウントを追加すれば、パソコンで扱っているメールアドレスを扱えるようになります。

書込番号:21987087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/07/25 12:15(1年以上前)

キハ65様
早速のご返事ありがとうございます。アップルIDを変えるつもりはありません。とは言っても恥ずかしいながらお答えの意味が理解できないというのが本音です。

PoPic0様 
ご返事ありがとうございます。ご提示いただいた方法ですが、設定から次の展開が分かりません。設定からアカウント、パスワードという項目が見えません。面倒くさいと思われるかもしれませんが、初心者でまだまだシステムが理解できないので詳しく教えてもらえませんか。

書込番号:21987131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件

2018/07/25 12:39(1年以上前)

>凧揚げ老人さん

おそらくApple IDとして使ったメールアドレスの事だと思われますので下記リンク先にて確認して頂ければいいのではと思います。

・Apple ID として使っているメールアドレス* の変更方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT202667

・Apple ID アカウントで使用できる各種メールアドレスを追加、変更、または削除する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT201356

書込番号:21987208

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/07/25 12:43(1年以上前)

>>パソコンと携帯電話のメールアドレスが違うので個々に利用中ですが、

失礼しました。スルーして下さい。

状況が詳しく分からないので、Google検索して下さい。
https://www.google.co.jp/search?ei=qfBXW6WgO4O18QWNua-QAQ&q=ipad+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%96%B9%E6%B3%95&oq=ipad+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%96%B9%E6%B3%95&gs_l=psy-ab.3...110521.113960.0.114983.10.10.0.0.0.0.146.940.8j2.10.0....0...1c.1j4.64.psy-ab..0.0.0....0.AcmbwoqpnAk

書込番号:21987223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2018/07/25 13:42(1年以上前)

先日購入したばかりでしたら、電話でのサポートを受けられます。下記から”iPad”をクリックして”Appと機能”をクリックし”Mailの設定”と進んでみてください。連絡してほしい電話番号を入力すればAppleからかかってきます。

Appleサポートへのお問い合わせ
https://getsupport.apple.com/

書込番号:21987343

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/07/25 17:58(1年以上前)

新しい端末を購入して新規でApple IDを登録してしまったのではないでしょうか?
この場合の対応については下記が参考になると思います。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10151018

書込番号:21987772

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/27 08:44(1年以上前)

>凧揚げ老人さん

〉設定からアカウント、パスワードという項目が見えません。

「アカウント、パスワード」ではなく、「アカウントとパスワード」という項目です。

iOS 11:メールアカウントの設定場所
https://www.google.co.jp/amp/s/www.teach-me.biz/sp/iphone/mail-account.amp.html

の中に、設定の中の「アカウントとパスワード」の場所を示す画面例があります。

書込番号:21991011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/07/27 10:50(1年以上前)

皆さんありがとうございました。それぞれ回答を頂いた方法でチャレンジしましたが意味不明で理解できないことが多く、結局ふじくろさんからご提示されたアップルサポートセンターへヘルプしました。予想以上に対応がよく懇切丁寧な指示で無事変更終了ができ、現在快適に使用中です。
皆様各位、ご協力いただきありがとうございました。

書込番号:21991220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信27

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

スレ主 つや1015さん
クチコミ投稿数:6件

パソコンの代わりとしての購入を検討しています。やりたいことなどを下記に載せますので、アイパッドがいいのかどうか、他にもオススメがあれば教えていただけないでしょうか。
全くの初心者のため助言を頂けますと有難いです。

やりたいこと
・地図とか写真に手書きペンで文字が書ける
・ネットサーフィン、PDF閲覧
・ワード、エクセルの使用
・持ち運べる
・キーボードで文字が打てる
・動画の視聴

環境等
家にはWi-Fi環境あり。持ち運べる?Wi-Fiはありません。
パソコンが一台ありますが、古くて遅くなってしまったため、ほぼ使っていません。
調べ物は今はアイフォンSEでします。


スクショを撮って画像切ったりして、手書きでメモを書き込みしたいです。
今までは写して紙でメモ取ってましたが汚くなるしかさばって不便なので、データ化したいです。

また小さい子供がいるので将来的には出先で動画とかを見せてあげたいので画面は大きい方が嬉しいです。

エクセルとワードも使いたいので、アイパッドと専用のペンと持ち運べるキーボードを購入しようと思っています。なるべく価格は抑えたいのですが、プロの方が使いやすいでしょうか?また、他のパソコンでオススメがあれば教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:21981551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/07/23 00:15(1年以上前)

基本的には問題ありませんが、タブレットの欠点はよく持って5年という寿命の短さにあります。また、子供が利用するなら壊すリスクも高くなります。
また、この機種のApple Pencil追従性は微妙です。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1115507.html
なお、ipadで利用できるOfficeはモバイル版です。無料で利用できるものの、機能制限があったりとWindowsパッケージ版とは異なる部分もあるのでご注意ください。
屋外ならスマホで十分でしょうし、14インチ以上のノートにしたほうが快適ではないかと思います。ただ、手書きが必須となるとかなり限られますね。

書込番号:21981596

ナイスクチコミ!6


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/23 00:16(1年以上前)

タブレットは主に閲覧用途、たまに文書などの作成もおこなうという使い方に適している、
文書や表計算が主で、閲覧にも使うという使い方には、ノートパソコンが適している、
と、私は思います。

パソコンは、タブレットがわりに使えても、タブレットをパソコンがわりに使おうとすると、わたしの場合はストレスがたまりそうです。

書込番号:21981598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/23 00:39(1年以上前)

>つや1015さん

こんばんは。

>・地図とか写真に手書きペンで文字が書ける
>・ネットサーフィン、PDF閲覧
>・ワード、エクセルの使用
>・持ち運べる
>・キーボードで文字が打てる
>・動画の視聴

これらを全て満足にこなせるものは・・・と考えたのですが、以下は如何でしょうか。

Surface Pro タイプカバー同梱 KLG-00022
http://kakaku.com/item/K0001057645/

ポイントは、やはり「手書きが出来る」という点と「ワード、エクセル」、「キーボードが使える」の全てを満たしているという点でしょうか。

Amazon では現在品切れのようですが、レビューなどは参考になると思います。

【限定モデル 2018 年 6 月発売!】マイクロソフト Surface Pro [サーフェス プロ ノートパソコン] Office H&B搭載 12.3型 Core m3/128GB/4GB タイプカバー同梱 KLG-00022
http://amzn.asia/0dLKwCV

他の方も書かれているように、iPad でワード、エクセルを本格的に使うのは少し無理があるような気がします。

ネックなのは、価格がやはり「それなりのお値段」になってしまうという点でしょうか。

書込番号:21981623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/07/23 00:48(1年以上前)

◎地図とか写真に手書きペンで文字が書ける
○ネットサーフィン、PDF閲覧
△ワード、エクセルの使用
◎持ち運べる
△キーボードで文字が打てる
○動画の視聴

こんな感じですかね?
◎はiPadが圧倒的に便利かiPadじゃないと出来ない、○はiPadでも普通のパソコンでもどちらでも、△はパソコンの方が便利かも。

あらゆる意味でProの方が優秀であることは間違いありませんが、出来ることにはほとんど差はありません。単に贅沢、なめらか、綺麗、音が良い、といった差です。

書込番号:21981634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/07/23 00:54(1年以上前)

あとキーボードだけは、専用のSmart KeyboardはProじゃないと使えません。

書込番号:21981641

ナイスクチコミ!3


スレ主 つや1015さん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/23 01:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうなんです。手書き機能なしならノートパソコンなんですが、一番あると嬉しい機能が手書き機能なんで選択肢があまりなくて。
耐久性のお話、ためになりました。子供がもつと壊すのはありそうですね。気をつけます。
またペンは実際に店舗に行って書き心地を試してみますね。プロの方が使いやすいなら検討します…

オフィスは月額利用の奴しか使えない??と調べた時に出てきたのでそれを使おうかと思っているのですが、それとは違いますか?無知ですみません。

書込番号:21981648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 つや1015さん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/23 01:16(1年以上前)

あれ??
個人個人にお返事する方法がわかんなくなってしまいました、すみません。
皆さま、お返事ありがとうございます。
やはり手書き機能があるのはアイパッドが圧倒的に優位なのでしょうか。紹介してくださったパソコンも魅力的ですが、マイナスな評価が多いのが気になってしまって…
アイパッドがアイパッドプロで検討してみようかと思います。ありがとうございます。

書込番号:21981653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/07/23 01:41(1年以上前)

Officeは仕事で使うのであれば有料、機能制限を解除するのも有料、プライベートのみの使用で、機能制限ありなら9.7のiPadは無料、10.5のProは何れにしても有料です。

まあ仕事(あらゆる意味で利益に関わること)で使う分には有料だからあんまり関係ないような気はするけど、家計簿つけたり学校行事に関わることに使う分には、9.7のiPadなら無料で使えますね。

書込番号:21981671

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/07/23 01:41(1年以上前)

モバイル版Officeが月額利用になるのは、10.1インチを超えるデバイスもしくは業務で利用する場合です。どのみち、モバイル版OfficeはWindows版Officeとは異なる可能性がある点と画面の小ささゆえの使いにくさは同じです。
そのため、Office利用を重視するならWindowsかMac OS搭載のPCを選択することになりまず。
基本的なOfficeの機能が利用できればいい場合は、iOSデバイスでも問題ありません。

書込番号:21981672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2018/07/23 08:01(1年以上前)

色んな機能を1台でこなしたい気持ちはよく分かりますが、
こだわりすぎるとかえって効率が落ちると思います。

ご使用になりたい機能で、エクセルとワードだけはパソコンを使った方がいいと思いますよ。
その他の機能はiPadでほぼ満足出来ると思います。

自宅ではパソコン、外出先はiPadって使い方が効率いいように思います。
どうしても出先でエクセルやワードが必要というならまた話は変わりますが。

書込番号:21981900

ナイスクチコミ!5


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/23 08:30(1年以上前)

>つや1015さん

〉個人個人にお返事する方法がわかんなくなってしまいました、すみません。

この掲示板では、個々の相手に返信する手段としては、文の先頭に宛先を文字で書くのが良いです。

ペンの追随性能が十分なのかは、実機で確かめてください。速く書くなら、紙に書いてカメラで撮影するのが良いですが、すでにあるものにペンで少し書き込むというニーズには、マッチしていると思います。

書込番号:21981935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/23 09:52(1年以上前)

>つや1015さん

おはようございます。

>紹介してくださったパソコンも魅力的ですが、マイナスな評価が多いのが気になってしまって…

そうですね。マイナス評価は、このサイトでの1件だけだと思いますが、この評価はひどいですね。(^_^;
ただ、Amazon の評価は全て★5つですし、それらを読むと皆さん十分に満足しておられるようです。
でも、購入後のサポートに問題があるのならやめておいたほうがいいかもしれませんね。ハズレを引いてしまった時や、壊れた時に残念なことになりますから。

iPad で気になるのは、やはり「ワード、エクセル」を使うという点ですね。iPad ではマウスが使えませんから、タッチ操作だけでどこまで使えるのかという不安はあると思います(ストレスが溜まるかもしれません)。

とりあえず、参考になりそうな記事をリンクしておきます。

iPadやiPhoneでOffice(ExcelやWord)を使う
https://office-word-excel.com/ipad-iphone-office-excel-word

「iPad Proだけで仕事ができる」はホントかどうか試してみた
https://japanese.engadget.com/2017/08/09/ipad-pro-work/

iPad ProでOfficeを使う時の落とし穴〜ワードやエクセルを使う人に〜
http://www.munokilan.com/entry/2016/05/19/160907

書込番号:21982054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2018/07/23 11:03(1年以上前)

Apple Pencil の機能は直接お店で試されるのが1番と思いますが、ご参考までに動画を。

iPad Pro ― iOS 11でApple Pencilを使って注釈を加える方法 ― Apple
https://www.youtube.com/watch?v=sP6ab6gzj8A

iPad Pro 2017モデル vs iPad 2018モデル。Apple Pencil比較 -AV Watch
https://www.youtube.com/watch?v=0HnHdijZ4xI

書込番号:21982145

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/07/23 11:59(1年以上前)

>iPad ではマウスが使えませんから

iPadではBluetoothマウスが使用できます。
もちろん、Bluetoothキーボードを接続して両者を同時に使用することもできます。

ちなみに、私は下記のBluetooth接続型のモバイルキーボードとモバイルマウスを使用しています。

キーボード: ELECOM Bluetooth モバイルキーボード TK-FBP052WH(約2,000円)
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp052/

マウス: Microsoft Bluetooth Mobile Mouse 3600 PN7-00007(約3,000円)
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/products/mice/bluetooth-mobile-mouse-3600/pn7-00007

ご参考まで。

書込番号:21982223

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/23 12:04(1年以上前)

>鬼の爪さん

>iPadではBluetoothマウスが使用できます。

ありがとうございます。それは知りませんでした。

だとすれば、エクセルなどはパソコンと同じような感覚で使えるのでしょうか。

書込番号:21982232

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/07/23 12:17(1年以上前)

>エクセルなどはパソコンと同じような感覚で使えるのでしょうか。

iPadの画面は大きさが「9.7インチ」でよく使うパソコンの「24インチ」とは非常に大きな差がありますので「パソコンと同じ感覚」とはいえません。

使い勝手は、あくまでも表サイズの小さなものに限定されると思います。

ご参考まで。

書込番号:21982263

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/07/23 12:27(1年以上前)

>つや1015さん

大変失礼をいたしました。

「iPadでマウスが使える」というのは間違いでした。

申し訳ありませんでした。

書込番号:21982287

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/07/23 13:02(1年以上前)

別に間違いではありませんよ。価格的にはありえない感じですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RI47ECS

書込番号:21982364

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/07/23 13:33(1年以上前)

ただし、リモートデスクトップソフト(Splashtopなど)などに対してiPad(iOS)で使用できるということのようですね。

スレ主の用途とは違うように思いますが。

<Swiftpoint GT>
https://www.swiftpoint.com/swiftpoint-gt-ergonomic-mouse

Enables mouse support on iOS for remote desktop apps

<Amazon JP Swiftpoint GT レビュー 2017年11月7日、2016年12月21日>
http://amzn.asia/3pIrKVL

GBすれば別ですが。。。

書込番号:21982416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/07/23 15:56(1年以上前)

まあスレ主さんはマウスが使いたいともリモートデスクトップが使いたいとも言っていないので、関係ないでしょうね。
あくまでパソコンの“代わり”に使いたいという話だから。

使い方によっては“代わり”になるのは明らかだし、むしろiPadじゃないと出来ないかはるかに便利なことも多いけど、人によってはとんでもないという意見があるのもそりゃそうだとは思います
自分の用途と得失をよく考えることでしょうね。個人的にはほとんどiPadだけで何でもやってるんだけど^^;

書込番号:21982673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/07/24 06:52(1年以上前)

iPhoneSEと古いPC(Windows?)を持っているということなんで、iPadは大きなiPhoneってイメージしてパソコンと比較(違い)すればいいんじゃないかな?

iPhone(iPad、その他スマホも)だと、アプリを入れたり消したりするのはワンタッチでPCはこの辺がちょっと面倒(ダウンロードとか解凍してインストールとか)、ただしPCはデスクトップの上にいろいろ置いたり、データをまとめたり移動したりが自由に出来るなど…

iPhoneSEから考えたら大画面になるからいろいろ使いやすくなるけど、それはやっぱりスマホ(タブレット)的な使い勝手だし、やっぱPCとは違う

やりたいことはiPadでも出来るけど、Word Excelがタブレット用だからPC用ほど自由度は無い

持ち運べるWi-FiはiPhoneSEを使えばいいと思うよ(外ではiPhoneじゃなくてiPhoneから電波を飛ばしてそれをiPadで受ける、ただし契約によっては使えないとかあるかも)

まあ、最近はiPadとかタブレットで全然問題ないって人も多いだろうから、割り切るというか慣れれば問題ないんだとは思う

書込番号:21984241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/07/24 12:58(1年以上前)

iPadが便利なことの一側面としては、実はパソコンのようには自由度が高くない、というのがあると思います。
そしてそれは別の見方をすれば、“サービスが良い”ということ。

私は整理整頓が苦手ですぐものが散らかる、パソコン使っててもデスクトップが散らかる、だけどiPadはアプリアイコンは強制的に整列させられるし、そもそもデスクトップを散らかすような使い方が出来ない、という方がありがたい^^;

所詮は道具なんで、そんな仮想世界での自由度なんて高くなくてもいいと考えれば、軽いしバッテリーも持つからどこでも持って行ってどこでも使えるし、職場内でもiPad持ってうろちょろ出来るし、寝っ転がってでも使えるし、現実世界での自由度はものすごく高いですから。

書込番号:21984869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件 業界女子の、スマホとゲーム 

2018/07/24 21:50(1年以上前)

私もiPad第6世代(pencil対応)を普段使いしていますので、私の感想も含めまして返信いたします。
・地図とか写真に手書きペンで文字が書ける・・・キーボード一体型ケースを使用しているのでpencilに持ち替える事が不便
・ネットサーフィン、PDF閲覧・・・PC用に作られたサイトだと、扱いずらい時があります
・ワード、エクセルの使用・・・MicrosoftOfficeは使い勝手が悪いので、別のWindowspcと互換のあるソフトを使用しています
・持ち運べる・・・持ち運びも便利ですし、何よりバッテリーの持ちがノートPCと比べ物にならない程良い
・キーボードで文字が打てる・・・普段JISキーボードを使っている人には辛いかも。キーボード一体型はほとんどUSキーボードです
・動画の視聴・・・普段iPhoneで動画視聴をしているのなら、PCより直感的かもしれません

iPadは画面の大きいiPhoneとしてみると良いかと思います。

書込番号:21985979

ナイスクチコミ!2


KalFartさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/25 18:40(1年以上前)

大学生です。授業等は全てiPadでノートを取っています

質問への回答。
・地図とか写真に手書きペンで文字が書ける
  →できます。地図はスクショ→書き込みが手っ取り早いです。
・ネットサーフィン、PDF閲覧
  →できます。PDFはPDF Expert(無料版)で書き込みもできます。(有料版だとPDF文章を編集できます)
・ワード、エクセルの使用
  →できます。OneDriveアプリも導入するとWindows環境での使用が楽です(機能制限は少ないですが、予め調べておくことをお勧めします)
・持ち運べる/キーボードで文字が打てる
  →当然できますし軽いです。
・動画の視聴
  →できます。アプリ次第で、別作業しながら動画を再生し続けることができます(AmazonPrime・Netflixとか)

質問にないけど伝えておきたいこと。
ノートPCのメリットはWindows環境なこと。USBやプロジェクターを直に接続できること。圧倒的にシェアが高いこと(モバイルPCで)
(iPadの場合、プロジェクターはAppleTVかアダプタ経由、USBの接続は現実的ではありません)

最後に伝えたいこと。
現在iPhone環境にいるようなので、iPadに馴染みやすいとは思いますが、購入前に是非店頭でお手にとって確かめてください。
もちろん同時にWindowsノートも見てみて下さい。結局はご自身が納得のいったものを購入されると良いと思います。
※ただし軽量・デザインをウリにしたWindowsノートは、品質や寿命でiPadに劣るものが多いです。

書込番号:21987865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2018/07/25 23:16(1年以上前)

win10,Mac,iPadを使っています.
iPadだとofficeはoffice360での使用になりますがiPadでの使用なら10.5インチモデル(Pro)を選択すべきかと思います.処理速度快適性なども鑑みて.
ipadの次期モデル来そうですが.
また,キーボードはいいものを用意されるのが良いかと思います.ほとんどのことはiPad,スマホでできます.できないことはもちろん他の人も言われているようにありますが正直ほとんど気にされないと思います.
ただ,並列作業(ブラウザ開きながらward,更にexcel使うなど)及びデータ管理のしやすさ(特にローカル)は圧倒的にPCがやりやすいはずです.
applestoreで買えば2週間での使用返品は効いたはずですのでそれで過ごされればいいかと思います.
それでやはりPCのOSがほしいとのことでしたらsurfaceなりをお求めになればよろしいかと存じます.surface周りの評判はめっちゃいいですよ
自身,iPadはかなり多用しておりますが.やはりターミナルや並列作業,PCにしかないソフトを使いますのでPCを使っております.あとはPCがないと個人的に寂しい人なので.
よりよい選択ができることお祈り申し上げます.

書込番号:21988479

ナイスクチコミ!4


nrkew10さん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/27 15:14(1年以上前)

一考の余地がある、他のPCのおすすめです。

子供に使わせる予定があるのでしたら米軍用規格の頑強さがある、以下の2機種がおすすめです。
"ChromeOS"のPCなので、ややとっつきにくいとは思いますが、想定されている使い方は問題なくできます。
2つ目の方はスタイラスペンも付属します。

Chromebook Flip C213NA C213NA-N3350
http://kakaku.com/item/K0000986379/

Chromebook Spin 11 R751TN-N14N
http://kakaku.com/item/K0000988199/


あと、windowsかAndroidかを選べるYOGA BOOKというPCもおすすめです。
windows>http://kakaku.com/item/K0001029673/
Android>http://kakaku.com/item/K0000959562/
こちらは上記2機種にくらべ画面がひと回り小さく、重さは約700グラムと結構軽いですが耐久性にやや不安があります。
尖った特徴として、画面からもキーボード部からも手書き描画ができます。
(キーボード部からの手書き描画はアプリ制限があった気がします)

以上趣味丸出しのおすすめPCでした(^^)

書込番号:21991599

ナイスクチコミ!0


スレ主 つや1015さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/01 17:46(1年以上前)

皆さま、大変参考になりました。ありがとうございます。
実際に店舗に行き、ペンシルの使い心地や他パソコン見てみました。

優先度の高い、画面に文字が書けるという機能を一番に考え、アイパッドの新作を購入しようと思います。

書込番号:22002255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルを新規書き込みiPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル
Apple

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月下旬

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルをお気に入り製品に追加する <1490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング