iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル
- Apple Pencilに対応した、9.7型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。A10 Fusionチップや高度なカメラとセンサーにより、多彩な用途で楽しめる(容量128GB)。
- 従来の9.7インチiPadと比較して、40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を持ち、マルチタスクや高グラフィックスのアプリにも対応する。
- わずか469グラムという軽さ、7.5mmという薄さに加え、耐久性の高い設計が施されているため、安心して好きな場所に持ち運べる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1490
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 3月下旬

このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2019年2月1日 00:27 |
![]() |
74 | 7 | 2019年1月31日 11:59 |
![]() |
5 | 6 | 2019年1月24日 13:38 |
![]() |
24 | 6 | 2019年1月18日 08:12 |
![]() |
15 | 34 | 2019年1月11日 15:35 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2018年12月31日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
次のモデルがもし登場したらCPUはA11を搭載すると思いますか?
またアップルの端末はメモリを多く搭載しないみたいですが、2GBでも3GBでも4GBでもゲームなどの高負荷の処理をさせない使い方であればそんなに差はないのでしょうか?
書込番号:22434144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下の書き込みは、どう思う。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0030/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#22424315
書込番号:22434189
1点

A11あたりを搭載するとかじゃないと廉価版をモデルチェンジする理由がほとんど無いような気はするけど、未だに新品で発売しているPro10.5はA10Xなんだよね。
Proより新しいプロセッサを搭載するってのは考えにくいかも?
メモリの大きさは単一のアプリではあんまり問題にならないような気はするけど、マルチタスクとかそういったところではそれなりに大きい方が有利であることは間違いないような気はするし、今現在はともかく長い目で今後のOSのアップデートとか考えれば、大きいにこしたことはないかもね。
といったところで、新しい廉価版に期待するよりは、今ならPro10.5がいいかも?
プロセッサの性能だけでも現状の廉価版をかなり大きく上回るし、4スピーカーステレオとかフルラミネーションディスプレイとか広色域ディスプレイとか120Hz駆動とか、その他もろもろもろ、ハードウェア的には廉価版とはちょっと比較にならないくらいの差があります。
Pro11とかの新型はちょっと凄すぎるくらいの超性能だとも言えて、まあ自分で使ってるからってのもあるんだけど、Pro10.5は全然古びない良い機体だとは思いますけどね。
書込番号:22434223
3点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
10.1インチ以下の端末ではOffice無料、という情報を得たのですが、具体的にiOSではどのアプリが無料で閲覧や編集、作成ができるのでしょうか?
Excel,Word,PP,OneNote以外はありますか?
書込番号:22426269 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

word/excel/powerpoint mobileのみです。
onenoteやoutlookも使えますが、ラインアップ上は別扱いです。
書込番号:22426345
1点

>iPhone または iPad に Office をインストールしてセットアップする
https://support.office.com/ja-jp/article/iphone-%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF-ipad-%E3%81%AB-office-%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B-9df6d10c-7281-4671-8666-6ca8e339b628
書込番号:22427254
1点

Officeが無料で使えるというのはまあ嘘じゃないんだけど、商用利用権は付いてきませんよ。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/commercial-use-office.aspx
結局商用利用権を得るためにはお金は支払わなきゃいけないってことで、商用利用権がなければプライベートのみの使用に限られます。
リンク先にある代表的な商用利用のケースとしては、
>職種を問わない企業の業務 (在宅勤務、持ち帰り仕事も商用利用にあたります)
>個人事業主の業務
>教育機関の業務 (学生が個人所有のデバイスを利用して行う学業に関する活動のみ商用利用にはあたりません)
>NPO の業務
>国、地方公共団体の業務
こうしたことは全部ダメです。
書込番号:22427399
4点

使えるアプリについては理解しました。
商用利用についてですが、それは商用だと言うことがAppleもしくはMicrosoftに伝わることはあるのでしょうか。
例えば家で残業するため会社PCからExcelデータを持ち帰り、編集して次の日持って行き会社PCにコピーする、など
極端な話、社内のプレゼンテーションで使用したって、社員はこの人が契約してるかどうかなんて判断つきませんよね。
書込番号:22431104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バレなければそれでいいのか? っつうだけの話ですよ(^^;
バレなきゃ金を盗んでいいのか? とかさ、バレなきゃ人を殺してもいいのか? とか、程度問題はあると思うけど。
不正な行為の話を大っぴらに聞いてどうすんの? っつう話でもあるよね。
まあね、だからお好きなように。私の知ったことではないので。
書込番号:22431387
12点

>無知の知.comさん
私は学生です。商用利用はするどころかしたくてもできません。
規定してる以上、不正を見つけ禁止するのは当然の役目ですので、どのような仕組みで、という部分に疑問をもち聞いているだけです
この場で聞くことに疑問を持つなら答えないで頂きたいです。
書込番号:22432003 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

何言ってんすか?
学生だってバイトに使っちゃダメだし、学祭の模擬店のチラシづくりに使っちゃダメだってことですよ。
不正は不正だということはちゃんと認識すべきであって、とは言っても結局みんなそんなに正しくは生きていない、私なんか昔は車で制限速度を100kmオーバーして捕まって免停くらってたりする人間ですから、他人のことは本来何も言えやしないんだけど、ダメなもんはダメだって話。
それが認められることはあってはならないわけで、でも結局みんなコソコソと、小さな悪いことはいっぱいしているというのもまあ事実だろうし、世の中正しいことばっかりで成り立っているわけではないのもまた事実でしょう。
だからね、結局自分の頭で考えるしかないってことであって、その材料を提示しているだけのことなんですよ。
書込番号:22432750
35点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

視力によるとしか言い様がありませんが。
9.7インチ画面が、198mm x 149mm
週刊誌が、257mm x 182mm
ジャンプ等のコミックが、176mm x 113mm。
この辺から推測を。
書込番号:22414802
0点

>ALEX1005さん
読まれる本のサイズ次第だと思います。
B5程度まででしたら大丈夫だと思いますが、それ以上か見開きでみる事があるとういことであれば、もう少し大きいものが良いと思います(持ち運ぶ事が多ければ小さく軽い方が良いのですが・・・。)
私の場合は、コミック程度までは、9.7インチ 雑誌は12.9インチを使っています。
書込番号:22414875
3点

>ALEX1005さん
文字の大きさ等は人によって許容できる範囲が異なると思いますので、一概に大丈夫とは言えないです。
iPad Pro 9.7インチでKindleからDOS/V POWER REPORTを拡大せずに読んでみましたが、文字が小さめですが潰れなく読めます。
しかし、やはり文字が小さくて少し読みにくいなと感じました。長時間読むのは目が疲れそうです。
雑誌ならiPad Pro 12.9の画面サイズがちょうどいい文字サイズかなと感じます。
ご自分で店頭等で見比べたほうがいいと思います。
電子書籍にしぼったレビュー記事とかも参考になるかも。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1115507.html
書込番号:22415020
2点

市販の電子書籍ならフォントサイズは好きなように変えられるので問題ないのでは?
ちなみにこれは標準のブックアプリのスクショですが、Kindleとか他のアプリでもだいたい同じようです。
まあ、横持ちで見開きの文庫本よりは大きい感じですから、その辺を目安に。いざとなったら縦持ちもできるし。
書込番号:22415149
0点

失礼、間違えました。
上はKindleアプリのスクショです。
書込番号:22415167
0点

まあおそらく書籍によるんでしょうけど、iPadのユーザーズガイドなんかだと添付した動画のように任意にフォントサイズを変えられます。
他方マンガなんかだと元が画像データだから変えられないようですね。
基本的にテキストベースの方が自由度が高いようだけれど、結局のところスレ主さんが読もうと思っている本によってくる、ということのようですね。
書込番号:22416073
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル
家でごろ寝した時の、ネットや電子書籍、動画・映画用に購入検討中ですが、ごろ寝しながらそのまま寝てしまい、起きたらipad壊れてたって方いらっしゃいますか?
延長保証は入っておいた方がいいでしょうか?
外出時の持ち出し予定はありません。
よろしくお願いします。
書込番号:22396149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寝ているうちに壊してしまう?はて...σ(^_^;)
例えば頭突きをして壊すとかですか?
ベッドから落としたら壊れる場合もあるかもですね。
ほとんどの場合は心配ないと思いますが、AppleCareを付けていれば2年間は安心ですね。
ちなみに私はiPadもiPhoneもすべてAppleCareを付けています。
書込番号:22396199
3点

使い方というより、躾けの問題かと。
書込番号:22396234
12点

iPadでは有りませんが、夜使っていて朝起きてみると、MediaPad M5が少しひん曲がっていました。MediaPad M5を体全体で踏んだようです。
iPad Air 2を階段から、落としたことが有りました。この時は、運が良かったのか無事でした。
Appleは、損傷保証してくれるAppleCareが有りますので、心配なら入った方が良いでしょう。
書込番号:22396235
1点

私は去年からコレを使用してます。笑
横向きにして見てたときは肩が痛くなりますし
胸の上にクッション置いてその上に乗せて見てたときは
寝落ちして顔面にiPadが落ちて来て負傷してましたが
コレを使用してからは最高の睡眠前の道楽を楽しめてます。
2018年の最高の買い物と言っても良いです。
何か恥ずかしいですが、、、
iPadアームスタンド タブレットPC EEA-MR002
で検索してみて下さい。
書込番号:22396282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんありがとうございます。
Apple careを付ける代わりに、スタンドを購入してスタンド固定での使用メインにしていこうと思います。
>我が子の専属カメラマンさん
睡眠前の道楽!まさに理想です!
絶対買います。
スタンド教えていただきありがとうございます。
これだというのが無くてスタンド諦めていたので、すごく嬉しいです。
書込番号:22401427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まりもまるさん
参考になったようでこちらも嬉しいです。
昨晩もサッカーのアジアカップを布団の中から温々しながら見ました。
寝落ちすることも多いので動画再生アプリの自動再生はオフにすると寝てる間にドラマが何話も進むことはないのであんしんです。
書込番号:22401665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
普段は、docomoのiPhone7をWi-fi無しの環境で使っています。
◇この度、友人から、全く使いこなせなかった!というiPadをしばらく貸して頂ける事になりました。
購入日は、auにて、2018年、10月下旬です。
私は何も知らず、docomoショップに使い方を聞きに行くと、
「このタイプはSIMカードを入れる部分が無い、Wi-fi iPadで、auさんで購入されたとなると、docomo Wi-fiは使えません」
と言われました。
友人と近くのコンビニへ行き、コンビニWi-fiで、アプリのダウンロードを試みましたが、アカウントの認証が上手くいかず?
しまいには、App Store が英語表示になってしまい、検索で見つかっていたアプリが消えてしまいました。
アプリのダウンロードを試みると、画像のようなエラーメッセージが、何度も出て、友人が自分のクレジットカードなどの個人情報をアカウント画面で入力しても、英語のエラーが出てしまいます。
◎このような種類のiPadは、Wi-fi環境下では、Wi-fiボタンをONにするだけで、きちんと繋がるのでしょうか?
公共のWi-fiでも、初めに登録制のWi-fiは使えませんか?
◎アプリのダウンロードの失敗は、なぜなのでしょうか?
現在、Wi-fi無しの自宅から質問させて頂きます。
初めてのiPadなので、初歩的な質問で申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22382978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ルーター自体は安いのですね。
家のマンションはフレッツ光が入っています。
ドコモ光を検討した事はありますが、引っ越しの予定もあるため、どうしようかと悩んでおります。
書込番号:22384039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
コメントありがとうございます。
確認コードを入力する画面が、開きません。
何度も同じ指示が出ますが、指示を入力する画面が、
開きません。
初期化ができないという事は、アカウントに何か問題があるのかなぁ?と不思議に思っています。
私がこのiPad mini を使いこなす自信が無くなりました。書類作成に便利かと思ったのですが...
書込番号:22384062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶ〜ちゃん.comさん
コメントありがとうございます。
本当に仰る通りです。
友人はテレビドラマの影響を受けております。
介護の仕事の現場で、「耳の不自由な方々、話をするのが困難な方々とのコミュニケーションを取る時に、
文字を入力してもらうモノ」
として、すぐ使える!と思ったそうです。
私は今、アカウント個人情報問題で止まっていますから、どれだけ便利かというのは分かりません。
家がWi-fi環境下でないと、不要である可能性も高いです。
昨日、友人と一緒に作業しましたけど、すぐにPW入力を求められるので、かなり驚いておりました。
「絶対、自分には使いこなせない」との事で、非常にもったいないと思います。
書込番号:22384078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期設定に戻すには設定/一般/リセット/すべてのコンテンツと設定を消去
ですが、ご友人がApple IDやiCloudをログインしてあるままで、iPadを探すが活きていたら
初期設定出来ませんので、ご友人にやってもらう必要があります。
(出来ちゃったら落とし物を拾っても使えちゃうし、盗難しても使えちゃいますからセキュリティ上不可能になっています。)
ようこそって画面にならないとhoneyandmimiさんは手出しが出来ないのです。
先ずはそこからになります。
書込番号:22384102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
分かりやすいコメント、ありがとうございます。
【iPadを探す】ボタンをオフにすると、パスワード入力画面になりますので、友人から引き継いだパスワードを入力します。
すると、画像のようなエラーが出ます。
私の被害妄想かもしれませんが、
「拾ったiPad 盗んだ iPad?」と思われてしまうので、すごく気分が良くないです。
本来、所有者本人が操作、確認を行う事で利用できるのですが、所有者本人が、カメラしか使った事がない、キャリアで購入したわけではない、という状況なので、大切なアカウントに関する操作が分かりません。
正直、もうちょっと簡単かなと思っていましたが、
無力感を感じました。
書込番号:22384209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ光は止めておいたほうがいいですね。ドコモから他のキャリアへの移行が難しくなります。
フレッツ光で十分です。マンションタイプは居住者による利用者数に比例して遅くなりますが、格安SIMに比べれば十分に早いはずです。
Free WiFiに関してはマクドナルドなど制限の少ないWiFiを利用すればいける可能性もあります。もしくはau WiiFiなら問題ないはずです。
書込番号:22384213
0点

>ありりん00615さん
貴重なコメントありがとうございます。
docomoのiPhoneだから、単純にドコモ光かな?
と思っていましたが、安易な判断をしなくて良かったです。
すごく恥ずかしいですが、ルーター購入をためらう理由に、私以外の家族は高齢のため、みんなガラケーなのです。
iPhone1つに対して、ルーター1つは贅沢だなと思い、なかなか購入できません。
マンション暮らしでiPhone一台でも、お得なWi-fiプランはあるのでしょうか?
経過報告
◎今日、iPad mini をコンビニのWi-fiスポットに短時間、持って行きました。
Googleが開けて、インターネットに繋がりました。
アプリのダウンロードなど、アカウントが関係する操作は、全く進みませんでした。
書込番号:22384239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>honeyandmimiさん
なるほど、わかりました。
余計なお節介で話を脱線させてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:22384706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線LANルーターは、有線回線を無線に変換するための機器です。
マンションタイプを契約しているのであれば、無線LANルーターを購入するだけでそのまま利用できます。
書込番号:22384858
0点

>ありりん00615さん
何度もコメントありがとうございます。
ルーターに疎くて申し訳ございません。
私の記入ミスなのですが、「家のマンションでは、フレッツ光が通っていて、契約すれば、利用できる」
という意味合いでして、まだ契約はしていません。
ご紹介頂いたようなルーターを購入して、フレッツ光を契約すると、毎月、いくらぐらいなのか、勉強不足です。
金額を調べていない理由は、先にも書きました通り、
ルーターを購入した住人の方々の不満を聞いているからです。
マンションのやや近くに、トラックステーションがあり、無線連絡が多いのでは?
という予測を立てている住人の方も居ますが、
本当のところは分かりません。
料金に見合った感じで使えれば良いのですが...
書込番号:22385158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【経過報告】
友人に、アップルサポートからのアドバイスを伝えたところ、
「ヤマダ電機で購入したんだった!事務所に来ちゃいなよ。Wi-fi環境だし」
との事で、友人の事務所から、アップルサポートに電話をして、iPadの操作方法を教えて頂きました。
アプリがダウンロードできない理由は、iPadのOSが古過ぎて、レビューに進めないという事が大きな原因でした。
友人所有の、事務所のパソコンを使って、OSのアップデート等を行いました。
私のアカウントへの変更も行いました。
こちらの機種では、word、Excelのアプリは互換性がないので、ダウンロードはできませんでした。それがとても残念です。
友人の事務所に行って、初めて経験したのですが↓
私のdocomo iPhone7から、アップルサポートに電話をしたのですが、すぐに電話が圏外になってしまい、サポートを受けている途中に、7回ほど、電話が切れてしまい、なかなか繋がりませんでした。
Wi-fi環境が充実していても、カケホーダイなのに電話が圏外になるのは本当に困りました。山に囲まれた田舎なので、未だに電話が圏外になる地域があります。
何度も電話をかけ直してくれたアップルサポートのスペシャリスト?さんに、心から感謝致します。
友人は、初めて経験したアップルサポートの丁寧な対応に驚いておりました。
話がだいぶ逸れましたが、iPad miniは無事に使えるようになりました。
皆様、数々のコメントをありがとうございました。
書込番号:22385185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この商品ではなく、iPad Mini 4だったということでしょうか?
どちらにしても、10.1以下のタブレットであれば、Excel、Word共に利用することは可能です。
https://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-excel/id586683407#?platform=ipad
書込番号:22385235
0点

>ありりん00615さん
何度もコメントありがとうございます。
私が譲り受けたiPadの機種名が、まだ分かりません。
機種名が、本体、または、設定の情報の中に書いてありますか?
おバカな質問ですみません。
App Store では、Excel、Wordのアプリが出てきました。
アプリのダウンロードを試したところ、
「この機種と互換性がありません」というエラー表示が出て、インストールできませんでした。
◎iPad mini?でExcel、Wordを使う場合、アプリのダウンロードという方法で使う、以外の選択肢はありますか?
書込番号:22385552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>honeyandmimiさん
〉◎iPad mini?でExcel、Wordを使う場合、アプリのダウンロードという方法で使う、以外の選択肢はありますか?
■ブラウザー版Office「Office Online」はここまで進化した
http://ascii.jp/elem/000/001/620/1620780/
Safari でOffice Online を使えると思います。(試していません。ごめんなさい)
機能は限定されます。
書込番号:22385559
0点

>>機種名が、本体、または、設定の情報の中に書いてありますか?
iPadの裏面を見ると、「iPad」のマークの下に本当に小さな文字で虫眼鏡で見ないと分からない大きさで「A」で始まるモデル番号が刻印されており、これでiPadの機種が分かります。
若しくは、 設定 → 一般 → 情報 → モデル → 一回タップしてAXXXが出るのを確認。
>iPad, iPad mini 歴代全モデルの型番&モデル番号一覧
http://www13.plala.or.jp/bigdata/ipad.html
最近のiPad Pro 11インチの型番は、上記サイトに出てないので、見て判断します。
>iPad のモデルを識別する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201471
書込番号:22385591
0点

>キハ65さん
>papic0さん
アップルサポートにて、手持ちの機種名を教えて頂きました。
【iPad mini 第一世代】との事でした。
iPad mini 4と勘違いして、大変申し訳ございません。
「バージョンは現在の9.3.5が限界で、これ以上OSのアップデートはできません」とアドバイザーさんから教えて頂きました。
余談になりますが、友人の事務所の事務を手伝う事になり、パソコンでExcelを覚える事になりました。
何度もルーターや、Wi-fi環境についてコメントを頂きましたが、職場がWi-fi環境になる予定なので、自宅のWi-fi化は先送りになりました。
iPad mini ではオフラインで使える、文書作成アプリなどを利用しようかと思います。
書込番号:22385695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>honeyandmimiさん
オフラインで利用ということでしたら、WPS Office があります。
本家マイクロソフトの純正Officeと完全互換ということではありませんが、Microsoft Word/Excel等を読み書きできます。
iPadでWPS Office アプリを使ってみよう ― Writer編 ―
https://www.kingsoft.jp/office/blog/171027.html
書込番号:22385782
0点

>papic0さん
貴重な情報をありがとうございます。
Wi-fi環境下に行けた時に、WPS officeアプリのインストールを試してみます。
書込番号:22385944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

App StoreにiOSの条件が記載されています。WPSもiOS 10以降である必要があります。
https://itunes.apple.com/jp/app/id762263023?mt=8
9.3.5対応のアプリは殆どないと思います。
あと、iPad Miniの販売はサポートが切れた3年前には終了しています。2018年10月時点でauから購入できたのはiPad Mini 3/4だけかとおもいます。機種の詳細情報は「設定>一般>情報」で確認できます。
書込番号:22386134
0点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
>App StoreにiOSの条件が記載されています。WPSもiOS 10以降である必要があります。
たぶんそうだろうなぁと思っております。ダメならダメで諦めます。
>9.3.5対応のアプリは殆どないと思います。
私がよく使う、iテキスト、iライターズ、ネットワークプリントなどのアプリはダウンロードできました。Wi-fi環境下で、地道に検索してみます。
>あと、iPad Miniの販売はサポートが切れた3年前には終了しています。2018年10月時点でauから購入できたのはiPad Mini 3/4だけかとおもいます。
他の欄に記入させて頂きましたが、友人の勘違いがあり、こちらのiPad miniはヤマダ電器で購入したそうです。
>機種の詳細情報は「設定>一般>情報」で確認できます。
現在のOSでは確認できなかったので、アップルサポートに電話をして、機種を教えて頂きました。
先にも書きましたが、機種は、
「iPad mini 第1世代」でした。
◎こちらの質問は、解決したので、
解決済みとさせて頂きます。
コメントを記入してくださった皆様、
大変お世話になりました。
書込番号:22386185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
MobileOfficedを使用しないで iPad2018からWindowsPCへのデータは、PagesとWordの2つのデータが生成されますが。これはないほうが良いですがあっても仕方ないかなと思ってます。
今度はその逆です。WindowsPC(LibreOffice のデータ) からiPadへデータを iCloud経由でPagesへデータをアップデートする方法あるのでしょうか?
今ちょっとやってみたところLibreOfficeのデータはうまくいくのですが、Pagesに反映されないのでコピー&ペーストで手作業(笑)でやってますが、自動でPagesのデータが反映できる方法は、ありますか?
よろしくお願いします。
1点

>★ジェシー☆さん、こんにちは。
iPad のアプリPages は、Word ファイルを開け、Word 形式で保存できるので、Word ファイルで受け渡しする、ということで解になりませんか?
書込番号:22362033
2点

>papic0さん
こんにちは!
ご回答ありがとうございます。
Wordでのやり取りは、おっしゃられる通りそのままできます。 マイクロソフト製品だけに頼らずメモの編集・保存などを摸索しているところです。
WindowsPCで作成したメモ(LibreOffice)を iPadで受け取ることができるのですが、Pagesには、自動で反映されません。手作業でコピー&ペーストでメモを追加してます。 それを自動化できないか?が質問なのです。
書込番号:22362121
0点

>★ジェシー☆さん
たぶん、できないのだと思います。
Word の世界とPages の世界を往き来する旅人は、Word を共通形式にしてはと思い、先程のレスを書きました。
書込番号:22362134
1点

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、できないのがわかり納得しました。
来年もよろしくお願いします。
書込番号:22362170
1点

>★ジェシー☆さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
P.S. 今年の暮れは冷えますね。風邪を引かないようご自愛ください。
書込番号:22362214
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





