iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル
- Apple Pencilに対応した、9.7型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。A10 Fusionチップや高度なカメラとセンサーにより、多彩な用途で楽しめる(容量128GB)。
- 従来の9.7インチiPadと比較して、40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を持ち、マルチタスクや高グラフィックスのアプリにも対応する。
- わずか469グラムという軽さ、7.5mmという薄さに加え、耐久性の高い設計が施されているため、安心して好きな場所に持ち運べる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1491
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 3月下旬

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2019年4月5日 21:11 |
![]() |
4 | 2 | 2019年4月1日 22:08 |
![]() |
32 | 15 | 2019年4月7日 21:40 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2019年4月5日 17:04 |
![]() |
36 | 7 | 2019年3月29日 14:51 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2019年3月3日 03:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル
Wi-FiモデルにSIMスロットは無いので、SIMフリーモデルを購入して下さい。
書込番号:22582097
5点

Cellularモデルですね。SIMフリーモデルとauモデルを並べました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027297_J0000027210&pd_ctg=0030
書込番号:22582108
2点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
現在m5pro、m5lite、ipad2018で迷っています。
仕事柄、動画を多く保存し持ち歩きたいと思っているので、カードで容量の増やせるAndroidが第一希望です。
ただ、主な用途のもう1つとしてpdfに手書きで書き込んだり、マーカーしたりしたいです。
ちなみにipadではpdfに手書き、マーカーをしているのを見ているのですが、Androidで良いアプリはあるのでしょうか。
書込番号:22573571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記の質問と同一では。iPadの板にAndroidのアプリを聞くとはナンセンス。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051969/SortID=22573489/
書込番号:22573671
3点

失礼しました。先の質問は削除したつもりだったのですがm(_ _)m
Androidかipadか悩んでるところもあり、こちらに質問を切り替えてみたのですが、すみません。
書込番号:22573679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
AndroidのQuatb01を現在使っているのですが、容量?が(ROM:16GB/RAM:2GB)いっぱいなので買い替えを考えています。
ゲーム、動画配信サービスのドラマ視聴がメインです。
なので新作が発売されましたが、iPadで十分かな?と考えているのですが、A10チップよりA12の方がのちのち長く使えるかしら?と思ったりしていますが、価格面でゲームと動画しか見ないのにもったいないかな?とすごく迷ってしまって、皆さまのご意見を聞きたく投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。
書込番号:22570568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad 第6世代 Antutuスコア 204,926
https://reameizu.com/antutu-ios-high-score-on-2018-june/
iPad Air 10.5インチ 第3世代 Antutu推定スコア 約360,000
(iPhone XS(A12 Bionic))を参考
https://garumax.com/iphone-xs-antutu-benchmark
iPad Air 10.5インチ 第3世代は、iPad 第6世代に比べ性能が良いのはAntnuスコアを見ると明白なので、今更iPad 第6世代の選択は無いかと思います。
また、iPad Air 10.5インチ 第3世代のディスプレイがフルラミネーションディスプレイ、反射防止コーティングがなされているので、動画視聴用には最適だと思います。
参考までにQua Tab01のAntutuベンチマーク(ver.6.0.1)では34,610。
http://kaji-raku.net/gadget/2474
書込番号:22570604
1点

>トムちゅさん
動画鑑賞とか艦コレの様にターンで進行させるゲームならもっさり動いても良いのでA10で十分かと思いますが、
黒い砂漠モバイルのようにAndroidOSが推奨のバージョンであってもCPUが非力だとインストール拒否する様なゲームをしたいなら
A12とか極力最新CPUをおすすめしますょ。
A12はA10の数倍パワーがありますから。。。
書込番号:22570607
6点

>トムちゅさん
ゲームの推奨条件にもよりますが、今使ってるアンドロイド機でも大丈夫なのでしたら、iPad2018でも 大丈夫な感じしますけどね。
価格やコストパフォーマンスを考えるなら iPad2018は、価格コムの最安値34000円くらいですから iPad Air 10.5 第3世代が、現時点で約59000円ですので 25000円の差を どう考えるかでしょうね。
25000円の差が、自分で 見出せないならiPad 2018でも良いかと。
私は、iPad 2018を もってますが、新しいAirに 買い替えようかな?と思いましたが、私の用途では、変わりばえないので、今のところ様子見です。
書込番号:22570866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トムちゅさん
〉@A10チップよりA12の方がのちのち長く使えるかしら?と思ったりしていますが、
発売年が1年しか違わないので、iOSのサポート期間に大きな違いは出ないのではないでしょうか。
★ジェシー☆さんのレスにあるように、性能が十分なら、iPad 2018で良いように思います。
書込番号:22571230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

超快適にゲームやるなら新型A12のAirかmini推しですが、無印ipadでも快適に動きますので予算優先で良いと思います。
自分は無印ipad2018とQuatb pz(スナドラ617)を所持していますがpzは動画専用で使用しています、pzでゲームをするとカクカクするしデータの読み込みも長く時間の無駄が発生します。
Quatb01から無印ipadに変更すれば重いゲームの体感速度は5倍くらい、新型のA12チップ端末なら10倍くらい変わりますよ。
どちらにしろ現状Quatb01でゲームは力不足なので買い替えれば劇的に世界が変わると思います。
書込番号:22572062
3点

iPad 9.7 6thとiPad Air 3rd/iPad mini 5thですが、CPUで観たデバイス能力は以下のとおりとなります。
iPad 9.7 6thがiPhone 7より少し上です。(iPhoneより処理能力をiPadは必要とするので若干上になる様に作られてます)
iPad Air 3rd/iPad mini 5thがiPhone XS/XS Max/XRより少し上です。
こんな感じで観て貰えば宜しいかなと思います。
デバイスのRAM(搭載メモリー容量)ですが
iPad 9.7 6thが2GB iPad Air 3rd/mini 5thが3GBです。
あとは、価格的に手にしやすいiPad 6thか少し高いiPad Air 3rd/mini 5thするかですね。
iPad AirとiPad 6thの大きさで何方が手に持ちやすいかも要素になるでしょう。
iPadの性能だけではなく、手に馴染むか馴染まないかもかなり重要ですよ。
購入して後悔しない為にも。。。。
書込番号:22575324
1点

>キハ65さん
スコアの詳しいURLを載せて頂きありがとうございます。
昨日、ショップでiPad(6世代)とiPad Airを持ち比べたところ、数値上は数十グラムしか変わらないはずなのに、Airの方が軽く感じたのでAirに買い替えようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22576677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hashiyさん
先日iPadとiPad Airを持ち比べてみて、 Airの方が軽く感じチップの性能云々よりも軽く感じた Airを買うことにしました。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:22578397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>How did
下手くそな英会話教室でもしてるのかな??
意味不明ですが。。。。
Apple Storeなり量販店Apple Shopなりいけば展示で幾らでも比較できる。
そんな程度も知らないのかい??
必要なことは自分で探すのが基本。
書込番号:22583902
2点

>ihard Loveさん
実際に使用している人の意見を参考にする事は大事かと思いますが?
店舗だとインストールしてアプリの動作の確認までは大変ですしね。
あとiPhone7とiPad2018のチップ性能は同じでは?
画面解像度の違いと端末サイズの大きな方が冷却性能が有利に働く為にベンチマークに差が出るのでは?
どちらもA10のクロック周波数は2.34Ghzですよ。
何故iPhoneよりもiPadの方が処理能力が必要なのですか?
書込番号:22584319
6点

>実際に使用している人の意見を参考にする事は大事かと思いますが?
店舗だとインストールしてアプリの動作の確認までは大変ですしね。
使用経験のある人の見解は、購入前の基本指針に成り得るか?との問いは、それはそれで間違いではないとだけ。
Appについては、店舗スタッフに確認してOKをもらえれば試せばいいのです。
iPad 6thとiPhone 7のCPUについて
同じA10 Fusionを使用してます。
しかし、iPhoneよりiPad 6thは画面と表示領域が断然違います。
iPhoneは例えば、Webでもモバイル用の表示領域しか出せません。(任意にPC領域表示も可能だが全体的に縮小されてしまう)
iPadは(mini2以降も含めて)PC表示領域で開く仕様になっています。
その分、画像レンダリングもiPhoneと違う性能が必要となり、表示領域も多くの物が表示できるようになっています。
Retinaディスプレイを使用してるので、iPhoneと同程度の鮮やかさで表示する工夫も必要となります。
AppもよりMacに近い使用環境が大抵なので、iPad用のAppとしてiOS向けは提供が少ないのは、この為でもあります。
Macと同じままのAppとしてでは、iOSにインストールできないので開発側も一工夫しないといけない。
iPhone向けはiOSのモバイル環境のままなので、専用で開発すれば好いので労力はそれ程でもないですが、
iPadは、そうではなくMacと同等の表示で且つiOSで動作させる環境で工夫をさせられるためです。
iPadAppの少なさは、この難しさを凌いぐ必要があるので相当数が諦めてしまうのです。
A10 FusionもiPhone 7/7 Plusに搭載したままでは、iPadの表示領域と画像レンダリングをし、Retinaディスプレイ
で鮮明表示しないといけないので、そのままでは処理能力が追い付かなくなってしまいます。
そこで、iPad用として、A10 FusionとGPUを含めたSoCを拡張チューニングする必要があります。
だから、iPad搭載用AシリーズとiPhone搭載用AシリーズのSoCはCPU処理性能として幾分かの差が出来るのです。
これで、理解してもらえましたか。
Geek BenchがCPUとGPU(Metal処理)のSoCについて正確に計測できるのでその値
iPhone 7
Single コア 3408
Multi コア 5741
Metal表示12793
iPhone 7 Plus
Single コア 3441
Multi コア 5795
Metal表示12806
iPad 6th
Single コア 3485
Multi コア 5937
Metal表示13166
https://browser.geekbench.com/ios-benchmarks
書込番号:22585032
2点

>ihard Loveさん
それでSoCが具体的に違うのは何処?(例えばキャッシュメモリ容量が違うとかオーバークロックされているとか)
iPhone7plusはRAM 3GB積んでますがiPadは2GBしか積んでないのは矛盾してませんか?
同じA10ならベンチマークなんて端末温度が低い方が少しスコアが良くなるのは当たり前。
防水と非防水の違いも温度差によりベンチマークに影響が出ます。
単純にiPhone7が防水仕様でサイズも小さい為に排熱処理がiPadよりも物理的に不利な為にサーマルスロットリングによって処理速度が落ちているだけ。
書込番号:22585701
1点

>亜空間の申し子さん
あなたも絡む人だね〜
自論を展開するのも結構だけど。。。。
iPhone 7 Plusは参考値として書いた迄。
搭載メモリー容量が違うのは、知った上で敢て載せてるだけ。
iPad 6thの搭載メモリーは現実に2GBなんだから、仕方ないでしょうよ。
文句はAppleに言ってくださいな。
普通に考えれば、どんなハードウェアを構築する時でも、以前使用したCPUを含むハード構成をする場合は、
チューニングしてより新デバイスにマッチした状態の製品設計と開発では至極普通のことなのですがね。。。。。
スレ主 トムちゅさん、非礼をお詫びします。
書込番号:22585953
2点

>ihard Loveさん
違いを具体的にとお願いしたのに答えになってませんよ。
それとあなたが他スレで先に絡んで来たので絡み返しただけですよ
きりがないのて締めますね。
書込番号:22586947
3点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
ipad air2のバッテリー持ちが大分悪くなった為交換したいのですがアップル正規代理店以外で交換対応、お安くできるところはあるでしょうか?
書込番号:22553405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういったお店は知らないのですが、ちょうど来週あたりからiPad Airの新型が発売されるので、バッテリー交換とは言わずに、これを機に最新機種に買い替えてみるのもいいかもしれません。
実際iPad AirシリーズはAir2から4年間ずっと更新されずに来たので、プロセッサなどはかなり古くなっています。買い替えることによって動作が速くなり、画質も向上するなど、単なるバッテリー交換以上の質的なメリットが多くあると思います。
アップルの正規店では、「Apple GiveBack」という下取りプログラムを実施しています。これまで使っていた端末を下取りしてもらう代わりに、新しい機種を買う際に割引してもらう制度です。(私も昨年この制度を使って、4年ぶりにiPadを買い換えました。発売日に定価よりも8000円ほど安い値段で手に入ったので、満足でした)
https://www.apple.com/jp/trade-in/
ご参考までに。
書込番号:22553838
2点

あいほんや
書込番号:22554112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるーんVさん
Google Mapsで「iPad修理」で検索すれば近場の修理業者がでてくると思います。
しかし、正規サービスプロバイダ以外が安いとは限らないですよ。
1〜2年前にApple公式のバッテリー交換費が値下げされたのでApple公式のほうが安い場合もあります。
Apple公式サイトからも修理サービスの一環でバッテリー交換を受け付けています。
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service
iPadは全モデル 10,800円(税別)です。
配送修理にすれば、自宅まで宅配業者(ヤマト)が引き取りにきてくれます。(送料無料)
(専用BOXを持ってくるので、梱包不要でiPad本体のみを裸のまま渡します)
注意点として、画面にヒビがはいっていたりするとバッテリー交換拒否されます。
その場合、本体修理になり iPad Air 2 の場合32,400円かかります。
また、公式の修理サービスは修理に出した個体を修理する場合もありますが、代替機に交換になる場合もあります。
修理に出す前にバックアップをとり、iPadを探すをオフにしてApple IDもサインアウトして、データリセットしておく必要があります。
書込番号:22556296
3点

>iPhone seさん
日本語が苦手なのかな?
書込番号:22581606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル
3月30日にipad mini(第5世代)とipad air(第3世代)の発売が決まりましたが、皆さんはこのタイミングでどれを買いますか??
ipad proは少し予算オーバーのため、スペック&容量&値段から総合的に考えると どれを選ぶか非常に悩みどころです。
スペックと値段で考えるとipad miniの64GBも良いですし、値段とサイズを重視するとipadも悪くないが32GBでは少し容量が足りない気もするし、128GBの値段だとスペックが良くなったminiの方が魅力的か、、、。
ipad airを買うのであればipadで充分な気もします。
用途としては ペンシルでダイアリーや絵を描いたり、youtube等での動画鑑賞、goproで撮影した写真の簡単な加工と保存、電子ブックの閲覧と保存がメインです。
皆さんの意見をお願いします(^^)
書込番号:22551023 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

3/18にiPad mini2019 256GB Wi-Fi-Cellularを即 注文しました。
iPad mini4からの買い替えです。
何を買うかは、自分がどう使うか ですね
当方のiPad mini4も発売即購入! 約3.5年よく頑張ってくれました。
書込番号:22551158
8点

>かななまんさん
今何を使ってて、どこが不満で何を求めるか…やね〜。
予算の許す限り、最新の上位モデルを買うべきやね〜。
書込番号:22551766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かななまんさん
電子ブック(特に雑誌類)は、9.7インチでも1ページ表示でも小さ目に表示されてしまい、時折、見辛い写真や図や文章があります。 という意味で、本(雑誌など)の閲覧頻度が高いなら、iPad miniは選択肢に入らず、9.7インチ以上のiPadがしか選択するべきではないとと思います。 iPad miniでは、頻繁は拡大表示操作が必要となって、きっと読む気になれないでしょう。 但し、単行本などは問題無いと思います。
反面、9.7インチ以上のiPadは、iPad miniに比べて重く大きいので持ち歩きや長時間の手持ち使用が辛いです。
あとは、かななまんさんが「どちらを選ぶか?」です。
書込番号:22551969
5点

>>スペックと値段で考えるとipad miniの64GBも良いですし、値段とサイズを重視するとipadも悪くないが32GBでは少し容量が足りない気もするし、128GBの値段だとスペックが良くなったminiの方が魅力的か、、、。
>>ipad airを買うのであればipadで充分な気もします。
iPad 第6世代 Antutuスコア 204,926
https://reameizu.com/antutu-ios-high-score-on-2018-june/
New iPad mini&New iPad Air Antutu推定スコア 約360,000
(iPhone XS(A12 Bionic))を参考
https://garumax.com/iphone-xs-antutu-benchmark
New iPad mini&New iPad Airは、iPad 第6世代に比べ性能が良いのはAntnuスコアを見ると明白なので、今更iPad 第6世代の選択は無いかと思います。
後は、ストレージ容量の組み合わせで、自分の用途、予算に合うモデルを選択するかと思います。
Apple 比較サイト
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/
書込番号:22552070
4点

新型はA12を積んでいますのでA10との性能や差額を考慮すると新型のairかminiが良いと思いますよ。
単純にチップ発表が2年違うのでOSの更新も2年程度の違いが出るかと思います。
書込番号:22557981
2点

新作発表しても、電機店などでの、第6世代の値下げは特に無かったですね…
狙っていたのですが。
今後の値動きか気になります。
書込番号:22559877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>松うさん
4月に入れば急に値下げが始まる予感がします。
第6世代はよく出来ていると「個人的に」思っているので、用途が限られていればお買い得になるかと。。。
私の様に、この年齢になってツムツムやら、ピンボールやら、PUBGなどのゲームを息抜きにプレイする人からすれば、32GBもあり、さくさく動くので満足です。
書込番号:22566016
2点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
iPadの暗証番号を忘れちゃいました。
あと1時間後にってでてきてしまいまして。パソコンに繋いでもiPadが認識されません。
アイフォン は認識されて画面に信頼するかでます。
どうしたらいいのか途方にくれております
書込番号:22505069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ゆりこちゃむさん
iPadのパスコードを忘れてしまったとか.....
ここは、落ち着いて冷静に対処してください。(焦れば焦るほど、悪い方向に向かいますので)
こちらを参考にiPadを復元してください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204306
注意点:
@iPadのパスコードロック時間を超えてからMac/Winに接続し、iTunesを開いてiPadを接続した状態でリカバリーしてください。
AiPadのパスコードロックが続いてる時点で内部データは消去されています。
BMac/WinのiTunesにバックアップがあればそこから復元できますが、バックアップがされていないと、
データ救出手段はありません。
Cリカバリー後に設定を進めればOKですが、出来ない様でしたらApple Supportに相談の上修理依頼してください。
要注意 Apple Care(1年限定補償)又はApple Care+に加入してますか?何方か有効であれば無償で対応してくれるはずです。
確認の上、Apple StoreのGenius Bar予約をするか近くのApple 修理サービスに持ち込んでください。
明日は日曜日ですから、電話がつながり難いですが、早めに電話するとつながり易いですよ。
書込番号:22505288
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





