iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル のクチコミ掲示板

2018年 3月下旬 発売

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル

  • Apple Pencilに対応した、9.7型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。A10 Fusionチップや高度なカメラとセンサーにより、多彩な用途で楽しめる(容量128GB)。
  • 従来の9.7インチiPadと比較して、40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を持ち、マルチタスクや高グラフィックスのアプリにも対応する。
  • わずか469グラムという軽さ、7.5mmという薄さに加え、耐久性の高い設計が施されているため、安心して好きな場所に持ち運べる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,035 (60製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB CPU:Apple A10 iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル の後に発売された製品iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルとiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルを比較する

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 9月30日

画面サイズ:10.2インチ 画面解像度:2160x1620 詳細OS種類:iPadOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB CPU:Apple A10
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの価格比較
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの中古価格比較
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのスペック・仕様
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのレビュー
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのクチコミ
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの画像・動画
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのピックアップリスト
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのオークション

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 3月下旬

  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの価格比較
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの中古価格比較
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのスペック・仕様
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのレビュー
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのクチコミ
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの画像・動画
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのピックアップリスト
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル のクチコミ掲示板

(487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルを新規書き込みiPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

クチコミ投稿数:151件

初期キーボードで「半角ハイフン」の入力の仕方を分かりやすく教えて下さい。
Amazonで注文した際、住所を半角ハイフンで入力したつもりが、届いた荷物の伝票には半角ハイフンが抜けていました。
違う記号か何かを入れたんだと思います。

ローマ字入力の「f」を下ろした時の「-」
English(japan)の「x」を下ろした時の「-」
左下の.?123キーを押した時の「\」の右隣の「-」
日本語ローマ字入力の「f」を下ろした時に候補で出て来る「-」「−」「➖」「ー」「〜」「~」(この中ではどれが正しいでしょうか?)

Appleのサポートにもチャットで聞いたのですが、曖昧な説明で答えは分からなかったです。
正しい入力の仕方を教えて頂けますか?

書込番号:22610255

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/04/18 16:10(1年以上前)

>-underline-さん

イチイチ面倒ですが、私は毎回英数に切り替えて打ってました。

English(japan)の「x」を下ろした時の「-」ですね。

ATOKを入れてからはソフトウェアキーボードでは普通に半角で【-】が打てるのですが、ハードウェアキーボードではATOKが使えないので、せっかく文字入力の効率アップのためにキーボードを買ったのに、コレのせいでやはり面倒です。
いい加減にハードウェアキーボードでもサードパーティー製IMEの使用制限を解除して欲しいですね。

ソフトウェアキーボードがメインならATOKの導入はお薦めですよ。

書込番号:22610286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/18 16:13(1年以上前)

やり方なんてなんだっていいと思うけど、個人的なやり方なら日本語キーボードで“abc”キーを押して英語に切り替えて、xを下に弾いて入力してますね。

書込番号:22610296

ナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/18 16:26(1年以上前)

>-underline-さん

EXILIMひろまさんのレスも正解ですが、

〉ローマ字入力の「f」を下ろした時の「-」
も、16進2d だから、正解です。

他にも「半角ハイフン」があるのか、確認していませんが、厳密さが必要なら、文字コードを調べることをお勧めします。

書込番号:22610318

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/18 16:30(1年以上前)

>-underline-さん

ご参考
16進数を文字列に自動変換&その逆をするツール
https://singoro.net/16henkan/

書込番号:22610325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/18 16:34(1年以上前)

>初期キーボードで「半角ハイフン」の入力の仕方を分かりやすく教えて下さい。

出し方は先に出てる通りで、“半角のハイフン”は英数の“マイナス”は同じものと覚えておけばいいかと

>Amazonで注文した際、住所を半角ハイフンで入力したつもりが、届いた荷物の伝票には半角ハイフンが抜けていました。
>日本語ローマ字入力の「f」を下ろした時に候補で出て来る「-」「−」「➖」「ー」「〜」「~」(この中ではどれが正しいでしょうか?)

ぶっちゃけ文字打ちで使う場合どれでもよくて(使い方が正しいというわけではない)、住所や郵便番号で使う場合で考えるとシステムによって半角しかダメな場合、逆に全角しかダメな場合、あと違うものを入れた場合自動で変更されるものとそうでないもの(全角英数しかダメで1-2-3と入れたら1−2−3に変更されるなど)があると思うので、入力のところにどう書いてるかを確認して問題ないものを選ぶって感じになるんじゃない?
(日本の場合は番地じゃない住所部分が必ず全角になるので、半角全角どちらも可の場合が多いような気がする<住所と番地が別の枠になってるとかだと番地部分は半角英数のみって場合もある?>)

Amazonだと通常は一度登録した住所を選ぶ仕組みだから、前回は問題なかったけど今回入力したら1-2-3が123になってたぞってのは起きても最初だけのように思うし、今どういう入力になってるのか分からないけど半角英数しか使えないところに全角で打ち込んでしまて全角文字が消去されたとかじゃないかな?

書込番号:22610331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件

2019/04/19 17:41(1年以上前)

皆さん、親切にありがとう御座います。
ローマ字入力の「f」英数の「x」を下ろした入力どちらでも問題無いんですね。
念の為、これからは英数入力で使ってみます。

>papic0さん
文字コードを調べるツールがあるんですね!これは便利。
早速使わせてもらいました。迷った時にはこれですね、ありがとう御座います。

>どうなるさん
Amazonで住所を入力したのはiPadからで、初めての配送先です。
注文履歴を確認してみた所、ハイフンでは無く「−」になっていました。(読み方が分かりませんが)
これが正しく処理?されて無かったんだと思います。

これからは、安心してiPadで文字入力が出来ます。助かりました。

書込番号:22612526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 デジカメの画像確認用としての使用

2019/04/07 19:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル

主にデジイチ(デジカメ)の画像確認と保存閲覧用として購入を検討中です。
現在使用しているデジイチで撮影した画像をwi-fiで飛ばしピンボケ写真の
削除などで使用しようとしています。(デジイチの大型モニターとして)
老眼が進みデジイチの液晶の大きさではピンボケ写真が判断できません。
あと、保存閲覧として使用しようと思っています。
同じような使い方をされている方がいましたらご意見をお聞かせ頂ければと。

書込番号:22586577

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2019/04/07 19:16(1年以上前)

自宅に普通サイズのモニターのPCがあるのなら。とりあえずメモリーカードを買って、現場で整理しなくてもよいようにすればいいのではないかと。昔はメモリーカードも高かったけど、今なら容量気にする必要も無いくらい安いですし。

書込番号:22586588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/04/07 19:37(1年以上前)

>Kenowa 2K ポータブルモニター 10.1インチ モバイルモニター 2560 *1600 解像度
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PFBBWPL/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

とかの方が、廉価です。
HDMIケーブル接続ができればですが…

書込番号:22586634

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/07 19:41(1年以上前)

>ポンコツじじい.comさん

キヤノンのデジカメで、対応している機種では、Camera Connect というアプリにより、
リモート撮影、撮影後の画像ファイルのタブレットへの転送 が可能です。

ニコンのデジカメでは、SnapBridge というアプリを使います。

お持ちのデジカメが、スマホやタブレットとのWi-Fi ・Bluetooth 通信できるかをご確認ください。

書込番号:22586639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/07 19:43(1年以上前)

写真の閲覧に関しては通常のパソコンよりiPad(というかタブレット)の方が圧倒的に便利ですよ。私見ではありますが。
何が便利かというと簡単に縦位置で見られることと、持ち運べる、寝っ転がってでも使えることです。
私はもうパソコンで写真見ようとは思わなくなりました。まあとにかく楽ちんです。

書込番号:22586644

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2019/04/07 19:44(1年以上前)

iPadなら、Wi-Fiで飛ばして、写真をリアルタイムでiPadへ転送してはどうでしょうか。
>一眼カメラで撮った写真をリアルタイムでiPadやiPhoneに転送する方法。FlashAir、ShutterSnitchの設定方法
http://nobuhiroshimoyama.com/2018/07/13/%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%A7ipad%E3%82%84iphone%E3%81%AB/

後で、写真の確認、整理するなら、PCの方が楽です。

書込番号:22586648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/04/07 19:59(1年以上前)

保存も考えられているようですが、
この手の機械は、突発的に故障する可能性があるため、パソコンのHDDに重複保管をしましょう。
先に紹介しましたモニターは、大きいですが、カメラ用のもっと小さな物も色々あります。

書込番号:22586683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/07 20:14(1年以上前)

こんな感じになるんですけど、分かりますかね?
これはiPad標準の写真アプリですが、Lightroomなんかも使え、当然画像処理もできるし、それ自体でも写真の整理もできますね。
使い方なんすけどね結局^^;

書込番号:22586711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/04/07 20:37(1年以上前)

皆様、早速のご回答並びに提案ありがとう御座います。
皆様のご意見、ご提案を参考にもう少し勉強してみます。

書込番号:22586782

ナイスクチコミ!0


hashiyさん
クチコミ投稿数:32件

2019/04/08 01:53(1年以上前)

>ポンコツじじい.comさん
>保存閲覧として使用しようと思っています。

とある様なので、ipadを保存場所として考えているのなら
Googleクラウド(無料容量が大きくAndroidと親和性が良い)や
Dropbox(同期が早い)の使用をお勧めします。

私の場合はAndroidのスマホ(ArrowsM02)で撮影した写真は
勝手にGoogleクラウドに転送されているので、
Windowsタブレット(Lenovo Miix 2 8)で撮影した内容を見ていますが、
撮影後編集しないのなら、ipadよりも同じ性能でも価格の安いAndroidTabの方が
良いかもと思いますょ。

ArrowsM02を落として画面が真っ黒になってM03に買い換えた時も、
M02の中にあった写真は特に意識する事なしに買い換えたM03に
googleクラウドからダウンロードされて入っていましたし、
PCのHDDよりもクラウドの方がデータの消失はなさそう。

ipadでも簡単にクラウドできるiCloudが有るけど無料ストレージが5 GBしか無いとは...
もちろんipadでもgoogleクラウド使えますが、我々老人には設定やってられないですぅ orz
そういう意味ではAndroidTabに軍配があるかもしれない。


やっぱり個人的にはipadはSDカードスロットが無いので、外付けとなり不便だし、
出先で挿入を繰り返すとライトニングコネクタの劣化が気になるので、
写真の保存場所としては使えないかなぁ

でも撮影したその場で写真に手書きコメントを書き加えたりとかしたいのなら、
ipadの方が良いと思います。

また、Gameマシンとして購入するなら、現時点ではA12搭載のairやminiがコスパが良いと思いますょ。

書込番号:22587342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/04/09 20:47(1年以上前)

>hashiyさん
確かにSDカードスロットは欲しいですよね。
焦らずいろいろ検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22590945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

AndroidからiPadへの買い替え

2019/03/31 14:20(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

クチコミ投稿数:20件

AndroidのQuatb01を現在使っているのですが、容量?が(ROM:16GB/RAM:2GB)いっぱいなので買い替えを考えています。
ゲーム、動画配信サービスのドラマ視聴がメインです。
なので新作が発売されましたが、iPadで十分かな?と考えているのですが、A10チップよりA12の方がのちのち長く使えるかしら?と思ったりしていますが、価格面でゲームと動画しか見ないのにもったいないかな?とすごく迷ってしまって、皆さまのご意見を聞きたく投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:22570568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2019/03/31 14:41(1年以上前)

iPad 第6世代 Antutuスコア 204,926
https://reameizu.com/antutu-ios-high-score-on-2018-june/

iPad Air 10.5インチ 第3世代 Antutu推定スコア 約360,000
(iPhone XS(A12 Bionic))を参考
https://garumax.com/iphone-xs-antutu-benchmark

iPad Air 10.5インチ 第3世代は、iPad 第6世代に比べ性能が良いのはAntnuスコアを見ると明白なので、今更iPad 第6世代の選択は無いかと思います。
また、iPad Air 10.5インチ 第3世代のディスプレイがフルラミネーションディスプレイ、反射防止コーティングがなされているので、動画視聴用には最適だと思います。

参考までにQua Tab01のAntutuベンチマーク(ver.6.0.1)では34,610。
http://kaji-raku.net/gadget/2474

書込番号:22570604

ナイスクチコミ!1


hashiyさん
クチコミ投稿数:32件

2019/03/31 14:42(1年以上前)

>トムちゅさん
動画鑑賞とか艦コレの様にターンで進行させるゲームならもっさり動いても良いのでA10で十分かと思いますが、

黒い砂漠モバイルのようにAndroidOSが推奨のバージョンであってもCPUが非力だとインストール拒否する様なゲームをしたいなら

A12とか極力最新CPUをおすすめしますょ。

A12はA10の数倍パワーがありますから。。。


書込番号:22570607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルのオーナーiPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルの満足度5

2019/03/31 17:19(1年以上前)

>トムちゅさん

ゲームの推奨条件にもよりますが、今使ってるアンドロイド機でも大丈夫なのでしたら、iPad2018でも 大丈夫な感じしますけどね。

価格やコストパフォーマンスを考えるなら iPad2018は、価格コムの最安値34000円くらいですから iPad Air 10.5 第3世代が、現時点で約59000円ですので 25000円の差を どう考えるかでしょうね。
25000円の差が、自分で 見出せないならiPad 2018でも良いかと。

私は、iPad 2018を もってますが、新しいAirに 買い替えようかな?と思いましたが、私の用途では、変わりばえないので、今のところ様子見です。

書込番号:22570866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/03/31 20:02(1年以上前)

>トムちゅさん

〉@A10チップよりA12の方がのちのち長く使えるかしら?と思ったりしていますが、

発売年が1年しか違わないので、iOSのサポート期間に大きな違いは出ないのではないでしょうか。

★ジェシー☆さんのレスにあるように、性能が十分なら、iPad 2018で良いように思います。

書込番号:22571230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/01 05:16(1年以上前)

超快適にゲームやるなら新型A12のAirかmini推しですが、無印ipadでも快適に動きますので予算優先で良いと思います。
自分は無印ipad2018とQuatb pz(スナドラ617)を所持していますがpzは動画専用で使用しています、pzでゲームをするとカクカクするしデータの読み込みも長く時間の無駄が発生します。

Quatb01から無印ipadに変更すれば重いゲームの体感速度は5倍くらい、新型のA12チップ端末なら10倍くらい変わりますよ。
どちらにしろ現状Quatb01でゲームは力不足なので買い替えれば劇的に世界が変わると思います。


書込番号:22572062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/02 18:06(1年以上前)

iPad 9.7 6thとiPad Air 3rd/iPad mini 5thですが、CPUで観たデバイス能力は以下のとおりとなります。

iPad 9.7 6thがiPhone 7より少し上です。(iPhoneより処理能力をiPadは必要とするので若干上になる様に作られてます)

iPad Air 3rd/iPad mini 5thがiPhone XS/XS Max/XRより少し上です。

こんな感じで観て貰えば宜しいかなと思います。
デバイスのRAM(搭載メモリー容量)ですが
iPad 9.7 6thが2GB iPad Air 3rd/mini 5thが3GBです。

あとは、価格的に手にしやすいiPad 6thか少し高いiPad Air 3rd/mini 5thするかですね。
iPad AirとiPad 6thの大きさで何方が手に持ちやすいかも要素になるでしょう。
iPadの性能だけではなく、手に馴染むか馴染まないかもかなり重要ですよ。
購入して後悔しない為にも。。。。

書込番号:22575324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/04/03 10:07(1年以上前)

>キハ65さん
スコアの詳しいURLを載せて頂きありがとうございます。
昨日、ショップでiPad(6世代)とiPad Airを持ち比べたところ、数値上は数十グラムしか変わらないはずなのに、Airの方が軽く感じたのでAirに買い替えようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22576677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/04/04 00:19(1年以上前)

>hashiyさん
先日iPadとiPad Airを持ち比べてみて、 Airの方が軽く感じチップの性能云々よりも軽く感じた Airを買うことにしました。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:22578397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


周像さん
クチコミ投稿数:1件

2019/04/06 13:11(1年以上前)

How did

書込番号:22583504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/06 16:58(1年以上前)

>How did

下手くそな英会話教室でもしてるのかな??
意味不明ですが。。。。

Apple Storeなり量販店Apple Shopなりいけば展示で幾らでも比較できる。
そんな程度も知らないのかい??

必要なことは自分で探すのが基本。

書込番号:22583902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/06 20:10(1年以上前)

>ihard Loveさん
実際に使用している人の意見を参考にする事は大事かと思いますが?
店舗だとインストールしてアプリの動作の確認までは大変ですしね。

あとiPhone7とiPad2018のチップ性能は同じでは?
画面解像度の違いと端末サイズの大きな方が冷却性能が有利に働く為にベンチマークに差が出るのでは?
どちらもA10のクロック周波数は2.34Ghzですよ。
何故iPhoneよりもiPadの方が処理能力が必要なのですか?

書込番号:22584319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/07 02:25(1年以上前)

>実際に使用している人の意見を参考にする事は大事かと思いますが?
店舗だとインストールしてアプリの動作の確認までは大変ですしね。

使用経験のある人の見解は、購入前の基本指針に成り得るか?との問いは、それはそれで間違いではないとだけ。
Appについては、店舗スタッフに確認してOKをもらえれば試せばいいのです。

iPad 6thとiPhone 7のCPUについて
同じA10 Fusionを使用してます。
しかし、iPhoneよりiPad 6thは画面と表示領域が断然違います。

iPhoneは例えば、Webでもモバイル用の表示領域しか出せません。(任意にPC領域表示も可能だが全体的に縮小されてしまう)
iPadは(mini2以降も含めて)PC表示領域で開く仕様になっています。
その分、画像レンダリングもiPhoneと違う性能が必要となり、表示領域も多くの物が表示できるようになっています。
Retinaディスプレイを使用してるので、iPhoneと同程度の鮮やかさで表示する工夫も必要となります。
AppもよりMacに近い使用環境が大抵なので、iPad用のAppとしてiOS向けは提供が少ないのは、この為でもあります。
Macと同じままのAppとしてでは、iOSにインストールできないので開発側も一工夫しないといけない。
iPhone向けはiOSのモバイル環境のままなので、専用で開発すれば好いので労力はそれ程でもないですが、
iPadは、そうではなくMacと同等の表示で且つiOSで動作させる環境で工夫をさせられるためです。
iPadAppの少なさは、この難しさを凌いぐ必要があるので相当数が諦めてしまうのです。

A10 FusionもiPhone 7/7 Plusに搭載したままでは、iPadの表示領域と画像レンダリングをし、Retinaディスプレイ
で鮮明表示しないといけないので、そのままでは処理能力が追い付かなくなってしまいます。
そこで、iPad用として、A10 FusionとGPUを含めたSoCを拡張チューニングする必要があります。
だから、iPad搭載用AシリーズとiPhone搭載用AシリーズのSoCはCPU処理性能として幾分かの差が出来るのです。
これで、理解してもらえましたか。

Geek BenchがCPUとGPU(Metal処理)のSoCについて正確に計測できるのでその値

iPhone 7
Single コア 3408
Multi コア 5741
Metal表示12793

iPhone 7 Plus
Single コア 3441
Multi コア 5795
Metal表示12806

iPad 6th
Single コア 3485
Multi コア 5937
Metal表示13166

https://browser.geekbench.com/ios-benchmarks

書込番号:22585032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/07 11:59(1年以上前)

>ihard Loveさん
それでSoCが具体的に違うのは何処?(例えばキャッシュメモリ容量が違うとかオーバークロックされているとか)
iPhone7plusはRAM 3GB積んでますがiPadは2GBしか積んでないのは矛盾してませんか?

同じA10ならベンチマークなんて端末温度が低い方が少しスコアが良くなるのは当たり前。
防水と非防水の違いも温度差によりベンチマークに影響が出ます。
単純にiPhone7が防水仕様でサイズも小さい為に排熱処理がiPadよりも物理的に不利な為にサーマルスロットリングによって処理速度が落ちているだけ。

書込番号:22585701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/07 13:51(1年以上前)

>亜空間の申し子さん

あなたも絡む人だね〜
自論を展開するのも結構だけど。。。。

iPhone 7 Plusは参考値として書いた迄。
搭載メモリー容量が違うのは、知った上で敢て載せてるだけ。
iPad 6thの搭載メモリーは現実に2GBなんだから、仕方ないでしょうよ。

文句はAppleに言ってくださいな。

普通に考えれば、どんなハードウェアを構築する時でも、以前使用したCPUを含むハード構成をする場合は、
チューニングしてより新デバイスにマッチした状態の製品設計と開発では至極普通のことなのですがね。。。。。

スレ主 トムちゅさん、非礼をお詫びします。

書込番号:22585953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/07 21:40(1年以上前)

>ihard Loveさん

違いを具体的にとお願いしたのに答えになってませんよ。
それとあなたが他スレで先に絡んで来たので絡み返しただけですよ

きりがないのて締めますね。

書込番号:22586947

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル

スレ主 yanagidaさん
クチコミ投稿数:17件

現在AUのipadを使っています。そのsimをこの機種に差し込んで使えますか?

書込番号:22582080

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/05 21:04(1年以上前)

Wi-Fiモデルだから無理です。

書込番号:22582090

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2019/04/05 21:06(1年以上前)

Wi-FiモデルにSIMスロットは無いので、SIMフリーモデルを購入して下さい。

書込番号:22582097

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2019/04/05 21:11(1年以上前)

Cellularモデルですね。SIMフリーモデルとauモデルを並べました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027297_J0000027210&pd_ctg=0030

書込番号:22582108

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー交換

2019/03/23 20:34(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

クチコミ投稿数:38件

ipad air2のバッテリー持ちが大分悪くなった為交換したいのですがアップル正規代理店以外で交換対応、お安くできるところはあるでしょうか?

書込番号:22553405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/23 23:24(1年以上前)

そういったお店は知らないのですが、ちょうど来週あたりからiPad Airの新型が発売されるので、バッテリー交換とは言わずに、これを機に最新機種に買い替えてみるのもいいかもしれません。

実際iPad AirシリーズはAir2から4年間ずっと更新されずに来たので、プロセッサなどはかなり古くなっています。買い替えることによって動作が速くなり、画質も向上するなど、単なるバッテリー交換以上の質的なメリットが多くあると思います。

アップルの正規店では、「Apple GiveBack」という下取りプログラムを実施しています。これまで使っていた端末を下取りしてもらう代わりに、新しい機種を買う際に割引してもらう制度です。(私も昨年この制度を使って、4年ぶりにiPadを買い換えました。発売日に定価よりも8000円ほど安い値段で手に入ったので、満足でした)

https://www.apple.com/jp/trade-in/

ご参考までに。

書込番号:22553838

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/24 01:59(1年以上前)

あいほんや

書込番号:22554112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2019/03/24 23:10(1年以上前)

>まるーんVさん
Google Mapsで「iPad修理」で検索すれば近場の修理業者がでてくると思います。
しかし、正規サービスプロバイダ以外が安いとは限らないですよ。
1〜2年前にApple公式のバッテリー交換費が値下げされたのでApple公式のほうが安い場合もあります。

Apple公式サイトからも修理サービスの一環でバッテリー交換を受け付けています。
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service
iPadは全モデル 10,800円(税別)です。
配送修理にすれば、自宅まで宅配業者(ヤマト)が引き取りにきてくれます。(送料無料)
(専用BOXを持ってくるので、梱包不要でiPad本体のみを裸のまま渡します)

注意点として、画面にヒビがはいっていたりするとバッテリー交換拒否されます。
その場合、本体修理になり iPad Air 2 の場合32,400円かかります。

また、公式の修理サービスは修理に出した個体を修理する場合もありますが、代替機に交換になる場合もあります。
修理に出す前にバックアップをとり、iPadを探すをオフにしてApple IDもサインアウトして、データリセットしておく必要があります。

書込番号:22556296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/05 17:04(1年以上前)

>iPhone seさん
日本語が苦手なのかな?

書込番号:22581606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スタイライスペン、pdf書き込み

2019/04/01 21:33(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

クチコミ投稿数:6件

現在m5pro、m5lite、ipad2018で迷っています。

仕事柄、動画を多く保存し持ち歩きたいと思っているので、カードで容量の増やせるAndroidが第一希望です。
ただ、主な用途のもう1つとしてpdfに手書きで書き込んだり、マーカーしたりしたいです。

ちなみにipadではpdfに手書き、マーカーをしているのを見ているのですが、Androidで良いアプリはあるのでしょうか。

書込番号:22573571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2019/04/01 22:05(1年以上前)

下記の質問と同一では。iPadの板にAndroidのアプリを聞くとはナンセンス。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051969/SortID=22573489/

書込番号:22573671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/04/01 22:08(1年以上前)

失礼しました。先の質問は削除したつもりだったのですがm(_ _)m

Androidかipadか悩んでるところもあり、こちらに質問を切り替えてみたのですが、すみません。

書込番号:22573679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルを新規書き込みiPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル
Apple

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月下旬

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルをお気に入り製品に追加する <1491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング