iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル のクチコミ掲示板

2018年 3月下旬 発売

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル

  • Apple Pencilに対応した、9.7型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。A10 Fusionチップや高度なカメラとセンサーにより、多彩な用途で楽しめる(容量128GB)。
  • 従来の9.7インチiPadと比較して、40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を持ち、マルチタスクや高グラフィックスのアプリにも対応する。
  • わずか469グラムという軽さ、7.5mmという薄さに加え、耐久性の高い設計が施されているため、安心して好きな場所に持ち運べる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,035 (60製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB CPU:Apple A10 iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル の後に発売された製品iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルとiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルを比較する

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 9月30日

画面サイズ:10.2インチ 画面解像度:2160x1620 詳細OS種類:iPadOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB CPU:Apple A10
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの価格比較
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの中古価格比較
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのスペック・仕様
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのレビュー
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのクチコミ
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの画像・動画
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのピックアップリスト
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのオークション

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 3月下旬

  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの価格比較
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの中古価格比較
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのスペック・仕様
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのレビュー
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのクチコミ
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルの画像・動画
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのピックアップリスト
  • iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル のクチコミ掲示板

(1736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルを新規書き込みiPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

クチコミ投稿数:37件

初めてのタブレット購入で悩んでいます。

今のところ候補としてはこちらのiPadか、LAVIEのLAVIE Tab E TE510あたりで検討しています。
使用用途としては、動画閲覧(主に車での移動時の子供向けのものです)やレシピサイト閲覧。子供が大きくなったら
ゲームもするかな?(そんなに何年ももつかわかりませんが)といった感じです。

家の中ではWi-Fiがあるのでネットはそちらで。外出時はスマホでデザリングかなと思っています。

スマホはアンドロイド(エクスペリア)なのでLAVIEかな?とも思いますがユーザーの多さやアクセサリーの多さから
iPadのほうが困らないかな?とも考えています。iPodを使ったことがあるのでアップル系を使ったことが全くないわけではありません。

2機種で悩んでいますが他にもおすすめがあれば教えてください。
ちなみにファーウェイは主人の意向で購入はしないです。。。

書込番号:22868916

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/20 13:35(1年以上前)

LAVIE Tabって海外ではレノボだしご主人的に?いいのかな
というのもあるけど
まあiPadのほうがコスパいいですよ
コスパはファーウェイのほうがもっといいけどw

書込番号:22868926

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/08/20 13:46(1年以上前)

>>今のところ候補としてはこちらのiPadか、LAVIEのLAVIE Tab E TE510あたりで検討しています。
>>使用用途としては、動画閲覧(主に車での移動時の子供向けのものです)やレシピサイト閲覧。子供が大きくなったら
>>ゲームもするかな?

ゲームをするなら、SoC性能が良いiPadをお勧めします。
ただ、Wi-FiモデルはGPSが搭載されていなので、カーナビ代りには使えません。
Huweiのタブレットを毛嫌いと言うことは、中身がLenovo製のLAVIEタブレットはどうなんでしょうか。

書込番号:22868943

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/08/20 13:48(1年以上前)

>ぽんもんさん

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027198_K0001122887&pd_ctg=0030

CPU性能を比較すると、

iPad 2018 :16万5千程度 ※1
NEC機 :6万点程度 ※2

とiPad 2018の方が高性能です。

>子供が大きくなったら
>ゲームもするかな?(そんなに何年ももつかわかりませんが)といった感じです。

幼児向けのゲームでしたら両機とも遊べると思います。

iOSにもAndroidにも慣れているようなので、どちらでも良いと思いますが、
小さなお子さんも使う想定でしたら、iPad 2018の方が、操作が容易なので(容易という感じがするので)、iPad 2018をお勧めします。

価格が安いということとウェブ閲覧・動画視聴だけであれば、Fire タブレット HDをお勧めします。
※1 http://socius101.com/post-38692/
※2 https://win-tab.net/android/nec_lavie_tab_e_1708013/

書込番号:22868944

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/08/20 13:59(1年以上前)

お絵描きするなら、Apple Pencilが使えるiPadが良いです。
Androidでは、旦那さんが嫌いなHuaweiの端末となります。

書込番号:22868967

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/08/20 15:00(1年以上前)

TE510はLenovo Tab P10のRAM・ROM増量版です。快適に使いたいなら、iPad 9.7インチにするべきでしょう。

なお、今日のアメリカの動きからしてHuaweiは中国との交渉を有利にすすめるため切り札として利用されているだけです。とはいえ、日本政府も政府機関への調達を禁止しているので、政府調達関連企業に勤めている人は買うべきではないですね。

書込番号:22869034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件

2019/08/20 17:59(1年以上前)

>ぽんもんさん

2択であれば、ipadのほうが、使い勝手が良いと思います。

ただ、9月に新しいipadがでるかもしれませんので、少し待っても良さそうです。

長期間使うとした場合の選択肢としては、ipad air 3(2019) の64GBモデルも、少し高いですが良いと思います。

尚、ipadの場合、スピーカーが2つになりますので、音質を優先されるようであれば、TE510を選択する意味がありそうです。

書込番号:22869277

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/08/20 18:20(1年以上前)

音質重視なら、Amazon限定のP10の方が良いですけどね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NFT8KP7
Alexaとしても利用できます。

ipadの場合、ステレオになるのは縦画面の場合だけですが、この条件で使うなら音質も悪くはありません。

書込番号:22869318

ナイスクチコミ!2


幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/21 17:52(1年以上前)

その2つならipadを選ばない理由が無い。
アンドロイドとのデータ共有なんかは無料で10GB使えるBOXなどの
クラウド両方入れとけば簡単。
ペンシルは描きやすいし、多数ある手書きできるノートアプリも使えるし。
扱いやすいし。

書込番号:22871074

ナイスクチコミ!2


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2019/08/24 23:50(1年以上前)

圧倒的にiPadだと思います。安くて性能が良い。
とくに9.7インチ第6世代は性能が良くて軽くなった最新版なのです。

書込番号:22877759

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動作について(こんなものでしょうか?)

2019/08/11 14:19(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

クチコミ投稿数:71件

本機は先日、Amazonのセールで購入しました。
購入動機は安かったのと、インチアップでの見易さを期待してです。

iPadは今春、人生初めて購入しました。その機種は第5世代のiPad miniです。
使用したら、動作が想像以上にサクサクでまた、iOSの各機能が大変使いやすく至れり尽くせりで満足感120%でした。
goodnotes 5 とNoteshlf2をiPad miniで使うためにApplePencilも購入しました。(純正ペンは使いやすいです)

所が今回のiPad9.7インチ第6世代はモタツキ感がありサイト閲覧時、miniと比較して「競馬で例えたら一馬身差」くらい
反応が遅いと感じます。
また、指紋認証に関してはminiはスマホ並で一瞬ですが、本機はかなり考えてから反応します。
反応が遅いので(おいおい、大丈夫か?)と不安になります。
CPUやOSバージョンが異なると、こんなものでしょうか?
2台目のiPadなので「固有の不具合」も疑ってしまいます。
自分が期待し過ぎたのでしょうか?
(Proは高額過ぎて買えません)

両機種ご使用経験者の方のご意見をお願いします。



書込番号:22850743

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/08/11 14:32(1年以上前)

Antutu比較
iPad mini 5(2019) 357,000
iPad 9.7インチ 第6世代 204,000
https://yourfones.net/list/series/ipad/?vtype=antutu

搭載チップ(CPU)がiPad mini 5(2019)はA12 Bionic+M12コプロセッサ、iPad 9.7インチ 第6世代はA10 Fusion + M10コプロセッサと違い大きな性能差が有り、Antutuスコアが性能を示しています。
なので、iPad 9.7インチ 第6世代がiPad mini 5(2019)が劣るのは当然。

書込番号:22850767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/08/11 14:48(1年以上前)

スコア14万程度のiphoneでも指紋認証は一瞬です。
この機種の指紋認証が遅い理由は第1世代TouchID登載製品であることと、キハ65さんが説明しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027198/SortID=22026905/

書込番号:22850799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2019/08/11 15:36(1年以上前)

>キハ65さん
>ありりん00615さん
やはり値段差だけ有る物ですね。

今春、初めて興味を持った時はpadの種類の意味を理解していなくて、何故こんなにも
多いのか?どれを買ったら良いか手探りでした。
その中で一番新しいminiを何となく選んで正解だったと振り返って考えると思います。
(これをネットと動画閲覧に使う予定でPencilは全く不要と当初は思っていました)

ipadと名前が付いたら全ての機種がmini並、もしくはそれに近い操作感と勝手な思い込みでした。

ありがとうございました。

ただ、このipad9.7モデルの方がHuaweiの最新タブレットよりもネット接続が安定しています。(満足しています)

書込番号:22850888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/11 22:06(1年以上前)

私もiPad第6世代とmini5両方持ってますが、指紋認証の速度は体感出来る程の差は無いですね。
どちらも第2世代の指紋認証センサーを搭載しているので、体感速度が遅い事はないと思います。
指紋の再登録で問題が解決する可能性が有りますね。

iPadシリーズの第1世代の指紋認証センサーはiPad mini3だけです。
旧モデルのiPad第5世代 Mini4 Air2 Pro第1世代から第2世代の指紋認証センサーを搭載していますよ。
Wikipediaの指紋認証センサー情報は以前から間違ったまま放置されていますね、A9のiPhone6Sが第2世代の指紋認証センサーで後発A9XのiPad Proは第1世代の指紋認証センサーになっています。

書込番号:22851631

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/08/11 22:59(1年以上前)

CNETなど有名サイトの記事にも1st gen Touch ID搭載として掲載されています。
https://www.cnet.com/reviews/apple-ipad-2018-9-7-inch-review/

また、分解レポートにもある8461A1はMini3と同じものです。
https://japanese.engadget.com/2018/04/03/ipad-6-ifixit-2gb-10-2/

書込番号:22851723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2019/08/12 02:33(1年以上前)

>亜空間の申し子さん
有り難うございました。
参考にさせて頂きます。

>キハ65さん
リンク貼りの比較表は3個目を購入する際に使わせて頂きます。
(ipadの種類と『世代』が目的別に整理されていて分かり易い)

書込番号:22852000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/17 09:59(1年以上前)

比較1

比較2

比較3

>ありりん00615さん
アップルストアー公式のスペックが間違った情報を載せているのですかね?
公式情報では第2世代の指紋認証センサーと明記されていますね。

書込番号:22862927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2019/08/17 10:40(1年以上前)

>亜空間の申し子さん

『指紋認証』にも世代がある事を知りました。
Appleサイトを確認しましたが良く分からなかったです。
とにかくminiよりも体感的反応は良くないです。

サイトで見ましたがiPadOS「iOS」が今秋登場するらしいですね?
この機種も機能性アップの恩恵が受けられたら有り難いですが。

ありがとうございました。

書込番号:22862992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

iPhoneとの指紋認証違い

2018/08/12 21:03(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

クチコミ投稿数:1件

先日購入したのですが、指紋認証の感覚が今まで使ってきたiPhone(6s、8+)と随分違い違和感を感じています。
具体的には軽くホームボタンを1回押せばロック解除できるiPhoneと違い、iPadは少しホームボタンを長押し気味に押さないと指紋認証に失敗してロックを解除できない感じです。
ただ、本当に長押ししてしまうとSiriが起動してしまうのでいちいちイライラしてしまいます。
これは仕様なのでしょうか?
それとも初期不良を疑うべきなのでしょうか?

書込番号:22026905

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2018/08/12 21:48(1年以上前)

Wikipedaによると、iPad (第6世代)は第1世代、Phone(6s、8+)は第2世代のTouch IDだそうです。
>iPhone 6sには、5s、6、およびiPhone SEに搭載されている第1世代のセンサーの最大2倍の速度で動作する第2世代のTouch IDセンサーが組み込まれている。 2017年10月現在、第2世代センサーを使用するアップルデバイスは、iPhone 6s、6s Plus、7、7 Plus、8、8 Plus、および第2世代のiPad Pro、MacBook Pro (2016 )である。 新しいTouch IDはほぼ一瞬でロック解除される為、ロック画面で通知を読むには速すぎるロック解除の問題が発生した。 これは、ユーザーがホーム画面を表示するためにホームボタンを押す必要があるiOS 10以降のアップデートで修正された。 単にセンサーに指を置くと、iPhoneのロックが解除される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Touch_ID

書込番号:22027017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/08/12 22:21(1年以上前)

要するにこのiPadのTouch IDの方が、お手持ちのiPhoneのものより性能的に劣るので、まあ仕様ということですね。
価格なりということでしょう。

書込番号:22027110

ナイスクチコミ!5


kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件 iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルのオーナーiPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルの満足度5

2018/08/13 13:02(1年以上前)

>たくじそさん
私もiPad第6世代をこの6月から使用しています。
確かに使いずらさを感じるかもしれませんね。私もiPhone7Plusと併用していますので、お気持ちは理解できます。
iPhone6s/7/8は感圧センサーであって物理ボタンではありません。それに対し、iPadは物理ボタンを使用していますので実際に押し込むということになります。
私は多少なりとも7Plusに近づけようと設定を変えています。
一般 → アクセシビリティ → ホームボタン → 指を当てて開くをON
これでロック画面がが表示されていれば指を当てるだけでロックを解除できます。それでも認証にかかる時間は同じですので違和感は残ります。
純正のケースではありませんが、市販品のケースの中にはマグネットを利用してカバーを開けるとロック画面になるケースがあります。私も使用していますが意外に便利です。
その代わりに大きさや重量が一回り大きくなってしまいますが、便利さの対価だと割り切っています。

これは仕様ですので初期不良ではないと思います。

書込番号:22028340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/11 20:03(1年以上前)

アップル公式のページでは第6世代のiPadはホームボタンに内蔵された第2世代の指紋認証センサーと表記されています、端末の不具合でなければ指紋を再度登録するか追加登録すれば違和感が解消する可能性は有ります。
第5世代iPadも第2世代の指紋認証センサーを搭載している様です。
iPadシリーズを調べた限り第1世代の指紋認証センサーを搭載しているのはiPad mini3だけの様です。

書込番号:22851377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/11 20:08(1年以上前)

参考1

参考2

参考3

指紋認証センサーの参考画像

書込番号:22851398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple HPの写真の壁紙

2019/07/27 17:30(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

スレ主 bababa32さん
クチコミ投稿数:136件

Appleのホームページや通販サイトの写真の壁紙(添付の画像など)は、本体を購入した時にはインストールされてないですよね。この壁紙は一体何なのでしょうか?(くだらない質問でごめんなさい)

書込番号:22823523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件

2019/07/27 18:26(1年以上前)

>bababa32さん

Googleフォト にて 公開されています。

アドレスは 下記となります。

https://photos.google.com/share/AF1QipNi8VN2pw2Ya_xCV8eFgzEZmiXDy1-GwhXbqFtvXoH3HypF10as9puV8FdoVZpOZA?key=WkZjQTIxQTM5a01oZkNUYTE2ZllKTVJKZk1CMTR3

書込番号:22823652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件

2019/07/27 18:36(1年以上前)

>bababa32さん

お探しの画像は、含まれていなかったようです(^_^;)

済みません<(_ _)>

書込番号:22823675

ナイスクチコミ!0


sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/27 22:42(1年以上前)

iPad Pro 10.5 の待ち受け画面

>bababa32さん
私は自作しました、ご参考まで。iPad Pro 10.5 の待ち受け画面です。

書込番号:22824189

ナイスクチコミ!1


sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/28 10:03(1年以上前)

iPad Pro 10.5のロック中画面

>bababa32さん
iPad 2018 のクチコミでしたね、mini と間違えてました、失礼しました。

書込番号:22824969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

標準

Bluetooth マウスは使える?

2018/09/30 17:43(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

クチコミ投稿数:182件

ios12upしましたがBluetooth のマウスは使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22149715

ナイスクチコミ!17


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/30 17:52(1年以上前)

>ナッカズさん

もし、不具合がおきているなら、

iOS 12デバイスのBluetoothの不具合・バグ
https://www.imobie.jp/support/common-ios-12-problems-and-solutions.htm#a11

を試してはと思います。

書込番号:22149734

ナイスクチコミ!2


tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2018/09/30 18:05(1年以上前)

>ナッカズさん
基本的に、iPad&iPhone(iOS)でマウスは使えないようです。

https://livewell-m.com/entry/ipad-mouse-not/

書込番号:22149771

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2018/09/30 18:36(1年以上前)

>【悲報】またもやiOS12でマウスが使えない話
https://meaningless-note.hatenablog.com/entry/2018/06/05/093645

書込番号:22149862

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2018/09/30 18:49(1年以上前)

『Bluetooth マウス』使えたり使えなかったり。
(使用条件?)

書込番号:22149890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/30 20:40(1年以上前)

>ナッカズさん

キーボードと勘違いしてレスしました。先のわたしのレスは取り消します。
iOS には、マウスを扱う機能はありません。

書込番号:22150193

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/30 20:57(1年以上前)

>ナッカズさん

iOS にはマウス機能が無いのですが、

iPadでPCリモコン時にマウス(Swiftpoint GT)を使う方法
https://www.kazu0121.com/entry/2017/07/11/071000

のように、リモートデスクトップに使えるマウスならあります。

書込番号:22150253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/01 12:31(1年以上前)

便乗ですいませんが appleがipadで マウス 使えないようにしてるのは macbook売れなくなるからですよね。
ipad立てかけて パソコンのように使用したら 都度 腕を 画面に近づけないといけないので 腕が疲れました、マウスが あれば解消します。

書込番号:22151455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/10/01 12:53(1年以上前)

>デジマンさん

普通に考えれば指で使えるのならマウスなんて中途半端なデバイスはいらないでしょう?
コンピュータが自然人語を理解して普通に会話できるようになれば、キーボードの利用頻度も相当下がるかもしれないし、何でもそうなんだけど、技術が未熟なうちはどうしてもそれに見合った道具が必要になり、成熟すればそれは要らなくなる、といったことは今までの歴史の中でも度々ありますわね。

コンピュータでマウスが使えなきゃいけないという決まりごとは全くないんですよ。
キーボードが使えなきゃいけないという決まりごとも全くない。とはいえマウスと違ってキーボードは大変便利だけど、いちいち声に出さなきゃ入力できないなんて勘弁して欲しいから^^;

書込番号:22151495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/01/01 03:32(1年以上前)

>デジマンさん
仰る通りです。
メーカー戦略としてマウスがmacbookとの差別化を図る部分となっております。

>Schrodingers Katzeさん
PCをバリバリ使用している人達にとって、タッチ操作ががマウスよりも優れていると思っている人はいないのではないでしょうか?
タッチパネルタイプのノートパソコンなどでも画面にタッチして操作している人はほとんど見かけません。
単純な部分ですが、マウスであれば表示の小さいリンクが並んでいても間違えてクリックする事がありません。
文字入力時も入力済みの文字の間に文字を挿入する際もタップでは思った位置へ移動できません。
わざわざ画面に手を伸ばすのは苦痛になります。
コピペなどもタッチ操作よりも簡単です。
他にも挙げればキリがありませんが、細かい操作はマウスの方が優位です。
立ったまま簡単な操作を求められるスマホやタブレットではタッチ操作が優位なのだと思います。
これだけタッチパネル式のモニタが普及しているにも関わらずマウスが無くならないのは、最終的にマウス操作の方が優れているからだと思います。

書込番号:22363063

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/01 08:22(1年以上前)

>ちくびるさん
明けましておめでとうございます。今年はipad miniの後継が出るとか出ないとか。
私は もしこの機種安く手に入ったとしても  頑張って 手元で 使うつもりです、今 店頭で 触って これなら寝転べるかなと 考えています。
どうも マウスは望み薄ですね。

書込番号:22363179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/01 17:23(1年以上前)

>ちくびるさん

単に頭が固いだけです。
画面に手を伸ばすって、伸ばす必要ありません、iPadなら画面の方をこっちに持ってきちゃえば良いだけです。
確かに指だけだと細かい作業に向かないというのはあるにせよ、そのためにペンシルがあるわけだし、要は古来からある常識的な紙やペンの使い方により近づいているという、そんだけの話。

マウスなんて過渡期の中途半端なデバイスの出番はありません。

書込番号:22363903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/01 17:24(1年以上前)

あと、私はSchrodingers Katzeと同一人物です。

書込番号:22363906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/09 19:49(1年以上前)

ios13 のアクセシビリティとしてBluetoothマウスが使えるようになるようですね。
マウスいらない派の方もいらっしゃるようですが、生産性の向上の観点からも歓迎する論評が多いようです。
ディスプレイに手を伸ばさなくても手元で操作が出来たり詳細な位置指定やドラッグなどマウスが使えるようになることは歓迎すべきことだと私も思います。

書込番号:22787333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/09 21:17(1年以上前)

>ヽ(´▽`)ノ♪ さん
こんばんは、appleの英断に素直に喜びます。
ちょっと聞いた話ですが、マウスカーソルが嫌にでかくて、細かい仕事には不向きとか。
ios13発表時には、普通のBTマウスとして、使用できるようにお願いしますよ。

書込番号:22787544

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2019/07/15 15:18(1年以上前)

iPadOS 13 のマウス機能は、アクセシビリティの一機能としてのもので、Mac や Windows PC のマウスの使い勝手と少し異なるかも知れません。 過大な期待をしないのが良いかも。
マウスポインターはかなり大きな円形です。
https://www.youtube.com/results?search_query=iPadOS+13+mouse

書込番号:22799509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/07/15 17:57(1年以上前)

マウスが使いたいならWindowsやMac使えば良いんじゃないでしょうか?
なんで指で使えるものでわざわざ不自由なデバイス使いたいと思うんですかね?

後学のために教えてほしいです。

書込番号:22799880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/15 19:17(1年以上前)

>不知為不知さん
ipad miniなら手元で操作なのでタッチでいいですが、9.7型以上だと、重いので何かに立てかけて、使うことが多い。
この場合、マウス使えると楽ですよ、タッチのみだと肩の付け根が痛くなりました。
ペン使っても同じ、肩の付け根が痛くなりませんか、私はipad2017を立てかけて、タッチのみで肩の付け根が痛くなりました。
ここでマウス使えるとこれらの問題が解決され、何といっても細かい仕事が楽になりませんか、エクセルの小さいセルに入力するとか。
ipad pro等でスマートキーボードも売られてるじゃないですか、これにマウス使えれば最高と思うんですが。
aooleががんなにipadにマウス使えないようにしてあるのはマックノート関係の売り上げ落ちるからと思っています。
androidはマウス使えるようにしてあります、8型以上で何かに立てかけて、マウス使うと楽ですよ、手をいちいち伸ばさずに手元のマウスで細かいところを指せますし。
あくまでも、私の個人的な意見を述べました。

書込番号:22800054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/07/16 23:11(1年以上前)

>デジマンさん

まあ使い方は人それぞれだからとやかく言うもんじゃないでしょうけど、わかんないんすよねえ。
私これ今寝ころがって打ってますよ、10.5のiPadで。肩がこるとか意味わかんないですけどね。そんな使い方しなければいいじゃん。

書込番号:22802788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

クチコミ投稿数:20件

iPad(第6世代)とiPad Pro 9.7(第1世代)で悩んでいます。
Proの方がディスプレイやスピーカーなど、様々な点で優れているのはわかったのですが、気になるのはゲーム性能です。
軽いゲームは違いがないのは理解しているのですが、例えば、荒野行動やPUBGなど処理が重いゲームをすると、どちらがより優れているのでしょうか?
検索をしてみたのですが、ゲーム性能について比べた内容はあまりないようなのです。
教えていただけると大変助かります。

書込番号:22797847

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/07/14 21:39(1年以上前)

ゲーム性能なら、CPUで比較ればわかります。
iPadPro9.7(第一世代):A9X
iPad2018:A10
https://itstrike.biz/apple/iphone/37498/

A10>A9Xになります。

書込番号:22797883

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/07/14 21:40(1年以上前)

CPU性能を比較するベンチマークとしてAntutuスコアが有ります。
>歴代iPadをAntutuベンチマークスコアのグラフで比較!
https://yourfones.net/list/series/ipad/?vtype=antutu

>>iPad(第6世代)とiPad Pro 9.7(第1世代)で悩んでいます。

上記サイトより、Antutuスコアは、
iPad(第6世代) 204,000 Ver.7
iPad Pro 9.7(第1世代) 174,000 Ver.6

Antutu Ver.6とAntut Ver.7は同条件で測定すると、Antutu Ver.7はVer.6に比べ15〜20%ほど数値がアップする傾向が有りますので、iPad(第6世代)はVer.6に換算すると234,600から244,800になりますので、iPad(第6世代)の方がゲーム性能が高いことになります。

書込番号:22797887

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/07/14 21:48(1年以上前)

Antutuで比較する限りは2018が少し優れているぐらいでどちらも同じようなものです。
https://www.antutu.com/en/ranking/ios1.htm
ただ、最近はデータを含めて10GBを超えるゲームも増えてきているので、複数のゲームをプレイする場合は32GBでは少なすぎます。
64GBのminiもしくはAirを選択したほうがいいと思います。
なお、横画面でステレオ音声再生が可能なのはProだけです。この点にはご注意ください。

書込番号:22797906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/07/15 01:15(1年以上前)

ありがとうございました。
iPad(第6世代)にしようと思います。

書込番号:22798309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2019/07/15 16:13(1年以上前)

解決済ですがオマケ情報
海外でiPadOS13搭載の10.2インチiPadが型番登録完了していますよ。
恐らく第7世代のiPadだと思われます。
慣例では登録完了から2ヵ月で発売されるパターンが多いです。

書込番号:22799627

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルを新規書き込みiPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル
Apple

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月下旬

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルをお気に入り製品に追加する <1490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング