Magic Trackpad 2
- バッテリーを内蔵したワイヤレストラックパッド。トラックパッド下に4つの感圧センサーを配置しており、どこを押してもクリックできる。
- エッジぎりぎりまで使ったガラスの表面が一世代前のモデルに比べて約30%拡大。スクロールやスワイプが快適になり、作業効率がアップする。
- Macコンピューターと自動的にペアリング。OS X v10.11以降を搭載したBluetooth4.0対応のMacコンピューターで使用可能。
Magic Trackpad 2Apple
最安価格(税込):¥15,800
[スペースグレイ]
(前週比:±0 )
発売日:2015年10月13日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2019年10月20日 00:57 |
![]() |
3 | 2 | 2019年11月5日 21:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > Apple > Magic Trackpad 2
同じ症状が今週から発生し始めました。
Genius barに持っていったところ、原因は不明だが中身を調べることはできないので、本体交換以外対応できない。その場合の費用は11800円(税別)かつ”交換”後の保証期間は通常の一年ではなく90日間、ということでした。
海外のフォーラムなどで繰り返し出ている不具合にも関わらず調査もせず上記の対応をとっているのは大変残念です。
書込番号:22996293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表現として「調査拒否」と「調査不可(調査できない)」では、結果は同じでも意味は全く違います。
実際には「拒否」されたのでしょうか?
書込番号:22996467
0点

その二つだと彼らとしては調査不可、ということらしいです。
調査の結果、こちらの瑕疵が認められるのであれば修理費用は払う、
と提案してもそれはできない、という回答だったので拒否、という表現を使いました
書込番号:22996653
1点

補足ありがとうございます。
まさに「拒否」って感じですね。
・調査をしても顧客の瑕疵か否か分からない可能性がある
・調査行為自体が破壊を招く可能性がある
・調査には時間がかかり双方にメリットがない
他にも理由はあるのでしょうが、それらを勘案して、そういう取り扱いにしているのでしょうね。
(短い保証期間は「整備品」だからなのかな。納得いきませんね)
でも、調査することで顧客の信頼を得られるのだとしたら、、、なんて考え方は古い人間だからなのかな。。。
書込番号:22996772
0点

>調査することで顧客の信頼を得られるのだとしたら
そこじゃないと思う。
techy1122さんは、調査して自分の使い方が問題で生じたのであれば、製品自体は正常なので修理代は納得して支払います。
もし、製品に問題があるなら、それを直して安心して使えるものにして欲しい。
というものだと思います。調査するだけが目的ではなく、確認もしなければ改善しようともしない姿勢が納得できないと。
Macとしては、デザインや加工にはそれなりに予算は使っているが、内部は基盤とバッテリーだけの仕様なので、修理と言っても基盤交換など手間をかけるより、消耗品扱いで買い替えてもらうほうがコスト安と考えてると思います。
(PCの場合は、内部がいくつかのパーツで構成されているので、一部交換で整備品扱いで再販できるのでメリットがあると)
Macに限らず、海外メーカーでときおり見る対応です。(私も未だ無い納得できないこともあります。)
たぶん、ユーザー側で原因を突き止めないと、メーカーは動かないかな。
もしくは、Magic Trackpad 3が出るのを期待して待つか。
書込番号:22997585
0点

>パーシモン1wさん
ご指摘ありがとうございます。
「調査することで顧客の信頼が...」は私の言葉足らずで、「調査し対応することで顧客の信頼が...」という意図でした。
書込番号:22997594
0点



マウス > Apple > Magic Trackpad 2
iMacと同時購入して1年半ほど愛用していますが、3週間ほどの出張から帰ってきたら、触覚フィードバックが全く動かなくなりました。
「システム環境設定」の「トラックパッド」に「サイレントクリック」の項目がありますが、ここは当然チェックを外しています。
ネットを見ると、1年ちょっとで触覚フィードバックが動かなくなったという人が散見されるので、信頼性の無い商品なのかもしれません。
まぁ、Appleの品質はこんなもんか。。
3点

同じ症状が今週から発生してます。。修理不可でほぼ全額負担して交換する以外選択肢がないようですね。。
書込番号:22996296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3日ほど前から突然正常に戻りました。
現時点まで正常に動いてますが、いつまたおかしくなるやら。。
書込番号:23029531
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





