NA-FA120V1
- 温水専用ヒーター搭載の縦型全自動洗濯機。大きな円形投入口で、大量の衣類や毛布などの大物も出し入れがしやすい。
- 洗剤中の酵素が活性化する温度まで洗剤液を温め、泡にして浸透させる「温水泡洗浄W」を搭載。繊維の奥の黄ばみや臭いの原因菌を洗い流す。
- たっぷりの泡と強力な2つの大水流でしっかりと洗う「パワフル滝洗いコース(約60分)」を搭載し、落ちにくいガンコな汚れもきれいにする。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 9 | 2019年4月16日 18:57 |
![]() ![]() |
36 | 3 | 2019年1月5日 11:47 |
![]() |
20 | 2 | 2018年10月16日 07:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V1
こちらのNA-FA120V1と1006Hの違いは、
温水、つけおき洗いと、サイズの違いと、デザインの違いのみになりますでしょうか?
ヤマダ電機の方に聞いたところその違いのみと言われたのですが、
口コミ評価で、この機種の方が高評価ですので、何か違いがあるのかと思いました。
大きさはより大きい方が魅力で、温水は今の洗濯機にも付いているのですが使ったことがないため、必要性がわからず、つけおき洗いも魅力に感じています。
アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:22602765 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうたい10さん こんにちは
>温水は今の洗濯機にも付いているのです・・・・
NA-FA120V1は、タテ型業界初**温水専用ヒーター搭載のハズですが!
どこの洗濯機をお使いですか?
ドラム?それとも日立の縦型?
温水ミストの事でしょうか(温水のミスト(霧)で効果殆どなし)と聞きます。
洗浄力には、温水が大きく寄与します
プロの世界では、白物Yシャツなどは、50℃洗いですから
書込番号:22602852
6点

ボディー幅60センチの超大型モデルとなります。
それでも12キロ洗いを実現し、使い勝手を上げるため流体バランサーを極薄にしたり、様々な工夫と改良が施されています。
〜10キロまでにあり一部に不評な「節水」すすぎはなく、お任せコースのデフォルトは「滝」と「ため」になっています
書込番号:22603017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

詳しく書かず申し訳ございません。
今はHITACHIのドラム型を使っております。
それに温水がついているとのことです。
よろしくお願いします。
書込番号:22603292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加なのですが、温水の方が汚れが落ちやすいとはわかるのですが、電気代や、ドラムから縦型で水道代がかかるのではと懸念しております。
書込番号:22603297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コメントありがとうございます。
10キロまでの節水は、不評なのでしょうか。
私としたら魅力的に思ったのですが、
この12キロの滝、タメは、
どう言う部分で魅力的かお分かりでしたらうかがいたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22603302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そうたい10さん
不良品でなくパナや日立なら、「愛情」と「工夫」があれば綺麗になりますので、ご安心を。
温水給湯がないなら、温水洗浄は効果的。酸素系漂白剤は40−50度の温水が効果発揮。
知恵と工夫で、よほど酷い洗濯機で無い限り使えますよ。
我が家は現在ダウンの洗濯中。クリーニングに出すより綺麗になります。
温水が出る蛇口なのか?
容量は10キロで間に合うのか?12キロのほうが良いのか?
どんな洗濯をしたいのか?記載すればもっと具体的な意見がいただけると思います。
このサイトでは3万円程度の価格差ですので、どちらが良いのか選択すれば良いでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027259_J0000027447&pd_ctg=2110
書込番号:22605889
1点

そうたい10さん
日立のドラムに搭載しているのは、温水ミストで!
洗濯液を加温するためのヒーターは、どうさいしていません。
自分に言わせれば、屁のツッパリにもならないと思います
温水ミスト(霧)で衣類やドラム内を加温しても注水(水道水)で温度など上がらないからです
例えていえば、風呂の湯気で体を温める様なものです
色々迷われているようですが!なにが必要か優先順位を付けて選択する事です
水道代や電気代を気にされてる様ですが!
今お使いのドラムが何年使用かわかりませんが使い倒すのが一番の節約
日立の温水ミストも使ってこなかったのならNA-FA120V1も使わなと想像します
NA-FA120V1のおまかせ温水使用の場合は、1回が50円くらいと試算したらよいです
メーカーの試算ですから1.5倍の75円と思えば間違いないかと
水道代は、地域格差がありますから、一概に言えませんが
洗濯容量が増え、回数が減ったりすると差ほど増えるとは思えません。
電気代を心配するなら普段の冷蔵庫の開閉電球のLED化見ないテレビ切る待機電力OFF
と家庭内では洗濯機より節電する所はまだまだ余地があるかと
家庭からでる食品ロスも多いそうです
書込番号:22606060
5点

コメントありがとうございます。
ドラム式のカビ臭い匂いが色々な方法で洗浄をためしても、なかなかなくならないことが1番の購入要因です。
優先順位を考えて早急に決めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:22606124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。優先順位をつけ、なにが必要か
考えたいと思います。
誠にありがとうございます。
書込番号:22606129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V1
こんにちは(*^^*)
今の洗濯機はビートウォッシュで6年ほど前に買いました。
新居に引っ越しに伴いこちらの商品に買い替えを検討しています。
パナソニックのホームページを見たら
1回の洗濯の時間が長いような記載があり悩みます。
ビートウォッシュでは自分の好みの設定だと40分くらいで終わるのにこの洗濯機は温水になるまで時間がかかるのか1回の洗濯時間が100分超えるのは当たり前なのですか?
小さい子供がいて汚れがよく落ちるのは嬉しいのですが、洗濯時間も長いとなるとちょっと考えものです(´;_;`)
書込番号:22371392 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

温水洗浄は使用せず、通常洗浄なら約43分で終わりますよ。自分は温水は冬場時期のみで温水15度モードで使用してますが、最初に水道水からお湯を数杯注いでおけば60分以内に終了します。
書込番号:22371582 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分の好みの設定だと40分くらいで終わる
↑
好みといっても、水量・水温・すすぎの回数・脱水時間の個々の設定で変わります。
細かく書かないと時間は変わります。
取説 ダウンロードしてみて下さい。
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-FA120V1_manualdl.html
書込番号:22371771
6点

sママ☆さん こんにちは
NA-FA120V1は、縦型洗濯機で唯一!温水用ヒーターを搭載した機種です
水道水をヒーターで水温UPする分けですから沸かすのには、時間が掛かるのは当たりまえの話
天の門番さんの指摘されてるようにヒーター加温しなければ
標準コースで!43分です
敢えて、キツイ事をいいますが全自動洗濯機ですか時間のやり繰り(段取り)をすれば良いだけのはなし
洗濯機の前で見てる必要はないのですから
加温時間や電気代など汚れ落ちより優先するなら
唯一加温ヒーター搭載のNA-FA120V1を選択する必要はないです
新居は、新築されたのでしょうか?
新築される方には、温水配管をオススメしています
ウチは、パナドラムVX-7000にエコキュウト直結での温水洗い(全段)
洗濯に関するドラブる(戻り臭・ヨゴレ落ちなど)は、皆無です (8年目突入)
書込番号:22372304
16点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V1
こんばんは。
今、洗濯機の買い替えで悩んでいます。
BW-D8KVを愛用して8年ぐらい経ちます。
洗浄力には不満はありません。
ただ、別な問題が山ほどありまして。。。。。
全部故障関係なんですが下記です。
@買って半年も経たずにモーターが故障
A買った当初からフィルター関係エラーが頻発
ヤマダ電機で買って5年間何度でもいくらでも修理OKな保証入っていたので、とにかく修理してもらいまくりました。
でもCF、C6は修理して3日ぐらいは大丈夫なんですがすぐ出ます。
何度やっても治らないから業者さんやヤマダ電機に「部品も交換してるんですが、、、、、。やれる事はやったのでもう勘弁してください」ぐらいにお願いされて諦めました・・・・・。
Bなんかのベルトが切れた。
↑の事は全部買って5年以内で起こった事です。
また、CF、C6のエラーはいまだに毎日出ます。
どうやっても治らないようです。
これは、うちの洗濯機だけに起こっている事なんでしょうか?
一番の関心事の洗浄力が良いのでビートウォッシュに買い替えようかと思ってるんですが、またエラーの毎日だとうんざりしてしまいます。
エラーが出ている以上、強制的に洗濯が出来ないので、エラーが解消されるまで何度も何度も@電源切る→A洗い方や水の量を選ぶ→Bスタート→CCFエラー→@電源切って・・・・この繰り返しで毎日15分は時間を奪われるのを考えるともうビートウォッシュは買いたくないと思ってます・・・。
旦那や子供の服を綺麗にしたいと思う気持ちで今日まで頑張ってきましたが、もう限界です・・・・・。
洗浄力は落ちてもパナソニックにした方がいいのか。。。。。
それとも今のビートウォッシュはそんなにエラー出ないように改良されているのか?なんて考えています。
正直、もう怖くて乾燥付きの洗濯機は買うまいと思ってます。洗濯機+乾燥機の方向で考えています。
一応BW-V100Cを第1候補、NA-FA120V1を第2候補としています。
家族構成→旦那、私、9歳スポーツ男子、6歳文系女子、2歳男子
BW-V100Cの気になっているところ。
◆エラーや故障が頻発しないか(昔と違って販売店の保証が弱いため)
NA-FA120V1の気になっているところ。
◆泡洗浄は本当に汚れが落ちるのか(ビートウォッシュと比べて)
アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
4点

にゃんちぅさん、はじめまして!
それは災難でしたね、、、そんなに修理してもエラー頻発するのは
レアケースというか、ちょっとヒドイと思います。
>何度やっても治らないから業者さんやヤマダ電機に「部品も交換してるんですが、、、、、。
>やれる事はやったのでもう勘弁してください」ぐらいにお願いされて諦めました・・・・・。
⇒ しかも、これは、ないですよ・・。謝って終わりではなく、返金か同機種の新品交換であるべきですね。
>これは、うちの洗濯機だけに起こっている事なんでしょうか?
⇒ そうですね、普通じゃないです、そう起こることじゃないかと。
>洗浄力は落ちてもパナソニックにした方がいいのか。。。。。
⇒ 自分は、パナのNA-FA120V1を購入して約2ヶ月近くたちますが、
ビートウォッシュと比較して、そんなに洗浄力に差があるとは思いません。
ビートウォッシュは使用したことないので、断言はできませんし、
日立はビッグドラムしか使ったことありませんが、それより全然洗浄力ありますよ。
>NA-FA120V1の気になっているところ。
>◆泡洗浄は本当に汚れが落ちるのか(ビートウォッシュと比べて)
⇒ 前述のように、ビートウォッシュ機種との比較はできませんが、自分はNA-FA120V1で、
洗浄力に不満をもったことは一度もありませんし、洗浄力は大満足いレベルです。
逆に、店頭デモでビートウォッシュが稼働してるのをスケルトンでみると、撹拌が激しすぎて、
衣類が痛む心配のほうがある気がしました。このパナのNA-FA120V1も店頭デモあるので、
比較されるといいかもです、こちらでも十分、撹拌洗いされてますから。
売りであある、泡洗浄、については、、、泡はそんなに想像するほどモコモコにたくさんは出ないです。
ただ、洗浄力に影響はありませんね。
今の縦型洗濯機自体ではん、洗浄力の違いはあまりない気がします。
それよりも洗剤や漂白剤を何使うかのほうが、洗浄力、の差が段違いに出ます。
⇒ お薦めは、洗剤はニュービーズ(青)の粉末、消臭ブルーダイヤ(粉末)、
液体ならウルトラアタックNEO、漂白剤はオキシクリーン粉末、ワイドハイター粉末、
いろいろ試しましたが、蛍光剤無配合では、これらが最強の洗剤&漂白剤です!
しかも、NA-FA120V1は、縦型初の本格的温水洗浄ができます。汚れ落ち段違いです☆
自分も購入時にビートウォッシュと迷いましたが、こちらのパナにして本当によかったと思ってます!!
今のところ、故障や不具合も出ていませんし。(ていうか、普通は出ないと思います)。
それそれの機種の評価は、こちらのサイト含め、他のネットの掲示板や使用レビューなどを
参考にして、最終的にご自身で納得いく選択して決定いただければいいんじゃないかと思います!
書込番号:22181846
11点

>天の門番さん
コメントありがとうございます。
天の門番さんのアドバイスを元に早速電気屋さんに行って聞いてきました。
まさに天の門番さんのおっしゃる通りでした。
今回はこちらの機種にしたいと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:22185968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





