WI-SP600N のクチコミ掲示板

2018年 4月28日 発売

WI-SP600N

  • 「EXTRA BASS」機能による重低音サウンドが楽しめる、ノイズキャンセリングワイヤレスイヤホン。
  • ノイズキャンセリングと防滴性能(JIS防水保護等級IPX4)を両立。ランニング中の突然の雨や運動中の汗を気にすることなく使える。
  • 環境音や人の声を取り込む「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」搭載。スポーツ中も周りの状況に気を配れ、他の人とのコミュニケーションも可能。
最安価格(税込):

¥17,239 イエロー[イエロー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥17,239¥17,239 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WI-SP600Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-SP600Nの価格比較
  • WI-SP600Nのスペック・仕様
  • WI-SP600Nのレビュー
  • WI-SP600Nのクチコミ
  • WI-SP600Nの画像・動画
  • WI-SP600Nのピックアップリスト
  • WI-SP600Nのオークション

WI-SP600NSONY

最安価格(税込):¥17,239 [イエロー] (前週比:±0 ) 発売日:2018年 4月28日

  • WI-SP600Nの価格比較
  • WI-SP600Nのスペック・仕様
  • WI-SP600Nのレビュー
  • WI-SP600Nのクチコミ
  • WI-SP600Nの画像・動画
  • WI-SP600Nのピックアップリスト
  • WI-SP600Nのオークション

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WI-SP600N」のクチコミ掲示板に
WI-SP600Nを新規書き込みWI-SP600Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

左の耳が痛い・・・

2018/10/05 09:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-SP600N

スレ主 KAcosmoさん
クチコミ投稿数:138件

先日通販サイトにて購入しまして、通勤時間に2往復(都合1.5時間程度)使用中左の耳が痛くなったのと、脱落気味になることに気が付きました。イヤーピースは全て試してみて結局Mサイズに落ち着いたんですが耳の痛みは我慢できないと思います。
解決方法を教えて下さい。

書込番号:22160061

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/05 19:01(1年以上前)

別のイヤホンにする

書込番号:22161154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートできない

2018/09/26 10:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-SP600N

HeadphoneConnectで25日に出たアップデートをしようとしましたが、アップデートの表示が出てこなくて出来ません。同じような方いらっしゃいますか?

書込番号:22138310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/28 23:39(1年以上前)

ホームページより

(2018年9月27日更新)
WI-SP600Nにおいて9月25日(火)に公開後、アップデートができない事象が発生しております。
10月2日(火)に再開する予定です。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。しばらくお待ちいただけますようお願い申しあげます。

書込番号:22144788

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/09/29 00:27(1年以上前)

ありがとうございます。ソニー修理センターで、NFCの接触も悪かったため、新しいものと交換してもらえるよう手配中です。アップデートできないのは私だけじゃなかったんですね。(^^;

書込番号:22144876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

通話機能に関して

2018/08/14 21:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-SP600N

クチコミ投稿数:4件

通話機能について質問です。
WI-1000やWF-1000は外音が入りすぎ、通話相手がうるさいと感じるくらい不快で、まともに通話できないという口コミを見ました。
当機種は普通に通話できますでしょうか?

書込番号:22031926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/15 06:08(1年以上前)

お早うございます。

WI-SP600NもWI-1000XもWF-1000Xもノイズキャンセリングや外音取り込み機能を搭載していると言う点で共通の仕様です。ノイズキャンセリングや外音取り込みは周囲の音を幅広く拾う必要がありますが、このマイクをそのまま通話用に転用しているのでWI-SP600Nでも結果は変わらないです。

通話性能の優れたトゥルーワイヤレスステレオイヤホンとしてはJabra Elite Sport 4.5、型落ちでバッテリー持ちがやや少ないですが少し安く手に入るJabra Elite Sport 3.0、Jabra Elite 65tなどが通話時に周囲の音をキャンセルする4つのマイクを搭載しています。Jabra Elite 65tは通話時に左耳から結構なホワイトノイズが出るのでそこが気になりそうならJabra Elite Sport 4.5かJabra Elite Sport 3.0が良いでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0721M5KJL
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XHL8YRD
https://www.amazon.co.jp/dp/B079L9WYP7

書込番号:22032536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/16 14:27(1年以上前)

こんにちわ。

>WI-1000やWF-1000は・・・
これ、私のことですね。惑わしてしまってすいません。
WF-1000Xですが、最近のモノであれば大丈夫かもしれません。
ビックカメラで展示品を試した限りでは大丈夫でした。
(近々、メーカーに点検修理に出そうと思ってます。)
もし店頭にいければ、店員さんが対応してくれるので、
通話の状態も試せると、どんな感じか分かっていいかもしれません。

sumi_hobbyさんがオススメされているJabra Elite 65tを購入したのですが、
先程、オフィスのデスクで仕事の通話をしましたが、
私の隣で会話している人の声ばかり聞こえて聞き取れない、と言われました。
自分が経験したわけじゃないのですが、完全ワイヤレスは耳元にマイクがあるので、
マイク感度が高過ぎて、周りの音を拾い過ぎてしまうかもしれません。

通常のワイヤレスイヤホンで口元にマイクがあるタイプの方が
通話は快適かと思います。

書込番号:22035630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 WI-SP600NのオーナーWI-SP600Nの満足度4

2018/08/30 22:09(1年以上前)

難しいことはわからないので、簡潔に。

普通に会話出来ます。
余程強風とか、自動車等の走行音がしなければ歩きながらでも。

ただし、少し心もち通話口を口元に近づけた方が相手は聞き易いようです。


書込番号:22070829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2018/06/18 07:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-SP600N

ノイズキャンセルに期待して買いました。
うーん少し利いてるかなって感じで、電車バスでも音量ノッチを1つ上げるか
上げないかぐらいで済んでます。普通の音量で聞いてる分には上げなくて済みますね。

外音が消えるというノイズキャンセルではないので、それを期待するとだめですね。

音質ですがpowerbets3に比べると、音の広がりとメリハリ感は多少いい感じがします。
iphoneアプリsony headphones connectのイコライザーは、強調ぎみのイコライザー設定
選択になっています。

イヤーピースは、大き目の穴のシリコンだと音のメリハリが大きくなりすぎるので、
ノーマル形状の穴サイズで柔らかい目の安いものを、じっくり探してみます。

動作表示ランプが青でピカピカ定期的に明るく光り目立ちすぎるので
シールを貼りました。

最後に、前回質問に返答していただいたお二人に、ありがとうございました。
ノイズキャンセルに過度の期待することなく、購入できました。

書込番号:21904387

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6590件 Myアルバム 

2018/06/20 07:33(1年以上前)

イヤーピースを弾性発泡ポリマー の耳栓を流用して試しに作ってみたところ、
ノイズキャンセラ効果がすこしよくなりました。

イヤーピース隙間からの外音漏れでノイズキャンセル効果も薄れているようです。

1000Xのようなフルカバータイプまでは無理でしょうが、フィット感が良いイヤーピース
探しを始めます。
たかだかイヤーピースで2000円などは踏ん切りつきませんけど。

書込番号:21908759

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6590件 Myアルバム 

2018/06/23 12:34(1年以上前)

耳栓の加工品まではいきませんが、そこそこ遮音性のイアーピースを買ってきました。
4個で500円以下でした。

ファーストインプレッションはなかなかよさそうです。

ゴミは付きやすいです。

低反発ポリウレタンで指でつまむとゆーくり戻る感じ。

電車でも、アイピースとノイズキャンセルと合わせて、ボリュームを上げずに済みそうです。

書込番号:21915945

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6590件 Myアルバム 

2018/06/30 12:57(1年以上前)

↑低反発ポリウレタンイヤーピースもなじんできました。

バス乗車時の騒音が10とすると、低反発ポリウレタンイヤーピース
をしっかり耳穴にフィットさせると5割ぐらいまでエンジンや走行音が消えます。
で、ノイズキャンセルを働かせるとトータル8割ぐらいまで騒音が消える感じです。

電車では、騒音成分が違うのか、イヤーピースの遮音性も含めノイズキャンセル
効果はやや悪く感じます。

女性の声やアナウンスなど高周波成分に対してはキャンセル効果は薄くガン痔られます。

耳にフィットする遮音性の高いイヤーピースとの組み合わせでは、十分キャンセルをオン
オフすると効果がしっかり聞いてることがわかります。

Mサイズで低反発遮音イヤーピースも付属すれば、残念インプレは減ると思われます。

耳にフィットする遮音性の高いイヤーピースが肝ですね。

書込番号:21931702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6590件 Myアルバム 

2018/06/30 13:01(1年以上前)

↑修正:
カン痔−>感じ
効果がしっかり聞いてることがわかります。−>効果がしっかり効いてることがわかります


書込番号:21931709

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ235

返信30

お気に入りに追加

標準

当日購入

2018/04/29 18:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-SP600N

クチコミ投稿数:65件 WI-SP600NのオーナーWI-SP600Nの満足度2

1000xmは飛行機用と思い、
日々の利用はこちらと思い購入しましたが、
ノイズキャンセル効いてるの?
と思うくらいノイキャンの効果薄いです。
不良品なのかな?

1000xmは
すぐに効いてるのがわかりますが、
首に巻かないタイプの限界なのかな?
にしてもこの程度にしては高い買い物でした

書込番号:21786929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/04/29 20:51(1年以上前)

レビュー楽しみにしていたのですが、残念です。
それなら遮音性の高いイヤホンの方がよさそうですね!
やっぱ31bnしかないのかな??

書込番号:21787314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 WI-SP600NのオーナーWI-SP600Nの満足度2

2018/04/29 22:34(1年以上前)

ソニーの首に巻くタイプはすごくノイズキャンセル聞いていて、感動したので、それに比べてだと雲泥の差がありました

1000xmや首に巻くタイプは隣の足音も聞こえないくらいでしたが、このイヤホンは周りの声や物音全て聞こえます

書込番号:21787593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/30 09:33(1年以上前)

QuietComfort 35を使っていますが、一泊程度の出張ではバッグの半分を占有していまい
これに期待していました。
初期不良は考えられませんか?

書込番号:21788533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/30 09:37(1年以上前)

確かにNCの効きは良くないがこんなものでしょう。
上位機種と比較するものではない。
そもそもNCに期待するのならこれは買わない。
お店で試して買うべきでしたね。
スポーツ用途ではNCよりも外音取り込みの方が重要。

書込番号:21788550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


yn61さん
クチコミ投稿数:1件

2018/05/03 22:35(1年以上前)

QuietControl 30との比較になります、スポーツジムでの使用でランニングだけは首かけがズレて不便でした
今回全部入りに期待して発売日に購入しましたが、確かにノイキャンは弱いですね
でも爆音で聴いているので気にはなりませんし、QuietControl 30よりも迫力のある音が楽しめます
しばらく使ってみようとおもいます

書込番号:21797893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/05/04 12:15(1年以上前)

WH-1000XM2やWI-1000Xは「デュアルノイズセンサーテクノロジー」と呼ばれるフィードフォワード・フィードバックマイクの情報を元にノイズキャンセルをしていて、とても贅沢な方式を採用しています。

https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM2/feature_1.html#L1_50


WI-SP600Nは、Boseの高級機を除き、他社製品同様にひとつのマイクで集音している一般的なノイズキャンセル方式です。

https://www.sony.jp/headphone/products/WI-SP600N/feature_1.html#L1_60


ノイズキャンセルの仕組みが全く違うのが確認出来ると思います。
購入前に試聴されて効果を確認されるのが一番でしょうが、せめてメーカーが公開している技術情報は確認されてから購入した方が良いですね。

書込番号:21798989

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/04 17:41(1年以上前)

せめて主さんは値段やその他の要素も総合的に考えたレビューをしてほしかったですね。
1000シリーズの付加機能はプレミアム要素満載なのですから値段が倍ぐらい違うイヤホンと比べて駄目なのは使わなくてもわかる事ですからね。
こういうレビューは本当に参考になりませんから。

書込番号:21799602

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:65件 WI-SP600NのオーナーWI-SP600Nの満足度2

2018/05/07 17:34(1年以上前)

ここいらにいるオタクと違って、
一般的に使ってどう感じたかのレビューだから、
参考にならんかったら、いちいち嫌味くさい返信はいらんし。

そうなんだくらいに感じておけばいい。

価格コムのレビューに食いつく人の一部はほんとうざい

書込番号:21807018

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:5件

2018/05/08 19:09(1年以上前)

オモラシくんの言うとおりです。

書込番号:21809523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/08 20:28(1年以上前)

この場は購入などを検討してる人やどんな商品かを自分で見たり試したりしてもわからない事を知りたい為に見てるのだからレビューするのならそういう人達にわかりやすく参考になるように書くのがレビューの存在意義ではないですか?
個人的な感想だけを書くのならツイッターにでも書けばいい事。
レビューは個人の感想を書く場ではありません。

書込番号:21809699

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:65件 WI-SP600NのオーナーWI-SP600Nの満足度2

2018/05/08 20:52(1年以上前)

言いたいこともわかるが、個人の感想もヒントになることもあります。
それを読みながら自分の判断もしていくのだ!

書込番号:21809770

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/05/08 21:39(1年以上前)

>オモラシくんさん

個人的には、天下のSONYの新製品でANC搭載と書かれていればそれなりの効果を期待するのは当然だと思います。
そりゃ値段が倍もする上位製品に近い効果は無いだろうけど、着けたら多少は周囲の騒音が軽減されるに違いないと。
そう期待するでしょう。

実際に買った方が期待外れでガッカリしたのなら、そう書いてなんの問題も無いと思います。
スレ主さんは何も責められる要素無いです。


それにしても、運動時は周囲の音が聞こえた方が良いと思うなら、なんで開放型にしないんでしょうね?
その方が余計な手間も掛からなくて簡単だし、運動時にタッチノイズや自分の足音なども気になりにくいのに。
この製品のコンセプト自体に疑問を感じます。

ANCを積むなら運動用じゃない素直な密閉型イヤホンで、外音取り込みよりもANC効果が上がる方にまずコストを振ってくれたら良いと思うのですけど。

外音取り込みのような機能はANC効果を十分発揮できた上での付加価値として初めてありがたいものでしょう。
実際にBOSE QC30では重宝している機能です。
しかし、ANCの効き自体がイマイチなら、単純な密閉型と開放型を状況によって使い分けた方がマシだと思います。

書込番号:21809965

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件 WI-SP600NのオーナーWI-SP600Nの満足度2

2018/05/09 05:52(1年以上前)

僕自身、本当に素人でノイズキャンセルと聞いたら、
ノイズキャンセルはそれなりに聞いているのかな?と思うくらいの知識でして、
更に、1000mxを持っているのでまあまあな効果を期待していたんですよ。
2万弱はイヤホンとしては高価な方だとも思ったので。
ただ、ノイズキャンセルかかっても気づかないくらいだったので率直に感想を述べたまでです。

価格コムのレビューは自分の知識をひけらかしたい人が数多く、もっと一般に使う人が素人目に買って使ってどうだったのか?の方が十分レビューとして役に立つと思いました

賛同いただきながら、
ふんわりと柔らかい知識も教えていただける、こういった返信なら嬉しいです😃

書込番号:21810612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:65件 WI-SP600NのオーナーWI-SP600Nの満足度2

2018/05/09 05:54(1年以上前)

ちなみにレビューは感想だぞ
わかったか?

書込番号:21810617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:105件

2018/05/09 21:20(1年以上前)

個人の感想に
正解も間違いもないと思うけどな
(買って実際に使っている人の感想なのだから
 買ってない人が言うのは不自然だよね
 最低限、使用してから答えるべきだ)

指摘的な感想は書く意味が私も分からない

書込番号:21812310

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/10 05:21(1年以上前)

>オモラシくんさん

最後ので台無しです。
これを見た大半はスレ主さんの方が悪いと思いますよ。

嫌なレスを受け止められなくても構いませんし、意趣返ししても構いませんが、自身を貶める行為をすれば次第に情報を得られなくなります。

どのコミュニティでもその人にあった人が集まるもので、今後改善していかないとスレ主さんに対して罵ってくるような輩しか集まりません。
まあ大概運営さんに消されます。

まずは言葉遣いとどの様な事を言われても感謝の意を持って接する事から始めましょう。
アイコンからしてそれなりのお年でしょうが人生いくつからでも遅い事はありません。

頑張ってください。応援しております。

書込番号:21812982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:65件 WI-SP600NのオーナーWI-SP600Nの満足度2

2018/05/10 09:41(1年以上前)

イヤホン一つで人生感まで、エスカレートしていく…そういう部分がおかしいよね。

もってま、買ってもいない奴らがカタログの予備知識のみであーだのこーだの、知識ひけらかし、いちいち、レビューに噛み付くのがおかしいんであって、
人生観までとやかく言われるとかじゃない


俺は、
買った率直な感想を述べているのみ

書込番号:21813349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/10 10:11(1年以上前)

スレッドを立てるという事は意に沿わないレスも付くという事です。

それが嫌でしたら商品のスレッドではないレビューもありますのでそちらに書き込む事をお勧めします。

私もスレ主さんに対する率直な感想を述べているだけです。
こういうやり取りを楽しめるのもスレッドの良いところですね。

書込番号:21813392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ひでwさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/10 13:25(1年以上前)

感想だけだったならよかったんだけど、主さん上位機種(しかもヘッドホンタイプとイヤホンタイプとの比較)と比較してしまったからツッコまれたんだと思いますよ?
まぁこの展開からしてどっちもどっちですね。

書込番号:21813761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/05/10 19:13(1年以上前)

オモラシくの言うとおり。

書込番号:21814247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーストアで視聴しました。

2018/04/25 22:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-SP600N

クチコミ投稿数:25件

装着感:私は今までソニーのイヤーピースしか使ってきませんでしたが、形を変更したのかこの製品のイヤーピースだけは全く耳に合いませんでした。縦に長い形状になってますので、すぐに耳から外れます。個人差があると思いますが、買う前にサンプル製品をはめてから買った方が良いと思います。それくらい装着感が変わりました。まぁこれは純正のソニーのイヤーピースを別途買うだけで解決するので良しとします...

音質:EXTRA BASS機能がついてるので低音域がバンバンでます。テクノ系の楽曲を聞きたい人にはおすすめです!アプリ側でイコライザ調整ができるか試しましたが、まだ販売日前だからか細かい調整はできませんでした。高音域は普通ですかねぇ...

機能面:ここが買いどころですね!ノイキャンがついてて防水で本体からSiriなどを呼び出せる。これだけあれば文句ないですね。この機能はh.ear in wirelessにはないのでとても魅力的に見えます。

デザイン:スポーツ系のデザインですが、町中でつけてもそんなに目立つ形状ではないので普段使いできそうですね。買うなら緑色のやつかな。

なかなかいいBTイヤホンです。イヤーピース以外は魅力たっぷりですね!
参考になれば嬉しいです ^^

書込番号:21778253

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「WI-SP600N」のクチコミ掲示板に
WI-SP600Nを新規書き込みWI-SP600Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WI-SP600N
SONY

WI-SP600N

最安価格(税込):¥17,239発売日:2018年 4月28日 価格.comの安さの理由は?

WI-SP600Nをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング