NR-F554WPX
- 幅68.5cm、奥行きもスリムでたっぷり収納できるラグジュアリーモデルの冷蔵庫(550L)。「ナノイーX」搭載で、庫内を清潔に保つ。
- 肉、魚、下ごしらえした食品も約1週間新鮮に保存できる「微凍結パーシャル」を採用。傷みやすいひき肉も約1週間保存できる。
- 適切な湿度を保ち野菜を約1週間新鮮に保存できる「Wシャキシャキ野菜室」、冷凍室・野菜室が全開になり奥まで使いやすい「ワンダフルオープン」を搭載。
NR-F554WPXパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ミスティダークグレー] 発売日:2018年 5月25日



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F554WPX
NRF554 WPX ミラー色、ケーズデンキにて10年保証、リサイクル料と配送料込で20万でした。
展示品現品限りでした。
皆さんの書き込みを見てるとまだ頑張れたのかもと欲が出てきますが・・・(笑)
冷蔵庫は、9月が買い頃と後ほど知りましたが(--;)良いものを買えたので嬉しいです!
HITACHIの真空冷蔵庫からPanasonicへ初めての買い替えなので又使い勝手はゆっくりレビューしたいと思います。
お店の人からの情報では電気代は10年前の冷蔵庫よりも半分近く安くなるようです。
書込番号:22432744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうも。
>電気代は10年前の冷蔵庫よりも半分近く安くなるようです。
100%ウソです。
販売店の店員がこういうウソを言ってはいけません。
ウチは冷蔵庫2台買い換えましたが、電気代は気持ち安くなった程度
1台は450リットルクラスで20年選手、もう1台は160リットルクラスで30年選手の入れ替えっすよ、
書込番号:22432837
3点

>痛風友の会さん
コメントありがとうございます(*^^*)
えーーーー!!!そうなんですね〜(><)まんまと信じ込みました。
だから10年の技術ってすごいなぁと思ったのに・・・
書込番号:22432853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>痛風友の会さん
これ、あながち嘘とは言えないですよ。
>>販売店の店員がこういうウソを言ってはいけません。
NR-F553T 発売日:2008年10月 1日
年間消費電力(60Hz) 420kWh/年
https://panasonic.jp/reizo/p-db/NR-F553T_spec.html
NR-F554WPX 発売日:2018年 5月25日
年間消費電力(60Hz) 274 kWh
年間消費電力の表記仕様は、2016年から変わっているので、
その数値で比較すると、実質、半分になっていると思います。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/gr_j610fv/jis.html
東芝のGR-J560FVだと、
2015年 200kWh/年
2016年 330kWh/年
と言った具合に、表記数値が1.65倍になっています。
つまり、
NR-F553T 420kWh/年
を現在の表記に換算すると、690kWh/年となっちゃいます。
2倍以上の数値です。
東芝ではなく、パナ製品で改正前後の数値比較表があればいいんですけど、
2016年以降はどのメーカーも昔の数値より大体1.6倍位になったと言われているので、
690kWh/年と言う数値は、結構実際の数値に近いと思います。
と言うわけで、10年前の半分と言うのは、
そんなに間違ってはいないと思いますよ。。。
書込番号:22437877
7点

因みに、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013211/SortID=18306276/#19234762
この書き込みでは、2014年の日立の製品で、実際の消費電力を計測した結果、
>>実使用では、カタログよりは6、7割アップと言うことか。
と言うことなので、2018年現在の年間消費電力の表記は、
実使用での消費電力とほぼ等しい表記であると思えます。
書込番号:22437891
5点

どのメーカーも、10年前より半分くらいの年間消費電力になってそうですね。偉い。
海外メーカーの冷蔵庫はどうなのか、気になります。
東芝 GR-A56R 発売日:2008年12月 1日
年間消費電力量*3
(50Hz/60Hz)(kWh/年)
※06年新測定方法(JIS C 9801-2006年) 450/450
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/gr_a56r/spec.htm
三菱 MR-E55P 発売日:2008年 9月25日
年間消費電力量 (kWh/年) 450
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProductSpec.do?ccd=102010&pid=245802
日立 R-Y5400 発売日:2008年 9月24日
年間消費電力量(50/60Hz)380kWh/年(06年新測定方法 JIS C 9801-2006年)
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/item/R-Y5400/index.html
書込番号:22437958
1点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
コメントありがとうございます(*^^*)
実測までされてらっしゃる方が居て驚きです。ここのサイトはほんとに面白いですね〜!!
情報ありがとうございます!
それならやはり進化はすごいですね!
嬉しいです!
書込番号:22437990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日立の年間消費電力の新旧比較表が有りました。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/jis/
こっちは、1.6倍どころではないですね。1.8倍くらいか。
書込番号:22438200
2点

どちらのケーズデンキで購入されましたか?
書込番号:22460901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

熊本です。他店も在庫がもうあまり無いかもしれません。
書込番号:22477764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





