dynabook T45 T45/G 2018年夏モデル
- 15.6型IPS方式の高精細なフルHD液晶を搭載したノートパソコン。初めての1台に最適なコンフォートモデル。
- 「2way 4speakers」を搭載し、低音用と高音用に独立させた4つのスピーカーを前面左右に配置することで、力強い低音とクリアな高音の両立を実現。
- スマホ連携アプリ「データムーバー」を使えば、ペアリングやサインイン不要で、スマホに撮りためた写真や動画をワイヤレス転送して楽しむことが可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
dynabook T45 T45/G 2018年夏モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2018年 4月25日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2020年4月21日 10:53 |
![]() |
10 | 10 | 2020年2月28日 15:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T45 T45/G 2018年夏モデル
このPCはカメラ機能付いていますか??このご時世でZoom対応をしたいのですが、カメラが見つかりません、となり、デバイスマネージャーにもカメラのドライバーなど一切ありません。
もしかして購入するときにカメラなくてもいい、といった気もしなくもないのですが、、、
0点

Webカメラ(有効画素数 約92万画素)は有ります。
T45./Gは該当に有りませんが、
>「東芝サービスステーション Ver5」トラブルシューティングの[ウェブカメラ]でウェブカメラを検出することができない
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata3/018490.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26cpg%3D20
最終的には、初期化(リカバリー)でしょうか。
dynabookガイドブック 40ページ以降参照。
https://dynabook.com/c/manual/gm9042677210.pdf
http://dynabook.fresheye.com/dynabook/index.php
書込番号:23350440
1点

>キハ65さん
ありがとうございます!webカメラ92万画素は確かに仕様でみましたので、下記対応してみます!
書込番号:23350554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

win10に慣れていなかったので気付くのに時間がかかりましたが、dynabookセッティングなるメニューがあり、そこでwebカメラがオフになっていたことが原因でした。ありがとうございました。
書込番号:23351321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T45 T45/G 2018年夏モデル
単身赴任が確定して、急遽パソコンが必要になりました。
この機種とNECのMobile MN150のどちらがお勧めですか?
使用用途は、ネット取引と動画を見るぐらいです。
書込番号:23253812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どちらを選択しても微妙。
CPU性能がぱっとしないとか。今更HDDモデルもないでしょう。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000029489_J0000026620_K0001226066_J0000027322&pd_ctg=0020
書込番号:23253841
1点

今、使ってるCPUはcore5の為、今更とは思いますが、予算の関係もあり。
そんなに違いがありますか?レノボとかも考えたのですが、納期までを考えました。CPUにこだわった方が長く見て正解でしょうか?
書込番号:23254000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ムー&アイパパさん
中古が半値で買えますよ(SSD付きでも)
書込番号:23254052
0点

CPUは我慢するとしても、HDDは厳しいと思いますよ。
昨年Win7→10の移行劇がありましたが、HDDのノート持ってる人が10化しようとしてたら「無駄だから止めた方がいいですよ」ってアドバイスしてました。
特にウルトラライトのノートは、Core i3とそれ以下の格差が酷いんで、CPUもお勧めしないですが、メモリーシングルチャンネルとか4GBも厳しいんで、増設の予算も忘れずに。
家で使うだけならデスクトップかiPadの方がいいと思うけど、、、
書込番号:23254930
1点

中古は、どうも嫌でして!
SSDは、やっぱり魅力ですか?単身赴任先に持っていくので、場所を取らずに使える安いパソコンを探しています。探し出したら、色々、悩みだしました!
添付のHPのビッグカメラモデルっていかがですか?
これなら、在庫もあり即納できるみたいで。
書込番号:23255018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムー&アイパパさん
こんにちは。
>SSDは、やっぱり魅力ですか?
今や常識と言ってもいいくらい、SSD は魅力です。読み書き速度の快適性で HDD とは比較になりません。
>添付のHPのビッグカメラモデルっていかがですか?
こちらは SSD 128GB ですが、容量が少ないと思います。最低でも 256GB はあったほうがいいと思います。
メモリも 4GB ではすぐに足りなくなると思います。最低でも 8GB はあったほうがいいと思います。
という訳で、参考までにいくつか選んでみました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001219355_K0001187276_K0001157980&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_1-1-2-3-4-5-6-7_4-1-2-3_3-1-2,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_6-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2
海外メーカーは納期が遅くなっているようですので、同じようなスペックのPCが店頭で販売されていれば、そちらを購入なさるのがいいかもしれません。
なお MS Office 付きは7万円では見つかりませんでした。
ご自宅でも使われるのでしたら、 MS Office パッケージ版を購入すれば2台までインストール可能です(その場合、実質半額だと考えることも出来ます)。
(⌒▽⌒)
書込番号:23255328
1点

>ムー&アイパパさん
7万円を少しオーバーしますが、MS Office 付きモデルが1台ありました。
Lenovo Ideapad S340 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 Office Home & Business 2019付き 81NB0028JP
https://kakaku.com/item/K0001157981/
ただし、こちらも納期が以下のようになっていますので、注意が必要です。
最短 2-3 週間程度(ご決済日起算)で出荷予定
書込番号:23255341
0点

皆さま色々とアドバイスありがとうございます。
ダイナブックやNECモバイルなど悩みましたが、店頭在庫もあるHPの予定です。
予算と納期の関係もあり、店頭で確認してから、HPのビックカメラモデルにします!店頭で、値引きって可能でしょうか?
単身赴任の準備で、お金がかかります。
書込番号:23256422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムー&アイパパさん
こんにちは。
>店頭で、値引きって可能でしょうか?
HPのビックカメラモデルとの事ですから、ビックカメラグループで同じモデルが安価に販売されていれば、そのチラシやネットの画面などを提示することで、同じ値段にまでは下げてくれると思います(ただし、ポイントはつかなくなるかもしれません)。
あるいは、別のメーカーであっても同じスペックで、もっと安いモデルがあれば、そちらを引き合いに出して交渉してみる(同じ値段にしてくれるのなら、今ここで購入します。と言う)方法もありますね。
(⌒▽⌒)
書込番号:23256755
0点

>ムー&アイパパさん
以下のモデルですね。
HP 15-db G1 6MD99PA-AAAA ビックカメラグループオリジナルモデル
https://kakaku.com/item/K0001168854/
繰り返しになりますが、このモデルはストレージとメモリ容量が少ないですので、どちらも増設(換装)の必要性に迫られるかもしれません。
その場合、以下のような記事が参考になるかもしれません(修理保証などを受けられなくなるかもしれませんので、自己責任でお願いします)。
hp 15 db-00000を買ってメモリとM2 SSDを増設してみた
https://blog.osakana.net/archives/9228
(⌒▽⌒)
書込番号:23256784
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
