M7 FIO-M7 [2GB]
- 24bit/192kHzまでのPCMデータのほか、2.8MHzのDSDデータのネイティブ再生も可能なハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー。
- Samsung製14nm FinFETプロセス SoC「Exynos 7270」(デュアルコア1GHz)やESS Technology製32bit DAC内蔵SoC「ES9018Q2C」を採用。
- aptX/aptX HDとLDACに対応。連続再生時間は20時間以上、待機時間は最大40日間。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M7 FIO-M7 [2GB]
Amazonで大分お安くなっているため購入を考えています。
主にBluetoothレシーバーとして使おうと思っているのですがレシーバー時はどのコーデックに対応しているのでしょうか?
Ldacに対応していてくれればいいのですが、、、
書込番号:22321818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PC−9801BX2さん
公式によるとLDAC,atpX-HD,aptX,HWA,SBCに対応しているようです。なのでLDACで使えますよ。
書込番号:22323867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまぴよちゃんさん
返信ありがとうございます。
公式サイトを確認したのですが、記述を見つけることができませんでした。
レシーバーとしての利用時もプレーヤーとして送信時の対応コーデックと同じという認識でいいのでしょうか?
書込番号:22323934
0点

受信側はSBCのみです
後にアップデートでLDACにも対応する予定との事です
上位モデルのM9や近日発売予定のM6も現時点で受信側はSBCにしか対応していません
先日ポタフェスの実機でも確認しました
書込番号:22327727
0点

>Akito-Tさん
返信ありがとうございます。
今後、Ldac に対応予定とのことですので、購入を前向きに検討していこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22327891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





