Galaxy S9 のクチコミ掲示板

Galaxy S9

  • 64GB

下り最大988Mbps対応の5.8型有機ELスマホ

<
>
サムスン Galaxy S9 製品画像
  • Galaxy S9 [Titanium Gray]
  • Galaxy S9 [Midnight Black]
  • Galaxy S9 [Lilac Purple]
  • Galaxy S9 [チタニウム グレー]
  • Galaxy S9 [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy S9 [ライラック パープル]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S9 のクチコミ掲示板

(2956件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザのページ保存

2024/12/29 08:20(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au

スレ主 HideBoo!さん
クチコミ投稿数:150件

こんにちは。お世話になります。

ブラウザの右下、3本線のメニューに「保存したページ」という項目がありますが、
ここに、ページ保存する方法がわかりません。

どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26017129

ナイスクチコミ!0


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:273件

2024/12/29 09:45(9ヶ月以上前)

「保存したページ」の右側にある「ページを追加」で「保存したページ」を選択すると現在のWebページが保存されます
保存すると「保存したページ」で見ることができます

書込番号:26017219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HideBoo!さん
クチコミ投稿数:150件

2024/12/29 10:42(9ヶ月以上前)

どうもありがとうございました。

「ベージの追加」ってそうゆう意味だったんですね。
助かりました。

書込番号:26017288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信18

お気に入りに追加

標準

ドームグラスについて

2018/09/27 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

もうすぐS9に機種変するんですが、フィルムとケースで悩んでいます。
フィルムだけなら少し高いですけどドームグラスをショップでお願いしようかと思っていますが、
ドームグラスを付けた後、ケースを付けたら浮いてこないかなとか悩んでいます。
ドームグラスを付けた方、その感想と相性のいいケースがあるのか教えてくれませんか。
よろしくお願いします。

PS:ドームグラスを付けない方がいいという方もご意見お願いします。

書込番号:22141917

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2018/09/27 20:11(1年以上前)

ドームグラス、付けない方がいいとまで言わないけど

付けると持ち方やケースによっては指とかがエッジ部に当たりやすくなり、うっとおしい場合もあります


うちも付けた人のレポート聞きたいですね^^;

個人的にはgalaxyは画面は裸がいいかな、やはり貼らない方が綺麗で明るく、せっかくのゴリラガラスなのにって感じで
画面よりケースにこだわりとお金かけます

書込番号:22142003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2018/09/27 20:36(1年以上前)

京都単車男様
返信ありがとうございます。
私も何も着けないのが理想なんですが、やっぱりキズとかが気になってきますので、何か着けないとって感じです。
毎日画面を触っていると、細かいキズとか付きませんか?

書込番号:22142075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/27 21:20(1年以上前)

ガラスコーティング もしくはハルトコーティングをおすすめします

書込番号:22142246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2018/09/27 21:36(1年以上前)

AS-sin5様
返信ありがとうございます。
ガラスコーティング、ハルトコーティングですか。
はじめて聞きました。
これは、docomoでやってもらうのでしょうか。
かなり難しそうな感じですが。

書込番号:22142307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/27 22:05(1年以上前)

ハルトコーティングは私の場合はドコモショップでやってもらいました。
ドームグラスに似てますが、液体シリコンを流布、硬化して18層のガラス層を構成します。最終的には9Hの堅さまで硬化して、効果は2年ぐらい続きます。
一般の修理屋さんでもがラスコーティングをやってるとこも多いです。ガラスコーティングでフロントのみ3千円、両面だと5千円ぐらいです。

私の場合、メインのV20PROはフロントのみハルトコーティング、サブのGALAXY S7 Edgeは両面ガラスコーティングにしてます。

書込番号:22142379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2018/09/28 00:55(1年以上前)

>野比のび子だよんさん

note8ですが10ヵ月使用で微塵の傷もありません、多少は砂とかで傷いくかなと思ったのですが意外と大丈夫です

根本的にはアスファルトとかに落としたら終わりって思ってますので、故障やバッテリ劣化も考慮すると、なんかあったら補償サービスでリフレッシュ品交換や外装交換修理に投資しようかなと

ゴリラガラスとかでもなく、画面が完全に平面の機種なら自分もコスパの良いガラスフィルムを自分も貼ると思います

貼ったりコーティングしないと落ち着かないなら、精神衛生上悪いので貼った方が良いかと

補償サービスあるし、壊れたら交換や修理でいいじゃんって割り切れたら貼らなくてよいかな

ま、落とす落とさない傷とかは不注意もあるけど運ですから^^;

保障サービスなけりゃ自分も貼ったりするかもですが、それで貼ってても落として割れたとかなるとショックが二重になりますので、それを回避してる一面も^^;

書込番号:22142796

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2018/09/28 08:53(1年以上前)

返信いただいた皆さん
細かい説明をしていただき、大変ありがとうございました。

どうしようかまだ悩んでいるのが正直なところです。
初めて聞いたハルトコーティングにはかなり興味が出てきています。
ちなみに、ハルトコーティングすると、日々使っていると自然につく小さなシャーシャー傷も
付かないのでしょうか。

また、携帯補償は皆さん入っていますか。

書込番号:22143190

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/28 09:46(1年以上前)

9Hなんて、9Hの鉛筆でこすっても傷が付かない、という硬度でしかないです。
ガラスよりはるかに柔らかで、ナイフの刃でこすれば、簡単に傷が付きます。
100均で売っている保護フィルムでも、すべて9Hと称しています。
そもそも、鉛筆硬度は9Hまでしか規定がありません。よほどの素材でなければ、簡単に9Hになります。

実際に意味があるのは、たとえば、鉱物の硬さを示すモース硬度で、鉛筆硬度9Hはモース硬度4程度。
ナイフの刃はモース硬度5以上、ガラスは6以上。
つまり、鉛筆硬度が9Hといったところで、何の意味もありません。

キズへの強さで言えば、元々のガラスが一番強いです。
一昔前の液晶で使われたガラスだと、比較的簡単に傷が付きましたが、今時のガラスは、通常の利用の範囲なら、びくともしません。

将来的に中古店で買い取りしてもらうつもりなら、普段は傷だらけのフィルムで使って、最後に剥がしてにんまりする、というやり方もありでしょう。
コーティング剤を使えば、そのやり方も出来ません。傷が付いたらおしまいです。

書込番号:22143261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/28 09:57(1年以上前)

2日前にDOME GLASSにしました。
ケースはESR Galaxy S9 ケース 【シリコン】 クリア 透明 Qi充電対応 耐衝撃カバー 黄変防止 ギャラクシー S9 専用シリコンケース
干渉はしていません。

書込番号:22143282

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/28 13:39(1年以上前)

>野比のび子だよんさん
ハルト・コーティング詳細については、「ハルトコーティング」で検索して貰った方が早いです。
指の滑りは、格段に良くなります。
あと、指紋の落ちやすさと擦り傷などには強いと思います。

公式サイトには強度が増す=「割れにくくなる」とありますが、所詮ガラスは割れる物なので、当たり所次第でしょう。

一応、ハルトコーティングすると施工証明書が発行されます。(同一端末に再施工する場合、1000円引きになります)

私の行ったDSでは、フロントのみ4千円でした。
(店員さんの提案で、オプション3つ加入で2千円になりました。dヒッツ、dグルメ、dTVに加入し翌日解約しました)

両面の場合の金額は未確認ですが、GALAXYなら背面もハルトコーティングした方が良いと思います。

一応、ハルトコーティングのコーナーが作ってあり、GALAXY S8実機で、ハルトあり、なしが展示してありました。

書込番号:22143636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/09/28 17:32(1年以上前)

返信いただいた皆さん
貴重なご意見ありがとうございます。

いずれにしましても一長一短といった感じでしょうか。
でも、どれも魅力的だと再認識させられました。

ちなみに、ハルトコーティングを検索していると、ガラスコーティングやパワーコーティングという
言葉が出てきたのですが、これは全て同じコーティングということでしょうか。
内容を見る限り、同じような感じがするのですが。

書込番号:22143956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2018/09/28 18:30(1年以上前)

>野比のび子だよんさん

6月の購入と同時にDOME GLASS付けました。
ショップの独自キャンペーンでDOME GLASS代(約5500円)が無料になったので。
これに純正のクリアビューカバー付けてます。

今回が初GalaxyS9+です。

自分は付けて良かったと思ってます。
2.5Dなので自分で付けて埃や気泡が入るのも嫌だし(今までの他機種では自分で液晶保護シート付けていたけど、どうしても小さな埃や気泡が残ってしまう・・・)、何よりフィットするのが良いですね。店員さんがやってくれるので失敗リスクもないし(失敗したらお店がやり直すだけ)。

画面もきれいですし、サラサラでタッチ感度もまったく問題ありません。メニュー項目の中に、保護シートを付けてタッチ感度が落ちたときのものが用意されてますが、それもOFFにしたままでまったく問題ありません。指紋は光の加減で確かに見えるけど、拭けばいいだけだし、今のところは大満足です。

確かに高いので、これを自費で買うとなると勇気がいるかもしれません。
自分も買ってなかったかもしれません。

あとは、耐久性ですが、こればかりは今後使い込んでいってどうなるか・・・ですね。
これまでの普通の保護シートだと、どうしても端が少し浮いてきたり、その隙間に埃が入ったりしてたけど。

書込番号:22144071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2018/09/28 19:39(1年以上前)

ホフマン2号様
貴重なご意見ありがとうございます。
ドームグラス、良さそうですね。
ちなみに、純正のカバーは固いタイプですか?
また、予備とか販売していますか?

書込番号:22144200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/03/14 19:42(1年以上前)

機種不明

Galaxy S9 に DOME GLASS を、熟練の店員さん?に施工してもらいましたが、数日で、本体ガラス面と DOME GLASS との間に、埃による隙間?店員さんの指紋?の模様が入ってしまい、失敗になりました。

カスタマーセンターは DOME GLASS の存在すら知らず、話しになりませんでした。店舗は、「施工終了時に、確認して戴いて、その時点で不具合がなかったですよね。これは貴方の使い方の問題です。」と言われ、やり直しするなら、再度購入してとのこと。

私としては、納得できるまで、ドコモと闘います!

店舗に熟練スタッフがいるかいないかで、運が良いか悪いかがあるようです。

書込番号:22532169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2019/03/14 21:30(1年以上前)

>mighty warriorさん

この画像だけだとよく分からないのですが、隙間に入った汚れなのか、外側に付いてる汚れ?キズ?なのか分かりません。隙間があれば、もっと隙間から汚れていていいはず。

ドームグラスの外側についた汚れかキズ、もしくは施行ミスで最初から付いていたのでは?

ただ、数日後ということは、施行後の確認では付いてなかったということだと思われますので、施工中に付いたものではなさそうです。隙間があれば、本体画面とドームグラスの接着ができていないのが目視でも分かるのではないでしょうか?

私もドームグラスつけてもらい約一年半経ちますがまったく問題なくきれいな状態です。ま、さらに純正の手帳型カバーもつけてますが。

施工に関わることは、渡してもらった直後に不満があれば指摘しないと難しいと思います。数日は付いてなかったということから、この画像の汚れ?キズが、施工ミスによるものなのか、使用環境によって付いたものなのかが区別できないからです。

書込番号:22532419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/03/14 22:19(1年以上前)

>ホフマン2号さん

ご意見ありがとうございます。

添付画像では外側表面に傷があるように見えますが、実際はDOME GLASS の表面は、全く傷がなくスベスベ(ツルツル)しています。本体画面と DOME GLASS の間のみです。

『店頭貼り付けサービス付き』なのに、見えないバックヤードでの作業だったのも納得できません。スマホ本体をキレイにして、作業をするところが見たかったです。

ありがとうございました!

ドコモ歴20年11ヶ月の契約は終了ですね!

書込番号:22532556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2019/05/30 07:56(1年以上前)

>mighty warriorさん
これ、私がdome grass剥がしたときに出てきた模様です。

店員のせいにしてますが、ポケットとかで角をどこかに引っかけてはがれてしまっただけではないですか??

書込番号:22701051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2024/01/20 14:19(1年以上前)

>広い池さん

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

私は「ドームグラス」の施工をしてもらったスマホは、「手帳型スマホケース」に入れているので、よっぽどのことが無い限りは傷は付かないと思います。

あれから、ドコモに行きましたら、社員の方が「これは失敗です‥‥もちろん無償でやり直しいたします」と言って、自信満々に目の前で改めて「DOME GLASS」をやり直していただきました。「DOME GLASS」担当でもやはり上手下手はいるようですね。

今現在は、Galaxys21 5G SC-51Bに変えて、いまだに使っています‥‥もちろん「DOME GLASS」付けてます。

書込番号:25590724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電完了までの残り時間の表示方法

2023/08/27 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:51件

【質問内容】
Galaxy Note10+を充電すると、画面下に充電が完了するまでの残り時間が表示されます。
この表示をGalaxy S9でも表示する事は可能でしょうか?
可能な場合の設定方法を教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25398712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2023/08/27 15:15(1年以上前)

>kelp@たか丸さん

Note9使ってますが、標準設定的には無理な気が

通知LEDのある最後の世代ですよねえ?通知LEDで判別しろって事になってるかも

AODでも設定なさそうだし

個人的には通知LEDの方が好きだけど

書込番号:25398862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2023/08/27 21:13(1年以上前)

>kelp@たか丸さん
おそらく、ですが充電開始直後から完了までの時間が表示されるのはUSB-PD規格の機能によると考えられます。S9の規格はPD ではなくQC2.0であると言われてますし、残り時間の即時表示は難しいのかなという感じです。

なお、即時表示はなくとも開始後しばらくで終了までの見込み時間が表示される機種も少なからず存在はします。S9がどうかは知りませんが一応申し上げておきます。

書込番号:25399284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/08/28 01:38(1年以上前)

>>S9の規格はPD ではなくQC2.0であると言われてますし、残り時間の即時表示は難しいのかなという感じです。

違います。
Type-C CurrentFastCharge、QC2.0、PD対応端末です。当時から普通にPD対応ってのは言われていたところですね。

>京都単車男さん
もうだいぶ前にNote9手放しちゃいましたが、AODでは残り時間が出ませんでしたが通常のロック画面だと出なかったですかね?
いつかのバージョンでロック画面上に急速充電表記が出なくなったみたいな記憶がありますが(結構あやふや)、充電時間は表示されていたと思ったんですが・・・
もしくはステータスバーを下ろしても表示されてませんでしたっけ。

Note10+だとロック画面以外でも表示ってされるってことでしょうかね?ならちょっと分かりかねますが(^^;

書込番号:25399502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2023/08/28 08:29(1年以上前)

>kelp@たか丸さん

もう使用していないので、どのような状況で画面下に充電が完了するまでの残り時間の表示をされるのかは分かりませんが、

先ほどtypeCに接続して充電してみたら、上部のステータスバーを下に降ろすと残り時間は表示されていました。

書込番号:25399629

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2023/08/28 14:46(1年以上前)

>sky878さん

通常ロック画面は、充電コードを差した瞬間だけ残量が出ますね

ロック画面に急速充電表示、これは急速充電でなく、超急速充電表示の事ですね、一瞬は出ますが、すぐ消えて詳細な充電状態の確認はデバイスケアのバッテリーを見るになりますね
多分android13からだったかなあ

はいNote9、通知バーに充電状態は表示されます

S22Ultra、PPS対応でないアンカーnano2 65Wに繋いだら超急速充電表示出ましたね、45Wの方はPPS対応なんですがね
PD統一に影響され定義を見直したかもですね

書込番号:25399953

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2023/08/28 16:41(1年以上前)

>京都単車男さん

はい、その仕様ですね。

サムスンが当初仕様変更を案内してなかったので、Android 13 OSアプデ後に超急速充電or急速充電ができなくなったと勘違いする人がいましたから(^^;
(Android 12までの機種ならば従来どおりの表示ですが)


あとS22 Ultraは(S23 Ultraも)数少ないPD PPS 45W対応ですが、対応した充電器とケーブルを組み合わせると[超急速充電2.0]という表示になります。

anker nano UシリーズはPPS対応45Wモデル所有してますが、S22やS23などPD PPS 25Wモデルについては普通に速度出ますが(他のGalaxy PPS 25W対応モデルも同じく)、S22 UltraやS23 Ultraではなぜか最大でも30W前後だったりします(超急速充電2.0表示にならない)。

一方サムスン純正では45W近く速度が出ますし、サードパーティー製であっても充電器とケーブルの組み合わせによっては問題なく45W近く出るものもあるみたいなので、Ultraシリーズはかなりシビアな印象です。

なんか質問内容から話がそれちゃいましたね。


S9は何年も前に利用してましたが、どんな仕様だったか微妙なところ(たぶんNote9と世代同じなので仕様は近いと思いますが)。
S10シリーズやNote10シリーズなど、翌年モデルあたりから微妙な仕様変更あったような。
Galaxyシリーズは毎世代購入はしてますが、そういう部分はそこまで注視してないので。

書込番号:25400067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2023/08/28 21:31(1年以上前)

>違います。
>Type-C CurrentFastCharge、QC2.0、PD対応端末です。当時から普通にPD対応ってのは言われていたところですね。

へぇ〜

自分が調べた限りそんな話、出て来てませんけどね。一体どこら辺で?

https://www.samsung.com/us/app/smartphones/galaxy-s9/specs/
公式には無接点充電以外の規格に関する具体的な言及が見つからないし、

https://m.gsmarena.com/samsung_galaxy_s9-8966.php
https://www.phonearena.com/phones/Samsung-Galaxy-S9_id10716
この辺でもPD に対応しているという記述はないですし。

https://hanpenblog.com/9816
ここでも色々調べて書いておられるようですが、PD関係として調べた中で実際にネゴシエートされた最高は5V3A…これはPD 以前のUSB-C規格の範囲で行えるものなので、これを以てPD に対応しているとは言えないと思いますしね。

書込番号:25400393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2023/08/28 21:46(1年以上前)

https://www.docomo.ne.jp/support/product/sc02k/spec.html
>ACアダプタ 06 対応 〇
>充電時間 約 110分
>ACアダプタ 07 対応 〇
>充電時間 約 110分

PD非対応の06と、PD対応の07で同じ時間で、どちらも110分と充電に結構な時間がかかっているので、
ryu-writerさんの指摘通り、PDには非対応だとは思いますが

書込番号:25400418

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2023/08/28 22:06(1年以上前)

曖昧ですが、とりあえず...

Galaxy Note7のバッテリー問題のリコールもあり、サムスンは長らく急速充電対応には慎重になってました。

S10シリーズまでは最大15Wの急速充電止まり、PD PPS対応で25W対応になったのはS2xシリーズからです(S Ultraのみ45W対応ですが、S21 Ultraのみ25Wに下げられた)。

書込番号:25400457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/08/28 23:25(1年以上前)

>ryu-writerさん
その疑問を抱いた時点で、まずPD充電のことをもう少し勉強なされてはと思います。
引用されているリンクを自分も参考にしていますが、そもそもCC端子を使ってネゴシエーションが行われてBC1.2以上の充電が行われている充電はなんですか?

でCC端子を使ってネゴシエーションをして7.5W以上の充電がされていますが?
そもそもBC1.2充電とはなんでしょうか?

ここらへんを抑えれば充電がどういう風に行われているのかは紐解けます。

BC1.2の規格から外れた消費電力の時点で急速充電に切り替わっています。問題は電圧ではなくWです。AやVの片方だけ見ても通常充電を定めることは出来ません。

そもそも論ですがUSB PDのハブを経由させるテストでは9V出力が確認されていますし、ネゴシエーションの通信結果までご丁寧に貼ってくれている意味が無くなっています。

一つ言えるのはQCだろうがPDだろうがFastChargeだろうが上限値は変わらないという点だけです。
この時期のスマホは独自規格や多様な充電規格は表記せずQC表記だけなことはままある時期です。まあ今もですが。

書込番号:25400560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2023/08/29 00:47(1年以上前)

Note9は15WPD、クイックチャージ対応ですねえ

S9がクイックチャージというならPD充電器と充電時間が同じもおかしなもので、PDに対応してるが制限をかけてるんでしょうねえ、多分

PD統一宣言までの過渡期の時期ですからね

ま、どのみち15Wが限界の世代なんで、規格より制限がデカいでしょうね

書込番号:25400611

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/08/29 06:36(1年以上前)

>京都単車男さん
自分から問いかけたのにお礼も出来ず申し訳ありません。

過去の記憶を手繰って書き込んでいましたが、あやふやでした(^^;
ご教示頂きありがとうございました。

>ryu-writerさん
仕事中にサクッと書いたのでちょっと深堀しておきます。
そもそも論ですが

>>これを以てPD に対応しているとは言えないと思いますしね。

という持論はご自身が貼られたリンクで破綻させられています。
USB充電の仕様上、Type-C CurrentはCCポートに流れる電圧の差みたいなモノを測定してType-C Currentが可能なのか否かを見ています。

それが終わった後、初めてネゴシエーションが行なわれて互いの対応している規格を通知してPD充電に移行しているので、ネゴシエーションされた時点で電圧が低かろうが何がどうあろうがそれはただのPD充電です。冷静になって読み返せばご自身が書かれている内容に無茶があるのは気付ける部分かと。
何よりもリンクを貼るのなら何が書かれているか、解説されているかくらいはしっかりと見た方がいいです。
自分も全然読み間違えてる時もありますが、そもそもご理解をされていませんし都合よく置き換えられてしまっています。

結局はPDの5V充電でもQC充電でも端末に供給されている"電力"の総量は変わってないませんが、かなり速く充電出来るのがPDというわけでもありません。

昔の端末、というより技術力ではバッテリーへ供給する電圧や電流を高められなかったのか、基本的にPDを使ってみたりQCを使ってみたり、他の急速充電を行っても基本は端末の限界値に張り付く形です。
S9だとそれが実使用領域では約14W付近が限界って形でしょう。

急速充電って色々と規格がありますが、大体のモノがあくまでも端末が受け付ける電力の総量みたいなものです。

それこそまっちゃん2009さんが触れられている個所のNote7の事故はSamsungをかなり慎重にさせていたようですしね。

時代が流れた現在ではバッテリーへ効率よく充電出来るようになったのかUSB PD PPSみたいなオプションが用意され、ようやく充電形態によって充電電力に差が付けられている状況です。
PDだけなら18Wまで、それ以降はPPSで、みたいな形ですが、QC充電でも18Wに張り付きでPDと変わらずみたいな端末はよく目にします。

逆にPDとQCで差別して充電スピードを調整しているスマホも珍しいんじゃないかと。自分が触ってきた端末では大多数が差を作っていませんでした。触れてきたといっても数少ないですけどね。

ちなみにGSM Arenaのスペック欄は間違いは少ないですが、対応規格などは詳細には載っていません。載っている機種もありますがまばらなので深堀するのなら実際に物理的に調べているサイトを精査することをおススメします。

蛇足になってしまい申し訳ありません。

書込番号:25400685

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2023/08/29 11:40(1年以上前)

先にS10シリーズまでは最大15W止まりと書き込みしましたが、正しくはS10シリーズのうちS10e(国内未発売)/S10/S10+が15W、ごく一部地域で投入された大型モデルS10 5Gのみ25W対応でした。

S10 5Gは国内向けは一般向けは未発売ながら、ドコモとauの5Gプレサービスに採用された機種です。

また2019年下半期のNote10(国内未発売)が25W、Note10+が45W対応です。
昨夜書き込みした後にそういえば以前利用してたNote10+が45W対応だったなぁと、ふと思い出したので(^^;

なので2019年モデルの一部ハイエンド機から、PD PPS対応になり充電スピードが引き上げられたというのが正しいです。

ただハイエンド機でも一部例外があり、折りたたみモデルのうちZ Flipシリーズだと昨年のZ Flip4からやっと25W対応になりました(3世代目のZ Flip3までは15W)。

最近は廉価ラインのGalaxy Aシリーズの一部モデルも25Wに対応してます(A5xシリーズだとA52以降対応)。

質問内容とは直接関係ありませんが、補足と訂正をしておきますm(__)m

書込番号:25400923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2023/08/29 21:28(1年以上前)

>sky878さん
理論的にどうこうでこじつけは別として、明確かつ公式にPD 対応であるというソースを示して欲しかったのですが、話がすり替えられてて残念でしかありません。

まぁね、そこかしこでそれなりの頭数の人間が

PD15W

という言い方を繰り返した結果、日本のネット界隈では15W=PDですよみたいなのが定説化しちゃってて、いくら正論で言っても覆らないのはもう分かってるので…でも自分の意見は全く変わりませんよ。

勘違いしやすい要因の一つは、docomoなど日本のキャリアが純正品として出してる充電器の仕様が紛らわしいこと。一般的な規格名称であるQCを使わず独自に「急速充電」などという名称を勝手に作って、更に情報サイトレベルでQCと同義であるような認識を作り上げたり、自分たちキャリアが販売するスマホには自社純正の充電器を使いましょうとやりたいが為に自分たちの都合の良いように仕様を拡張して対応に幅を持たせたり…挙げ句全然規格が異なる筈の型番であっても「テストしてみたらコレだけの時間で充電出来たよ〜」みたいな時間載せて使い回し出来るように見せたり。やりたい放題です。

あと、一般に5V3A充電に特化した充電器の販売が少なく、対応品を買うならPD充電器を、みたいな感じになっちゃってるのも5V3AイコールPD 確定みたいな認識が出来上がっちゃってる一因のように思います。ちなみに…

https://www.elecom.co.jp/products/ED-SACC03BK.html

のように、USB-PD規格でなくて5V3AのUSB-C充電器というのはちゃんと存在してます。種類は少ないですけどね。私もコレじゃないけど一つ、エレコムの5V3A充電器を激安処分廃盤品として購入して持ってます。

何にせよ「俺は多数派だー」「お前よりたくさん知ってるんだー」みたいなディベート上等な人を説得する技量は持ち合わせておりませんので(笑)私の言及はここまでに致します。

だから日本のネット世論は嫌いなんだよな。ディベートの上手い人間が主張することが常に正論で、弁の立たない人間が言うことは常に間違い認定されちまう。コトの真偽を決めるのはそこじゃないのにね。

あっ…
>†うっきー†さん
今回は…ありがとうございます。自分の主張を汲んでくれる人がいるのは素直に嬉しいです。

書込番号:25401566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2023/08/29 21:54(1年以上前)

>ryu-writerさん
>まっちゃん2009さん
>sky878さん
>京都単車男さん
>†うっきー†さん
>ニャン兵衛さん

こんばんは、質問主です。
皆さんご回答ありがとうございました。
皆さんのコメントのおかげで、S9はNote10+のようにロック画面(真っ黒な画面)で画面下に充電完了までの時間表示はありませんでしたが、電源ボタンを一度押して壁紙画面にすれば画面下に残り時間が表示されている事が知れました。
またホーム画面でステータスバーを下げればそこにも完了までの残り時間が表示されている事も知る事が出来ました。
無事解決でき、感謝いたします。
ベストアンサーですが、皆さんにお渡ししたい所ですが機能上不可能なので、今回は解決に直接繋がったコメントをくださった>ryu-writerさんと>ニャン兵衛さんにお渡ししたいと思います。
S9は大分年数が経っている機種ですのに、こうしてたくさんの方に反応して頂けてとても嬉しかったです。
本当にありがとうございました!!!
まだまだ暑い日が続きますので、皆さま熱中症などにお気を付けてお過ごしください。

書込番号:25401612

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/08/29 23:22(1年以上前)

>ryu-writerさん

>>理論的にどうこうでこじつけは別として、明確かつ公式にPD 対応であるというソースを示して欲しかったのですが、話がすり替えられてて残念でしかありません。

とは言っても事実としてPDは対応しています。公式部分というのはクリアー出来ていませんが、重複する部分ではありますが明確になったソースはご自身自らが提出されています。
公式ソースが欲しいのならそもそもPhone ArenaやGSM Arenaといった第三者が運営しているサイトを覗いて参考にしようとすること自体が間違っています。

そもそもの始まりが当時から"言われてますし"という曖昧なジャッジから始まっているのに、ご自身が納得いかない状態であれば突然"公式"が選択ワードに上がり、事実が異なる、という様な着地は都合がよ過ぎるでしょう。
ついでに出していませんでしたがGalaxyはS8からPDに対応しています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1710/04/news129_2.html

これでもS9ではそれがなかったことになり、公式が言うまで未対応となるのでしょうか?
ドコモの公式サイトが出している部分で言えば、PD、QC対応アダプターである06とPDのみの対応にとどまるアダプター07で同一の充電時間の時点でどちらもQC、PD充電出来ていることは示されちゃっている部分ですね。

QCのみの対応となるACアダプター05に変換アダプタを噛ませた場合も110分なのでQCでもPDでも変わらないことはドコモの公式HPから見て取れる箇所です。

>>という言い方を繰り返した結果、日本のネット界隈では15W=PDですよみたいなのが定説化しちゃってて

これってそんなに見たことがありますか?自分は初めて見ましたが。まあ規格的にPDの5Vは15Wまで行けるので間違ったことではないかと思います。

また提示されているACアダプターも5V3A出力ならば先から出ているType-Cは規格上、急速充電ではない状態で15Wまで給電が可能です。それに準拠しているのなら当然15W出力のアダプターも存在しますが、そういった製品は"急速充電"とは明記していない製品がもっぱらです。
中華の怪しいメーカーだと急速充電とか書いちゃいますが。

ディベート云々ではなく本質的な"仕様"と製品の"振る舞い"をもう少し擦り合わせれば答えを出せるのに、ただそれをせず言い訳してご自身の"PD対応は認めない"という意見を貫き通そうとするのはちゃんちゃらおかしな話でしょう。


ココに書き込んでいる皆様を差し置いて、この場を勝手にお借りし、スレを重ねてしまい申し訳ありません。

書込番号:25401740

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2023/08/30 01:33(1年以上前)

キャリア純正充電器、QC対応とかPD対応とか書いてあるけど、逆に書いてないの見た事ない、少なくとも公式ショップでは

5V3A充電器、100均には多々ある

公式見解でしか納得しないなら、SAMSUNGや原宿ショップにメールか電話してみれば

うちも5V3AがPDなんとやらは初耳ですね

この世代の発売から同時にPD対応純正品が発売されだした

ま、公式に聞いてみて下さいな

ちなみにQC対応は否定していませんよ、PDどちらも対応の世代です

この時期、自分はQCでいくかPDに乗り換えるかでちょっと悩んで、PDに乗り換えていきましたよ

書込番号:25401836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2023/08/30 01:47(1年以上前)

>sky878さん

あ、そういやうちのNote8(現役)Note9と同じPD充電器に差してるけど、急速充電になってるなあ^^;

一応、公式コミュニティの一部

https://r1.community.samsung.com/t5/%E7%AB%AF%E6%9C%AB-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA/note-8-%E3%81%AF-usb-pd%E5%AF%BE%E5%BF%9C/td-p/8226430

書込番号:25401841

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/08/30 16:41(1年以上前)

>京都単車男さん
リンクありがとうございます。

この頃の端末って色々な規格に対応してるので面白いっちゃ面白いですよね(^^

今の大手メーカーだと大半がUSB-IFの規定に従ってなるべくPD以外の急速充電を切っちゃって詰まらないところはありますが、ごちゃつかないっていう点では正しいのかなと。

書込番号:25402455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:273件

2023/08/30 18:19(1年以上前)

USB PD規格には準拠準拠していいるのでは?
急速充電は最大15Wのため充電器を代えても充電時間は早くならないです

Galaxyのスマートフォンが急速充電されていません。どうすればいいですか?
httpsケーブル急速充電には、次の 3 種類があります:急速充電(最大 15W)、超急速充電(最大 25W)、および超急速充電 2.0(最大 45W)

https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/my-galaxy-device-is-not-fast-charging-how-do-i-fix-it/

GalaxyA7は専用充電器(EPTA200)付属でDC9.0V/1.67Aor5.0V/2.0Aです
9V充電で電流を制御しているのではないでしょうか


USB PD規格、Power Rule
https://www.marubun.co.jp/technicalsquare/10483/

書込番号:25402563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

GalaxyS10-SC-03Lへ交換

2023/06/18 09:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:4件

S9のバッテリーが膨張し外装に隙間が出来閉まらない状態に。2年前にも同症状を経験していたので、またかという感じ。ドコモ保障サービスに入っているため、前回は5500円くらいでバッテリー交換して頂きました。ドコモショップに行き、今回も同様の対応ををお願いしたところ、この機種は修理期間終了した為対応出来ないとのこと。この機会に最新機種への変更を提案されましたが、最近のスマホ価格にびっくり。ミドルクラスには魅力を感じない。悩んでいたところ、リフレッシュ品との交換対応が利用可能とのこと。早速ネットより申し込みを進める。リフレッシュ品の機種はSC-03L一択(在庫で変わるとのこと)で色はホワイトとブルーが選択可能でした。料金は約10000円かかりましたが、大変満足しています。

書込番号:25306474

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au

クチコミ投稿数:6件

type-c接続のハンズフリーイヤホンマイクを購入しました。

着信があると、着信音はイヤホンから聞こえます。
イヤホンマイクのボタンを押すと通話に切り替わります。
しかし、相手の音声がイヤホンから聞こえず、スマホから聞こえます。

他のAndroidスマホで同じように接続すると、相手の音声は正しくイヤホンから聞こえます。

イヤホン自体の故障ではないのは確かなのですが、なぜS9からは音声が出てこないのでしょうか?

購入したイヤホンマイクの説明書には、アナログでもデジタルでも両方使えます、と書いてあります。

S9の設定が悪いのでしょうか?

どなたかご存知の方、ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:25065908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2022/12/23 19:38(1年以上前)

イヤフォンジャックのある機種はUSBサウンドアダプタと相性問題起こす事もありますが
素直にイヤフォンジャックタイプが安定してますね

設定-サウンドとバイブ-アプリサウンドの出力デバイスとかいじってみてもダメですか?

書込番号:25065962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度1 楽天ブログ 

2022/12/23 23:01(1年以上前)

イヤホンジャックがある機種では、type-c接続のイヤホンが反応しない場合がまれに(何故か?)ありますね。その場合イヤホンジャックを使う(変換アダプタ)、またはBluetoothタイプのイヤホンを使うしかないと思いますね。

書込番号:25066199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 勝手に電源が切れる

2019/07/22 18:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au

クチコミ投稿数:44件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度5

スマホに詳しくないので、ご意見お願いします。

スマホを使い終わって、放置しておくと画面が真っ暗になってオフ状態になるのは普通だと思います。
ですが、私のは電源までオフになり勝手に落ちます。
なので、電源ボタン長押しして電源入れなくてはいけない状況です。
そういう設定、セキュリティ、もしくは原因とかあるのでしょうか?
私のスマホ状態は落としたり衝撃を与えてしまったなどは特になく、大切に使ってます。
2月に購入したばかりです。

書込番号:22814642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2019/07/22 19:11(1年以上前)

それはめんどくさいですね。
スマホに詳しくないとのことでしたらご自分では何もできる事はないです(^_^;)
すぐにauショップに行きましょうね。

書込番号:22814693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/22 19:17(1年以上前)

発熱はいかがでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=hd5VtpJbpzs
このような現象でしょうか?そうなるとAndroidシステムが絡んでくるのですが、スリープ状態以外で電源が落ちたことはありませんか?
設定

端末のメンテナンス

バッテリー
の、バッテリー使用量と、バッテリーの推定残り使用時間を確認してください。

書込番号:22814700

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度5

2019/07/22 20:43(1年以上前)

早速の指摘有り難うございます。
感謝です。


>こんた@鈴鹿さん
行く前に解決できればと思ったんですが^^;



>taketetuさん
私の場合、電源長押ししないと、勝手に起動することはないです。
オフにしなければ電源オフになったりすることも今の所ないです。
使用時間1時間40分で残量72%とバッテリーではないみたいです。 
システムは最新バージョンなんですが突然の現象で困ってます。

書込番号:22814865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


popomuさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/22 20:44(1年以上前)

サムスンだからね〜

書込番号:22814868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/22 20:50(1年以上前)

↑全然関係ない。
新垢取ってまで書き込む意味もわからない。

書込番号:22814885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


popomuさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/22 21:56(1年以上前)

>↑全然関係ない。
???
品質悪いしょ!!

書込番号:22815057

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/22 21:57(1年以上前)

↑態度悪い。

書込番号:22815063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/23 01:29(1年以上前)

>popomuさん
>品質悪いしょ

ちゃんとした日本語使って貰わないと分かりませんが…

で、使ってみてどこが品質悪いのか
詳しく教えてくださいね

書込番号:22815447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度5

2019/07/23 01:39(1年以上前)

少なくとも国内キャリアに夏商戦、冬春商戦の主力機種の1つとして採用されるメーカーですから、品質が悪いなんてことはないですよ。
品質が悪ければ開発費出して日本仕様の専用機種を開発してもらわないだろうし、そもそも採用されないかと。

大量生産される精密機器だから中には不良品とかがある可能性ありますし、OSアップデートやソフトウェア更新後に不具合が出る個体とかもあるでしょう。
これはどのメーカーであっても同じですから。

どうにもならない場合、auショップに持ち込んでみるのがいいかもしれませんね。
通常はそういう動作にはなりませんし。

書込番号:22815452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度1 楽天ブログ 

2019/07/24 10:07(1年以上前)

再起動してしまうのならまだわかりますが、スリープどころか電源が切れる症状はガラケー以外で聞いた事がおまりありませんね。関係あるかはわかりませんが、SDカードは使っていますか?SDカードの相性で再起動などの不具合があり場合があります。

書込番号:22817764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度5

2019/07/24 12:44(1年以上前)

皆様、ご意見有り難うございます。
この掲示板の玄人の方の意見を求めると共にGalaxymemberの問い合わせにも意見を求めてたら、返信があり解決しました。
やはり、稀な現象だったみたいで、
SIMカードを入れ直してみたり、自分で再起動してみたり、数パターンの提案全部実行してみたら、昨日から勝手に電源オフ現象はなくなりました。
皆様も困ったらGalaxymemberに問い合わせるという選択肢もありだと思います。
Galaxyという会社のサポートに今回好感持てました。
そして、皆様のご意見を有り難うございました。
また何か縁がありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:22818000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hiro7427さん
クチコミ投稿数:1件

2022/12/21 11:19(1年以上前)

こんにちわ。

実は僕のGALAXYs9+も昨日から、同じ症状で困っており、そにうち終了?かなとおもい、20+への購入を考えてたところこちらを見つけ、とても参考になりました。

早速調べてみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:25062764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度5

2022/12/22 10:38(1年以上前)

>hiro7427さん
参考になって何よりです。

あれからまだサブとしてGalaxy9普通に使えてます。

今はGalaxy22Ultraをメインとしてつかっていますが
、すべての動作、カメラ性能とかなり進化しているので、買い換えも良いかもしれませんね^^

書込番号:25064094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy S9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)