真空圧力IH RC-10ZWM
- 高温でお米の芯まで熱を通す圧力炊飯と、お米の空気を抜いて芯まで吸水する真空ひたしで、ごはんのうまみを引き出す、真空圧力IH炊飯ジャー。
- 好みに合わせて選べる11通りの食感炊き分け機能を搭載。いつものごはんの甘みがさらにアップする「甘み炊き(3通り)」も選べる。
- 炊込みコース、玄米・白米混合コース(3通り)、麦ご飯/雑穀米コース、そくうまコース、おかゆコース(白米/玄米)、玄米コースなどを搭載。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10ZWM

こんばんは
1合の早だきで24分です。
書込番号:23077572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
実際にお使いの方ですか?
カタログやHPを見ると、確かに「24分」とはなっているのですが、
注意書きとして、
---------------------
3合炊飯時。電圧100V、室温・水温23℃「白米」コース
(炊飯量・炊飯コース・室温・水温・水加減により炊飯時間は異なります)。
---------------------
と書かれています。
何合炊くかによって結構時間が変わると思うのですが、この機種は、
何合炊いても早炊きならば(おおよそ)24分ということですか。
「実際に使ってみて24分」
だったのでしょうか。
それともHPやカタログで見て
「24分と書いてある」
でしょうか。
書込番号:23077805
1点

この製品のユーザーです。
炊飯をスタートして24分で炊き上がる、と表示されますよ。
書込番号:23077814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。
カタログだと
「3合24分」
なので、
「1合だったら20分弱くらいかな」
と思ったのですが、1合でも変わらないのですね。
早炊きだと1合だと15分くらいで炊きあがるのが結構あるのですが、
高級機だと味重視なんですかね。
「とにかく急いで炊きたい」
みたいなシーンが結構あるので、ちょっと残念です。
ありがとうございました.
書込番号:23081161
1点

>kensuke2011さん
2合の早炊でも24分で変わらずでしたので、仰る通りなのでしょう。
早炊き(そくうま)でも、真空浸しは変わらずやりますので味重視なのでしょうね。
まー、確かに不満は感じませんが。
うちは、かまど名人の標準炊きがほとんどです。40分かからないで、メーカ推奨の炊き方が出来るので満足して使っています。
ここではほとんど話題に上がりませんけど。。。
書込番号:23081494
4点

なるほど、なるほど。
普段は予約なので、何分でも構わないのですが、
「もう1合必要!」
みたいなときに、慌てて炊くときとかって結構あるんですよね。
そういう時は
「味よりも時間」
な感じです。
でも、24分も結構十分な気もします。
ありがとうございました。
書込番号:23096125
3点

他社製品の早炊きだと時間かけた浸しを十分しないと美味しく有りませんが、この機種だと事前の浸し無くてもなんとかいけます。
そくうまの炊飯時間が24分なのかは知りませんが、そくうまの時間であれば多少の蒸らし時間もその24分に入っているので結果的に口に入る時間は他社製品より断然時短になる計算になります。
書込番号:23403130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





