このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 3 | 2020年1月28日 11:07 | |
| 4 | 3 | 2020年1月7日 22:07 | |
| 18 | 3 | 2019年12月22日 08:55 | |
| 18 | 3 | 2019年12月15日 13:11 | |
| 1 | 2 | 2019年4月4日 07:50 | |
| 14 | 9 | 2019年3月13日 23:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
先日、AUオンラインにてこちらの機種を購入しました。月30分程度の通話なのでVKSプランにしようと思ったのですが、LTEとデータ定額は必要ないので付けないで申し込もうとしましたが、どうやらできないようです。近くのショップに電話で聞いてもすべて付けないとダメだと言われました。じゃあシンプルプランはと言うと27分で1080円かかります。結局VKSプランで購入したのですが、変なメールが頻繁にきて、迷惑メール設定のやり方が分からないのでAUに問い合わせしたところ、いっそLTENETをやめればと言われました。えっそんなことできるの?と思いましたができるのならやって下さいと電話を切ろうとしたところ、ふと、それじゃあデータ定額いらねんじゃないと思い、聞いてみると、”そうですよね”との答え・・・・・最初から言ってよ〜、言わなかったらずう〜っと500円取られるんだろうなあ
5点
>パリマッチ棒さん
詐欺見たいな話ですよね
適当な処で改行されないと、非常に読みずらいです
書込番号:23194596
5点
どこのキャリアも詳しく知らない方が損をするので要注意です。
書込番号:23195696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まあ窓口の人がプラン決めてるわけじゃないし
結局決めた人も含めて誰も完ぺきにプランの詳細を把握できていない状況
書込番号:23195753
3点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
現在ドコモのガラケー(F-01G)を使用している両親用に考えています。
(使用可能であれば、MNPでIIJmioのケータイプランを契約し、端末はフリマ等で購入する計画です。)
現状でもドコモ2回線合計で4000円以内に収まることが多いので特別急いでいるわけではないですが、なんでもドコモから「今の端末(3G)は将来使えなくなるから来店を予約してスマホに乗り換えてほしい」との電話がかかってきて両親が不安になっています。
※正月に帰省し「すぐに使えなくなるわけではないからドコモからの電話は無視してよし」と話し、両親も一応納得しています。
70代の両親なので、
・今の端末から使い勝手があまり変わらない
・音声通話だけできればよい(データ通信は不要。)
・ある程度の時間のかけ放題プランがある(月の金額が計算できる)
との条件からKYF38をIIJmio ケータイプラン(タイプA)で使用できればと考えていますが、IIJmioのHPにある「動作確認済み端末」にKYF38 が載っておらず、こちらに助けを求めた次第です。
KYF38をIIJmioのsimで使用されている方がいらっしゃれば、情報等いただけますと助かります。
また、高齢者向けのガラケー(ガラホ)を安く利用できる格安SIM会社等の情報もあるとうれしいです。
3点
基本的に中身が同スペックのKYF31,KYF33,KYF37の動作確認が取れているので問題ありませんよ。
ただ、ほぼ通話のみならドコモでも最低1,200円で使えるし、ヨドバシでも3Gからの機種変なら、らくらくホンF-01Mが一括1円でやっていたりするので、価格的なメリットはそれほどありません。今後停波に向けて更に好条件になるでしょうね。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/?icid=CRP_CHA_gigaho_gigalite_to_CRP_CHA_keitaiplan-2
うちの両親も悩んでいましたが、MVNOのサービスや通信品質を考慮すると身近なドコモショップでサポートが受けられる点を考慮して3Gガラケーから4Gガラホに機種変しました。
書込番号:23153435
![]()
1点
エマメルさま
返信ありがとうございます。
書き込みいただいた内容を拝見し、F−01Mへの機種変更の検討がてらドコモの店舗で確認したところ、ドコモのケータイプラン100MB超過時は低速になるだけ(追加料金は発生しない)だということがわかりました。
てっきりバカ高い別料金が発生するものと勘違いしていました。
近くにヨドバシはないですが、エディオンやビックカメラでもF−01Mへの機種変更がほぼ0円でしたので、ご提案いただいたとおり
・機種変更+ドコモケータイプラン(+必要により音声オプション追加)
が当面のベターな選択かと結論が出ました。
ありがとうございました。
書込番号:23154853
0点
>エメマルさま
ニックネームを間違えてました。
重ねてになりますが、ありがとうございました。
書込番号:23154861
0点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
【質問内容、その他コメント】
mineoのAプランでガラホのKYF 38が使うことができるかご存知の方がいれば教えて下さい。
mineoの対応機種では不可とのことなのですがネットではOKというのもありましたので、ご存知の方は宜しくお願いします。
書込番号:23120701 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ぽーぽたろうさん
>mineoのAプランでガラホのKYF 38が使うことができるかご存知の方がいれば教えて下さい。
https://mineo.jp/device/devicelist/ng/
上記のマイネオの公式サイトには 下にずっとスクロールしていけば
>Google Play使用不可により、mineoメールアドレス(@mineo.jp)およびLaLa Callなどのアプリが使用不可のため。
が、×でも〇でもありませんでステータスが△になってますんで通話程度は可能かもしれませんねぇ。
書込番号:23120716
4点
ヨッシーセブンだ! さん
ありがとうございました。
助かりました。
4Gで使える簡単携帯探してみます。
書込番号:23121330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぽーぽたろうさん
>4Gで使える簡単携帯探してみます。
ドコモやソフトバンクでauVoLTEに対応している端末はないので、mineoのAプランで通話を利用するためにはauのかんたんケータイ(KYF36、KYF38)くらいしかないと思いますよ。
もともと多くのことが出来る訳ではないので、通話やWeb閲覧くらいならmineoやUQのSIMでも可能です。
書込番号:23121840
![]()
5点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
母がこの機種に変更しました。
これまで使用していたかんたんケータイ(8年ぐらい使っていました)では、メール作成時に文字の大きさを4段階程度変更できたのですが、この機種ではその機能が見あたりません。
設定からは、「全般」と「LINE」の文字の大きさしか変更できませんでした。
また、メール入力時のメニューの項目にもありません。
老眼の母には、今の文字の大きさではメールしづらいようで、ご存知の方ご教示いただけませんでしょうか。
書込番号:23107485 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ゆきぴょさん
https://www.au.com/content/dam/au-com/guide/document/kyf38_kantan.pdf
上記のPDFでの取説でP20を参照しましすに文字サイズの変更って”普通”と”大きい”の2択しかないみたいですねぇ。
書込番号:23107586
4点
早速お返事いただき、ありがとうございました。
やはりそうなのですか・・・
私も色々探しましたが、その二択しかないようなのです。
しかも「大きい」のサイズですが、高齢者にとっては全然大きくないレベルなんです。
かんたんケータイにしては、ちょっとひどいですねー。
書込番号:23107604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>設定からは、「全般」と「LINE」の文字の大きさしか変更できませんでした。
>また、メール入力時のメニューの項目にもありません。
「全般」2択・「LINE」3択だけしか無いみたいです。
※おうちモードはホルダーの奥迄差し込んでないと、呼び出し音が鳴りません。
書込番号:23108433
3点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
入力時押した数字が連続します。例えば3を一回押したつもりが33333333と表示されます。以前の京セラ簡単ガラケーでは、数字を長押ししても同じ数字が連続することはありませんでした。
以前の方式に戻す方法はありませんでしょうか。
0点
所謂チャタリングと呼ばれる症状ではないでしょうか。
電話番号直接入力時のみ発生するのならソフト側の破損の可能性
メール、文字入力時にも特定のキーボタンのみ発生するのなら物理的破損の可能性
電話番号直接入力時、特定のキーボタンのみ発生するのなら上記両方の可能性
いずれにしろ故障の可能性大なので購入店舗なりメーカーなりに相談、対応を求められる事をお勧めします。設定でキーボタンのタッチ反応速度でコントロール出来る範疇ではないと思われます。
書込番号:22578664
0点
追伸です。
既に対処済みだとは思いますが、電源をOFF、バッテリーパックの脱着、その後、電源をONもソフトエラーには有効手段です。実行されて無かったらお勧めします。
それでも改善されない様なら前述した対応をお勧めします。
書込番号:22578706
![]()
1点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
現在iPhoneでマイネオaプランシングルタイプで利用していますが、デュアルタイプに変更してこの機種を使用することは可能でしょうか?またLineの利用はできますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22528160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
条件付き使用可になっています。Google Playが使えないと、LINEの課金もできないはず。
auブランド端末(KYF38)
△Aプランau VoLTE対応SIM(nanoサイズ)
Google Play使用不可により、mineoメールアドレス(@mineo.jp)およびLaLa Callなどのアプリが使用不可のため。
https://mineo.jp/device/devicelist/ng/
書込番号:22528784
2点
>qoo429さん
LINEするなら素直に通常のAndroidスマホにする方が良いです
Androidケータイ用LINEはキャリアケータイ専用に用意されたバージョンしか通常使えません
書込番号:22529613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事ありがとうございます。
説明不足でスミマセン…
今のマイネオのsimカードをそのまま使えて子どもに持たせるのでネットやテレビが視聴できないもの、電話とsmsぐらいできればokと探し始めました。
Lineの無料通話が使用できれば通話料もかからないし…だとしたらシングルタイプのままでも大丈夫ですか?
書込番号:22529641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
何度も失礼します。
使用可能であれば現在aプランなのでsimロックの解除は不要ですか?
書込番号:22529643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>qoo429さん
子供用ならKYF38でもネットワーク接続は可能なのでダメかと
でもLINEは遣いたい、とされてるのでそもそも矛盾します
AndroidケータイでもLINE入りの過去のKYF31の白ロム探す方が良いと思います
書込番号:22529852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIMロック解除は不要です
出来ればシムロック解除済みを買う方が後々、メリット有ります
書込番号:22529859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Lineができるということはネットもできるということですよね…そのあたりのことがよくわかっていませんでした。ではせめてアプリとかあまり入れられないものをと調べてみました。KYF31はワンセグが使えるようですのでKYF36(ロック解除なし)はどうでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:22530069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf36/
ワンセグ無しです
でも、モノは考え様です
ワンセグは災害時、子供でも情報源として必要です
(無いよりは有った方が良い)
ネットワーク制限は親御さんがパスワードで制限設定するなり、端末側に制限を入れておいて使わせるのも手です
(災害とかで全く使えないのは考えモノです)
書込番号:22530400 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
寮で使うのでいろいろと制限が厳しいもので…
1年間だけなので手頃な値段で購入できるものをと検討しております。ご親切に教えていただきありがとうございました。
書込番号:22530617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



