このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 0 | 2024年5月21日 13:40 | |
| 11 | 21 | 2023年7月1日 18:40 | |
| 5 | 6 | 2023年5月22日 20:49 | |
| 9 | 6 | 2023年3月10日 13:53 | |
| 3 | 2 | 2022年12月6日 16:45 | |
| 10 | 7 | 2022年11月18日 05:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
祖父母がこのKYF38を使っていて、月々の出費を抑えるためにau→povoに乗り換え。
公式の動作保証端末にない機種ですが、ネット上では、
この機種でpovoが使えたという報告がちょこちょこあったので、やってみました。
ネット上の情報通りに、povoのSIMを挿して、APN設定したところ、すんなり認識して接続…とはいかず、
なかなかに焦っていましたが、その状態で再起動(バッテリーの抜き差し)かけたら、あっさりと繋がりました。
祖父母のもってる2台とも再起動しないと繋がらなかったので、必須の動作なのかな?と思います。
これから先、この携帯でpovoを使う人(いるかわかりませんが…)のために、
”再起動してみて”と書き残しておきます。
ちなみにSIMロック解除はしてないです。
(同じau回線使うのと、My auが分かりにくかったので、まぁええかと。最悪auに電話して解除できるみたいので^^;)
あと、povo申込みの際、いろいろ考えた結果「auから変更のお客さま」ではなく、
eKYCによる本人確認は必要になりますが「他社/UQ mobileからお乗り換えのお客さま」からやりました。
このへんの話は「au ガラホ povo MNP」とかで検索すると色々出てくると思います。
(ガラホからは申し込みできない or できたとか、プラン・通信料金がとか…)
povoのSIMの到着は凄い早かったです。福岡県の下の方(有明海の近く)まで1日できました。
●個人的に参考になったリンク
auからpovo2.0へMNPした
https://mendou.info/povo2-0/3944
auのガラホからpovoへ乗り換えた話
https://pigeomi.hatenablog.jp/entry/2023/07/13/222019
ガラケーでauからpovoにMNP乗り換えが面倒だった。povo2.0 ガラホ KYF38
https://tarusan22.livedoor.blog/archives/15641774.html
kyf38 ガラホ mineo契約での設定方法
https://ameblo.jp/mamaa2828/entry-12498171808.html
※APN設定するまでの手順は↑。APN自体はpovoの公式サイト参考に入力
11点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
通話とSMSショートメールだけの契約にして、使っています。
この機種、SMSショートメールの文字数全角最大70文字(半角160文字)まで送信可能です
2017年5月以降機種は、最大全角670文字(半角1,530文字)まで送信可能です
最大全角670文字(半角1,530文字)まで送信のニーズがあります。
このためには、どのような選択肢があるのでしょうか。
できるだけ、コストをかけない方法を考えています。
下の3つを検討しました。
他に、ベストな選択肢があれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。
1. 2017年5月以降機種に変える
@auショップなどで新規購入で33000円と高価です (割引なし)
メリットはシムを入れ変えるだけで、契約内容、サポートがそのまま維持できる
A中古品購入する
auサポート維持できない 使い捨て
2.他社でMVPを探す
しかし、端末は値引きがあるかもしれないが。
今の契約より、毎月のコストが高くなる
3.あきらめる
1点
>Flat Earthさん
>ドコモショップか家電量販店に見積もりに行く
試してみます。
ご回答、ありがとうございます。
書込番号:25324290
1点
息子さんかお嬢さんと一緒に行ってください。
ご自身が理解できないことを契約しないでください。
親切な店員さんがいるといいのですが。
書込番号:25324301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舌つづみさん
数ヶ月前に80代のお袋に持たせていたキッズケータイと親父のソフトバンク携帯をドコモの4Gガラケーに機種変した経験から言わせて貰えば…ドコモへの移動はお勧めしません。
月額料金や機種代金においてメリットがあるとしても、ドコモの端末には独自サービスに関する機能が多過ぎて、通話とSMSだけにしようと設定するだけで本当に疲れました。。
例えばドコモのメールサービスには主として販促目的のメッセージRやメッセージSがあるのですが、これらを一元的に無効化出来ないだけでも手間でした。他にもiコンシェルジュやiチャンネルなど無効化したいコンテンツがありますし、初期画面でクリアキーを押下したらiチャンネルの許諾画面が出てその度にストレスとか…何か独特な仕様が多過ぎてドコモの4Gガラケーは本当に疲れます(苦笑)
比較的若い頃からドコモを使って来たユーザーならさほどでも無いのかも知れませんが、年配で初めてドコモの4Gガラケーを使うとおそらく骨が折れると思います。自分はお勧めしません。
自分が同じ立場ならKYF39やKYF41といった機種の白ロムを購入してSIMを挿し変えるか、諦めて今のままのどちらかですね。
まぁ本当に通話とSMSだけなら、いっそスマホにするかも知れませんけど。
スマホはアプリを入れて色々カスタマイズ出来るのが利点の1つです。シンプルなホームアプリを入れれば初期画面をシルバー向けスマホのようにも出来ますし、逆にカスタマイズ性の高いものを入れてアイコンなどを思い切り減らしてよりシンプルな初期画面にすることも出来ますし。
auから移動すれば月額料金も驚くほど抑えられる可能性もありますしね。
書込番号:25324333 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
まあ、そのために無料のドコモ教室があります。
もしauでの機種変更で新しいプランに変更が必要ですと
言われたら電話機とプランは別の契約なのでは?と
断ってみてください。たぶんsimがどうとか言いそうです。ドコモも家族割などの旧プランから
5Gプランに変更させていましたが契約違反の疑いがあります。
書込番号:25324383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryu-writerさん
アドバイス、ありがとうございます。
◇年配で初めてドコモの4Gガラケーを使うとおそらく骨が折れると思います
→ずっとauユーザーです 面倒なのはスルーしたいとろです。
◇自分が同じ立場ならKYF39やKYF41といった機種の白ロムを購入してSIMを挿し変えるか、諦めて今のままのどちらかですね。
→この辺りが落としどころかなと、こちらに書き込むときにイメージしていました。
auの端末保障に、こだわって、進めない気がしていました。
コメントで後押ししていただいて、ありがたいです。
◇さらに質問 KYF39やKYF41といった機種の白ロム はどこで買う? すみません、どこで買うか好みの問題ではありますが。
→
@メルカリでみると美品に近い
A激安モバイルショップなどでしょうか
◇まぁ本当に通話とSMSだけなら、いっそスマホにするかも知れませんけど
→
電池もちを考えると、折り畳みがいいと思っていますが?
データは、WIFIで使っています。
◇auから移動すれば月額料金も驚くほど抑えられる可能性もありますしね
→ここが、キモですね。
方法は、格安SIMの会社に問い合わせでしょうか
音声の品質。つまり聞こえにくい、途切れたりとか、いうのが気になって、au使っていますが?
比較したことなくて、わからないのです。 単月で試してみるといいのでしょうね。
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25324395
0点
>Flat Earthさん
なんども、コメントありがとうございます。
無料のドコモ教室の説明、参考になりました。
もし〜〜、以下です。
au側。私の契約では、それ以上の説明やお誘いありません。
ドコモの件は、これで終わりにさせてください
ありがとうございました。
書込番号:25324434
0点
>ryu-writerさん
すみません、続きです
>◇さらに質問 KYF39やKYF41といった機種の白ロム はどこで買う? すみません、どこで買うか好みの問題ではありますが。
→
@メルカリでみると美品に近い
A激安モバイルショップなどでしょうか
==================
美品といっても、2万円くらいします。バッテリーの減り具合わからないので。
こなれた価格で買って、新品バッテリーに交換するほうが、合理的でしょうかね?
ごめんなさい、正解求めていません。もしかすると、ほかの書き込みをみると
話題になっているかもしれないですね。
書込番号:25324455
0点
KYF41をヤフオクでみたら5000ー10000円くらいでありますね
神品でも20000円です
評価の高い出品者から状態の良さそうなものを買うといいと思います
電池も1000円ー2000円で買えると思うので同じく
simはpovoがいいと思います
基本0円です
smsたくさんうってもたかだか知れてますので
電話の使用頻度にあわせて、電話放題のトピック選んでもいいし、受けが多い場合はなにもいらないですね
この機種で使用可能かはちょっと調べてみます
今ヤフオクで20000円新品がありますよ
もうガラケー人気ないからいいのが安く買えると思います
書込番号:25324534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KYF41でpovo使えますね
smsは料金が発生します
povoのSMS利用料金
送受信利用料金
受信無料
送信3.3円(70文字まで)
6.6円(71〜134文字まで)
以降全角67文字ごと3.3円ずつ加算
書込番号:25324570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メルカリ、ヤフオクの心得。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025601/SortID=25318240/
書込番号:25324590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
コメントありがとうございます
参考にさせていただきます
3の選択肢も、検討中です。
書込番号:25324655
0点
いろいろ、ありがとうございました。
まとめますと。
現状の端末を維持します。さらに、中古で購入して、@ショートメール使うときシム差し替え
A中古の状態がよければ、普段も使う
みなさま、アドバイスありがとうございました。
書込番号:25325403
0点
書込番号:25325403 続き
>ryu-writerさん
>auから移動すれば月額料金も驚くほど抑えられる可能性もありますしね
UQに問い合わせました→
二つ折携帯のauの方が、料金安いことがわかりました。
書込番号:25325423
0点
povoですが月々0円で運用可能です
smsもデータも通話も使わなければ
smsだけ使っても数円程度
今私のサブで運用してますけど1円もかかってないです
着信用の携帯のため使ってます
ただ180日ずっとただで使っていると駄目みたいなので
なにかトッピングを追加しないとですね
私は1gbデータ1週間で400円弱
なので私のpovoは6か月で400円弱の請求となります
180日間でワントッピングが面倒なかたは向かないですね
ですので中古で買ったか、古い機種かにpovo刺しとけば予備機として使えますよ
ってだけです
sim差し替えるの面倒そうだなと思って
povoはau系なので機種てきには問題ないと思います
しつこい営業みたいになっちゃいましてすみません
書込番号:25325426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
goodアンサーのあとも、書き込めるのですね
>ただ180日ずっとただで使っていると駄目みたいなので
駄目というのは、自動的に解約ということですか?
>中古で買ったか、古い機種かにpovo刺しとけば予備機として使えますよ
SMSの番号は、↑の場合どのようになりますか?
>sim差し替えるの面倒そうだなと思って
たしかに。そのようにも、思います。
手持ち端末の役割を、状態がよい中古端末でしたら、それでまかなう選択肢もあります。
進んでみないと、わからないです
povo、試すのは面白そうですね。
解約が面倒だと、やはりスルーしたいです。放置すればいいのでしょうかね。
ありがとうございます。
書込番号:25325463
1点
駄目というのは、自動的に解約ということですか?
180日間トッピング をしないと自動的に解約になるようです
一応通知SMS、メールがくるそうなのでそれで対応でも問題ないですね
https://simplelifenavigation.com/entry/povo-renraku
SMSの番号は、↑の場合どのようになりますか?
SMS番号は新規契約の場合は新しい携帯電話番号となります。
AUから切り替えれば番号を引き継げます
AUの子会社なのでMNPではないです
https://povo.jp/procedure/au/?gid=povo-top-20004
また、povoの解約・MNP転出の際は、違約金や解約手数料は一切かかりません。
契約時は手数料が3000円くらいかかると思います
データ通信も低速ならできるそうです(無料) 128mbpsなのでメールの受信くらいはできそうですね
ブラウジングも少し遅いですが、できます。
昔のPHSよりはやいですね
書込番号:25325638
1点
>UQに問い合わせました→
二つ折携帯のauの方が、料金安いことがわかりました。
多分かなり古い契約をそのまま維持し続けてらっしゃると思います。だったら他所で白ロム買って自分で挿し替えとかでないとその料金を維持するのは無理だと思います。そういう優遇的な古い契約の月額にこだわってしまうとどうしても新しいことはやり辛い。自分としては
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
この辺とか結構良いとは思うんですけどね。
povo 2.0に関しては取り敢えず、
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4406549586585
180日間で通話とSMSの総計で税込660円を超えればトッピング無しでも回線は維持出来ますが、もしも現状待ち受け専用に近い形での維持だったら厳しいですね。
書込番号:25325886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ryu-writerさん
なんども、ありがとうございます
b-mobile 日本通信のことだと思います。むかしむかし、使っていました。
お知らせいただいたのは、この簡単なプランですね。
理解するのに、時間がかかりそうです。
ゆっくり、説明読みます。
あまり使わないのですが、外出先では、何年か前に家族から渡されたシムカード(無料)で
つないでいます。いくつもの端末でwifi拾えるので、重宝しています。
今回は、知り合いとやり取りするのに、ショートメールしか使わない人がいまして。
70文字制限の端末では、伝えきれなくて残念なところがあります。
そのため、このような質問となりました。
ありがとうございます。
書込番号:25325985
0点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
いつかはpovoに変更しようと考えながらも、放置していましたが、この度、povoへの変更を完了しました。
というのも、AU のガラケーにAUIDが紐付いている為に、別のスマホのAUPAYアプリが認証出来ずに使えなくなる問題が発生したため、AUガラケーを、povoに変更して回避をする必要がでたためです。なお、pontaアプリからAUPAYアプリを起動しても回避は可能です。この辺、どうなってるの?AUさん。
povoの開通はスマホなどでやる必要がありますが、それさえやれば、simを差し替えするだけで通話とショートメールは使えました。
また、APN設定も開発モードにして設定するだけなので、それほど難しくもありませんでした。
ガラケーは、ほぼ使用してない待ち受け専用なので、6ヶ月毎の月末最終日に、500円の5分使い放題をトッピングして、その日に解約して運用しようと思います。
1点
>佐藤パコパコさん
トッピングはしなくても、使用実績があれば問題ないですよ
SMSを1通使うなどでOKです
書込番号:25270298
0点
>cbr600f2としさん
一通3円でいいんですね。
トッピングでない場合は660円以上使わないといけないとおもってました。
書込番号:25270384
1点
>cbr600f2としさん
>SMSを1通使うなどでOKです
添付画像通り、トッピングをしないのであれば、180日間で660円以上の利用が必要となりますので、
SMS1通では条件は満たせないかと・・・・・
安くするためには、一番安い
smash.使い放題パック(24時間)の220円ですが、
使い勝手の面から、
データ使い放題(24時間)の330円での運用をされる方が多いとは思います。
書込番号:25270402
2点
>佐藤パコパコさん
>†うっきー†さん
すいませんでした、まちがいです
書込番号:25270462
0点
>cbr600f2としさん
>†うっきー†さん
ツイッターかYouTubeで、500円の5分使い放題を最終日にトッピングして、その日のうちに解約したら、今のところは日割り換算で計算されるらしくて、約20円で運用が出来るって見たんですけど本当ですかね?
面白そうなので、試しにやってみようかとおもったりしています。
書込番号:25270496
0点
>佐藤パコパコさん
>ツイッターかYouTubeで、500円の5分使い放題を最終日にトッピングして、その日のうちに解約したら、今のところは日割り換算で計算されるらしくて、約20円で運用が出来るって見たんですけど本当ですかね?
公式サイト記載通り、当面は日割りです。
https://povo.jp/faq/
>通話トッピングを月途中で加入または解約した場合に日割りになりますか?
>通話トッピングは、月途中でのご加入または解約などの場合でも日割とはなりません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ただし当面の間、 月途中のご加入時はご加入月の末日までの日数分の日割額のご請求となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>※なお、日割額のご請求に際して、1円未満の端数を一旦切り上げで請求させていただいたのち、翌月以降のご請求で減算させていただく場合があります。
書込番号:25270514
1点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
高齢者がauで2年程使用中です。
ネットもメールも使いません。音声通話しか使えないのです。
毎月の携帯料金を考えてOCNで使用したいのですが、この機種はOCN対応機種ではありません。
音声通話ならできるとクチコミで見ました。
通話だけでも普通に使用できるのでしたら使い慣れた携帯が使えるので助かります。
音声通話だけでも普通に使えますでしょうか?
ショップでSIMを貸してくれればその場で試せるのですが…。
0点
KYF38は3GのW-CDMAには非対応ですし、ドコモのVoLTEにも対応していないのでドコモ回線では通話不可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:25174375
5点
>パンダ姫♪さん
povoにすれば音声通話できますよ。
180日ごとに330円のトッピングを購入すれば維持できます。
書込番号:25174415
0点
>あさとちんさん
ありがとうございます。
自分ならPOVOを選択するのですが、知人なだけなので3か月おきに面倒がみれないのです(>_<)
更新作業はできないでしょうし、店頭で質問できるOCNにしようと思っています。
書込番号:25174431
0点
>パンダ姫♪さん
OCNはドコモ網オンリーなのでこの機種では厳しいような気がします。mineo、IIJmio、イオンモバイルといったところはau網でのサービスも行っているのでそちらがお勧めです。
https://mineo.jp/special/mysoku/
通話オンリーなら月額250円のマイそくスーパーライトがお勧めです。10分かけ放題と合わせても800円、無制限かけ放題と合わせても1460円と格安。専用の通話アプリ無しでも通話料は30秒11円なので4Gガラケーでの利用には最適かと思われます。
またmineoはオンラインながらサービス・サポート体制も質が高く毎年ユーザー満足度ランキングでは上位です。
もし是が非でも店頭サービスが必要ということであればイオンモバイルをお勧めします。
書込番号:25174739 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
【povoカケホーダイプラン:月額1,500円+消費税】に加入して放置しとけばいいじゃん(^o^)
書込番号:25174796
1点
アドバイスをありがとうございました。
店舗を利用できるように機種を変えてOCNにしようと思います。
アドバイスいただき、助かりました。
書込番号:25175833
0点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
KYF38で通話録音機能を使っています。本体に保存されており、本体上で再生可能になっています。
<質問>
この通話録音データをパソコンにコピーしたいのですが、USBケーブルで接続しても、どのフォルダにあるか分かりませんでした。
保存先のディレクトリはどこでしょうか?
あるいは、通話録音に関しては、外部から読み取れない仕様なのでしょうか?
0点
こんばんは。
同様の質問がありました。
録音した通話の保存フォルダー
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035240/SortID=24715736/
書込番号:25040718
![]()
2点
>marinesfunさん
コメント、ありがとうございました。
その機種と同様でしたら、無理そうですね。
書込番号:25041561
1点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
しっかりと調べれば、わかるのかもしれませんが、急ぎますので、質問させてください。
イオンモバイルの音声付SIMを契約したいのです。
イオンモバイルの対応機種を調べると、au回線でガラケーの京セラGRATINA KYF37が対応機種になっています。
私の所持しているガラケーは京セラKYF38です。
KYF37が対応しているのなら、KYF38も大丈夫だろうと思いたいのですが、メーカーのHPで写真を見ると、ちょっと感じが違うので、どうなんだろうと、迷っています。
イオンモバイルに聞くと、デモ用のsimがあって、データ通信ができるかどうかは確認できるが、音声通話は確認できないということで、KYF37が対応しているからKYF38も大丈夫とはいえないとの答えでした。
なんでも結構ですので、教えてください。
1点
イオンモバイルau回線で契約なら問題ないよ。
書込番号:25014024 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
イオンにはドコモ回線とau回線がありますが、この端末に適したau回線では通話割引のためにイオンでんわアプリが必要になるためこの端末には向きません。
ドコモ回線の場合は、端末がドコモのプラチナバンドをサポートしていないので接続性が悪くなります。
Mineoなら専用アプリは不要にですが、マイそくライト+10分無料で約1210円と高めです。
https://support.mineo.jp/news/1229/
書込番号:25014034
1点
>アラフォーにーとさん
さっそく、わかりやすいアドバイス、ありがとうございます。
安心して契約できます。
>ありりん00615さん
通話料金のご心配ありがとうございます。
イオンモバイルのHPには、
”au回線では、標準の通話アプリで発信した音声通話はそのまま発信されますが、その場合でも国内の音声通話は30秒につき税込11円でご利用いただけます。”
となっていますので、問題ないと考えていたのですが、間違いでしょうか。
さらに、5分定額通話の契約を同時にするつもりです。
ところで、お話を伺うと、au回線を使うMVNOであればOKということのように思われてきました。
すると、イオンモバイルにこだわらずに、nuroモバイルのau回線でも大丈夫ということになりますでしょうか。
因みに、このガラケー京セラKYF38は、高齢の母に使わせているもので、通話専用です。
nuroモバイルの話が出たのは、私がnuroモバイルdocomo回線を使っていて、母用に契約した回線の余った通信容量を、私の方に回せる利点があるからです。
尚、現在私の使用しているnuroモバイルdocomoのSIMカードを、KYF38に差し替えても、動作しませんでした。simロック解除はしてあります。
すみません、ご教示お願いします。
書込番号:25014206
2点
au回線における定額かけ放題の利用の際だけイオン電話アプリが必要になります。Nuroであればこの問題はありません。
通話専用なら、Povoにすれば月額550円です。
https://povo.jp/spec/topping/list/
5分以降は高くなるので、かけなおしが必要です。
書込番号:25014369
1点
>ありりん00615さん
ご教示ありがとうございます。
>>au回線における定額かけ放題の利用の際だけイオン電話アプリが必要になります
とのこと、イオンモバイルのHPを見ただけではわかりませんでした。ありがとうございます。
>>Nuroであればこの問題はありません。
とのこと、nuroモバイルを選ぶ方がよさそうです。
Povoなんですが、当初第一候補に挙げていたのですが、現在の端末には、データ通信契約を全くつけていなくて、そこがpovoに乗り換えるネックになっています。サポートに相談したのですが、一時的にでも、データ通信契約をする必要があるそうなんです。
私のこの端末の場合は、povoが一番合っているのですが。
丁寧に教えていただきありがとうございました。
書込番号:25014377
0点
通話のみプランからPovoへの移行なら、他社からを選択したうえでMNPすることで行けるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037249/SortID=24773061/
書込番号:25014402
![]()
0点
>もともと28号さん
>尚、現在私の使用しているnuroモバイルdocomoのSIMカードを、KYF38に差し替えても、動作しませんでした。
KYF38は3GのW-CDMAには非対応ですし、ドコモのVoLTEにも対応していないのでドコモ回線では通話不可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
nuroでもau回線を選ぶ必要があります。
書込番号:25014435
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






