ヘルシオ AX-AW500
- 高性能な機能を備えたコンパクトなウォーターオーブンレンジ(26L)。水で焼く方式で、余分な脂や塩分を落として、必要な栄養素やおいしさを守る。
- 話しかけると必要な設定をし、調理モードをアドバイスしてくれる「COCORO KITCHEN」を搭載。AIが家族の嗜好や調理履歴を加味し、最適なメニューを提案。
- 肉でも魚でも野菜でも、食材の量に関わらず、冷凍・冷蔵・常温が一緒でも、角皿に並べたら調理方法を選ぶだけ。それぞれの食材の状態に合わせて最適に調理。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-AW500
ビストロ NE-BS605
3つ星 ビストロ NE-BS655
ヘルシオ AX-AW500
の3機種で迷っています。
最も利用するのは冷凍ご飯や惣菜の温め、野菜の下ごしらえ
スチーム機能を利用したことがないのですが、魚やお肉を焼いてみたい
唐揚げもしてみたい
さんまを骨まで柔らかくできるとよい
ヘルシー料理にこだわりはありませんが、ヘルシオの色々な食材を一緒に調理できるのは魅力的
調理にあまり時間がかからない方がよい
お掃除のしやすさもある程度重視しています。
総合的にお勧めなのはどの機種かご教示お願いします。
書込番号:22872916 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

作りたい物って有ると思いますが、私なら庫内のサイズが小さい方を選びます。
滅多に作らない大きな物など諦めて普段からよく使う量が素早く加熱調理できる方を選びます。
庫内が広いとやはり遅いです…
書込番号:22873640 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

アドバイスありがとうございます。
庫内サイズは3機種とも同じなのも悩みどころです。
普段使う量が素早く加熱調理できるというのは大事ですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:22873795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>peshioさん
こんにちは。
まず、オーブンレンジってさも魔法の調理箱っぽい広告出してますが、それはおとぎ話ぐらいに思っておいたほうが無難です。
色々出来るバラ色の未来を期待して上位機種を買われる方の多くが、
興味本位で一回こっきりしか機能を使わず、以後2万円台で買える単なる自動レンジと同等に使っているのが現実です。
特に、26Lクラスってオーブンの能力は今ひとつなので、オーブン目的ではお薦めしません。
また、ヘルシオも加熱水蒸気調理をしたいなら過熱水蒸気機能も中途半端な26Lを選ぶという選択は私ならしません。
ヘルシオ機能使いたい本気の人なら30Lの最上位機種を選ぶべきです。
シャープはレンジ機能も蒸気センサーなので、この3機種だったら私はパナかな。
で、残るは605と655ですが、
これは単純にタッチパネルとソフトダンパーが欲しいなら655、そんなの不要なら605と言う切り分けで良いです。
書込番号:22875985
15点

>ぼーーんさん
的確なアドバイスありがとうございます!
ヘルシオに限ったことではありませんが、5万円と10万円の商品があるのにはそれなりの違いがあるということですね。
ヘルシオのまかせて調理に魅力を感じて迷っていますが、26lではムラができてしまったりするのでしょうか。
ヘルシオは時間がかかると聞いたことがありますが、普通のレンジ機能でも時間がかかるのかが不明です。
その点もお詳しいようでしたら是非教えてください。
書込番号:22877325 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ヘルシオに限ったことではありませんが、5万円と10万円の商品があるのにはそれなりの違いがあるということですね。
違いはありますが、それを使いこなして5万円の差の元を取れるかどうかは人によって違います。
人によっては2万円で十分事足りる人も多く存在します。
>ヘルシオのまかせて調理に魅力を感じて迷っていますが、26lではムラができてしまったりするのでしょうか。
過熱水蒸気調理なので、オーブンのような焼きムラとは違うでしょう。
例えば、26Lタイプの容量に対して過熱水蒸気噴射口が1つと、30Lタイプに対して噴射口が3つの場合、
どちらが効率的に熱を与えられるでしょうか?
そういう面で、過熱水蒸気調理なら最上位を勧めました。
>ヘルシオは時間がかかると聞いたことがありますが、普通のレンジ機能でも時間がかかるのかが不明です。
過熱水蒸気調理って、一旦水を沸かしてから熱にしますから、入力エネルギーが同じなら時間はかかるでしょう。
レンジとかオーブンの時間は他の機種と同じと考えて良いです。
書込番号:22879091
9点

>ぼーーんさん
度々のご回答ありがとうございます。
スチームオーブン初心者なのでビストロの方がいいのかなと思いつつあります。
唯一気になるのが、ビストロの2機種は上部のヒーター管がむき出しになっているので掃除がしにくい点です。
その点を考慮しますと、日立のヘルシーシェフ MRO-VS8も候補として考えるようになりました。
ただこちらのレンジやオーブンの性能が分からないので…。
もしご存知でしたらご教示願います。
書込番号:22880600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

むき出しヒーター管も精神衛生上の話になってしまうので無理強いはできませんが、
そんなに神経質に掃除する必要あります?ってのが私の感覚です。
ガスレンジの魚焼きグリル本体庫内だって、そうそう掃除しない人たくさんいると思いますが。
それでも多くの人が問題なく運用できていますよね。
それと似たようなものだと思っています。
あと、掃除に目が行きがちですが、埋め込み型って、結局は食材との間に遮蔽物があるので、
熱が伝わるのが遅いんですよ。
それを犠牲にしてまで埋め込み形に拘る必要は私はないのかなと思います。
まあ、オーブンはほぼ使わないというのであれば、精神衛生を優先して埋込み型を積極的に検討してもよいかと考えます。
書込番号:22882072
11点

>peshioさん
普通に家庭でこの機種使い比べた方ってまずいないんじゃないでしょうか
だから大抵peshioさんと同様にスペック比べ
まずはレンジ以外をどの程度使うか
ほぼ使わない方は多いようです
家はヘルシオ使ってますが
便利と思うのはサックリあたため
他より優れているかは解りませんが
揚げ物には良い感じです
使いにくいというほどではありませんが
メニューが多く一操作増える感じはあります
あと水の管理(掃除)は結構面倒です
単純なレンジでも良さそうな気もします
書込番号:22882402
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





