JBL GO 2
- IPX7防水機能を搭載したコンパクトサイズのポータブルBluetoothスピーカー。超軽量かつ持ち運びに便利な手のひらサイズのコンパクトサイズ設計が特徴。
- 40mm径フルレンジスピーカー(1基)とパッシブラジエーターを装備し、サイズを超えた広がりと奥行きがある高音質を実現する。
- エコーキャンセリング機能を搭載したハンズフリー通話機能に対応。スマートフォンをBluetooth接続することで、音楽再生中の着信応答もボタン1つで対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2021年6月11日 20:51 |
![]() |
7 | 5 | 2021年5月19日 07:06 |
![]() |
9 | 4 | 2020年8月8日 11:36 |
![]() |
17 | 4 | 2020年3月27日 22:59 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2019年11月3日 17:18 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2019年5月19日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO 2
スマートフォンをBluetooth接続することで、ハンズフリーに・・・
とありますが、これは有線接続だとハンズフリー機能は使えない。
ということでしょうか?無線専用のマイクですか?
0点

3.5mmはステレオミニプラグなので音声入力専用です。そのため、ハンズフリーはBluetooth接続前提となります。
書込番号:24183391
3点

ありりん00615さん、
さっそくのご回答ありがとうございます。
本件、了解しました。
主にiPhoneで使用する予定ですが、Bluetooth無しの
PCでも有線接続で利用できればいいなと思いました。
以上
書込番号:24183552
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO 2
取説に「USB対応ACアダプタは、5V 1A 以下の市販品をお使いください。」と書かれています。
私が所有しているアダプタは5V 1.8Aですが、使えますか?
止めておいた方が良いですか?
3点

>>私が所有しているアダプタは5V 1.8Aですが、使えますか?
使えます。
書込番号:24142664
0点

>>度々で恐縮ですが、本体に負担をかけるようなことはないのですか?
以下ACアダプターの対応機種にJBL GO 2が有ります。
>【互換品】JBL対応 急速充電器 ACアダプター 2ポート同時充電 最大2.1A 送料無料【メール便の場合】
https://www.photoassist.shop/shopdetail/000000001500/
なお、5V1.8Aの充電器からJBL GO 2へ充電する場合、充電器で電流が1A以下に制御されます。
書込番号:24142704
2点

制御するというよりJBL GO 2が消費する分(充電する分)の電流が流れていくだけです。
出力1.8AのACアダプタからそのまま1.8AがJBL GO 2に流れることはありません。
JBL GO 2が必要とする分しか流れません。
発電所がフォローしている区域で使用するであろう電力以上に発電して、フォローしている区域で勝手に消費しているのと同じ感じです。
書込番号:24143276
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO 2

>おおさかじんさん
こんにちは。
1 USB認識でマイクとスピーカー認識できませんか?
→microUSB B端子はバッテリー充電機能だけです
2 3.5mmケーブルでマイク認識しますか?
→この製品に3.5mmのインターフェースは無いです
書込番号:23526218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念! ピンキーサロンさんが書かれている通りです。何かスピーカーホンとしての利用を目論んでいたと言うことでしょうか。僕の知っている限りでは一般的なBluetoothスピーカーでこの手の機能を持っている物は無く、せいぜいPCやスマホからのUSB接続で音楽再生までと言った所かなと思います。
この手の製品になると業務用と言うか会社用と言うかともかく一般個人を対象にした製品は中々無く、以下のリンクのJabra Speak 510やSennheiser SP 30 +と言ったスピーカーホンになり、値段もかなり高いです。Jabra Speak 510は僕も利用していますが音楽はかなりまともに聞こえて単なるビジネスツール以上ですね。
https://www.jabra.jp/business/speakerphones/jabra-speak-series/jabra-speak-510
https://www.senncom.jp/cco/sp30p
Bluetooth接続が出来ないUSB接続のみのスピーカーホンならもうちょっと安い物もありますが、それでも2万円位はしちゃいますかね。スピカーホンの難しい所は如何にハウリングを起こさず大出力を得てマイクの明瞭度を上げるのかと言う所でかなりなノウハウが詰まっていると思います。
https://www.jabra.jp/business/speakerphones/jabra-speak-series/jabra-speak-410##7410-109
https://www.senncom.jp/cco/sp30
書込番号:23526429
1点

おおさかじんさん
ピンキーサロンさん
> 2 3.5mmケーブルでマイク認識しますか?
> →この製品に3.5mmのインターフェースは無いです
3.5mmインターフェースあります。USB充電ポートの横についてます。
使ったことなかったですが試しにAmazon echoの3.5mmジャックと繋いでみたところ、音声出力することを確認しました。
書込番号:23530480
1点

>おおさかじんさん
>まおのぱぱさん
>3.5mmケーブルでマイク認識しますか?
>→この製品に3.5mmのインターフェースは無いです
失礼しました。誤った回答でした。
今朝、この製品に充電しようと防水キャップを開けたところ、3.5mmステレオミニプラグのインターフェイスがあるのをはっけんしました。まおのぱぱさんが正しいです。
1番下の小さな穴がマイクで、ハンズフリー通話用になります。
書込番号:23585928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO 2
SRS-XB10を購入しようと思っていたのですが、
読んでいくとあまりレビューが良くなく、迷っています。
1度SRS-XB01を家電店で購入し、悪くはなかったのですが、ちょっと音質が柔らかすぎて、もうちょっとノリノリに聴きたいなぁと、模索しているうちに、こちらに辿り着きました。
SRS-XB01と比較して、音質の違いはどうでしょうか?
基本、ベッドの真横に置いて、スマホの音楽を聴くのがメインです、お風呂で使う事はないです。
どちらもお値段が安いので、安い割に、と言う感じのアドバイスいただけると嬉しいですm(_ _)m
書込番号:23307511 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>♪みかん♪さん
はじめまして。
両方所有していました。
結論を書くと
JBL Go2で構わないと思います。
安くても楽しく音楽を聞ける逸品だと思います。
ただ、私は感じませんでしてたが、音が柔らかい
かもしれないので出来たら要試聴かなと思います。
SRS-XB01(12) は音量を上げると低音が
割れてしまいます。
書込番号:23307593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

♪みかん♪さんどもども(ΦωΦ)/"
GO2オススメですよ(*´∀`)サイズが程好く、どこでも手軽に持ち運び出来ますし便利で使いやすいです(^o^)v
このちっこいサイズから想像出来ない位に、ご機嫌な音が飛び出てきます(◎▽◎※)ウヒャヒャ♪
書込番号:23307644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SRS-XB01はXB=eXtra Baseの名を冠してはいるもののバッテリーが通常使われるリチウムイオン充電池 3.6Vでは無くニッケル水素充電池 1.2V(ボディー底面にNi-MHの記載有り)って言う時点で何か馬力が無さそうな気がしますが実際の音もそうだと思います。
どの程度の音量で音楽を聞くか分かりませんがSRS-XB01で十分となると響くような音量では鳴らしていないと予想します。人間の耳は等ラウドネス曲線と言って音量が小さいほど低音と高音が聞こえ難く、ノリの良い音からは段々と乖離します。
さて、SRS-XB10が今一満点を得られないのは低音が多過ぎる所でしょう。それを裏付けるように後継のSRS-XB12では低音を適度に落として来ました。JBL Go 2は前機種のJBL Goよりはかなり低音も豊かになってはいるもののやはり薄い感じは少し残りますかね。
そこで僕からのお薦めはCreative MUVO 2cです。この形状のBluetoothスピーカーでは最もノリの良い音だと思いますよ。しかも色によってはJBL Go 2とほぼ同等の価格帯です。JBL Go 2は電源ON/OFF時とペアリング時にそれなりに大きな合図音が出ますがCreative MUVO 2cはこのような音を出さないモードにも設定出来ます。
書込番号:23307974
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
SRS-XB10は候補から外す事にしました、
お値段がかなり違ったので、相談して良かったです。
あとはこちらをお店で視聴して、決めたいと思います。
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:23308344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO 2
ipod classicをBluetoothトランスミッターを利用して聴こうとしたのですが、接続できません。
GO2はトランスミッターとの接続はできないのでしょうか?
トランスミッターはJPRiDEのものです。
また、接続できたとしてピンマイク等をトランスミッターに接続して使うことはできるのでしょうか?
4点

繋がらないって事は無いと思いますね。もしもトランスミッターが以下のリンクのJPRiDE JPT1ならスライドスイッチをTxに切り替えて電源ボタンを長押しして電源ONにした後に電源ボタンを短押し2回するとペアリングモードになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KTENVK2/
同時にJBL GO 2の電源ボタンを押して電源ON後にBluetoothボタンを押してペアリングモードにすればその内に問題無くペアリング可能でしょう。既にペアリングを取ってある機器が側にあるならBluetoothや電源をOFFにして間違って繋がらないようにしておいた方が良いでしょう。繋がるまでともかくしつこく繰り返しましょう。
書込番号:23022958
3点

返信ありがとうございます。
返信にあったように他の機器の電源やBluetoothを切ってペアリングを試してみましたが、両方ともペアリングモードのまま接続ができませんでした。
どちらかが調子が悪いかと思いましたが、トランスミッターはSoundlink mini2に繋がりましたし、GO2もiphoneで認識できているので問題ないのではないかと思います。
もうすこし繰り返しペアリングを試してみます。
書込番号:23023124
0点

電源ONしてからBluetothボタンと+ボタンを同時に長押し(5秒以上程度)するとJBL GO 2にリセットが掛かり自動的に電源がOFFになります。その後に電源ONするとペアリングモードからスタートしますのでそれで再度チャレンジしてみましょう。
書込番号:23023947
1点

ありがとうございます。
リセットしてからペアリングを試したら接続できました。
ただ説明書には一度ペアリングした機器は電源を切っても覚えていて、次から自動的に接続できるのあったのですが、iphoneはたしかに自動的に接続するのですがトランスミッターは再度ペアリングボタンを押さなければ接続できませんでしたし、接続に2〜3分待たなければいけませんでした。
何度やっても同じなのでトランスミッターに対する仕様なんでしょうかね?
とりあえず接続できるようになりました、ありがとうございました。
書込番号:23025403
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO 2
Bluetoothの接続距離が短過ぎで困っています
本体とペアリングしたスマホの距離が2メートルも離れたらもう接続が切れます(せいぜい50センチぐらいが安定して使える距離です)
他のスマホやClass1のパソコンも同様の距離で途切れるので本体側の問題だと思います
リセットや本体のバッテリーを一度0にするなど試しましたが変わりません
カスタマーサービスに連絡したところそれぐらい離れれば使えないこともあるので交換等には応じてくれないそうです
そこで質問ですが普通この本体と接続が途切れない距離はどれくらいでしょうか?
4点

Bluetoothの到達距離は、クラスにより下記のようになります。
このスピーカーのクラスは明記されていませんが、クラス3なら有り得ることです。
クラス 出力 到達距離
Class 1 100mW 100m
Class 2 2.5mW 10m
Class 3 1mW 1m
書込番号:22655251
3点

このスピーカーのClassは2です
お風呂で使いたいのですがペアリング機器もお風呂に持ち込まなくては使えませんしそれならそのままスマホを使います
他の本体も同じぐらいの短い距離でしか使えないですか?
書込番号:22655265
3点

普通は5mくらいの範囲だったら問題なく使えるはずだけどなんだろね?
50cmは大丈夫で2mは無理ってことなんでそういう使い方にはなってないと思うけど、壁とかそういうのがあるといっきにダメとかもあるし距離に関してはなんともかな?
ところで、他にBluetoothの機器(スピーカーとかイヤホンとか)は持ってないかな?
他の機器では5mでも問題ないのか、家の環境的にBluetoothの接続に難ありなのかでも原因、解決方法が違ってくるからねぇ
Bluetoothだと、Wi-Fi、電子レンジ、コードレス電話機なんかも干渉(切れる)の原因だったりするからWi-Fiを切ったりコードレス電話機のバッテリー抜いてみたりとか調査してみるとかかな?
書込番号:22655276
3点

返信ありがとうございます
一応Wi-Fiは切って電子機器のない二階の同じ室内で試してみていますが上記の症状は変わらないです
スピーカをスマホと隣接して接続してそのまま本体を持って離してみると途切れるといった感じです
書込番号:22655292
2点

Wi-FiやらBluetoothやらが飛び交っている量販店のオーディオ & TV売り場で実機確認しましたけれど30cmのタイル20枚分、即ち6m位までは普通に聞いた状態で音飛び無く再生出来ました。ブチブチ切れだすのは7m位の距離からです。
一般家庭で安定接続ラインが50cmなどと言うのは明らかにおかしいと思いますので販売店なりハーマンインターナショナルとは断固とした交渉を続けるべきでしょう。僕の回答した中では以下のリンクのような例もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019369/SortID=20697336/#20697336
書込番号:22655827
1点

詳しい調査までどうもありがとうございます!
Bluetoothの機器が初めてなのでもしかしてこれが普通かとも思いましたがやはり初期不良等の本体側の問題だと思うのでもう一度交渉してみようと思います
書込番号:22655843
1点

Bluetoothって混線酷いぞ。
WIFIとか電子レンジとかディスクPCとか無線マウスや無線キーボードとかあると50CMでもつながりません。
逆に2mで繋がっているってのは凄いことだぞ
電話でなく、JDLの本社にいって文句言わないと聞いてくれないでしょうね。
頑張ってね
書込番号:22664121
2点

グットアンサー選んだつもりができてなかったみたいです
改めてありがとうございました
書込番号:22678178
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





