


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
やっと、Android10のアプデが来てくれたので、アプデしました。今のところ、動作が不安定ですが…特に不具合は起きてません。例の設定からの検索窓が出ない不具合も直っておりました。
さて、アプデした直後からやけにバッテリーの減りが早いなと思い、該当するアプリのバックグラウンドを切り、しばらく様子見しておりました。
それでも減りが早いと感じ、AcuuBatteryPro というバッテリー監視アプリで確認しましたら、アプデ前より更に劣化していることがわかりました。
この端末にしてからまだ1年しか経っておりません。端末購入サポートの縛り?はもう解けましたので、これからもこの端末を使いたいと考えていたのですがどうしたら良いですか?5G対応エリアに住んでない為、5G対応端末にしてしまえば、5G利用料を支払わされるかもしれないと思うと機変したくもないです…。
お詳しい方がいらっしゃいましたら、対処法を教えてください。
画像も添付しておきます。
88%⇒OSアプデ前
84%⇒OSアプデ後
書込番号:23304190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>らう@divaさん
私もアップデートしたけど特にバッテリーが異常に減るとかはないです。因みに私は先月だったかな?急にバッテリーが異常に減りが速く朝充電しても夕方まで持たないくらい減りが速くて困ってまして結局原因がわからずdocomoに電池交換してもらい更に基盤交換、充電差し込み口のusbも交換してもらいました。携帯保証に入ってたので3000円で電池交換、基盤、usb交換できました。私のR2も一年もたたない内に電池がなぜか駄目になりました。
とりあえずは怪しいアプリはアンインストールして余計なキャッシュやタスク削除して再起動してみてください。駄目なら最終手段で初期化。
それでも駄目なら行きつけのショップに持っていって修理にだされるか相談なさってみては?ショップに行く時は事前にネットから来店予約して行かれた方が待ち時間ほぼ無しで対応してもらえます。
もし来店する時間がなかったらdocomoの遠隔操作で設定の見直しをオペレーターの方と一緒にされるのも良いかもですね。
書込番号:23304766 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

らうさんお久し振りです。
自分のもバッテリーの減りが速くなった様に感じたので、原因が何なのか絞り込みして見ました
原因は元々Androidシステムに組み込まれてるWebviewが原因じゃないかと思ってます。
Android9までChromeに組み込まれて単独で作動して無かった物が表に出た事で両方作動してるのかなと思います。
Chromeの要領が減ってる所見ると切り離しをした?
何で作動してるかは自分が確認した所ではTwitterやFacebook等でAndroid使いの人は逃れられないアプリですよね↓アプリ入れて無くても固定されてるからシステムチェックで電池減り増してるの可能性も
Android初期の頃はChromeが無かった為このシステムは10観たいに独立した物でした
Android9もChrome消すとWebviewが出現します
きっとこの不具合無くなるのは次のアップデート待ちでしょうか
伝わるか分かりませんが、乱文失礼しました
書込番号:23305126 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>両成敗さん
なんと!電池交換にくわえて、基盤、充電口差込口の交換ですか…!交換で改善されたのであれば、電池か基盤か充電口差込口のどれかに原因が潜んでいるかもしれないってことなんですね。
怪しいアプリは入れていない、必要だと思うアプリ入れてるのですが知らないうちに悪さしていたんですかね…。
わかりました、キャッシュ削除などして、様子見してだめならば、初期化にかけてみようと思います。ありがとうございました。
>fool014さん
わお、お久しぶりです!似たような例があるんですね。Webviewが悪さしているかもしれない…んですね。アプリ入れてたかなと思いつつも見つからなかったんですよね。もしかしたら、動作が不安定になる不具合ではなく、バッテリー消耗の不具合があるかもしれないんですね。わかりました。初期化の方法を模索しつつもアプデを待とうと思います。
そういえば、いつぞやのiPhoneでiOSアプデした直後に異常なバッテリー消耗バグがありました。その後、アプデがきて、バグが直りました。もしかしたら、似たような例なのかもしれませんね(^_^;)
そして、朝になりまして。バッテリー監視アプリでみてみたら。昨日よりさらに劣化してました…。
書込番号:23305710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らう@divaさん
電池、基盤、充電差し込み口交換したけど結局は原因が突き止める事は出来ませんでした。修理から帰ってきてからは以前使ってたYahoo!防災天気アプリは使わずその代わりにウエザーニュース天気防災アプリを入れて通知の度合いを設定で変更して使ってます。
あとは不要な広告が入るようなアプリは使わないようにしてます。(docomoショップから推奨されました。)とりあえずこれで改善しました。
あと、電池のダメージを極力減らす為に充電中になるべくスマホの操作を控えてます。特に動画視聴やゲーム等は電池にダメージがあります。
らう@divaさんの症状から伺える事は予想ですが私のスマホと似たような感じの症状ように感じますね。
スマホが起動しなくなる前にdocomoショップにみてもらって修理に出された方が速いと思いますね。
初期化する場合は大事なデータなどはSDカードにコピーをお忘れなく。
書込番号:23306482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

続報を。
あれから初期化するかどうか模索していたのですが、劣化したままだと、たぶん、原因が特定できないと判断し、先程、初期化しました。
そうしましたら、ご指摘の通りWebViewというアプリを発見しました。バックグラウンドを切って、しばらく様子見したいと思います。
バッテリー監視アプリも1から測定し直しになってしまったので、改善されているかか期待したいです(^_^;)
書込番号:23307005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

らうさん初期化したんですね
書き込みした後に見つけたんですが、Chromeキャストから名称変更になってる画面のキャストてのが有るので通知からオフにして下さい異常通信軽減するので、電池減り軽減しますよ
後は様子見ですね
書込番号:23307121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参りました…。初期化→全てのバックグラウンドを切れるだけ切って、様子見→初期化前より緩やかにはなったものの、バッテリー劣化はどうなのかと、充電器に差して、電源OFFにして就寝→朝起きて、電源オン。
そうしたら、さらにさらに劣化しておりました…。早急にドコモショップ行くべきだとは思いましたが、残念ながら4月1日しか空きがなく、その日は仕事なのでどうしようもなく、項垂れてます(^_^;)
もしもですが、下取りに出した場合って、ポイントにしか変えれないんですよね?ポイント以外に変えられるのなら頭金に充てたい。無理だったらオンラインショップを使わざるを得ないんでしょうかね…。
書込番号:23309439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らう@divaさん
もうこうなればdocomoショップに修理に出した方がよいですね。私の予想だと電池交換と基盤交換されて帰って来るような感じがしますね。四月1日しか予定が空いてないならネットから早々と来店予約入れた方がよいですね。
docomoショップで機種変更する時の下取りは確か機種変更の頭金になると思います。オンラインショップでの購入は私は購入した事がないので今一よくわからんけど事務手数料がかからないくらいなので万が一の事考えて私は敢えてショップで購入します。(例えば購入したスマホがうまく繋がらないとか設定できないとかあるといやなので)
因みに、先週位にdocomoショップに別件で行った時にはR2の下取りは22000円だったと記憶してます。
書込番号:23309645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らうさんこんばんは。
初期化すると更に悪化ですかこんな状態で良くアップデート出せましたね(^^;
此れでも他のAndroid10よりはマシなのかな困りましたね
自分の意見ですが、新機種買うならAndroidのアップデート待ってからでも遅く無いと思います。
後は両成敗さんが言う様に修理に出して観るのも良いかも知れないです
修理はオンラインでも受付可能で代替え機と一緒に修理に出すようのキットが送られて来るので、修理端末を送れば大丈夫お届けサービスと同じ感じです。
オンラインショップ購入ですが、ドコモショップで買うのと何ら変わりありませんよ2日間待つけど
SiM入れ替えや設定は自分でやる必要ありますが
(もし心配ならdocomoショップ届けも出来るので一緒に予約取ればやってくれますよ)
気を付けて欲しいのが、代理店次第にはなるけど、簡単な設定は料金が発生する所も東京や大阪以外は大丈夫だと思うけど
しかもキャンペーン等やってるとポイント貰えたりするので、おすすめ
書込番号:23309858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fool014さん
>両成敗さん
ダメもとで車を走らせて、最寄りのドコモショップに行ったところ、18時からでしたら案内できますよとのことで、2時間ほど待って、R2を店員さんに渡して、みてもらったところ、【10だと、エネルギー消費が凄まじいようです。解決方法はソフトウェア更新を待つしかない、10にアプデすることを想定した(要するに耐えうること)機種へ変更すること、バッテリー交換すること⠀】という案を出され、悩んだ結果、初期化してもダメならもう機変するしかない。と、Xperia5になりました(^_^;)
R2を下取りして頭金にあてることができました。R3はもう無いそうです…残念。ZERO2も検討してましたが、正直、フルにゲームやることでは無いしなあ…R5Gは、4Gエリアでも大丈夫ですが5G料金取られると考えると、妥協してXperiaに(^_^;)
いつかまたAQUOSに戻れることを願って、Xperiaを使い倒すことにします
書込番号:23310114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoショップ空き有ったんですね何だか良かった
らうさんAQUOSR3は最近オンラインで価格下げたら完売だった観たいですよ(^-^;
使ってるメーカーは愛着湧くけど、離れて良かったのかも
SONYはテレビの技術と音楽技術とカメラ技術あと生産してるからこの分野かなりの強敵なんですよ
Xperia5にしたんですね(^^)
でも覚悟必要なのが有ってSONY独自機能が多すぎてGoogleと相性合わないと不具合起こすから気長にですよ(^^)この点はSONYで結構アップデートするから安心して下さい
SHARPはやる気は有るけど、サポート面ではまだ発展途上に有るので、選択としてSONYは正解だと思います。
SONYでAndroid10のアプデ修正版近々配信する予定になってるのでその点では安心は有りますね。
書込番号:23310185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 10にアップクリード
WebView canary アプリをインストールして、パフォーマンスをわずかに改善
書込番号:23336301
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
- 2月17日(水)
- PV撮影用のカメラについて
- 大学生用のノートPC選び
- TVとルーターの無線接続
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
-
【欲しいものリスト】半導体不足・グラボ品切れでの一時しのぎリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





