


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
わりと田舎の量販店だけどMNPだけでなく機変ですら0円以下になってました。HUAWEIの機種はどれも恐いくらいに価格や端末価値が落ちますね。中身がいいだけに気味悪いです。
こんな外見、中身の完成度でランキングでも1桁なのに月サポ貰うためだけに買ってやって下さい。と売り込まれるなんて嬉しいけれど端末が不憫。
30分で済ますからデジカメ代わりになるし〜(店員さんは宣言通りデジカメ用として三流SDカードくれました。)と。
一体、この端末に何が起きてるんでしょうか??
不思議でたまりません。
書込番号:22218519 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

素人考えですが、Huaweiはコスト管理がしっかりしていて、原価はかなり安いと思いますよ。
最初の契約でdocomoとの協定で高めの価格設定で、期間をおいて下げる様になっているのでは?
Huaweiの新製品もまもなく、日本にてリリースされる予定なので、在庫を調整する意味合いもあると思います。
書込番号:22218531 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

一括0円ではなく、実質0円なだけでは?
本機に限らず、実質0円というのは、ごく普通にあることだとは思いますが。
端末代は、高額ですよね。
docomoに普段から毎月高額な費用を収めている人にとっては、よいかもしれませんが。
Yahoo等で「機種変更 ドコモ 実質0円 iphone」で検索してもらうと分かりますが、本機には限らないことかと。
書込番号:22218536
18点

>SOURIREさん
>>>一体、この端末に何が起きてるんでしょうか??
不思議でたまりません。
docomoでのキャリアモデルなんでプライスなど諸々はdocomoでの”オトナの事情”に左右されるかと。
ってか、半島の”のーと9”よかメーカーとしては財務に関しては盤石なのかもしれません。
発売当初にオンラインショップにて購入した方々は、切歯扼腕でしょうかね。
書込番号:22218588
6点

iPhoneが安く買えるのに、マニアでもないとわざわざ高額のHUAWEIなんて買いませんよ。
また、HUAWEIでもP20liteはバカ売れしてるようですし、
ロースペ?、ミドルスペック?でも日常生活で使える製品レベルになり、
それで充分なんでしょう。
書込番号:22218609 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

安く買えるなら良いのでは?
と思います。
私はメインはdocomoですからもっと安くして貰いたい端末代金は特に(笑)
書込番号:22218613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SOURIREさん
同感ですね。ただ、安売りしているのはHUAWEIではなくドコモです。HUAWEIはキャリアに卸した時点で仕事は終わりです。
グローバル版のスペックそのままでSIMフリーで売っていれば、ここまで下がらなかったかと。当然、古くなれば安く売るのはHUAWEIに限らずどこでも同じですが、この機種はあまりにSIMフリーの機能性からかけ離れているので売れないのは当然でしょう。
まあ、「たかがスマホ」と思っている方々には関係ない話かと思いますが、カメラ性能だけでも同価格帯のコンデジより望遠性能以外は見劣りしないし、それに通信通話機能が付いてるものを実質二万代で買えると思えば、ある意味お得な買い物だと思います。
ただ、本来の売り方とはかけ離れているのは間違いありません。
書込番号:22218672 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

HUAWEIのユーザー数をある程度確保したい、そもそもHUAWEIのハイエンド機種を普及させたい、いつまでも残ってしまい不良在庫となり今後のコストを引き上げる要因を排除したい、次期端末との兼ね合い、様々な要因が考えられるかと。
発注数と売れ行きが合致しないのが一番の理由なんじゃないかなとは思いますが、結局この価格帯のスマホはXperiaやAQUOSがほぼメインで売れているのもあり、キャリア版としてHUAWEIがハイエンドという枠組みに付け入るのは難しいと思いますよ。
世の中、○○より△△の方がいいんだけどなぁ...と思っても、実際は○○の方が売れているなんて事はザラですしね。
国内でのブランド力がまだまだ弱いんだと思いますよ。
書込番号:22219213 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ま、
予定より販売数が少ないなら値段が下がるのは仕方ない。
「グロ版simフリーの方が売れたはず」とのタラレバを良く目にしますが、
docomo販売を選んだのはHUAWEIなので、
ある意味HUAWEIの戦略ミスなのでしょうかね。
書込番号:22219274 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

発売してからアメリカ等でHuaweiやZTEを禁止と言うニュースが大きかったのかな?実際には政府機関等での禁止らしいですが当時は何度もニュースで見たし、日本も政府機関で禁止検討みたいなのを何度も見ました。
個人的には製品自体は好きで良い物だと思いますが、Huaweiや中国ってイメージが良くないのかな、大きな家電量販店なら見ましたが、小さい町の電気屋とかドコモショップでもモックだけで実機が全然ない所がたくさんありました。
ドコモがイメージを気にして売る気がなかった様に感じました…
明日からオンラインショップのセールで今よりも安くなるらしいですが実質価格じゃなく一括価格で安くしてほしいです。
書込番号:22219773
6点

>まあ、「たかがスマホ」と思っている方々には関係ない話かと思いますが、
実際にそう思ってる人も中にはいるのは確かだが、
それ以外の人が皆が皆、カメラ重視、カメラ目的で買う人ばかりでなかろうに。
書込番号:22219856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

長年の docomoユーザーとして、今年 8月以降、ハイスペックマシーンに、実質 0 〜 5,184円で機種変更出来る状況は、非常にありがたい事だと思っています。
docomo本体の公定価格ではなく、販売店側が端末代金を値引きして、実質 0 〜 5,184円になるようにしていることに、意味があります。
HUAWEI ファンの方々も、視点を変えては如何でしょうか。
ヨドバシカメラやビックカメラなど、10% のポイント還元のある量販店で一括購入なら、現時点で 66,000円前後です。一方、じゃんぱらなどでの新品の買取価格が 52,000円くらいでしょうか。これを元手に、SIM Free の P20 なり Mate 10 Pro などをご購入になり、もともとの docomo回線でお使いになられては。
月々サポートは、手続き上の次の機種変更や解約まで、最大 24回受けられますし…。
明日以降、docomo の施策としての実質価格が大幅に下がると、あまり意味はなくなりますが。
書込番号:22219950
13点

>モモちゃんをさがせ!さん
確かにそういう考え方もありますね。
付け加えると、金額帯が異なってきますが11月末にmate20proの国内発表があります。
高価なものですし、人それぞれ「価値観」や「思い」があるので無責任にお勧めしませんが、あくまで「ご参考」というところで一応情報展開しておきますねぇ。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22188061/
グロ版のデュアルSIM型番も技適通過してますので、SIMフリー販売は濃厚かと。
HUAWEIが今後どうするのか分かりませんが、Pはキャリア.mateはSIMフリーなど区分けをしてくるかも知れませんね。
それならそれで分かりやすいので良いのですが。。。
書込番号:22220106 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>モモちゃんをさがせ!さん
>ヨドバシカメラやビックカメラなど、10% のポイント還元のある量販店で一括購入なら、現時点で 66,000円前後です。一方、じゃんぱらなどでの新品の買取価格が 52,000円くらいでしょうか。これを元手に、SIM Free の P20 なり Mate 10 Pro などをご購入になり、もともとの docomo回線でお使いになられては。
この前提は、あくまでも、docomoに高額な通信費を支払っている方を対象に、
端末代は66,000円前後と高額にはなりますが、高額な通信費からの同額の値引きがあるので、実質0円。
端末を52,000程度で売り払って、別の端末を購入する手もありますよということですよね?
あくまでも、本機の端末は高額のままであることには特にかわりはないと。
なので、高額な通信費を払っていない人は、対象外ということですよね?
書込番号:22220151
13点

>†うっきー†さん
要は今のこのHW01Kの端末のドコモ契約SIMを残したまま、本体は売り払って、持っているドコモSIMが対応するSIMフリー機に乗り換えてはという提案だと思ってましたが、違いますかね(^-^;
書込番号:22220173 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>キミ・アロンソさん
>要は今のこのHW01Kの端末のドコモ契約SIMを残したまま、本体は売り払って、持っているドコモSIMが対応するSIMフリー機に乗り換えてはという提案だと思ってましたが、違いますかね(^-^;
私もそうだとは思いますが、前提として「docomoに高額な通信費を支払っている」という前提条件付き(実質0円が可能なプランの人限定)という条件があるような気がしています。
安価なプランで契約している人(実質0円が無理な契約の人)では無理かなと。
スレッドの内容が端末が安いと受け取れるのですが、端末代は高額なままだと思っています。
書込番号:22220186
11点

以前からモラル的にどうかと思っていたのですが、転出元のauでiphone契約simなのに家族にiphone渡してgalaxyに差して使用していたらMNP番号取得の際バレてました。差し替えてることは一切伝えてないのに把握してたんだなぁ。と思いました。au、softbankが把握してるのにdocomoが把握してないわけなくて、このp20proの月サポ返せ!と怒られても困るので普通に2台使うことになりました。(家族はp20誰も欲しがりません)
書込番号:22220206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>docomoが把握してないわけなくて、このp20proの月サポ返せ!と怒られても困るので
docomoの場合は、公式サイトに記載されている通り特定のプランでSIMフリーなど他社端末で利用した時に追加料金が発生するだけですよ。
IMEI番号で判断しているので、自動的に適用されます。
■docomo追加料金
プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)
月々サポートの条件を満たしている限りは月々サポートの適用を受けれます。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/index.html
docomoの場合は、公式サイトの記載を信用しておけば問題はないかと。
書込番号:22220234
9点

103680−5184−52488で一括46008円そこから月サポ88128なので
実質−42000で24回にすると1750円主回線から引かれるとの説明でした。
(アンタ2日前に家族がiphone8買ったとき一括5400円に40000Pくれるっていうから契約してフィルムやカバー買いに来たのに7000円分ぐらいp20の方がオトクじゃん!と頭痛くなりました。型落ちの8を7000多く払って掴んでしまった。。。)
もうあと2年は携帯コーナーに近寄らないけどモヤモヤ感の
残る契約でした。冷蔵庫とか応対がいいのでお気に入り店だったのですが、携帯コーナーは店の人じゃなくてどっかから来てる関係ない人なのでカオス(UQのジャンパーでdocomo手続き)だと思いました。
書込番号:22220269 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>SOURIREさん
こんばんは。
私も同感です!
以前この板にも書いた事があります。
ここにきて、2度程価格下げ行っていますね。
やはり当初の価格設定が高すぎと私は思います。
docomo専用にしたのはその辺もあるかもしれませんね。
憶測ですが売れ残りが他のモデルより多いのでは・・・
次から次と新しい製品が出てきます。
当然旧モデルは売れないですね。
6月に販売され半年も経たないうち大幅下落。
これから購入される方には良いと思います。
相当iPhoneを意識してるんですね。
書込番号:22228089
6点

>SOURIREさん
私も実質0円で購入、尚且つ5000円相当の付属品クーポンという価格で購入しました。
Galaxy S9 SC-02Kも同じ価格でしたので、少し迷う。
11月からドコモショップで値下げという情報は知っていましたが、家電量販店での競争がここまで激しいとは知りませんでした。
普段はドコモで購入していますが、ここまで安く購入できるとドコモショップの意味が?となります。
私はXperia XZからの買い替えでしたので、実質支払額も削減という不思議な感覚で購入しました。
ドコモから移動をしなければ、買い替えた方が安くなるのでしょうか?
勿論他社からの買い替えの場合はXperia XZ2 Premium等の売れ筋も実質0円。
流石にこちらは買い替えでは安くすることは無理だそうです。
中身は殆ど同じ製品を使用しているのに、メーカーで大きく値引き額が違うものだと改めて納得しましたね。
書込番号:22228488
1点

普段から docomo を使っている人でないと、今回の実質 0 〜 5,184円のありがたさが解らないでしょう。
ハイスペックの SIM Free 機を docomo 回線で安価に使うことも、これによって可能になるのに…。
私は 9月, 10月に Galaxy S9 に機種変更し、今月は近々、0 円ではないですが L-01K に機種変更します。
Y!mobile にしたって、ヤフオクや Yahoo! ショッピングを利用する身として、表面上の金額だけで「高額」と言うのには、違和感を覚えます。
社会生活上、仕事ではキャリアメール必須で、通信の品質(特に速度)の低下は容認できないこともありますが。
既に解決済みのところを、失礼致しました。
書込番号:22229751
1点

サムスンのギャラクシーノート9も、キャリアのオンラインショップでの購入って後日振り返れば高値掴みになってたりして。
シークレットクーポンってのも、ちゃちいですし。
書込番号:22229795
2点

>くまごまさん
こんにちは。
もはやたたき売りです。
6月に買って正直損した感じです。
アメリカから追放のHUAWEIは各国でシュア拡大の為たたき売りでしょうか?
それにしても早くドコモはAndroid9にバージョンアップしてくれないかな?
書込番号:22297757
0点

いちをユーザーには安く思えるかも知れませんが93000円のローンを組ませてますので実は定価で販売してます(笑)
月サボというもので値引きはしてますが、大半の方々はまあ6000円程度から9000円程度で使っていますので2年使ってもらえれば月サボつけても大丈夫なんです。
ただ、実際は定価で購入しているのが事実で一円も値引きされていませんよ(笑)
それならSIMフリーの機能は落ちますがハーウェイSIMフリーを3万で買って格安SIMで使った方が2年で半額以下になるんですね(笑)
このSoftBankを見習ったあくまでも定価でローンを組ませる商法はどうなんでしょうね。と疑問に思いますわ。
一括5000円とか10000円なら安いと思うんですけどね。
書込番号:22372703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/02/17 8:44:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/02/18 20:56:37 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/15 13:08:26 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/06 15:49:31 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/31 1:01:00 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/18 8:38:01 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/21 17:44:59 |
![]() ![]() |
11 | 2019/01/31 16:05:00 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/20 20:44:26 |
![]() ![]() |
11 | 2019/01/18 22:38:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月19日(火)
- CR-N775に合うスピーカー
- 車の8人乗りの使い勝手
- 70Dからの買い替え検討中
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
- 2月15日(金)
- PC画面を分割して使いたい
- カメラ選びに重さで悩む
- リレーアタックの対策
- 2月14日(木)
- 5〜6万で子供を撮るカメラ
- PS4に最適なTVを教えて
- 15万の初自作PCにご助言を
- 2月13日(水)
- 塾で使う13インチ軽量PC
- スタッドレスタイヤ検討中
- 旅行時オススメのマウント
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【質問・アドバイス】配信用PC(ミニ)
-
【欲しいものリスト】新社会人になったら欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】Intel NUC i5-8259U
-
【Myコレクション】自作PC予定
価格.comマガジン
注目トピックス
- あなたのお部屋に合うのはどれ? 一芸アリの「電源タップ」大集合
電源タップ
- プロの絵描きはコレ使ってる!「新型iPad Pro」で快適に絵を描くための装備
その他のパソコンサプライ品
- ギターが一番弾きやすいピックはどれ? いろんな素材で作って弾き比べ!
楽器周辺用品


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







