FUJIFILM X-T100 ボディ
- 2424万画素APS-Cサイズセンサーと独自の色再現技術を搭載した、ミラーレスデジタルカメラのエントリーモデル。
- 約236万ドット・ファインダー倍率0.62倍の電子ビューファインダーや3.0型3方向チルト式液晶モニターを搭載。430枚の連続撮影やワイヤレス通信が可能。
- 全11種類の「フィルムシミュレーション」と全17種類の「アドバンストフィルター」を搭載。高度なアート表現を手軽に楽しめる。
FUJIFILM X-T100 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークシルバー] 発売日:2018年 6月21日
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 7 | 2019年1月1日 17:48 | |
| 25 | 5 | 2018年12月17日 21:01 | |
| 29 | 8 | 2018年11月5日 15:19 | |
| 21 | 7 | 2018年9月4日 17:58 | |
| 3 | 2 | 2018年9月4日 07:27 | |
| 17 | 2 | 2018年6月29日 07:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 レンズキット
単身先から自宅に戻って、
届いたX-T100を箱から取り出し、
ファームアップと充電を実施。。
X-T10を持っているので、それとの違いも感じつつ、
やはりXC15-45oは新鮮でいいなぁ、と実感。
持った感じはやはりT10より少し重い。。?
動作はまずまず、シャッター音はX-A1やM1と同じ感じ・・
安っぽいね。
AFはA1並みか少し速いかな。
ゾーンとかもあるので、重宝しそう。
あと、ポップアップストロボが持ち上がる音がT10より小さく上品になった。
グリップは付属をつけました。
小型レンズなら問題ありません。
オプションのグリップもあればいいですね。
この年末年始はX-T100で撮ろうと思います。
3点
momopapaさん、X-T100ご購入おめでとうございます。
X-T10が331g、X-T20が333g、X-T1が390gなので、
399gのX-T100は重く感じるでしょう。
ちなみにX-T2が457g、X-T3は489g(いずれもバッテリー抜きの重量)です。
書込番号:22357393
2点
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
T10とはずいぶんと重量が違うのですね。
確かにX-T2のようにずしりとしませんが、
似た感じのT10に比べて第一印象はやや重くなったなと感じました。
金属の質が違うのですかね?
それにT1→T3も着実に重くなっているのですね。。
書込番号:22357466
2点
>momopapaさん
購入、おめでとうございます。
シャッターの音は僕は好みですね。
LeicaのM8がちょっと派手な音で嫌う人少なくありませんが
この機種も同様に撮った感の強い音かなり好きです。(笑)
M8よりもおとなしい音ですが。
安っぽい金属? それも人によって感じが違うようですね。
明らかに、触った感じでは過去のTシリーズが安っぽいと思います。
人の感覚は人それぞれでしょうね。
AFは暗いところではかなり使えるようになったように思います。
個人的にはXF18-55がかなり早く感じます。
いずれにせよ、撮影を楽しんでまいりましょう♪
書込番号:22358011
5点
>momopapaさん
X-T100用のグリップはアマゾンにあります。
1800円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H2Z4M64/
2500円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JFV71F5/
書込番号:22358506
0点
>フォトアートさん
ありがとうございます。
AF速度はX-E2並に感じます。
ゾーンAFでは違ったアルゴリズムのようです。
金属が安っぽいかはわかりません。
シャッター音はX-T2に比べて安っぽいと感じます。
>モンスターケーブルさん
情報ありがとうございます。
外付けグリップ、出ているのですね!
どちらも滑りそうな材質ですね。
ゴムの表皮で滑りにくいものが出れば欲しいです。
書込番号:22359508
0点
今回、X-T100レンズキットを買った動機は、
XC15-45oが欲しかったこと。
新品だと3万円近くするので、キャッシュバックを考慮すれば、
約2万円でホディが入手できるおまけつき!?
XC15-45o、まだ本格的に使っていませんが、
アップした写真のように、小さいですね。
ただし、サイズだけを狙っているのではなく、
画質を犠牲にせずに小型化しています。
とりあえずキット3倍ズームは一通り入手できました。
メインレンズはX-T2に装着しているXF18-135oですが、
もうすぐ出るXF16-80oを待っています。
書込番号:22359561
3点
ファームアップして使い始めていますが、
エラーを何度か経験しています。
AFモードの選択ができるフリーズする、
再生画面に切り替わらない、
XC15-45oの電動ズーム(高速に動かす時)に動かない。。
そこでリセットしてみました。
リセットの効果を今後確認しますが、
少し心配。。。
あと、背面ボタンのAFを押す時、その上の部分が盛り上がっているので、
コツを覚えないと押しにくく、メニューボタンが起動してしまう。
馴れだとは思いますがX-T10とは構造が違いますね。
書込番号:22363950
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ボディ
X-T100に Neewer Fuji用35mm F1.2大口径 レンズをつけてみました。
昔使っていた PENTAX MXを 思い出しますわ!
ボケ量は フルサイズのF1.8と同じぐらいでしょうかね!
本体、レンズとも コスパは良い方ですな!
8点
ううむ。
安いしなあ・・・買っちゃおうかな・・・って気になりますね(^_^)
書込番号:22328759
3点
そのレンズは解放で口径食が少ないので
ボケが綺麗なんですよねええ…
こういう部分は高いレンズだから良いという問題ではないからなあ…
デザインは7artisansに惨敗て感じだけども
写りが良ければ良いというなら最高だよね♪
書込番号:22328860
3点
書込番号:22330080
3点
>あふろべなと〜るさん
X-T100 シャンパンゴールドには このレンズの方が似合ってますな!
まあ 好みの問題ですな!
>モンスターケーブルさん
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HQKNL6P/
軽量0.33lb / 150g
星4つ半
レビュー良好
>オムライス島さん
https://www.amazon.co.jp/Neewer-F1-2%E5%A4%A7%E5%8F%A3%E5%BE%84%E3%81%AEAPS-C%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-X-A1-X-Pro1-X-Pro2/dp/B07CYZ9YTZ
軽量0.44lb / 200g
星1つ
レビュー最悪
私の想像ですが、同じ条件で製造されたものと思われますが、出来上がり品質の
検査結果により A級品とB級品に わかれたものと思われます。
書込番号:22331458
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ボディ
こないだX-E3をスナップ機として買ったばかりですが、富士フィルムの発色の良さに魅せられてX-T100まで手に入れてしまいました。
まずはご報告まで。
起動の早さやAFは上位機種と比べるとやや緩慢ですが、普通にスナップを撮る分には痛痒がないレベルです。
動きものをよく撮るとか、すれ違いざまの居合抜き風スナップとかには適さないかも。
発色は良いですねえ。
さすがです。
フィルムシミュレーション面白いです。
昔の銀塩風のデザインがなにより良いです。
ただ操作性は、上位機種とは違いますね。
この辺、入門機ということでしょうけど、ちょっと残念。
作例はすべてPROVIA。
レンズはXF27mmF2.8。
リサイズのみのJPEG撮って出しです。
8点
>X30ユーザーさん
いい雰囲気ですねえ、車窓ですか。
旅カメラって雰囲気がたまりません。
X-T100って、なんだか不思議な魅力がありますよね(^_^)
書込番号:22214119
2点
高橋一生さんがフジの「僕らは奇跡でできている」で使われてます。
書込番号:22214361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今晩は。
メイン機はニコンですが、コンデジはフジXQ1使ってました。
そのXQ1のセレクタースイッチがチャタリング起こすようになって、買い替え考えている時に、X-T100発売。
さんざん悩んで、X-T20レンスキット買いましたが、X-T100にも未練ありますね〜。
ワンコ撮影多いので、三軸の背面液晶は気になるところです。
加えて操作性は、慣れ親しんだXQ1にX-T100が近いので、問題なしです。
気になるのは、センサの性能ですね。
X-T20の高感度特性は、ニコンD600と比べても遜色ない印象ですが、X-T100如何でしょうか。
X-T20とX-E3は、たぶんセンサ同じなので、X-T100のセンサが同等の高感度特性なら、ますます購買意欲高まりそうです。
もちろん、X-T20とX-E3がX-Trans CMOS IIIセンサ、X-T100が正方画素CMOSセンサなのは、チェック済です。
書込番号:22218710
1点
>キツタヌさん
えっと、手持ちで簡単な・・・あまりに簡単なテストです(^_^;
共に レンズはXF23mmF2
ISO 3200
F2 開放
シャッター速度 1/60
でござる(._.)
ピントは黄色い字のCookieのieのあたりに合わしてますが・・・いかんせん手持ちでパチリですので(^_^;
書込番号:22219004
4点
ノイズリダクションだとか、何も触ってないです。
ホントの撮って出し。
Jpegノーマル。
なぜかX-T100の方が明るく写ります。
ファイルの重さはX-E3が7メガちょっと・X-T100が4メガちょっとです。
高感度ノイズはともかく、AFはX-E3の方がいいように思いますが、僕は動きものを撮らないので断定はできませぬ(._.)
書込番号:22219030
3点
オムライス島さん
X-E3とT100の比較画像、ありがとうございます。
大変、参考になりました。
フジ機買い増しの際には、T100も候補に入れたいと思います。
悩ましいのは、X-T3が発売され、X-T20より発色がよくなったという声も聞こえてきて、次に出てくるであろう X-T30が気になってきました。
X-T20購入して、まだ4ヶ月、使いこなせていないのに、次の物欲が膨れ上がって困ったものです。(^^;;
書込番号:22228233
2点
>キツタヌさん
それそれ・・・僕もひそかにX-T30が気になってます(^_^)
書込番号:22232227
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 レンズキット
ブラックを購入しましたが、シャンパンゴールドに
心を奪われそうになりましたのでフードを付けて
なんとか自己満足出来ました。
52mm用です。
ケラレはありません。
お気に入りになりました。
書込番号:22082671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
郵送料込みで899円でした。
52mm逆付け花形レンズフードキット
同梱品:メタル製アダプターリング+レンズキャップ+レンズキャップストラップ+極細繊維クリーニングクロス です。
a◯azonで購入しました。
書込番号:22082686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
伏せ字にするより逆に購入商品へのリンクURLを
貼られる事をお勧めします。
利用者にとってその方が有益ですね。
書込番号:22082737 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
すみません、携帯からでリンクの貼り方が
わからなくて。
書込番号:22082750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazonアプリでもブラウザからでも
「シェアする」をタッフ°してコビーを選べば出来ますよ。
書込番号:22082846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>よこchinさん
ありがとうござます。
Neewer 52mm逆付け花形レンズフードキット 同梱品:メタル製アダプターリング+レンズキャップ+レンズキャップストラップ+極細繊維クリーニングクロス Canon Nikon Sony Panasonic一眼レフ 52mm口径のレンズに対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B01M275XOR/ref=cm_sw_r_cp_api_a.JJBbZDNPC3X
これでいいのかな。
書込番号:22083140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Amazonアプリに飛べました!
安くて良いですね。
書込番号:22083164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よこchinさん
ありがとうございました。
書込番号:22083209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキット
X-T100で、一番気になっていた件を、メーカーへ質問した回答です。
<一部抜粋>
RAWやRAW+JPEGの組み合わせであっても、内部バッファメモリの空きがあるまでは、秒6コマでの連写撮影が
可能となります。
※空きが無くなった後は、SDカードへの書き込みにより空きが出来た
段階で撮影が可能となります。
RAW、RAW+JPEGにおける、連写速度低下までの撮影枚数は、当方で確認する限りいずれも17枚でございました。
※記録枚数はSDカード UHS-3にて計測
フルサイズのサブとして、T20ではなく、最新のT100を購入する決心がつきました。
0点
実際にはISO等によっても多少変わると思うけど
秒6コマで17コマは3秒弱ですね
書込番号:22080247
0点
富士のベイヤーセンサーに魅せられてA1からの買い換えしました。
出てくる画像は相変わらず素晴らしいですが、すべてにおいてレスポンスはかなりもっさりしてますので理解した上で買われた方が後悔しないと思います。
私はこのカメラでは動きものは撮らないし、じっくり構えて撮影することを決めてるので凄く気に入ってます。
何かと細かい設定に癖がありそれを使いこなす楽しみやデザインからの所有欲は嵌まった人にはたまらないカメラです。
X-T1も所有していますが今はこちらばかり使いそうです。
以上ご参考まで。
書込番号:22082003
3点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ボディ
初めて ミラーレス一眼(X-A3)を買って、マクロ撮影の楽しさを知り,優しい富士フィルムの 色合いに満足していましたが 野鳥撮影に興味を持ち ファインダーが 欲しいと思っていたところ A3を 壊してしまい 買い換えました。
動く野鳥の瞳に MFで ピントを合わすのは 難しいですが 今日、初撮影の駄作です。初心者ゆえ ピントの甘いのは 御容赦を
X-T100の 初撮影で 嬉しくて
ピントの精度を 上げて 綺麗な写真が 撮れると いぃなぁ
書込番号:21928809 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>只今 修行中さん
カメラ機種名だけ無いんですが、なんで?
書込番号:21928864
1点
>モンスターケーブルさん
スマホからの送信だからでしょうか?
書込番号:21929164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






























