FUJIFILM X-T100 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 6月21日 発売

FUJIFILM X-T100 ボディ

  • 2424万画素APS-Cサイズセンサーと独自の色再現技術を搭載した、ミラーレスデジタルカメラのエントリーモデル。
  • 約236万ドット・ファインダー倍率0.62倍の電子ビューファインダーや3.0型3方向チルト式液晶モニターを搭載。430枚の連続撮影やワイヤレス通信が可能。
  • 全11種類の「フィルムシミュレーション」と全17種類の「アドバンストフィルター」を搭載。高度なアート表現を手軽に楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:399g FUJIFILM X-T100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T100 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T100 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T100 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T100 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T100 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T100 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T100 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T100 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T100 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T100 ボディのオークション

FUJIFILM X-T100 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークシルバー] 発売日:2018年 6月21日

  • FUJIFILM X-T100 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T100 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T100 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T100 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T100 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T100 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T100 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T100 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T100 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T100 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T100 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信30

お気に入りに追加

標準

どこかで見たことあると思ったら…

2018/05/25 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ボディ

スレ主 amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件
機種不明
機種不明

X-T100

FM-10

これに似ている!
ニコン FM-10

マニュアルフィルムカメラのような、「写真機!」って感じのデザインがカッコいいですね!

X-T20を使っていますが、前使っていたX-A2の色味が忘れられません…赤ちゃんとかふんわり可愛く写りました。
成長してAFが追いつかなくなり手放しましたが、X-T100のAFがそこそこ速く正確ならほしいです!
実機を触るのが楽しみですね^^

書込番号:21849815

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/05/25 18:32(1年以上前)

>量子の風さん
ST901は肩の高さの感じがどちらかと言うとX-T20と似てる気が…

書込番号:21850546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/05/25 18:34(1年以上前)

>JTB48さん
自分もキヤノンFTbとかニコンFM2なんかからカメラ始めたので、こういうデザイン好きです^ ^
と言いつつT90やEOS-1もカッコいいと思います!

書込番号:21850550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/05/25 18:35(1年以上前)

>大河丈さん
確かにペンとかOM、Xシリーズもクラシックデザインで、ある意味みんな似てますよねえ…自分は好きですけど^ ^

書込番号:21850557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/05/25 18:37(1年以上前)

>おりこーさん
パクり…でも権利を侵害せず格好良ければ自分もOKです!X-T100かなり好きな感じ…

書込番号:21850560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/05/25 18:38(1年以上前)

>Nikon D777さん
オマージュ…便利な言葉・笑
こんなカメラばっかりのメーカーがあってもいいと思います。

書込番号:21850565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/05/25 18:40(1年以上前)

>Tranquilityさん
確かに、裏から見たら最新カメラ!液晶もないライカとは違いますね…

書込番号:21850567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/05/25 18:42(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
FUJICA時代の一眼ともよく似てますね…このカメラはどういう人に売りたいのかイマイチわからないけど、マニュアルフジカ時代の方には懐かしさで受けそうですね!

書込番号:21850570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/05/25 18:43(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん
「FUJICA」のロゴは確かに今見るとちょっと…ですね。ダサ可愛いとは思いますけど!

書込番号:21850573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2018/05/25 19:07(1年以上前)

>amapapapaさん

>確かに、裏から見たら最新カメラ!液晶もないライカとは違いますね…

というよりも、一眼レフのミラーボックス部分が無いから、三次元的に見るとぜんぜん違うんですよ。

書込番号:21850614

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-T100 ボディの満足度5 旅と写真 

2018/05/25 21:03(1年以上前)

X-T100のデザインがいいし、高級感もあるので、
X-T20の後継機の出番が無いのでは?
なんて心配しちゃいます。
X-transでなくても十分な画質だしね。。

書込番号:21850848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/25 21:06(1年以上前)

機種不明

フジカ

FM10はニコンから発売されてますが、ニコン製ではなく、コシナ製なんですね。

FM10もですが、フジカAXにも似てますよ。

書込番号:21850857

ナイスクチコミ!4


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/25 21:08(1年以上前)

>momopapaさん
たぶん触ってみたらランクの違いを感じると思います。例えば、XE3とXA5みたいに、、

書込番号:21850860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/26 09:04(1年以上前)

結局…
フジとしてはMF時代の自社の一眼レフの流れでX−Tのデザインをしてるのだけども

その事をフジの一眼レフがマイナーすぎて気づいてもらえず
他社のあれに似てるこれに似てると言われてしまうのでしょう…

前のスレはコンタックスに似てるでしたが
今回のFM10も細かいところが全然似てない(´・ω・`)

書込番号:21851787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/26 10:17(1年以上前)

私思うんですけれども、FILMのロゴは無い方がいいと思うのですけれども♪(´・ω・`)b

書込番号:21851913

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/26 17:37(1年以上前)

amapapapa さん

こんにちは

私も、早く実機をみて見たい。
フジの機種は、田舎では展示機が無いのも珍しくない。

7月末に上京予定です。それまでお預けでしょうか。

書込番号:21852805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2018/05/26 23:38(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

確かに、富士フイルムのフイルム一眼のブランドがFUJICAで、フイルムを使わないデジタル一眼のブランドがFUJIFILM。

これは大きな矛盾だ〜

だけど、FUJICAは消滅したブランド。敢えて黒歴史の象徴を掘り起こす必要はないかなと…
復活したら、それはそれで話題になるかもだけど。

書込番号:21853663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/27 00:13(1年以上前)

何で黒歴史なのー?(´・ω・`)b


FUJICAにすればいいのにねー(´・ω・`)b

書込番号:21853739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/27 10:45(1年以上前)

オマージュより模倣の方がしっくりする様な気がするなぁ。オマージュちゅうのは、元になるもんに偉大さを感じて、そこから作品作るんやろに。デジカメのんは、レトロ感がええっちゅう最近の静かなブームに乗っただけやで。オマージュやったら、自社の名機ゆわれるのんの名前使ってアピールしたらええねん。

書込番号:21854491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/27 12:07(1年以上前)

どのように見えるかは、自分自身の心を映しているのでしょう(笑)

書込番号:21854671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:88件

2018/05/27 15:16(1年以上前)

>Tranquilityさん
のおっしゃる通り。
正面からのインパクトがあるだけで、後ろから見たら今時のデジカメ。
質感もね。

せめて、撮影時に上からパッと見て、シャッターと絞りが一瞬でアナログ的に見られれば…と思います。
安レンズにも絞り環を付けてねと。

書込番号:21855066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ129

返信32

お気に入りに追加

標準

X-T100 はEOS Kiss M 対抗機!

2018/05/24 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキット

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボディ単体で買うと割高感がありますね。
ズーム2本セットで比較すると、EOS Kiss M 対抗機であることが分かります。


X-T100 ボディ 72,410円
レンズキット   85,050円(+12,640円 XC15-45 PZ)
Wレンズキット 96,710円(+11,660円 XC50-230 II)

X-A5 ボディ  41,766円(-30,644円)
X-T20 ボディ  82,261円(+ 9,851円)

EOS Kiss M ダブルズームキット 92,174円(-4,536円)

書込番号:21848159

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に12件の返信があります。


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2018/05/24 21:30(1年以上前)

色を選ぶのが苦労しそうですね。。
どれも魅力的。。

書込番号:21848761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件

2018/05/24 21:46(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

X-T100/X-T20/X-E3との比較記事
https://fujilove.com/fujifilm-x-t100-first-look-and-impressions/


キットレンズ2本(しかもブラック)を普通に買ったら 67.554円もするので、
やはりWレンズキットがお得ですね。

XC15-45mm OIS PZ ブラック 32,579円
XC50-230mm OIS II  ブラック 34,975円
-----------------------------------
Wレンズ合計            67.554円

X-T100 Wレンズキット      96,710円(差額 29,156円)

X-T100にはHDRアートが付いた分、アクロスが省略されてます?

書込番号:21848813

ナイスクチコミ!2


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/24 22:15(1年以上前)

既存ユーザーのサブならともかく、
エントリーユーザーの取り込みが目的だとすると、
特に目新しい機能もなく、
ブランド力からしてEOS Kiss M の対抗になるとは思えない。
出すなら何でもっと早くしなかったかが疑問。

書込番号:21848925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


duffy072さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/24 22:32(1年以上前)

メーカーのサイトのレンズキット・アクセサリーのところに書いてあるダブルズームレンズキットでは
XC50-230mm OIS IIではなくXC50-230mm OISとなってますが・・・

書込番号:21848984

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/24 22:58(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
失礼、「敬意」でした。スマホは誤変換だらけです、あわわわ。。

書込番号:21849051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/24 22:58(1年以上前)

duffy072さん

メーカーのサイトの表記が間違ってるのでしょうね。 

プレスリリースではUになっていますね。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1295.html

書込番号:21849054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/25 02:37(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>EOS Kiss M 対抗機であることが分かります。

EOS Kiss MはAFがKiss Mの上位機より速いんですよね。
X-T100のAFがX-A5からどれだけ改善されているかが一番気になります。

”新開発のシーン認識アルゴリズムによる高速・高精度な像面位相差AF”

>Wレンズ合計 67.554円 XC15-45mm 32,579円 XC50-230mm II 34,975円
>X-T100 Wレンズキット      96,710円(差額 29,156円)

Wレンズ目的ならボディが3万円弱で手に入るわけですからこれはいいですね。

書込番号:21849368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/25 09:17(1年以上前)

ボディは何色が良いかな?

私なら消去法でシャンパンゴールドかな(笑)

書込番号:21849702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/25 09:23(1年以上前)

>Southsnowさん

あらま、ただの変換ミスでしたか

洒落た返しと関心してたのに(笑)

書込番号:21849710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/25 10:09(1年以上前)

>洒落た返しと関心してたのに(笑)

「感心」したわけではないのね (笑)

書込番号:21849773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/25 10:13(1年以上前)

>板本龍馬さん

ナイスつっこみ♪

書込番号:21849776

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2018/05/25 11:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

このカメラに限らないけれど、
デジカメって、距離基準マーク(Φマーク)から手前の幅が広いですね。軍艦部のΦマークが真ん中よりも前側(レンズ側)にある。
銀塩カメラだとΦマークはボディ手前の端ギリギリに有った。

いったい何が詰まっているのか、もっと努力すればボディの厚さを半分くらいに出来そう。
値段も半分にしろとは言わないが…。 (_ _;☆バキッ!\(-_−)

書込番号:21849871

ナイスクチコミ!0


nikodogさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/25 13:01(1年以上前)

左上肩にあるダイヤルの機能が気になります。カスタマイズ可だといいけど。

書込番号:21850051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/25 14:47(1年以上前)

>いったい何が詰まっているのか

基本的にはセンサーユニットとメイン基板と背面液晶

D750のように基板に四角い穴あけて
そこにセンサーユニットをはめればその分薄くは出来ます
だけど背面液晶があるのでどうしてもフィルムよりは厚くなるでしょうね

書込番号:21850219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2018/05/25 17:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

>左上肩にあるダイヤルの機能が気になります。カスタマイズ可だといいけど。

左肩の Fn(ファンクション)ダイヤル、表記が無いということは、色々割り当てが変えられるという事ですね。何に割り当てるのでしょうね。
因みに、右肩の二つのダイヤル(メインコマンドダイヤルとサブコマンドダイヤル)は X-A5 と同じ配置ですが、X-A5 では図のようになっています。

書込番号:21850394

ナイスクチコミ!2


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/25 17:45(1年以上前)

モンスターケーブル殿

T100はスタイル満点。

EOS Kiss M 対抗機・・・・・だろうか。

私にはT20が霞んで見えます。
上位機のT20も素晴らしいボディデザインですが、
まさか、これの対抗機と言うことはないですよね。

書込番号:21850449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件

2018/05/25 21:10(1年以上前)

>酒と旅さん

X-T100には、X-T20にある前後ダイヤルやAEロックボタン、その他もろもろ省略されてますから
基本的にはオート撮影機だと思います。

機能的にはX-T20が圧倒的に優れているのに、重さはX-T20が60gも軽いんですよ。

書込番号:21850868

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/25 22:40(1年以上前)

モンスターケーブル さん

こんばんは

そこが悩みどころですが、撮影技術のない小生は、
スタイル優先にならざるを得ません。

プログラムオートでバシバシ撮ることになると思いますが、
揶揄しないで下さいね。

書込番号:21851105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/26 02:12(1年以上前)

kiss mに対抗したところで勝てるわけないじゃん(笑)

勝手に煽って勝手に勝負させておいて、フジに恥をかかせる魂胆でしょう。

そっとしておいてあげればいいのに。

書込番号:21851456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2018/05/28 07:25(1年以上前)

ボディ左肩のファンクションダイヤルについての記載があります。
https://ganref.jp/items/camera/fujifilm/3186#imp_579

撮影モードによって設定できる項目が変わり、通常使用頻度の高い P・A・S・M 時の初期設定では、フィルムシュミレーションの選択に割り当てられているようです。

富士フイルムとしては、他社との違いをフィルムシミュレーションでアピールしたいのかも知れないが、フィルムシミュレーションって、さほど頻繁に変えるものとは思えないので、もし買ったとしても個人的にはこの初期設定で使うことはなさそう。

もっと一般的なシャッタースピードとかISO感度に割り当てる方が使いやすいのではないだろうか。右肩のコマンドダイヤルと合わせ、どういう使い方が良いのか悩ましいところです。

書込番号:21856708

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T100 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T100 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T100 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月21日

FUJIFILM X-T100 ボディをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング