FUJIFILM X-T100 レンズキット のクチコミ掲示板

2018年 6月21日 発売

FUJIFILM X-T100 レンズキット

  • 2424万画素APS-Cサイズセンサーと独自の色再現技術を搭載した、ミラーレスデジタルカメラのエントリーモデル。
  • 約236万ドット・ファインダー倍率0.62倍の電子ビューファインダーや3.0型3方向チルト式液晶モニターを搭載。430枚の連続撮影やワイヤレス通信が可能。
  • 標準ズームレンズ「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:399g FUJIFILM X-T100 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T100 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T100 レンズキットとFUJIFILM X-T200 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T200 レンズキット
FUJIFILM X-T200 レンズキットFUJIFILM X-T200 レンズキット

FUJIFILM X-T200 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 3月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:321g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T100 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T100 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークシルバー] 発売日:2018年 6月21日

  • FUJIFILM X-T100 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T100 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T100 レンズキット のクチコミ掲示板

(1227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T100 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T100 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T100 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プラマウント

2018/06/23 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキット

スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

ダブルズームキットのレンズは2本ともプラマウントです。プラマウントの使用経験はそれなりにありますが、酷使(頻繁な脱着)したことはありません。

実際のところ、どの程度の耐久性があるのでしょうか?

あと、コストはさておき、重さの違いはどれくらいになるものでしょう?

書込番号:21915963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/06/23 13:05(1年以上前)

別機種

>Southsnowさん

 5年使ってますが、特に問題ないですよ。 
雑に使わなければ大丈夫です。

仮に金属マウントにしたものがあったとしても違いは30グラムぐらいじゃないでしょうか。
大した違いはないと思います。30グラムぐらいの違いに問題を感じる人は軽量なミラーレスでも
一眼は向いていないです。

 それよりもこのレンズ非常に写り良いですからね。 それが大きな魅力です。 

書込番号:21916008

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/06/23 13:46(1年以上前)

>フォトアートさん
16-50の初代が2013年10月、55-230が2013年12月発売ですね。それで、いままで問題ないなら10年はいけますかねえ?

>30グラムぐらいの違いに問題を感じる人は軽量なミラーレスでも 一眼は向いていないです。
XT20よりXE3のほうが47g?だったか軽くて、だからEX3を選ぶなんて話がスレに何度か出てます。その気持はよくわかりますが、レンズとは違いますねえ。

書込番号:21916098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/23 14:59(1年以上前)

プラスチックの素材ってウンザリする程種類ありますし

素材によっては経年強度もショック耐性も物凄いです(ただ、採用された素材は知りませんw)

書込番号:21916245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/06/23 17:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>Southsnowさん
>ほら男爵さん


そうですね。ぼくもほら男爵さんと同じ内容のメーカーのコメントを読んだことがあります。

たしかオリンパスのフォーサーズマウントだったと思いますが下位グレードのレンズは
一部プラマウントです。でもむしろ滑らかにセットできて僕は好きでしたよ。

XCのプラマウントも滑らかにつきます。 ガタもありませんし、精度は高いと思います。


ところで今使っている自分のXC50−230はX-A1のダブルズームですから、2013年年末ですから
5年未満でした。この冬で5年になります。今の使い方なら10年は持つでしょうね。

書込番号:21916499

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/24 14:37(1年以上前)

>Southsnowさん

ニコンの最新AF-Pレンズだってプラマウントですから、フジフイルムのXCレンズがプラマウントでも全然フシギじゃないです。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/1044710.html

って言うか、X-T100買ったんなら、さっさと作例出すなりレビューするなりして下さいな。

書込番号:21918754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/06/24 15:40(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
何を勘違いしてる? まして作例強制とは。。。

買ってないし、もう3代もボディーあるのに要らない。だいたい、このカメラ自体は100%興味無い。レンズ目当て。

昨日かアライが8万円ちょっとで、マップの買取が5万円。だから3万円ちょっとで2本手に入り、これならいいかと思ったが、現在、長期出張中につき手出ししにくい状況。

書込番号:21918880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/06/25 00:50(1年以上前)

>さっさと作例出すなりレビューするなりして下さいな。

レビューの点数や順位が気になってしょうがないのかもね。

書込番号:21920030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/06/25 12:22(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
超了解

書込番号:21920577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/29 00:36(1年以上前)

さっさと作例を出しやがれとは、ひどい言い方をする人がいますね…

書込番号:21928888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/06/29 06:21(1年以上前)

いやいや、モンスターケーブルさんはそこまで悪気はないと思いますよ?

ただ、「中野フジヤカメラのレビューが散々」とかいろんなところで疑問視されるオーバーな(悪意があるともとれる‐
みんなが騒ぐのを楽しんでいる感じもある)スレ立てに関しては、私も問題を感じています。 ある意味荒らし行為
にも匹敵するのではないでしょうかね。

以前言ったったことがあるのですが、改めるつもりもないようなので敢えて再度言いますがもう少し自粛を求めます。

書込番号:21929093

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ42

返信4

お気に入りに追加

標準

X-T20のセンサーと比べて

2018/06/12 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ボディ

クチコミ投稿数:9件

こちらの機種は
HDR機能が搭載してあり
アドバイスフィルターHDRアートもあり
興味があります。
X-A5でHDRアートを使った事ある方の
ご意見聞いてみたいです。

本題ですが、こちらの機種は
ローパスフィルター仕様で
センサーもX-T20と異なるようですが
その点で高感度や画質が
変わるのでしょうか?

書込番号:21890133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/12 13:59(1年以上前)

>カイラライカさん

X-T100をいじり倒した印象では、自分のX-T20と
比べて全体的な動作がモッサリしてました。
画質については、X-T100の画像を持ち帰れない
現状では比較困難です。X-T100の発売日は6/21。

書込番号:21890641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件

2018/06/12 17:09(1年以上前)

自分もT-20の購入を考え比較や相談もしてみました。

T100はベイヤーセンサーで、T20はX-Transです。
そういった面で、自分がした質問の項目が参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21785418

T100になると少し改良されると思いますので参考までですが、
自分が感じたことは解像度の限界かなと。

解像度がX-A5のほうがT20より高いです。
普通で考えれば解像度が高い=綺麗と思われがちなのですが、プリントしてみるとT20の方がきれいでした。

まだ発売されていないのでわかりませんが、印刷した時の綺麗さはT-20のX-Transなのかなと思います。
あとは付属のレンズがT-20の方が良いものです。
T100はA5と同じレンズです。

書込番号:21890896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-T100 ボディのオーナーFUJIFILM X-T100 ボディの満足度5

2018/06/12 21:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>カイラライカさん


 緻密なディテールの表現、(鳥の羽毛や魚の鱗、風景などの木々、建物の細部、)を追求したい画像の
場合ベイヤー機は重宝しています。

X-A5の画質を眺めていますが、このディテールの豊富さは絵作りに貢献してくれることは
間違いないと判断しています。

添付画像はX-A1ですが、Xトランスよりもディテール重視のベイヤー機も個人的には使えると思いました。

書込番号:21891464

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-T100 ボディのオーナーFUJIFILM X-T100 ボディの満足度5

2018/06/26 19:14(1年以上前)

こちらのレビューでX-T20との比較があります。
両機の写りの違いはまさにこんな印象です。

https://www.imaging-resource.com/news/2018/06/23/fujifilm-x-t100-first-shots

書込番号:21923541

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

チルト式液晶モニター

2018/06/25 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキット

スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件

実機を触ってみた感想として、自撮りできる液晶、ローアングル用としてもなかなか使えそうです。

T2とは開く向きが逆なので触る前にはどうだろう?と思っていたのですが、縦にしたボディを右手のひらで下から受けるように持って親指でシャッターにアクセスすると、ローアングルでも十分使えそうです。

液晶の角度が固定式のT2の斜めを超えて90度、さらにそれ以上、と自在自在なのでT2よりもむしろ良いくらい、と個人的には感じました。

(ホールドした状態の写真撮ればアップできたのにと後で気づき反省)

書込番号:21921168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/25 19:38(1年以上前)

機種不明

>TZCさん


縦位置の液晶チルトはなかなか考えてますね。T20後継機がこうなると嬉しいかも。

https://www.youtube.com/watch?v=kA2rwiDzOk8

書込番号:21921233

ナイスクチコミ!3


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件

2018/06/25 20:36(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
写真の通りです。 リンクのビデオの最後の方に更にトリッキーなアングルもありましたね。 ありがとうございます。

書込番号:21921362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤーキャップ

2018/06/21 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキット

スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

ダブルズームキットを買ったら、レンズのリヤーキャップはどんなものがついてるんでしょう? 

以前CX16-50mm(単品ですよ!)を買ったら、白い半透明の押し込んではめるヤツがついてきて、流石にそれはないだろうと呆れました。でも富士に聞いたら、そうなってるんだそうです。

メーカーとしての価格は、その白いヤツも通常の黒いものもほとんど変わらない(違っても10円とか)はずなのに、なんでそんなケチくさいことをするんでしょうか。

たぶん、ダブルズームもそうなってると思いますが、もしそうならレンズ交換のとき、どういう感じになるか想像してみてください。アホボケカスシネと思わず口から出そうになります。

書込番号:21912726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2018/06/22 00:09(1年以上前)

別機種

>Southsnowさん
その通り!白キャップでした。

とりあえずは我慢しておきます。

書込番号:21912771

Goodアンサーナイスクチコミ!7


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2018/06/22 00:30(1年以上前)

僕は白くてもそんなに恰好悪い気はしませんけど、あえて白い方が使い勝手が良いのでしょうか? バッグの中で見つけやすいとか、リア用とすぐにわかるとか? すみません、まだレンズ交換式のカメラ持っていないので、あくまでも想像です。

書込番号:21912832

ナイスクチコミ!2


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/06/22 01:14(1年以上前)

>きくりんぐさん
こんなリヤーキャップはありえないです。
あくまで輸送用とかに使うものです。

これがレンズキットなら、実際、一度レンズをボディーに取り付けたらリヤーキャップは不要と言えなくもありません。が、ダブルズームでは事情が違いますよね。だからありえないのです。

書込番号:21912917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/22 01:58(1年以上前)

>Southsnowさん

ニコンのキットレンズのリアキャップも半透明のプラスティックなので
フジも真似したんだと思います。

http://powerapple.at.webry.info/201202/article_28.html

>>その白いヤツも通常の黒いものもほとんど変わらない(違っても10円とか)

そんなことないです。数百円違います。他メーカーも似たようなもんです。

・純正
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CZ7K754/

・エツミ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KRYM5ZC/

書込番号:21912976

ナイスクチコミ!2


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/06/22 02:12(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
違う違う。ちゃんと読んでほしいなあ。「メーカーとしての価格は」と言ってるでしょ。つまり、製造原価のこと。どっちにしろ、数円でしょ。

書込番号:21912987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2018/06/22 06:00(1年以上前)

>Southsnowさん

半透明のリヤ.キャップと黒いリヤ.キャップの値段の違いは
貴方が想像されるより随分差が有ります。

それは金型の原価の違いに有ります。
半透明の方は只丸いだけなので簡単に出来ます。

一方の黒い方はバヨネットに合わせて精密に金型を
造らねば成りません! 1/1000o 単位の厳しい
作業に成ります。フジフィルムとネームも入って居
ますね!

>モンスターケーブルさんのご指摘のように原価
でも2〜300円の差が有りますよ!


でも、Wズームレンズ付きを購入される場合には
50〜230o U の方にはケチらずに黒いリヤ.キャップ
を付けて販売して欲しいですね!





書込番号:21913094

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/22 06:31(1年以上前)

リヤーキャップって何
レンズリヤキャップね

書込番号:21913116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/22 06:36(1年以上前)

その製造原価は何処で調べたの
思い込みかい

書込番号:21913120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/06/22 07:33(1年以上前)

返信見てると富士のユーザーを舐めた態度もわかる気がする。レンズのリヤーキャップはすべてのXマウントレンズに共通。となると、すでに総生産本数は100万のオーダーには載ってるはずだから、金型代が100万円でも1個1円。あ〜あ、ここまで書かないといけないとは情けないわ。

書込番号:21913210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2018/06/22 07:47(1年以上前)

>Southsnowさん

単価に関してはそれなりに違う
(元が高額でないので小額とも言えるが)
と思うが

それとは別にやはり標準のダストキャップは付けて欲しいかな

Southsnowさん
コメントの通りダブルズームはレンズ交換しながら撮影する訳だから

メーカーの意向ですべてのダストキャップが半透明の被せるタイプってなら仕方ないけど

逆に普段使用でなく単に保護的には
ほこりの侵入やハズレやすさ(難さ)は半透明の方が高いのかも





書込番号:21913232

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットの満足度3

2018/06/22 08:04(1年以上前)

XFレンズとXCレンズの差別化の為だと思われます。
安いレンズはわずか数円数十円でもコスト削減を徹底するスタンスなのでしょう。
格差社会、半端ないって!(笑)

ニコンもキットレンズは白いリアキャップでした。
ソニーだと記憶していますが、ボデイキャップが白くてガッカリした事もあります。

書込番号:21913262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/22 08:25(1年以上前)

つうか、半透明でも良いからマウント外縁までキッチリカバーして欲しいよな。

書込番号:21913304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/22 08:33(1年以上前)

ニコンの古い一眼レフ(F3とかFE等)も標準は白いキャップが付いてたので特にケチっているとは思いません。フジの場合黒いキャップも安っぽいのでトントンじゃないですか?

なぞなぞじゃないけど使う時に使わないで使わない時に使うものがキャップな訳ですから製品自体がしっかり作られていたらどうでもいいですよ。文面のやりとり見ているとヌカに釘のような気もしますが!

書込番号:21913315

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2018/06/22 09:08(1年以上前)

Southsnowさん こんにちは

このレンズ持っていないので 分からないのですがマウントは金属マウントでしょうか?

プラマウントの場合 白キャップの方が マウントに力が掛からず 良いような気がします。

書込番号:21913374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/06/22 11:33(1年以上前)

ペンタックスのレンズでも、そういう白いキャップが付いてるのがありました。
KマウントかQマウントか忘れてしまいましたけど。。。

最初は「こんなレンズキャップだなんて、あまりにもチャチすぎるだろ!」とガッカリしたんですが、使ってみるとパチンとはめるだけでキャップが出来て、僅かながらもレンズ交換の時間が短縮できるので「こういうのもアリだな」と思うようになりました。

フジのXマウントのリヤレンズキャップというと、23mm/f2や35mm/f2で使われている厚みの薄いヤツが私は好きになれませんね。
レンズ本体が防塵防滴仕様のためにマウント部にパッキンがあり、それで密閉度が高いのか、それかパッキン自体の滑りがすごく悪いのか、手が少しでも濡れていたりすると滑ってキャップが外れないんです。
他の18-135や35mm/f1.4などに付いてる厚みのあるしっかりしたキャップだと、手が多少濡れていても外せるので、F2レンズにもそのキャップを付けて持ち出すようにしています。


書込番号:21913617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/22 11:46(1年以上前)

皆さん、お疲れ様です。

エンプラマウント+エンプラレンズリヤキャップだと硬度が同じなのでどちらにもキズがつきます。
ですのでプラマウントの場合は必ず柔らかいABS樹脂となるんじゃないですか。

プラマウントは白いのを使う、は意識してそうするべきだと思います。

書込番号:21913644

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/22 13:12(1年以上前)

プラマウント用のキャップだからでしょう。
.

書込番号:21913829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/06/22 13:38(1年以上前)

>只今さん
差別化の意識はあるように思います。メーカーはそうでなくてもユーザーは強烈にそう感じると思います。でも、メーカーの印象を悪くしている

書込番号:21913876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/06/22 13:39(1年以上前)

>横道坊主さん
おお、本質を突いた発言!

書込番号:21913881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/06/22 13:53(1年以上前)

>ミニチュアダックスが好き!さん
>Nikon D777さん
>エンプラマウント+エンプラレンズリヤキャップだと硬度が同じなのでどちらにもキズがつきます。
なるほど、一応説得力のある説明ですね。でも、それならフードは、となりませんか? あと、キャノンでそんなことあったけどキャップは通常のものでしたね。

ところで、皆さん、1システムでレンズ何本持ってます? 仮に、このダブルズームキットを買ってそれだけで使っているなら、そういうのものだと割り切って使えるかもしれませんが、XFも混ざって何本も使うようになるとおかしなことになりますよ。

レンズ交換をしたときに、リヤーキャップは使い回しになるのがふつうです。やはり使用勝手の著しく違うものが混ざると違和感があるし、坊主さんの指摘のように、全面を覆ってないリヤーキャップなんてのはどう考えても欠陥品。

書込番号:21913901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

しばらく待ちますが・・・

2018/06/21 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

いよいよ本日の発売ですね。

幻のファーストインプレッションも削除され、本当の評価コメントが知りたいものです。

沈胴式レンズに50‐230oのレンズ、いずれもブラックが欲しいです。
XC16-50はブラックとシルバーの2本、XC50-230oもシルバーが1本あります。
必要ないと言えばそれまでですが、Wレンズキットは割安ですね。

2−3か月は待って、秋〜年末に購入予定です。

X-T2、X-T10、X-E2、E1、X-M1、X-A1とボディがありますので、本当に浮気症ですね。。
でも新しいものには惹かれます。


書込番号:21911838

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/21 19:38(1年以上前)

つうか、カメラ沢山持ってる人は全部使い倒さないといけないから、こんな処を覗いたり、ましてやスレ立てする時間なんて無さそうなんだけど、実際は真逆なんだよな。
買えば買う程、新製品情報が気になり撮影が手に付かなくなる。

書込番号:21911990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2018/06/21 20:54(1年以上前)

>横道坊主さん

どれも愛着があって手放せていません。。

ボディもシステムも増えるばかり。。
病気ですね。
富士の24M機は1台なので、買い増しの口実にしています。

旅行に対しても病気で、旅先の写真をたくさん撮っていますよ。
でも、腕は上達しませんね(笑)

書込番号:21912179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/22 20:24(1年以上前)

>momopapaさん

こんにちは
レンズは売却するんですか?

書込番号:21914522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2018/06/22 21:04(1年以上前)

>Nikon D777さん

たぶん売りません。
他社のレンズは売ったりしていますが。

私、訳あって自宅以外にも居を構えています。
そのため、Xのボディを3台づつ各々に置いてあります。
それで、レンズが重複していて助かります。
XF18-135oももう1本欲しいほどです。。

書込番号:21914614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/23 09:52(1年以上前)

>momopapaさん

なるほど。
そういう事だったんですね(^^)

書込番号:21915631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2018/06/25 12:30(1年以上前)

値段が順調に下がっていますね。

キヤノンKiss-Mと比較すると買い時が分かるかも知れません。

楽しみに待ちます。

・・・と待っている間に、X-T3とかその他新機種が登場したり。。

書込番号:21920593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信33

お気に入りに追加

標準

一目惚れ

2018/05/25 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 レンズキット

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

X100のスタイルとても素敵です。一目惚れしました。
ダークシルバーも良いがシャンパンゴールドも良い。
どちらにするか悩ましい。早く実機をみて見たい。

こんなに惚れたのに、気になる点が一つ。
背面図を見るとAEロックボタンが見あたりません。
AFロックボタンは、私には必要ないのですが、
このボタンがないのは痛い。とても残念です。

Fnボタンに割り当てることは出来ると思うのですが、
使用説明書は6月までお預け。早く知りたい。

中央部重点測光は省かれているが、スポット測光は有るので我慢できる。
私の撮影スタイルでは、スポット測光を使いこなすにはAEロックは
不可欠のものです。

フジの欠点は、基本的な部分で無くてはならないものを平気でなくす。
簡素化は良いのですが、
私には、フジの色を堪能するには、AEロックは欠かすことの出来ない
大切な機能なのです。

ある事情でX100Fを手放した小生は、散歩用にT20かE−3
のどちらかで悩んでいたところにこれが発表され、歓喜しました。

色々文句を言いながら買うのでは・・・・・・

このスレにレスを頂いたとしても、全てに返信できないことをご了承下さい。

書込番号:21850815

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/05/25 20:56(1年以上前)

スレ主さんのような使い方をするユーザーはX-T2やX-T20を買いなさい、というのがフジの回答でしょう。
X-T100はエントリーモデルのようですから。

書込番号:21850833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/25 21:00(1年以上前)

まあ、前後のダイヤルもないし、前面にAF-S・AF-C・MF切替スイッチもない・・・など
エントリー機にEVF載せました感が強いですね。ターゲットはズバリ女性ではないかな?

各地に撮影に行きますが、フジXマウント機を持った女性を見たのは、先日の写真展で
1人、2年前の広島市の花火大会で1人・・・だけです。

書込番号:21850838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/05/25 21:22(1年以上前)

うん、このカメラはいいなぁ!
一番スマートなこのタイプじゃないかな?
使い方のスタイルが定まってるタイプなら、最高の散歩カメラになるんじゃないかな?
コンパクトな広角ズームとか欲しいよね( *´艸`)

書込番号:21850898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/05/25 21:23(1年以上前)

私はベイヤー型CMOSに興味を持っています。

ただし、先日、丸の内イメージングプラザで写真展を見ましたが、trans CMOS のAPS-CでA2印刷でも、
全く問題なく、すごくきれいでした。

モニターで見るともやっとしていて気になるのですが、やっぱり色がきれいなほうがいいですね。

AE lockの件は、私も同意します。どこに露出を合わせるかは重要です。特にフジの場合・・・

書込番号:21850899

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/25 21:26(1年以上前)

一眼レフはスポット測光オンリーでした。だいたい、F1なんか、おいそれと測光モードを変えられなかったし。そして、夕景は、太陽からちょこっと離れたところを測って、、、なんてやってた。

けど、ミラーレスになってから評価測光しか使ったことがない。見たまま写るのだから、それで全然問題ないし、評価測光自体が以前より随分賢くなってるので、順光なら露出補正すらほとんどいじらなくていい機種(パナ)もある。ほんと、便利になったもんだと思ってますがねえ。。

書込番号:21850908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/25 21:39(1年以上前)

連投失礼

言葉足らずでした。

もちろん逆光で撮ることは多いはずで、AEロックボタンがあったほうがいいでしょうが、個人的には、AFAEロックと露出補正だけでほとんど済んでます。

書込番号:21850945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2018/05/25 22:05(1年以上前)

kyonki さん、モンスターケーブル さん

こんばんは

そうですよね。これはエントリー機ですよね。
でも、魅力満点です。

>前面にAF-S・AF-C・MF切替スイッチもない・・・など
この機能は、必要な人には不可欠でしょうが、
AF-Sしか使わない私には不要なのですが・・・・・

レス有り難うございました。

書込番号:21851006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-T100 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T100 レンズキットの満足度5

2018/05/25 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>酒と旅さん

丸の内で実機に触ってきました。A5にEVF付いただけかと思っていましたが、予想以上の質感の高さに良い誤算でした。

ご懸念のFnボタンにAEロックの割り当てですが、A5ですらできるのでさすがに可能だと思いますよ。A5はFnボタンにしか割り当てができませんが、T100はT2/T20同様、ほとんどのボタンに様々な割り当てができるようになっていました。左肩のダイヤルも様々なものが割り当てできます。

あと、着脱式グリップを付けると非常に持ちやすかったのと、3方向チルト液晶も初めて見るものでしたが使い易そうでした。

AFはT2ほどではないものの、A5よりも速いとのことでした。実際、速い感じがしました。ただし、A5も近々ファームアップでT100と同様のAFになるそうです。

ベイヤーセンサーのA5はイモムシ、塗り絵現象が抑えられているので、すっかり虜になってしまいました。自分は黒を予約しましたが、シャンパンゴールドもなかなか良かったです。

書込番号:21851019

ナイスクチコミ!12


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2018/05/25 22:14(1年以上前)

松永弾正 さん、デジタル系 さん

こんばんは

>使い方のスタイルが定まってるタイプなら、最高の散歩カメラになるんじゃないかな?
全く同感です。

>私はベイヤー型CMOSに興味を持っています
この意味やこの性能に不案内のPro2使いの私には、
少し不安なのですが貴兄のスレで少し安心しました。

レスを頂き有り難うございました。

書込番号:21851036

ナイスクチコミ!4


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2018/05/25 22:25(1年以上前)

別機種

Southsnow さん

こんばんは

>一眼レフはスポット測光オンリーでした。だいたい、F1なんか、おいそれと測光モードを変えられなかったし。そして、夕景は、太陽からちょこっと離れたところを測って、、、なんてやってた。
私は、今もやっています。

逆光には、欠かせないものですよね。

書込番号:21851059

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2018/05/25 22:32(1年以上前)

kosuke_chi さん

こんばんは

羨ましいなぁ。
実機触られましたか。

情報感謝です。

小生は、シャンパンゴールドになるのではと思います。
黒は、王道です。予約お目でとうございます。

皆様、今宵はこの辺で失礼いたします。ご容赦し下さい。

書込番号:21851083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/05/26 00:04(1年以上前)

AEロックを使うと、露出補正の必要は減りますよ。

書込番号:21851292

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2018/05/26 09:02(1年以上前)

デジタル系 さん

おはようございます。

露出補正ボタンも省かれていますね。
これも我慢が出来るのですが、フジの仕様でお粗末なのが、

AEロック中はAFエリアの移動が出来ない事です。何故なのでしょう。
スポット測光したところとピント位置は同じでないことがほとんどです。

なのに、AFエリアの移動が出来ない。こんな不自由な事はありません。
カメラを振るとコサイン誤差の関係もあります。

富士フイルムはどう考えているのでしょうか。

それとも、逆にAEロック中にAFエリアを移動すると何か問題があるのでしょうか。

書込番号:21851784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2018/05/26 11:34(1年以上前)

>酒と旅さん
私ならT20にします。

どちらも素敵ですが!

書込番号:21852051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2018/05/26 13:55(1年以上前)

✳たか さん

こんにちは

モンスターケーブル さんが書かれているように、
機能的には、T20が圧倒しています。

X100Fブラックを手放し、散歩用にT20かE−3、X100Fのシルバーかで
迷っていたところに、これが発表され、歓喜しました。

T20かE−3に決めきれなかったのは機能ではなくスタイルが、
どちらも納得いくものでなかったのだと思います。
また、F100についてはブラックを手放したので・・・・複雑な思いがあります。

趣味性を優先したい散歩カメラはスタイルで選びたい。
少々機能を落としても・・・そう考えるとX100は良い出来映えだと思います。


書込番号:21852343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/05/26 14:34(1年以上前)

>酒と旅さん

X-T20とX-T100、自分から見るとフジらしいスタイルでデザイン的にあまり変わらないような感じがするのですが、こちらを気に入った点は具体的にどの辺なのでしょう?

書込番号:21852416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/05/26 15:51(1年以上前)

>酒と旅さん
私もほぼ同じです。
X-T20かX-E3か、デザイン面で悩んでいました。
X-T20は若干縦に長いデザインがどうしても受け入れられず、だったらE3か安くなったE2を買おうかなと思っていた矢先にX-T100が発表になり、そのデザインに歓喜でした。
色が特にツボです。
欲を言えばあれこれ欲しい機能はありますが、価格を考えれば妥協できます。

書込番号:21852560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2018/05/26 17:14(1年以上前)

ベアグリルス さん

こんにちは

具体的にですか。

1.ミサゴン14 さんと同感でT20はやや縦長に見える。

2.シルバーでは、シルバーの幅が広くスマートさに欠ける。

3.アメフト選手とラクビー選手に例えると、T20は防具を肩に着けた
  アメフト選手、X100はいかり肩でないラクビー選手のように見える。

書込番号:21852747

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2018/05/26 17:29(1年以上前)

ミサゴン14 さん

こんにちは

全く同感です。
欲を言えばきりがないですよね。
でも価格から言えば文句なしです。

私は、写真で見る限り、シャンパンゴールドが好みです。

最終的には実機を見てからですが、
ダークシルバーも捨てがたいと思っています。

ダークシルバーはT2のシルバーよりも格好良く見えます。

書込番号:21852781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/05/26 17:42(1年以上前)

>酒と旅さん

なるほど、シルバー部分の全体に対するバランスですね。
確かにこちらの方が軽快というかすっきり上品な印象があります。
自分はどちらかと言うと、シルバー部分の多いレトロな感じのX-T20が好みですが。

X-T100はペンタ部に取って付けた感があるのが少〜し気になるかな…

書込番号:21852820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T100 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T100 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T100 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T100 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T100 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月21日

FUJIFILM X-T100 レンズキットをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング