2018年 6月下旬 発売
M-G01UR
- FPSでの使用に適した有線タイプで5ボタン搭載のゲーミングマウス。独自設計の8000万回超の高耐久光学式スイッチを採用している。
- ゲーミングセンサー「PixArt PMW3327DM」を採用。最大220インチ/秒の速度と30Gの加速度に的確に反応し、イメージ通りのカーソル操作ができる。
- カウント数(DPI)のUp/Downを瞬時に調節できる切り替えボタンを本体上面に搭載。700〜6200dpiの範囲で、4段階の切り替えが可能。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  LEDライトを消灯させたい | 0 | 1 | 2023年2月8日 13:11 | 
|  光学式スイッチどんなものか試しに買ってみました。 | 0 | 2 | 2020年9月16日 14:55 | 
|  マウス点滅 | 36 | 2 | 2019年3月7日 11:47 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マニュアルを見る限り、常時点灯モードは有りますが常時消灯モードはないので、消灯させたままには出来ないようです。
書込番号:25132905
 0点
0点




スリープでマウスのLED点滅消えないの多くって夜気になるのですが、このエレコムのマウスはスリープでLEDの点滅消えるから良いですね設定も保存されてますし光学スイッチの反応も悪くないです。
書込番号:23343597
 0点
0点

やっぱこのマウスは疲れますねマウスは大きいですし重いのでスムーズに動かしにくいですね。
書込番号:23666397
 0点
0点



使用していると時々マウスの点灯する全部分(マウスホイール部分だけではなくロゴの部分も含めて)が点滅する状態になるのですが取扱説明書等には何も記載がありません。これがどういう状況なのかわかる方はご教示ください。※スクロール速度変更の点滅ではありません。
 7点
7点

ホイール側面やロゴのランプ部分がゆっくり点滅している状態でしょうか。
自分もその問題で悩んでいたところ、右ボタン+左ボタン+ホイール同時押しで常時点灯するようになりましたよ。
(マニュアルに記載がなくダメ元で他機種のマウスの電源OFF方法を試したら直りました)
再度押してみるとまたゆっくり点滅しだしたので間違えて押してしまった可能性が高いですね。
書込番号:22500265

 23点
23点

同じ症状だったみたいです。
右+左+ホイール同時押しで点滅状態から抜けました。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:22514856
 6点
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![M-G01URBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001060027.jpg)
![M-G01URWH [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001060028.jpg)
 [ブラック]
[ブラック] )
)


 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

 
  



 


 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


