Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル のクチコミ掲示板

2018年 6月22日 発売

Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル

  • 薄型軽量1.75kg、第8世代Corei5クアッドコアCPUを搭載した15.6型ノートパソコン。光学ドライブを非搭載にし、薄型かつ軽量化を実現。
  • 視野角が広く輝度の変化が少ないIPS液晶を採用。Dolby Audio Premium機能を搭載し、高品質のサウンドを体験できる。
  • IEEE802.11 ac/a/b/g/n、Bluetooth4.1、webカメラ、10キー付き日本語キーボード、デジタルアレイマイクロホン、ステレオスピーカーを搭載。
Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Ideapad 330S 81F500K3JP [ミッドナイトブルー] Ideapad 330S 81F500K2JP [プラチナグレー] Ideapad 330S 81F500K1JP [ブリザードホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第8世代 インテル Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh)/1.6GHz/4コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.75kg Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルの価格比較
  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルのスペック・仕様
  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルのレビュー
  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルのクチコミ
  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルの画像・動画
  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルのピックアップリスト
  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルのオークション

Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルLenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ミッドナイトブルー] 発売日:2018年 6月22日

  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルの価格比較
  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルのスペック・仕様
  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルのレビュー
  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルのクチコミ
  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルの画像・動画
  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルのピックアップリスト
  • Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル

Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルを新規書き込みIdeapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SSDに換装

2019/08/02 20:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル

スレ主 papupunさん
クチコミ投稿数:23件

この機種のSSD換装は簡単ですか?
480か500GBに換装したいです。

書込番号:22834931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/08/02 20:34(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=eaJNadPEO2E

2分21秒〜換装してます。 2.5インチSSDへ


他を探すと M.21 SSDSSDにも換装してる動画ありますよ。

書込番号:22834959

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2019/08/02 20:38(1年以上前)

簡単です。
ハードウエア保守マニュアル36ページ参照。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/330s-14ikb_330s-14ikbx_330s-15ikb_330s-15ikbx_hmm_201903.pdf

書込番号:22834968

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2019/08/02 20:47(1年以上前)

換装は自己責任です。
改造行為すると、メーカーサポートは切れます。
PCを開封してから不具合が有れば、保証期間内でも有償修理にするメーカーが殆どでしょう。

書込番号:22834986

ナイスクチコミ!1


スレ主 papupunさん
クチコミ投稿数:23件

2019/08/04 03:12(1年以上前)

>あずたろうちゃん

サンキューです。

256GBってアットゆうまですからね。

書込番号:22837550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル

スレ主 papupunさん
クチコミ投稿数:23件

開封後、CrystalDiskInfoをダウンロードしてみたらSSDは6時間使用となっています。

これはデフォルトでしょうかね?出荷前にちょっと検査して出荷。

そして消費者に届いてセットアップ作業に1,2時間ぐらいでしょうか?

どんなもんでしょうか?

書込番号:22834929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/08/02 20:23(1年以上前)

メーカーによっても検査態勢が違うし、SSD単体もSSDメーカーでの検査があるので、6時間が普通なのかは不明。
メーカーにしか分からないでしょう。
故障しているわけでないなら返品交換は無理でしょう。

書込番号:22834936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/02 20:26(1年以上前)

動作テストとかしてれば普通でしょう

0時間のがほしい訳じゃないのでしょう?

書込番号:22834941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2019/08/02 20:36(1年以上前)

エージングって知ってますか?
普通出荷前検査である程度(数時間)通電してエラーが出ないか確認する試験があるんですよ。
ちゃんとそれをやってれば数時間程度の使用時間は当然記録されます。
EPO_SPRIGGANさんが仰る通り、SSD単体の出荷前検査だってあるんだし。
故障もしてないのに数時間の使用時間があるだけで交換依頼とかは、止めた方がいいですよ。

書込番号:22834966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2019/08/02 20:42(1年以上前)

NEC製品の場合、HDDだけで50時間のエージングを行う可能性があります。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/556150.html
他の試験も合わせると、60時間近くになるでしょう。
ただ、SSDでもここまでの試験が必要なのかはわかりません。

書込番号:22834975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/08/02 21:36(1年以上前)

OS入れるなどでも、稼働しますから、ゼロは不可能です。
そこに自分で触った時間も考慮すると、ほとんど最小限の稼働しかしていないものです。
200〜300時間とかあれば、問い合わせても良いかな。

車を納車して、走行メーターがゼロkmではない。と騒ぐのと同じようなものかと。

書込番号:22835082

ナイスクチコミ!0


スレ主 papupunさん
クチコミ投稿数:23件

2019/08/02 22:08(1年以上前)

まいったなぁw

5人もスレがついて正解が一人しかいません。

他の方は早とちりも良いところです。日本語勉強しましょう。


「購入後、CrystalDiskInfoで何時間なら店舗に交換依頼?」

これがスレ題で自分は6時間くらいだったと言ってますが交換するぞとは書いてませんがw

特に>KS1998ちゃんと>パーシモン1wちゃn
>EPO_SPRIGGANちゃんは早とちりも良いとこですね。

一番役に立ったのは>ありりん00615ちゃんですね。

でもさすがにSSDで50時間はやりすぎかなとは思いますね。

聞きたかったのはスレ題なのに、ちゃんと読まない人が多いのでズレちゃいましたね。


書込番号:22835137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/08/02 22:23(1年以上前)

だから新品であれば、SSDが何時間使われていようとメーカーの検査等の都合の問題ですから交換依頼は無理だという回答ですけど。

書込番号:22835175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2019/08/02 22:52(1年以上前)

>5人もスレがついて正解が一人しかいません。
質問で投稿したくせに、クイズでもしているつもりかね?

解釈した側に文句付ける前に、まともに解釈できる文章で質問しましょう。

書込番号:22835222

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/08/03 04:44(1年以上前)

私はいちいちそんなことを気にしないので、確認していませんが。
それに新品として購入するのに、新品かどうか疑わしい店では購入しないので。

ちなみにSSDやHDDは購入時大抵2時間程度使われているので、PC本体の検査+1、2時間使用なら5、6時間の動作は妥当な範囲だと思いますけどね。

書込番号:22835538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2019/08/03 06:02(1年以上前)

初期不良で返品された個体を修理したものが、届いたとか。
製品再検査で新品品質と判断されれば、あり得る話。
もちろん、S/Nシール等は貼り替えているので、見た目判断不可。

書込番号:22835571

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCのCPUは現行上位ですよね?

2019/08/02 04:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル

スレ主 papupunさん
クチコミ投稿数:23件

物凄く早く感じます。動画再生も一切カクカクしません。

今まではCOREI3 4005 1.70GHzというCPUのPCを使ってたのですが、

あほみたいです。時間をかなり無駄にしてたんだなと、

PCの買い替えは2年に一回のペースにするべきですかね。

作業効率はお金と同じですからね。

書込番号:22833825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/08/02 05:43(1年以上前)

>PCの買い替えは2年に一回のペースにするべきですかね。

今時のCPUは2年程度ではさほど性能は向上しません。
コア数を増やして性能を向上させたとしても、ソフトが対応していなければ性能向上分の恩恵は受けられません。

CPUのベンチマークで比較してトータル・シングルスレッドの性能向上が納得いくだけの製品が出たら買い換える位の方が良いかと思います。

書込番号:22833848

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2019/08/02 07:24(1年以上前)

>>物凄く早く感じます。動画再生も一切カクカクしません。

>>PCの買い替えは2年に一回のペースにするべきですかね。

動画再生程度の使用なら、2年に1回程度のペースで買い換える必要は有りません。

書込番号:22833930

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2019/08/02 08:02(1年以上前)

>>このPCのCPUは現行上位ですよね?

15.6インチの70,000円から75,000円のノートPCを並べてみました。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec301=14.5-17&pdf_so=Spec311_d&pdf_pr=70000-75000

最上位はCore i7 8550U(Kaby Lake Refresh)(CPUスコア 8291)、最下位はCeleron N4000(Gemini Lake)(CPUスコア 1438)となっていますが、実質上位の最大勢力はCore i5 8265U(Whiskey Lake)(CPUスコア 7992)です。

書込番号:22833983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/08/02 08:09(1年以上前)

ノートPCのCPUのスコアは100〜20000位ですので、

このi5 8250Uのスコアだけで言えば中間だと思います。

書込番号:22833991

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/02 08:39(1年以上前)

i3-4005Uと、この機種のCore i5-8250Uを比較すれば、体感速度に影響しやすいシングルスレッドの性能が2倍ですから、さすがに早く感じるでしょう。

もっとも、4年たっているからというより、そもそものランクの差です。
4005UはHaswell世代のUシリーズの最下位モデル。
同じ世代でも、ランク的に同等のi5-4250Uとかだと、8250Uとの違いは3割ほど、より上位の4350Uなら1割ほどですから、体感できるかどうかは微妙です。

また、動画再生のなめらかさは、CPU性能ではなく、動画再生のハードウェア支援機能の有無によります。
4K/H.264(mp4)クラスだと、古い世代では対応できませんから、カクカクになります。
最新のCPUでも、ハードウェア再生支援を使わなければ、やっぱりカクカクです。

ちなみに、ノート用PCは、第10世代が発表されていますから、8250Uは、すでに2年遅れです。
とはいえ、適切なランクを選べば、実質的には、なにも違いません。

書込番号:22834026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/08/02 09:50(1年以上前)

私の用途ですと i3-4005Uでも十分だと思いますが、

少し余裕を持って、少しランクアップして購入しておけば

永く使えるのは、間違い無いと思います。

書込番号:22834111

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2019/08/02 10:22(1年以上前)

旧PCで動画がカクカクしていたというのなら、再生支援当たりの設定ミスかなと。
Core i3 4005Uは、高性能とは言いませんが。フルHDの動画の再生に支障があるほどでもないです。

書込番号:22834149

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/02 13:27(1年以上前)

>papupunさん こんにちは

早く感じたのはCPUとSSDだからと思います。
当方もi3 1.7Mhzを使って4年になりますが、最近少し立ち上がりも遅くなったと感じます。
お書きのi5 8250なら、ゲーム用を除けば中の上クラスと思います。

今後どのように発展(発達)するか分かりませんが、毎年買換えするほどの変化は少なく、数年に一度でいいのではないでしょうか。

書込番号:22834387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/08/02 15:36(1年以上前)

皆さんも書かれてますが、SSDの差と思います。
その頃だと、15.6型はHDD搭載機がほとんどです。SSDにすることで全体が高速化するため、体感での差がわかりやすくなります。

書込番号:22834529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

開封の儀

2019/08/01 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル

スレ主 papupunさん
クチコミ投稿数:23件

開封の儀

届いて開封しましたが、非常に簡素、シールなどの止めもありません。

画像のようなペーパーが挟まっていましたが、画像のとおり折れ曲がってました。

レノボを買った皆さん、こんなものでしたか?

またレノボPC購入後に設定でやるべき事、したことなどありましたら、ドシドシ

お寄せください。 充電も最初は入ってないんですけど、皆さんも充電ゼロでしたか?

書込番号:22833595

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2019/08/01 23:35(1年以上前)

>>またレノボPC購入後に設定でやるべき事、したことなどありましたら、ドシドシ

レノボーのユーザーガイド(13ページ)の初期設定は、非常に簡略化されています。
>オペレーティングシステムの初期構成を行う
>初めて使用する場合は、オペレーティングシステムを構成する必要がある場合があります。
>構成プロセスでは、以下の手順を行います。
>・エンドユーザーライセンス使用許諾契約に同意する
>・インターネット接続を構成する
>・オペレーティングシステムを登録する
>・ユーザーアカウントを作成する
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/330s-14ikb_330s-14ikbx_330s-15ikb_330s-15ikbx_ug_ja_201803.pdf

これでは簡単すぎるので下記サイトを参考にされたら良いでしょう。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018108
https://support.lenovo.com/ch/ja/solutions/ht118534
https://www.dell.com/community/Microsoft/Windows10%E5%88%9D%E6%9C%9F%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%89%8B%E9%A0%86/td-p/5292028

後、初期化用のUSB回復ドライブを作成して下さい。
>Windows 10で回復ドライブを作成する方法
https://support.lenovo.com/dk/ja/solutions/ht118604

書込番号:22833660

ナイスクチコミ!0


スレ主 papupunさん
クチコミ投稿数:23件

2019/08/02 00:33(1年以上前)

>キハ65ちゃん

早速ありがとう

パッケージについても聞きたいんだけど、結構薄い外箱で

ビニールの袋に本体とアダプターだけだったけど。そんなもんですか?

充電ゼロがデフォルトなんですかね?

書込番号:22833735

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2019/08/02 07:35(1年以上前)

>>パッケージについても聞きたいんだけど、結構薄い外箱で

>>ビニールの袋に本体とアダプターだけだったけど。そんなもんですか?

YouTubeの開封の儀を見たら分かりますが、そんなものです。
https://www.youtube.com/watch?v=ee4dBQNm-S

>>充電ゼロがデフォルトなんですかね?

リチイムイオンバッテリーはPCを使用しなくても自然放電していきますから、長期間使用していなければ、バッテリーは空になるでしょう。

書込番号:22833941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/08/02 16:10(1年以上前)

そんなモノです。
画面は、シールでなく傷防止保護できればいいだけなので。
包装も簡略化して、他メーカーも似たようなモノです。

>充電ゼロがデフォルトなんですかね?
モノによるかな。
充電されていることもあれば、少ないこともあります。
フル充電して、PC電源を切って半日後に使って残力が激減しているようであれば、メーカーに連絡を。
また、バッテリー駆動であまりにも短いようなら、それも早めに連絡を。

書込番号:22834575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2019/08/02 19:37(1年以上前)

バッテリーは容量が100%に近いと保存劣化が発生するので、50%以下に放電して出荷するのが望ましいですね。但し、空状態もバッテリーには良くないようです。

書込番号:22834851

ナイスクチコミ!0


スレ主 papupunさん
クチコミ投稿数:23件

2019/08/02 19:57(1年以上前)

>キハ65ちゃん
>パーシモン1wちゃん
>ありりん00615ちゃん

ありがとう。 意外と簡素、エコパッケージなんだね。

>ありりん00615ちゃん 

かつてレノボのタブレットが充電ゼロになった状態になった時、分解してバッテリを入れ外さないと
治らない事があったのでレノボの充電ゼロ状態にはトラウマになってますよ。
今のところ普通に動いてるけど。

書込番号:22834886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:83件

不在時もUSBにつないでる機器のランプがずっと光ってるのであまり気分いいものではありません。
検索で調べてみたのですが、うまくいきませんでした。
どなたかシャットダウン後に、USBへの給電を止める方法を教えていただけませんか?

書込番号:22740537

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2019/06/16 23:17(1年以上前)

『Ideapad 330S bios usb給電』でいま検索をしただけで絶対とは言えないので参考程度にご覧ください

https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/yoga-series/yoga-510-14isk/solutions/ht503671

書込番号:22740560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2019/06/17 00:40(1年以上前)

スリープ中に給電が可能なのはバッテリーマークがついたUSBポートのみです。
なので、もう片方のUSBポートを使うことでも解決する問題です。
バッテリーマークがついたUSBポートの設定はLenovo Vantageのハードウェア設定から変更できるはずです。

書込番号:22740715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2019/06/17 20:59(1年以上前)

>ありりん00615さん
反対側に差し替えると通電が止まってました。 簡単に解決できまして良かったです。
ありがとうございました。

>ぬへさん
反対側のUSBを使用することにしました。 ご回答ありがとうございました。

書込番号:22742354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

半角/全角キーはありますか?

2019/03/11 13:56(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:11件

購入前の質問です。
Ideapad 330S 81F500K1JP [ブリザードホワイト]の外観画像を見る限り、キーボードに「半角/全角 漢字」キーがないようなのですが、どのキーで日本語切り替えするのでしょうか?
メーカーサイトを見ても、キーボード/ボタン類84キー(Fnキー+Windowsキーを含む)、JIS配列、マルチタッチパッド、パワーボタン、テンキーとしか記載がないものですから・・・ご教授お願い致します。

書込番号:22524849

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2019/03/11 14:26(1年以上前)

有ります。
実機レビュー。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/18ideapad-330s.html

書込番号:22524905

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2019/03/11 15:39(1年以上前)

上記は14インチの ideapad 330S(14)で大変失礼しました。
15.6インチのideapad 330は、光学ドライブ有りの330、光学ドライブ無しの330Sの2つが有ります。
下記のリンクは、光学ドライブ有りの330のキーボードの写真のリンクです。330Sもキーボードは同じです。
左上に「半角/全角 漢字」キーが有るでしょう。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1133/205/html/H06.jpg.html

書込番号:22525034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/03/11 16:20(1年以上前)

価格コム画像

キハ65さん
早々のご回答、ありがとうございます!
価格コム表示、lenovoHPの画像は英語キーボード表示で、実際には日本語キーボードということでしょうか。
でも実機であるならば、安心です。
ありがとうございました。

書込番号:22525103

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2019/03/11 16:40(1年以上前)

>>価格コム表示、lenovoHPの画像は英語キーボード表示で、実際には日本語キーボードということでしょうか。

そうです。大半の海外メーカー HP、Dell、ASUS、AcerなどのPCは、USキーボードの写真です。でも例外は有ります。LGエレクトロニクス LG gramです。
例外
https://kakaku.com/item/K0001125291/images/

書込番号:22525136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/03/12 22:45(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:22528423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/12/13 10:46(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:25051305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルを新規書き込みIdeapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル
Lenovo

Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月22日

Ideapad 330S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・非光沢フルHD液晶搭載モデルをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング