極め炊き NP-BH18
- ごはんの甘み成分がアップする、発熱効率を高めた「鉄器コートプラチナ厚釜」採用の圧力IH炊飯ジャー。釜外側に鉄をコーティングし炊きムラを抑える。
- 水の量を変更せず、前回炊いた味の感想をアンケートに回答するだけで、炊き方を微調整し、炊くたびに好みの味に進化させる「わが家炊き」を搭載。
- 二重構造の内ぶたがおねばを釜内に閉じ込め、高火力を維持したまま炊き続ける「うるおい二重内ぶた」を採用。クリーニング機能を装備している。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2021年1月18日 08:30 |
![]() |
8 | 0 | 2020年5月18日 17:48 |
![]() |
21 | 1 | 2020年5月2日 00:45 |
![]() ![]() |
24 | 3 | 2019年9月27日 16:04 |
![]() |
22 | 2 | 2020年2月29日 00:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BH10
白米、エコ炊飯で炊くと、炊き上がり時は普通ですが、18時間ほど保温すると、水分が出てベチャベチャになります。
保温は「極め保温」にしています。
取説の「臭いがする、ベチャベチャになる」の項目を参照しても、思い当たる節がありません。
原因不明。メーカー問い合わせ中です。
8点

『18時間も保温するの?』と思ったら
メーカーは40時間保温と謳ってますね。
「極め保温」・「高め保温」・「保温なし」の設定が上手くいってないのか?
AI (と云ううさんくさい物)が機能していないのか?
(^_^;)
書込番号:23903101
2点

>入院中のヒマ人さん
夜炊いて、次の日の昼に残りを食べようとするとベチャベチャなんですね。
以前は、余裕で40時間持ってましたが。
書込番号:23903126
1点

>夜炊いて、次の日の昼に残りを食べようとするとベチャベチャなんですね。
な〜る!私などは夜仕掛けてタイマー朝炊きしてたから。
>以前は、余裕で40時間持ってましたが。
直近購入ではなかったですか。メーカー回答では恐らく修理でしょう。
理由
せんさーかAI が逝かれたか。
(^_^;)
書込番号:23903197
0点

こんにちは。ユーザーではないですが。
>以前は、余裕で40時間持ってましたが。
以前は問題なかった→いま調子悪い、が同一個体なら、普通に考えて故障でしょう。
例えば蓋部分に仕込まれたヒーターが保温のときだけ?働かなくなって、保温中の釜の側面や底面に比べて蓋面が冷えている、って状況かもしれません。
釜内部の上から下までがほぼ同じ温度の熱い状態で、外気の出入りがほぼ無く保たれた本来の保温状態だったら、釜内部の空気は高温且つ湿度100%の飽和状態に保たれるゆえ、ご飯粒の水分は粒の中から出ることなく留まっています。
それが故障?して、ご飯や釜の底面や側面は高温で蓋面が低温って状況になっちゃうと、湿度100%が保てず、ご飯から水分が蒸発→蓋面で冷やされ結露してご飯に混ざる→長時間保温するとご飯粒から抜けた水分でご飯が水浸し、って事になります。
書込番号:23903259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

象印サポートからは、「お手入れ項目実施後、改善しないなら、返送、見積もり、有料修理」との回答。
とりあえず、保温モードを「高温保温」に変更して、運用してみたところ、18時間保温しても、べちゃべちゃしないので、
こちらで運用します。(高温保温の限界保温時間は12時間ですが。。。)
購入後、1年半で「極め保温」が使えなくなるとは少し残念ですが、高温保温で凌ぎます。
書込番号:23913402
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BH10
炊飯後、保温状態になって一定時間経過すると不快な機械音が数秒ごとに鳴り続け、止まりません。
ジィーっという大きな振動音で、説明書によれば「『ジー』音はマイコンが火力調整をしている音です。」とのことなので、
そういう仕様なのだと思いますが、あまりにも大きく不快なので、保温機能は実用には適しません。
また、米がプラスティック臭くて、硬くてまずくなります。
あらゆる面でお勧めできない商品です。
11点

全く同意見です。
だいぶ古いですが以前使っていたサンヨーの圧力IHではこんなうるさくなかったですが、この前買った象印の圧力IH(NP-BJ10です)は保温中の音がジージーうるさく、10秒毎くらいに鳴るので、ちょっと信じられません。動画を添付します。
こんな仕様のものを良く市場に出したなと思い、とても失望しました。
テレビなどを観ていたら多分気にならないのでしょうが、テレビを観ないので最悪です。
申し訳ないですが、この音が改善されない限り、多分二度と象印の圧力IHは購入しないと思います。
それにしても10年もこの音と付き合うと思うと、、、、残念です。できるだけ気にしないように慣れていこうと思います。
象印さん、技術的に難しいのか何かわかりませんが、できるなら改善された方がよいと思いますよ。
書込番号:23374102
10点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BH10

29〜35分です。
急ぐなら、あらかじめ冷凍してストックしておく手もあります。
早炊きは、どうしても固めだったり水っぽかったりなりがちです。
それくらいなら、冷凍しておいたもののほうが、美味しく感じることが多いですよ。
書込番号:22950180
3点

ありがとうござました。
及第点の時間です。
購入前向き検討です。
書込番号:22950217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取説 14ページ
メニュー 急速
普通の米 29〜35分(1.0Lサイズ)
無洗米 30〜37分(1.0Lサイズ)
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NPBH.pdf
早く炊くと美味しくありません。
やはり普通に炊いたあと冷凍保存後、食べる時レンジで温めた方がいいです。
自分はいつも多めに炊いて、冷凍保存しています。
保温も勧めません、冷凍の方が美味しいです。
書込番号:22950967
4点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BH10
ようやく このBH10購入しました。
初めてのカラーテレビがサンヨー。初めてのデジカメも圧力炊飯器もサンヨーでした。
ところで、色は白を選びました。
かみさんは 逝く寸前のサンヨーと比べて...........やっぱりおいしい って。
コメの違いじゃないの? どーかな? 俺には分からん。
20点


もう一年か................。早いな..........。孫も生まれた今日この頃。
書込番号:23257568
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





