vivosmart HR J
- 手首で心拍の計測ができる光学式心拍計を搭載した、1ボタンとディスプレイで操作可能なライフログ。
- ムーブバーや睡眠モード、Bluetooth Smartを活用したスマートフォン連携のほかに、心拍データ転送機能などを備える。
- 記録したデータを無料提供のインターネットサイト「Garmin Connect」にアップロードすると、週間運動量などが自動で解析・グラフ表示される。

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2016年9月6日 20:18 | |
| 1 | 0 | 2016年7月8日 09:03 | |
| 30 | 0 | 2016年2月11日 18:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
androidとvivosmart HR J をペアリングして利用しています。
LINEの通知がスマホの画面がONの時にしかvivosmart側で通知されず
スリープ時に通知されませんでした。
ほかのアプリは問題無く通知されますのでペアリングの不具合などではないと思います。
いろいろ検証した結果。
スマホ画面ON時
@ラインアプリがアクティブ時(トーク画面.設定.タイムライン関わらず)→通知されない
Aラインアプリがバックグラウンドで開いているとき→通知される
スマホ画面OFF時(スリープ時)
@ラインの設定で画面オフ時のポップアップ表示がフル、もしくはシンプル設定→通知されない
Aラインの画面オフ時のポップアップ表示がOFF→通知される
結果的にスリープ時でも通知されるようにはなったのですが
出来れば、スマホのスリープ時にLINEの通知をvivosmart側とスマホ側両方に来て
スマホ側はポップアップ表示をさせたいです・・・
みなさまも、スリープ時の通知をポップアップやシンプル表示設定にしていると通知は来ませんか?
環境
スマホ
Xperia Z2 so-03F
android 4.4.2 ※環境の問題で、あえて5.0.2にはしていません。
Connect Ver.3.10
LINE Ver.6.6.1
vivosmart HR J
SW:3.30
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
現在ポーラルのA360とこちらを検討しているのですが、
心拍計測で、脂肪燃焼ゾーンの心拍数に達しているか確認できるのでしょうか?
画像ですと、平常時と運動時は出ているのですが、その点が分からず質問をさせて頂きました。
(自分で計算して、覚えておいてもいいのですが、パッと見て分かる方がいいのかなぁ?と思っています)
もし、お使いの方がご覧になっておりましたら、ご意見を頂けないでしょうか?
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
目覚ましとしても使いたいのですが、アラームとバイブレーションで起こしてくれるとHPにあります。
自分は隣に家族が寝ているので、バイブレーションだけで起きたいのですが、そのような設定にできますか?
よろしくお願いします。
30点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)







