vivofit3
- ランニングやスイミングなどのアクティビティタイプを自動で検出し分類する「Move IQ」機能を搭載したアクティビティトラッカー。
- 1時間活動がないと、画面に赤いMoveバーが表示され、アラート音で「運動すべきとき」を通知する。
- 無料アプリである「Garmin Connect」と自動で同期して、トレーニングの進行状況などを把握することができる。
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2018年2月4日 10:00 |
![]() |
4 | 2 | 2018年2月4日 08:56 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2017年12月30日 23:05 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年11月24日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2017年11月11日 12:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit3
レビューでも書きましたが、水泳で使われた方いらっしゃいますか?
3回VIVOFIT3をつけた状態で泳ぎましたが、歩きと判定され、距離も泳いだ距離の1/3以下。誤差どころの話ではないです。
使い方があるのだろうか? MoveIQで自動的に感知して記録すると思っているのですが、そうではないようです。 歩きとジョグは感知してます。
vivofit3を腕につけて泳いで、ちゃんと感知・記録されているという方いらっしゃいますか?
0点

自分も週末に試しましたが、泳いだとは判定されません。そもそも陸上でクロールの動きをやってみても反応しないので、何か事前に泳ぐモードとか切替があるのかな? マニュアルでは自動感知のように読めましたが。メーカに問い合わせてみるかな。
書込番号:21514919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォーキングやジョギングなど、加速度センサーが感知しやすい動きに対しては認識しやすいですが、
水泳などは様々な泳ぎ方があるので、認識しにくいのではと思います。
別機種ですが、私も水泳やインドアサイクリングなどは認識したことがありません。
筋トレのカウントなどは正確に認識していますよ。(腕立て、腹筋など(vivosmart3の場合))
クロール、平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎ、犬かきと泳いでみて認識するかも試して頂きたかったですね。
vivofit3はスイム用の専用アプリが無いため、MoveIQで認識されても表示されず、
運動はgarmin connectで確認するみたいですね。使い憎くありませんか?
水泳の様は専門的なものは自分でアクティビティを設定して管理する方が良いと思います。
心拍計もないので、結構運動量はアバウトになってくると思います。
そうなってくると必然的にこの機種では物足りなく、水泳アプリが入ったマルチスポーツの活動量計がお勧めです。
http://www.garmin.co.jp/products/intosports/?cat=multisports
書込番号:21568761
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit3
久々にスマホと同期したらあろうことか時計側が10分遅れるようになってしまいました。補正の方法が分かる方、いらっしゃったら教えてください。
書込番号:21514926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホと同期させると時刻修正しませんか?
書込番号:21516653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レス付かないですね。
精密機器なので、GPS作動が狂うこともあり、リセットすると改善する事もあると書いてとあります。
リセット方法は
1.ボタンを長押ししてABOUT モードにする
2.一度指を離し再度ボタンを長押しする
3.DEMOモードなどが表示され、その後▲が表示されたらボタンから指を離すとリセットされる
です。
http://www.garmin.co.jp/support_reset/
リセットすると活動量計の情報がすべて消去されてしまうので、
スマホに情報をすべて同期させてから実行するとお勧めします。
書込番号:21568596
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit3
今までは二画面で使用していたのですが、いつの間にかフルスクリーンになってしまいました。
設定で画面分割を選択しても同期するとフルスクリーン設定になってしまいます。
みなさんはいかがですか?
3点

GarminConnectまたはGarminConnect Mobileで設定を変更していますでしょうか?
書込番号:21393677
0点

GarminConnectにて画面分割を設定するのですが、同期するとフルスクリーン設定に戻ってしまいます。
書込番号:21397504
1点

失礼します。
私も同じ症状になりました。
一度アプリを削除し、再度インストール、その後ペアリングの操作を手順通りに行ったら設定できました。
書込番号:21472353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再ダウンロード後の初期設定では2画面にできましたが、その後設定メニューをいじって同期すると、必ず1画面になってしまいますね。
再度アプリを入れ直し初期設定後は2画面にできました。
その後は設定メニューいじっていません。怖いので。
書込番号:21472407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

b_lueさん,
御回答ありがとうございます。
最初の回答通りアプリを入れ直すと2画面になりました。
喜んで再設定したらまたフル画面になってしまいました。
残念。
書込番号:21472433
1点

残念ですね。
私は今日、2週間ぶりに同期したら1画面になってしまい気づきました。
その際は設定メニューはいじらずただ同期しただけです。
1年半使ってて初めての事象です。
書込番号:21472446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit3
先日こちらの商品を買いました。
アクティビティを自動で感知してくれると認識しておりますが、エアロバイクなどの移動しないトレーニングは感知してくれるのでしょうか?
感知するとしたら、腕につけて記録できるものなのでしょうか?
しかもアクティビティの項目にヨガとありましたが何を測るのかよくわからなです。
色々と検索してみましたが、良い記事は見つからず…
教えてください。
書込番号:21382104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>踊る肉さん
この機種は心拍計なし、GPSなしの機種ですので、運動を認識するのは加速度センサーのみとなります。
どのように運動を認識するかというと、その運動に合った動きを検知したときに自動で認識します。
ウォーキングやランニングはほぼ感知しますが、その他の運動についてはほとんど感知しないと思った方が良いです。
ですから、エアロバイクなどの運動は動かないので、アクティビティとして認識されないと思います。
ただし、室内で動かずに足踏みのような運動は、腕を振るのでウォーキングとして認識すると思います。
そして、ヨガというのはgarmin connect mobileというソフトの中で、アクティビティタイプのリストにあり、
アクティビティとして認識されたものを変更することが出来ますよという事です。
私はvivosmart3を使っていて、筋力トレーニングのレップカウントをしてくれます。
腹筋などちゃんと認識してくれますので、加速度センサーは結構優秀ですので、
色々と試されると良いかと思います。
書込番号:21382394
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit3
何回かリセットしているのですが同期がクラウド画面(雲のマーク)のところで必ず止まり同期ができません。。
ちなみにandoroid7.0です。
もう一つ質問なのですがvivotfit3は複数の端末に同期する方法知っている方がいれば教えてください。
家ではタブレットで。外出先ではスマホで見たいと思っています。
0点

同期の件は良く分かりません。
複数の端末で見ることは可能です。
例えばスマホで同期して自宅のパソコンで見るとか出来ますよ。
書込番号:21254291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、同期は常に、スマホアプリからデバイスの追加でvivofit3を選択してやっています。
半年位前から、通常の同期が失敗するようになりました。
ただしデータだけは更新され、時計が更新されない状況で不便でしたので、毎回、デバイスの追加をやっています。
これだと、データと時計両方の更新が成功します。
この使い方で、数ヶ月になりますが、以前と同じように使えています。
アプリをタップする回数が多くて手間ですが。
書込番号:21349071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





