vivosport Lサイズ
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年3月26日 16:02 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2020年12月26日 10:09 |
![]() |
2 | 1 | 2020年10月1日 14:49 |
![]() |
14 | 2 | 2020年3月3日 23:05 |
![]() |
4 | 4 | 2019年6月18日 18:21 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年1月14日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosport Lサイズ
バンドがちぎれてしまったのですが、最近、修理に出されたことはありますでしょうか?バンドのちぎれに関しては、無償で交換してもらえる、一回目は無償で2回目は有償などのブログや書き込みがあるのですが、ご経験あれば情報をいただきたく、よろしくお願いいたします。
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosport S/Mサイズ
【困っているポイント】
ホーム画面に日付を表示したい
質問内容、その他コメント】
ホーム画面に時刻と心拍数しか表示されません。
日付とかバッテリー残量を表示したいのですが、やり方がわかりません。
教えて頂けますでしょうか?
書込番号:23745100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間が経っているので、もう解決済みでしょうか。
garminからマニュアルをダウンロードされて、
https://download.garmin.com/jp/download/manuals/vivosport_JP_0A.pdf
P4, P11などを参照され、Garmin Connectで設定をしてください。
書込番号:23870026
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosport S/Mサイズ
GarminのVivosportの購入を検討しています。
ネットで色々調べましたが、情報が少なかったためご質問させてください。
1. vivosportは通常のスマートウォッチモードの時も心拍数を自動で定期的に計測していますか?
また、どのくらい(何分)くらいの間隔で計測されますか?
2. 通常のスマートウォッチモードの時に予め設定した心拍数を超えるとアラームを鳴らす事はできますか?
ご教示よろしくお願いします。
0点

すみません。補足です。
10分以上静止していて心拍数が設定された値を超えている場合に
警告通知ができることはネット情報で確認できました。
私が知りたいのは、例えば、予め心拍120を設定しておき、ウォーキングなどをしている際に
心拍数が120を超えたら通知する機能があるか?となります。
よろしくお願いします。
書込番号:23698668
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosport S/Mサイズ
腕時計として普段使いしたいと考えています。
マニュアルにはディスプレイを常時ONにしておくことが可能であるとありました。その場合、
@バッテリーはどの程度もつか
A映画館などでは周囲に迷惑か
が気になります。答えにくい質問かと思いますがよろしくお願いいたします。
4点

バッテリーを使うのは
GPSオンの状態や
心拍転送モードの時で
時計を常時オンの状態では4、5日持つのではと思います。
書込番号:23264795 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ronjinさん
ご回答ありがとうございました。想像よりも長く使えるのがわかってよかったです。
とても参考になりました。>ronjinさん
書込番号:23264896
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosport S/Mサイズ
この品物を入手し、現在発送待ちです。
サイクルコンピュータやアプリとの接続についてアドバイスを頂きたく、コメントいたします。
質問複数あります、すみません!
・この機種が心拍数をサイコン(GARMINエッジ)に転送する場合には、BluetoothなのかANT+なのか?あるいは両方なのか?
・アイフォンでRuntastic Road Bikeアプリを使っていますが、その心拍計として使用可能か?(その場合、受け手がアイフォンですのでBluetooth前提?)
現在はシャオミのバンド2を専用アプリを同時立ち上げ状態で使用しており、そういった必要なくシンプルに繋げられたら、と期待しているところです。
・GARMINのクランク取り付け非マグネット式ケイデンスセンサーはANT+専用のようなんですが、https://moshbox.jp/?p=46138のブログによると、こういったライフログバンドであるMio Veroはそれが「中継地点となって」?アイフォンにケイデンス情報を飛ばせる?とのこと
そんなことがあるのでしょうか?
手元に届いて試せばいいじゃん、といった内容もあり恐縮ですが、知識の整理もしたく質問させていただく次第です。
ご経験者の先輩方、よろしくお願いいたします!
4点

セルフ追記です。
MIO VELOには「ANT+データをBluetoothに変換してスマホに転送」する機能があるそうです。メーカーページで確認しました。
そうなると改めて、こちらのVIVOSMARTにその機能があるかどうか、気になるところです。
ご存知の方、経験済みの方、おられましたら、よろしくお願いいたします!
書込番号:22741301
0点

>・この機種が心拍数をサイコン(GARMINエッジ)に転送する場合には、BluetoothなのかANT+なのか?あるいは両方なのか?
サイコンからはANTセンサーかBluetoothでの接続か、どちらかとして認識されるでしょう。
どちらが優先されるかは不明です。
スマホとつなげる場合は、iPhoneでもandroidでも、Bluetoothでの接続です。
ANTにしてもBluetoothにしても、対応機器同士をつなげるデータ通信の規格に過ぎません。
どちらであっても、送られるデータそのものは同じです。
組み合わせとしては、vivosport→サイコン→スマホとつなげるか、vivosport→スマホとつなげるか、どちらでも可能でしょう。
そもそも、vivosportはサイコンより先は関知しません。
自分のデータをどこに送るかというだけで、あとは受け取ったサイコン側の処理です。
ちなみに、Mio VELOは、自身が心拍センサーであると同時に、他のANTセンサーのデータを取り込めます。
取り込んだデータをまとめてbluetoothでスマホに送る、という仕組みです。
書込番号:22741326
0点

『この時計は心拍に関しては常にブルートゥースを経由してオンタイムでしかスマホにログを残すことができないのでしょうか?』
INSTINCTでは、過去最長7日間のデータを保持しているようです。
『・この機種が心拍数をサイコン(GARMINエッジ)に転送する場合には、BluetoothなのかANT+なのか?あるいは両方なのか?』
「転送先のデバイスでペアリング操作を実施」と記載されているので、Bluetoothのみの対応のようです。
INSTINCT
操作マニュアル
ウィジェットで心拍データを確認する(P9)
グラフ(過去4時間)
グラフ(過去7日間)
心拍転送モード
EdgeシリーズやVRBシリーズなどのGarminデバイスにInstinctで計測した心拍データを送信する場合は、心拍転送モードを利用します。
5 心拍転送モードを開始後、転送先のデバイスでペアリング操作を実施します。
https://download.garmin.com/jp/download/manuals/Instinct_OM_JA.pdf
『・アイフォンでRuntastic Road Bikeアプリを使っていますが、その心拍計として使用可能か?(その場合、受け手がアイフォンですのでBluetooth前提?)』
INSTINCTでは、Garmin Connect に自動的にアップロードされるようです。
INSTINCT
Garmin Connect
同期すると、Instinct ウォッチは当社のオンラインフィットネスコミュニティである Garmin Connect に自動的にアップロードし、自分のワークアウトやトラックデータを記録し、ソーシャルメディアを通じて輝かしい実績を共有することができます。デスクトップや互換性のあるモバイルデバイスで使用できます。
https://www.garmin.co.jp/minisite/instinct/
Garmin Connectからgpxファイルをダウンロードすれば、Runtasticにインポート可能のようです。
Garmin Connect → Runtastic
3.「GPXにエクスポート」を選択し、gpxファイルをダウンロードする。
4.Runtastic にアクセスして「アクティビティ」画面を開く。
5.右側にある「ワークアウトをインポートする」をクリックし、先ほどのgpxファイルをアップロードする。
https://www.nigauri.me/mix/runtastic_garmin_connect
書込番号:22741334
0点

garminの心拍転送モードはANT+でしか繋がらないと思います。
書込番号:22744203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosport S/Mサイズ
突然機器がフリーズするため困っています。
充電が切れるタイミングではないのに気づいたら画面が真っ暗、タッチをすると△マーク(写真添付)になり、歩数等計測できなくなります。
数十時間放置すると勝手に直る時もありますが、頻繁に起きるため故障なのか図りかねております。
改善方法等ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22391720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく初期不良で交換となると思いますが、その前にバージョンアップとマスターリセットを試すと正常に戻る時もありますので、
下記を参照して試してみてください。
https://www.garmin.co.jp/support_repair/
また、電話での問い合わせ先は下記になります。
https://www.garmin.co.jp/ask/
書込番号:22392661
1点

ronjinさんありがとうございます。
さっそく試してみようと思います。
同じタイミングで購入した友人は起きてないので、外れだったようですね..。
書込番号:22394245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





