vivoactive 3
- 多彩なスポーツアプリと光学式心拍計を搭載したGPSスマートウォッチ。無料のウォッチフェイス、アプリ、ウィジェットで数千種類以上のカスタマイズが可能。
- ラン・ウォーキング・バイクなどの屋外アプリのほか、ヨガ・スイミングなどの屋内アプリを15種類以上搭載。自分のフィットネスレベルをモニタリングできる。
- スマートフォンとの接続機能を搭載し、バッテリー寿命はスマートウォッチモードなら最大7日間、GPSモードなら最大11時間。モバイル決済Garmin Payに対応。
vivoactive 3ガーミン
最安価格(税込):¥27,677
[Black Stainless]
(前週比:+1,597円↑)
発売日:2018年 1月25日



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > ガーミン > vivoactive 3
ガーミン235j と vivoactive3 で迷ってるランナーです。
悩んでいるのは、235jが 「データ容量約200時間」に対し active3が 「履歴 アクティビティデータ 7件」となっている点。
時計の履歴数が7件だけでも、ガーミンコネクトでPCに転送すれば、過去のデータはずっと保存しておけるのでしょうか。
書込番号:22118945
0点

>イーリーさん
vivoactive3は持っておりませんが、ガーミンコネクトでは転送したデータは何年でも保存されますよ。
ちなみに個人的には、日常的に使うならvivoactive3、ランニング専用で使用するなら235jの方が良いと思います。
私の場合は、910Jか235J使用でランニング時以外は常に電源OFFにしたいのでランニング専用ウォッチを使ってます。
書込番号:22119085
3点

さっそくのご返信ありがとうございました。
まさに!ラン専用なら235jなんだろうとは思いつつ、店舗で見たacrive3がカッコ良かったので、235jを買いに行ったのを一旦、とりやめました。。。
やっぱり、ランにしか使わないなら235jですかねー^ ^;
書込番号:22119153
0点

>イーリーさん
vivoactive3を使っています。
本格的にスポーツをおやりになるのであれば、235jと思います。
例えばラップ計測では
vivoactive3は自動でラップ計測をしますが、GPSで距離を測るため、アバウトです。
画面をダブルタップでラップ計測できますが、画面見ながら操作となります。
基本はタッチスクリーンです。
一方235jはボタンでのラップ計測となります。
ボタン操作なので、画面を見ずに操作可能です。
これは非タッチスクリーンです。
両機種は一長一短がありますので、適材適所で使うと良いと思います。
タッチスクリーンだと、水洗いした時に画面表示が暴れます。
その点ボタンですとそういうことはありません。
vivoactive3は普段使いで、常に心拍計測、ウォーキング、歩数、フロアクライム、消費カロリーなどの情報を管理するのに向いています。
今のうちにいろいろと悩んでください。
書込番号:22119714
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)





